【グラブル】「バブ・イールの塔」6層24階(玄骸の層)攻略
- 編集者
- 電磁スピア
- 更新日時
グラブルのイベント「バブイールの塔」の第6層玄骸の層24階の攻略方法を掲載。敵のHPや特殊技と行動、パーティ編成例なども掲載しているので攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
「バブ・イールの塔」6層攻略一覧 | ||
6層23階 | 6層24階 | 7層25階 |
【24-1】のクエストデータ
クリア報酬
初回クリア報酬 | ||
---|---|---|
宝晶石 50個 |
バハムートの紫電角 10個 |
銀天の輝き 20個 |
コンプリート条件 |
---|
24-1をクリア |
24-1をコンティニューせずにクリア |
24-1を「バトルメンバーの入れ替え」が3回以内でクリア |
【WAVE1】の敵ステータス
敵名称 | 闇 Lv95 ケイオスファルター | ||
推定HP | 約9200万 | CT | ◇◇ |
ゲージ | なし | 真の力 | なし |
弱体耐性 | 無効 麻痺、睡眠、恐怖、即死 | ||
特記事項 | 通常攻撃が全体攻撃 |
【WAVE1】敵の特殊技と行動
特殊技 |
---|
カストニア闇属性全体ダメージ(約13,000) 味方全体の強化効果を10ターン短縮 |
特殊行動 | |
---|---|
バトル 開始時 |
スクウェイメイション闇属性全体ダメージ(約9,000) 味方全体にアンデッド効果(永続/消去不可) |
HP85% | ソムニア味方全体の強化アビリティを7ターン延長 |
HP60% | ソムニア味方全体の強化アビリティを7ターン延長 |
HP35% | ソムニア味方全体の強化アビリティを7ターン延長 |
HP15% | ソムニア味方全体の強化アビリティを7ターン延長 |
【WAVE1】攻略のポイント
短期戦で戦えるパーティで挑もう
敵はバトル開始時に味方全体に消去不可かつ永続のアンデッドを付与してくる。アンデッドを防ぐ手段は基本的に存在しないため、回復アビなどは持たずに短期戦で火力を出す編成で一気に倒してしまおう。レスラーのツープラトンなどを利用して火力を出すのがおすすめだ。
レスラーの評価 |
バトル開始時の特殊行動は特定の編成で防げる
召喚石の「ゴールデンぴにゃこら太」をメインに編成や、ドクターの英雄武器「マッドネスシリンジ」などを編成するとバトル開始時の特殊行動を防げる。編成が可能なら組むのもありだ。
開幕の特殊行動に対応できる武器と召喚石 | |
---|---|
マッドネスシリンジ |
ゴールデンぴにゃこら太 |
【WAVE2】の敵ステータス
敵名称 | 水 Lv98 ネクロシスビーコン | ||
推定HP | 約1億 | CT | ◇ |
ゲージ | あり | 真の力 | HP50% |
弱体耐性 | 無効 麻痺、睡眠、恐怖、即死 |
【WAVE2】敵の特殊技と行動
特殊技 |
---|
通常デスレイ水属性ランダム多段ダメージ(約10回/1回約8,000) 攻撃対象の味方1人に絶命(3ターン) |
ODレムリア水属性全体ダメージ(約25,000) 味方全体に ・攻撃力DOWN(3ターン) ・防御力DOWN(3ターン) |
特殊行動 | |
---|---|
誰も腐敗を受けていないターンの終了時 | オブ・ダークネス水属性全体ダメージ(約13,000) 味方全体に ・暗闇(9ターン) ・腐敗(最大HPの10%ダメージ/永続/消去不可) ※他の特殊行動より優先度が低い |
HP70% | デスレイ水属性ランダム多段ダメージ(約10回/1回約10,000) 攻撃対象の味方1人に絶命(3ターン) |
HP50% | 真の力解放 |
レムリア水属性全体ダメージ(約25,000) 味方全体に ・攻撃力DOWN(3ターン) ・防御力DOWN(3ターン) |
|
HP25% | デスレイ水属性ランダム多段ダメージ(約10回/1回約15,000) 攻撃対象の味方1人に絶命(3ターン) |
HP10% | レムリア水属性全体ダメージ(約25,000) 味方全体に ・攻撃力DOWN(3ターン) ・防御力DOWN(3ターン) |
【WAVE2】攻略のポイント
オブ・ダークネスを全体かばうで防ぐ
「オブ・ダークネス」は腐敗の弱体効果を味方が誰も受けていないと、ターン終了時に特殊行動として使ってくる。毎ターン特殊行動を連発されるとパーティが壊滅してしまうため、全体かばうで味方1人に腐敗を付与させるなどで対処しよう。
全体かばう持ちおすすめ | |
---|---|
ペコリーヌ |
メリッサベル(バレンタイン) ※LBの弱体耐性UPは外す |
特殊技と行動は必ず全属性ダメカで防ぐ
敵は水属性のため、特殊技と行動のダメージが高く素で受けるとパーティが壊滅してしまう。全属性ダメージカットやダメージ軽減付きの全体かばうなどの防御手段を用意して受けよう。
【WAVE3】の敵ステータス
敵名称 | 闇 Lv100 ぜーブル | ||
推定HP | 約1億900万 | CT | ◇◇ |
ゲージ | あり | 真の力 | 50% |
弱体耐性 | 無効 麻痺、睡眠、恐怖、即死 | ||
特記事項 | ・全属性ダメージカットを無視して攻撃を行う ・キャラクターの弱体属性の攻撃を行う |
【WAVE3】敵の特殊技と行動
特殊技 |
---|
通常ジャニ弱点属性単体特大ダメージ(約50,000) 攻撃対象の味方に気絶効果(3ターン/回復不可) |
ODブランドルフライ弱点属性ランダム多段ダメージ(約20回/1回約4,000) 攻撃対象の味方1人に穿孔効果(防御力が大幅に減少し、被ダメージが大幅に上昇した状態/3ターン/回復不可) |
特殊行動 | |
---|---|
誰も恐怖を受けていないターンの終了時 | ビー・アフレイド弱点属性ランダム多段ダメージ(約20回/1回約2,000) 味方全体に恐怖(永続/消去不可) |
HP70% | ジャニ弱点属性単体特大ダメージ(約60,000) 攻撃対象の味方に気絶効果 |
HP50% | 真の力解放 |
ブランドルフライ弱点属性ランダム多段ダメージ(約10回/1回約7,000) 攻撃対象の味方1人に穿孔効果(防御力が大幅に減少し、被ダメージが大幅に上昇した状態/3ターン/回復不可) |
|
HP25% | ジャニ弱点属性単体特大ダメージ(約60,000) 攻撃対象の味方に気絶効果 |
HP10% | ブランドルフライ弱点属性ランダム多段ダメージ(約10回/1回約7,000) 攻撃対象の味方1人に穿孔効果(防御力が大幅に減少し、被ダメージが大幅に上昇した状態/3ターン/回復不可) |
【WAVE3】攻略のポイント
ビー・アフレイドを全体かばうで防ぐ
「ビー・アフレイド」は恐怖の弱体効果を味方が誰も受けていないと、ターン終了時に特殊行動として使ってくる。毎ターン特殊技を連発されるとパーティが壊滅してしまうため、全体かばうで味方1人に恐怖を付与させるなどで対処しよう。
全体かばうがない場合は恐怖を受けて戦う
WAVE2で既に全体かばう持ちを使ってしまっている場合、防ぐ手段がほぼないため恐怖は受けて進もう。単体弱体耐性UPを持つルシオを編成していくと、全員が恐怖を受けるリスクを減らせる。
ルシオ(リミテッド)のキャラ評価と運用方法 |
特殊技と行動は幻影かダメカで対処
敵の特殊技と行動はランダム多段か単体ダメージのみのため、幻影を付与できれば対処がしやすくなる。単体ダメージの特殊はダメージを受けた時点で即死してしまうほど威力が高いので、必ず幻影で回避しよう。また、敵の攻撃は全て弱点属性に変化するため闇カーバンクルのダメカで防ぐのもおすすめ。
幻影とダメカ手段のおすすめ | ||
---|---|---|
ティアマト ・マグナ |
レ・フィーエ(光) ※恐怖を受ける場合は使えない |
カーバンクル・ オニキス |
土サンダルフォンの攻略編成
パーティ1 | |||
---|---|---|---|
ロビンフッド |
サンダルフォン (アナザー) |
マキラ (十二神将) |
サラ |
EXアビリティ | |||
---|---|---|---|
パーティ2 | |||
---|---|---|---|
メドゥーサ (恒常) |
ダーント& フライハイト |
ソリッズ |
アルルメイヤ |
パーティ3 | |||
---|---|---|---|
カイム |
代用キャラ | |||
---|---|---|---|
ブローディア (水着) |
レオナ (リミテッド) |
マギサ (クリスマス) |
ナルメア (クリスマス) |
サラと入替 | 火力枠と入替 |
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ティターン |
ティターン |
4凸 | 4凸 |
サブ石 | ||
---|---|---|
ザ・タワー |
ザ・ハングドマン |
黒麒麟 |
最終 | 最終 | 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
防御/神威 SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.20 |
|
SLv.15 |
SLv.20 |
SP |
使い方
WAVE1の行動 |
---|
サンダルフォンの強化アビから使い、アビリティは全て使い削り切ってしまってOK。余裕があれば、WAVE2で弱体やサンダルフォンの1アビを使い行動不能にできるように取っておこう。 |
WAVE2の行動 |
---|
WAVE2は、最初のパーティで使えるダメアビなどを使ったらパーティ2に交代して削ろう。HP70%とHP25%の特殊技後に「ザ・ハングドマン」を召喚して絶命を回復すれば討伐可能。「ティターン」は使用間隔ごとに召喚して耐久を上げておこう。 |
WAVE2の行動 |
---|
WAVE3は、パーティ2で使えるダメアビなどを使ったらパーティ1に交代。サンダルフォンの1アビで有利属性に変換しつつ、効果が切れたターンで黒麒麟を召喚してもう1度有利属性に変換する。特殊行動はサラのかばうやダメカで防げば問題なく討伐可能。 |
ゴールデンぴにゃこら太の攻略編成
パーティ1 | |||
---|---|---|---|
カオスルーダー |
アルベール |
サルナーン |
イオ |
EXアビリティ | |||
---|---|---|---|
パーティ2 | |||
---|---|---|---|
ゾーイ(銃ゾ) |
レヴィオン姉妹 |
μ's2年生 |
ジャンヌダルク |
パーティ3 | |||
---|---|---|---|
ペコリーヌ |
メリッサベル (バレンタイン) |
サラ |
レ・フィーエ |
メイン石 | サポート石 |
---|---|
ゴールデンぴにゃこら太 |
シュヴァリエ・マグナ |
4凸 | 5凸 |
サブ石 | |||
---|---|---|---|
ザ・スター |
黒麒麟 |
黒麒麟 |
ルシフェル |
最終 | 3凸 | 3凸 | 最終 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
EX攻刃 SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.20 |
SLv.15 |
|
SLv.SP |
SLv.20 |
SLv.15 |
使い方
WAVE1の行動 | |
---|---|
1ターン | 「ゴールデンぴにゃこら太」召喚サルナーン「1アビ」攻撃 |
2ターン | 攻撃 |
3ターン | イオ「2アビ」「1アビ」サルナーン「3アビ」その他ダメアビを使いHPを削るパーティ2に交代使えるアビリティは全て使用。レヴィオンシスターズのリンクアビは気絶目的のため使用間隔ごとに2アビを使う |
討伐まで | 敵の特殊技が発動するターンにHPを削って特殊行動を発生させるか、気絶を合わせて対処しなるべく特殊技を受けないように戦う。気絶目的のアビ以外は使用間隔ごとに使ってしまってOK |
WAVE2の行動 | |
---|---|
最初の ターン |
パーティ1に交代イオ「3アビ」「4アビ」攻撃 |
次ターン | 「ゴールデンぴにゃこら太」召喚サルナーン「3アビ」攻撃 |
次ターン | 攻撃 |
次ターン | イオ「2アビ」「3アビ」「1アビ」アルベール3アビとイオ4アビ以外のアビリティを全て使用「黒麒麟召喚」アルベール3アビとイオ4アビ以外のアビリティを全て使用攻撃 |
次ターン | 「黒麒麟召喚」アルベール3アビとイオ4アビ以外のアビリティを全て使用 |
WAVE3の行動 | |
---|---|
最初の ターン |
残っているダメアビなどでHPを削るパーテイ3に交代ペコリーヌ「2アビ」「3アビ」メリッサベル「1アビ」「2アビ」サラ「2アビ」レ・フィーエ「1アビ」「2アビ」攻撃 |
通常特殊技 ターン |
レ・フィーエ奥義で付与される幻影か、全体かばうで防ぐ。スロウで遅延させてHP70%の特殊行動に合わせられると楽になる |
HP70% ターン |
レ・フィーエ奥義で付与される幻影か、全体かばうで防ぐ |
OD特殊技 ターン |
全体かばうで防ぐか、HPに余裕があるならレ・フィーエ奥義の幻影で防ぐ。スロウで遅延させてHP50%の特殊行動に合わせられると楽になる。特殊技を受けた次のターンはルシフェルで回復 |
HP50% ターン |
全体かばうで防ぐか、HPに余裕があるならレ・フィーエ奥義の幻影で防ぐ |
HP25% ターン |
レ・フィーエ奥義で付与される幻影か、全体かばうで防ぐ |
HP10% ターン |
全体かばうで防ぐか、HPに余裕があるならレ・フィーエ奥義の幻影で防ぐ |
光ドクターの攻略編成
パーティ1 | |||
---|---|---|---|
ドクター |
ジャンヌダルク |
フュンフ |
ゾーイ(銃ゾ) |
EXアビリティ | |||
---|---|---|---|
パーティ2以降の候補 | |||
---|---|---|---|
赤城みりあ |
セワスチアン |
猫 |
シャルロッテ(ハロウィン) |
サブでも発動するサポアビ持ちキャラまとめ |
メイン石 | サポート石 |
---|---|
シュヴァリエ・マグナ |
ルシフェル |
5凸 | 5凸 |
サブ石 | ||
---|---|---|
ザ・スター |
黒麒麟 |
黒麒麟 |
最終 | 3凸 | 3凸 |
武器編成 | |||
---|---|---|---|
英雄武器 SP |
SLv.20 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.15 |
|
SLv.15 |
SLv.15 |
SLv.20 |
使い方
全WAVE通してパーティ1で戦う編成。マッドネスシリンジの効果で弱体を防ぎ、キュアポーションを増やしてHPを回復しつつ攻略する。黒麒麟は危なくなった時に使用する。パーティ2以降にサブメンバー効果を発動できるキャラがあまりいない場合、全滅した際の保険として火力の出せるキャラなどを編成しておくのもあり。
関連記事
「バブ・イールの塔」6層攻略一覧 | ||
6層23階 | 6層24階 | 7層25階 |
「バブイールの塔」攻略メニュー | |||
---|---|---|---|
8層攻略 |
7層攻略 |
6層攻略 |
5層攻略 |
4層攻略 |
3層攻略 |
2層攻略 |
1層攻略 |