吹き荒れる渦塔103Fの攻略

【FF7エバークライシス】吹き荒れる渦塔103Fの攻略

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)の特異バトルタワー「吹き荒れる渦塔」103Fの攻略と敵情報を掲載。吹き荒れる渦塔の103Fに出現する敵や、有利に立ち回れるコツについて解説している。FF7ECで吹き荒れる渦塔を攻略する際の参考にどうぞ。

102Fの攻略 104Fの攻略
吹き荒れる渦塔の攻略まとめ

吹き荒れる渦塔103Fのステージ情報

推奨戦力
306000
推奨属性 推奨サイン
雷 トライアングル クロス ダイヤ
クリア報酬
ブルークリスタル ブルークリスタル×100
アルティメットメダル アルティメットメダル×2
マイクロキューブ・参型 マイクロキューブ・参型×10
ギル ギル×10000

ボスの行動チャート

1 ブーストアップ ダイヤ ×4 トライアングル クロス ×29時間経過でGearレベルが上昇
・特殊機銃攻撃:単体物理攻撃+物防デバフ付与
・高圧電磁砲:単体魔法攻撃+スタン付与
2 ローリングファイア全体炎魔法攻撃
3 ハイブーストアップ ダイヤ ×4 トライアングル クロス ×33時間経過でGearレベルが上昇
・特殊機銃攻撃:単体物理攻撃+物防デバフ付与
・高圧電磁砲:単体魔法攻撃+スタン付与
・一斉掃射:全体物理攻撃
・広域高圧電磁砲:全体魔法攻撃+スタン付与
4 ローリングファイア全体炎魔法攻撃
5 オーバーブースト ダイヤ ×4 トライアングル クロス ×33時間経過でGearレベルが上昇
・特殊機銃攻撃:単体物理攻撃+物防デバフ付与
・高圧電磁砲:単体魔法攻撃+スタン付与
・一斉掃射:全体物理攻撃
・広域高圧電磁砲:全体魔法攻撃+スタン付与

※攻略班が確認できた箇所まで掲載

吹き荒れる渦塔103Fの攻略ポイント

攻略ポイントまとめ
サインブーストでサイン破壊しよう
雷の物理攻撃がおすすめ

サインブーストでサイン破壊しよう

サイン破壊

モーターボールはストリームフェイズ中の攻撃が熾烈なため、サインブーストを活用して素早くサイン破壊しよう。△と✕以外にも◇サイン破壊も必要なので◇攻撃持ちの武器を用意しておくと良い。

サイン対策おすすめ武器

△✕サインブースト武器
村雨
村雨
ジンオウブレード
ジンオウブレード
クリスタルグラブ
クリスタルグラブ
キリングローブ
キリングローブ
蒼水仙の手甲
蒼水仙の手甲
クロウファミリア
クロウファミリア
シーサイドカラー
シーサイドカラー
ATB3の◇サイン武器
91式ツーハンデッド
91式ツーハンデッド
方天画戟
方天画戟
シャークプランジャー
シャークプランジャー
ノーチラススパイラル
ノーチラススパイラル
ナイトジャー
ナイトジャー
シルバーカラー
シルバーカラー

雷の物理攻撃がおすすめ

雷の物理攻撃武器

モーターボールは雷属性かつ物理攻撃が弱点なので、アタッカーには雷属性の物理系武器がおすすめだ。また、防御系デバフが効かないため、雷属性耐性デバフを与えて大ダメージを出せるようにしよう。

与ダメージ向けおすすめ武器

雷物理武器
村雨
村雨
ジンオウブレード
ジンオウブレード
雷耐性デバフ武器
ティナロッド
ティナロッド
ウィッチブロームメガホン
ウィッチブロームメガホン
ノーチラススパイラル
ノーチラススパイラル
シーサイドカラー
シーサイドカラー
風斬り
風斬り
氷雷のメガホン
氷雷のメガホン
氷雷の拳銃
氷雷の拳銃

吹き荒れる渦塔103Fの攻略おすすめ編成例

編成要素 推奨度 解説
雷属性武器 ・弱点を突ける
・物理が有効
必須
サインブースト ・△か✕のどちらかが必要
◇サイン武器 ・サイン破壊を早められる
雷耐性デバフ ・与ダメージの増加

武器性能一括検索ツール

おすすめ編成例

装備箇所 装備
メイン ジンオウブレード ジンオウブレード 物理攻撃力アップ 雷属性威力アップ メイン攻撃&△サインブースト
アビ トゥインクルスター トゥインクルスター HPアップ 物理アビリティ威力アップ 火力底上げ用
アルティメット 究極99式ロングソード 究極99式ロングソード アビリティ威力アップ 魔法防御力アップ 火力底上げ用
ウェア ジンオウアーマー ジンオウアーマー 物理アビリティ威力アップ 雷刃の奥義 雷属性威力アップ用
リミット
召喚獣
サンダーブリザード
発動アビリティ
Cアビ:ライトニングエッジ・極
敵単体に940%の雷属性物理ダメージ。さらに、自身のHPが70%以上の時、ダメージ1.2倍Cアビ2:デュエルオンスロート・極
敵単体に540%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の魔法攻撃力を中ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身のHPが50%以上の時、敵単体の物理防御力を中ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)UCアビ:フラッシュスタブ・絶
敵単体に1000%の無属性物理/魔法ダメージ。さらに、敵単体の物理防御力を大ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)敵単体の魔法防御力を大ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)サポートマテリア
・攻撃力増(物)Ⅰ
・攻撃力増(物)Ⅰ
・×サインブーストⅠ
装備箇所 装備
メイン 村雨 村雨 物理攻撃力アップ 雷属性威力アップ メイン攻撃&△サインブースト
アビ ロックソード ロックソード 攻撃力アップ アビリティ威力アップ 火力底上げ用
アルティメット 究極バスターソード 究極バスターソード アビリティ威力アップ 物理防御力アップ 火力底上げ用
ウェア 村雨の戦装束 村雨の戦装束 物理攻撃力アップ 雷刃の奥義 雷属性威力アップ用
リミット
召喚獣
裁きの雷
発動アビリティ
Cアビ:迅雷斬・極
敵単体に750%の雷物理ダメージ。Cアビ2:スラッシュダイブ・極
敵単体に1010%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、自身の炎属性ダメージを中アップ。(効果時間55秒。効果延長時+11秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身の冷属性ダメージを中アップ。効果時間55秒。効果延長時+11秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身の雷属性ダメージを中アップ。効果時間55秒。効果延長時+11秒。大段階まで効果段階上昇可能)UCアビ:ブレイバー・絶
敵単体に1000%の無属性物理/魔法ダメージ。さらに、敵単体の物理攻撃力を大ダウン。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階延長可能。)敵単体の魔法攻撃力を大ダウン(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階延長可能。)サポートマテリア
・攻撃力増(物)Ⅰ
・攻撃力増(物)Ⅰ
・△サインブーストⅠ
装備箇所 装備
メイン シルバーカラー シルバーカラー 治癒力アップ バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) ♢サイン破壊用
アビ エアフォースカラー エアフォースカラー 治癒力アップ バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) HP回復用
アルティメット 究極レザーカラー 究極レザーカラー 治癒力アップ 物理防御力アップ 治癒力アップ用
ウェア キャニオンアタイア キャニオンアタイア HPアップ デバフ時間延長(下降系)の極意 デバフ時間延長用
リミット
召喚獣
ルナティックハイ
発動アビリティ
Cアビ:ローリングクロー・極
敵単体に320%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の風属性耐性を大ダウン。(効果時間24秒。効果延長時+8秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身のHPが50%以上の時、敵単体の水属性耐性を大ダウン。(効果時間24秒。効果延長時+8秒。大段階まで効果段階上昇可能)Cアビ2:エアデリバリ・極
味方全体を治癒力の59%分回復。さらに、味方全体の魔法防御力を中アップ。(効果時間14秒。効果延長時+4秒。大段階まで効果段階上昇可能)UCアビ:クウェイントセラピィ・絶
味方全体を治癒力の27%分回復。さらに、味方全体にリジェネを付与。(効果時間12秒。効果延長時+12秒)サポートマテリア
・攻撃力増(物魔)Ⅰ
・攻撃力増(風)Ⅰ
・全体化(ケアル系)Ⅰ
Cookie
攻略班
Cookie
モーターボールはストリームフェイズを素早くインタラプトするのが重要です。サインブーストや◇サインを使ってインタラプトを早めましょう。

入れ替え候補

キャラ 使用武器
ティファ
(アタッカー)
キリングローブ キリングローブ
蒼水仙の手甲 蒼水仙の手甲
ヴィンセント
(アタッカー)
クロウファミリア クロウファミリア
GSソードオフ GSソードオフ
氷雷の拳銃 氷雷の拳銃
マット
(ヒーラー)
ノーチラススパイラル ノーチラススパイラル
センティピード センティピード
キャラ 解説
ティファ
(アタッカー)
魔法はやや軽減されてしまうため、弱点特効を付与して与ダメを伸ばすようにしよう。キリングローブが無い場合は弱点特効+サンダラブロウがおすすめだ。
ヴィンセント
(アタッカー)
クロウファミリアの与ダメ条件にバフがあるので、GSソードオフで自己バフを付与できるようにしておくと編成幅が広がる。氷雷の拳銃で雷耐性デバフ役にするのもあり。
マット
(ヒーラー)
ノーチラススパイラルはATB3で◇攻撃と雷デバフを同時に与えられるのが大きなメリット。回復は物防デバフ対策にセンティピードで行うのが良い。

吹き荒れる渦塔103Fの敵情報

モーターボール

エネミー 詳細
モーターボール
モーターボール
弱点 雷 耐性 炎 推奨サイン トライアングル クロス ダイヤ
強力な炎属性の魔法攻撃[ローリングファイア]を使用する。
ストリームフェイズ中、時間が経過するほどに攻撃が激しくなる。
物理攻撃、素早いサイン破壊が有効。

デバフと状態異常耐性

=無効、◯=有効

物攻 魔攻 物防 魔防
沈黙 忘却 暗闇
スタン 鈍重 衰弱 ストップ
102Fの攻略 104Fの攻略
吹き荒れる渦塔の攻略まとめ

関連記事

イベント一覧

イベント 詳細/関連記事
第8回ギルドバトル
第8回ギルドバトル
2/20 (木)11:00 〜 2/26 (水)10:59イベント攻略
復刻「強敵襲来:ガロンバロイル・フムス」
復刻「強敵襲来:ガロンバロイル・フムス」
2/13 (木)11:00 〜 3/3 (月)10:59イベント攻略
EX攻略
CRASH攻略 フムスメガホン フムスメガホン
フムスレイピア フムスレイピア
フムスサーベル フムスサーベル
復刻「特異バトルタワー」
復刻「特異バトルタワー」
2/6 (木)11:00 〜 3/7 (金)10:59イベント攻略
109Fの攻略
110Fの攻略
FF7Rコラボイベント
FF7Rコラボイベント
1/30 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59イベント攻略
EXヴァルヴァドス攻略
EXガルム攻略
EXヴァルヴァドス&ガルムの攻略
FF7Rコラボ第2弾まとめ シルキーセイバー シルキーセイバー
ボルケーノスパーダ ボルケーノスパーダ
阿修羅 阿修羅
ヤールングレイプ ヤールングレイプ

ガチャ一覧

ガチャ 詳細/関連記事
クラウド&レッドXIIIガチャ
クラウド&レッドXIIIガチャ
2/20 (木)11:00 〜 3/7 (金)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ミスティックソード ミスティックソード
ブリリアントカラー ブリリアントカラー ミッシングスコア ミッシングスコア ミスティックコート ミスティックコート
FF7Rコラボバレットガチャ
FF7Rコラボバレットガチャ
2/13 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ファフニール ファフニール
ガイドグローブ ガイドグローブ ミッシングスコア ミッシングスコア 悪竜王ヴァルヴァドス 悪竜王ヴァルヴァドス
ガイドスタイル ガイドスタイル
FF7Rコラボユフィガチャ
FF7Rコラボユフィガチャ
2/6 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ イーグルハンター イーグルハンター ミッシングスコア ミッシングスコア ウータイアイドル ウータイアイドル
復刻クラウド&ティファリミットブレイクガチャ
復刻クラウド&ティファリミットブレイクガチャ
2/6 (木)11:00 〜 3/13 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ バハムート大剣 バハムート大剣
バハムートクレニアム バハムートクレニアム ミッシングスコア ミッシングスコア バハムートスタイル バハムートスタイル
バハムートスーツ バハムートスーツ
FF7Rコラボエアリスガチャ
FF7Rコラボエアリスガチャ
1/30 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ガンバンテイン ガンバンテイン ミッシングスコア ミッシングスコア LOVELESSの歌姫 LOVELESSの歌姫
地獄の番犬 地獄の番犬

ガチャのおすすめ度一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました