【グラブル】「バブイールの塔(バブ塔)」攻略と報酬まとめ
グラブルのイベント「バブ・イールの塔(バブ塔)」の攻略内容と報酬をまとめて掲載。イベントの仕様や進め方の他、ストーリーや開催履歴まで紹介。編成の仕様や敵HP、属性、ミッションもまとまっているのでバブ塔攻略の参考にどうぞ。

©Cygames, Inc.
開催期間 |
10月24日(火)19:00 〜 10月31日(火)18:59 |
10月24日開催時の変更点
「20層」が追加
20層のバトル攻略と目玉報酬
今回は新しく20層が追加された。20層80-1のミッション達成報酬で天上のトロフィーが入手できる。また、20層80-1初回クリアで「刻の流砂」も入手が可能だ。
「バブイールの塔」概要

開催期間 |
10月24日(火)19:00 〜 10月31日(火)18:59 |
有利属性 |
各階層ごとに異なる |
階層をクリアして報酬を獲得するイベント

イベントの概要 |
形式 |
・最大3パーティ12人まで編成して入れ替えつつ戦える ・APの消費はなし ・各階の報酬が貰えるのは1度だけ |
流れ |
・各層の最上階の敵討伐で次の層が出現 ・各層の最上階は強力なバトル ・コンティニューで途中から再挑戦可能 |
報酬の内容 |
初回クリア報酬 |
バトルの初回クリア |
完勝報酬 |
コンティニューせずクリア |
ミッション報酬 |
特定の条件を達成してクリア |
最大3パーティを編成して挑戦できるイベント。各階のクエストクリアで上階が出現し、上に行くほど敵が強くなる。各階層の敵を倒すと手に入るクリア報酬や、特定の条件を達成すると手に入るミッション報酬の獲得を目指そう。
腕試し的なイベント
各報酬獲得はは1回だけで、進行状況は次回開催時に引き継がれるため無理に武器や召喚石を作ってまで進める必要はない。「今の自分がどの程度強いか確認するための腕試し」程度の認識でよい。
全属性の編成を用意する必要がある
有利属性でなくてもダメージは通るが、弱体効果付与はミスしやすい。後半の層は有利属性でないとクリアが難しいクエストやミッションがあるため、全ての属性の編成を用意する必要がある。
「バブイールの塔」の仕様
仕様まとめ |
各階のクエストをクリアすると上の階へ進める・ 初回クリア・完勝・ミッション報酬が存在 |
バブ・イールの塔専用編成で挑む・最大3パーティで攻略(主人公含む全12キャラ) ・武器と召喚石は共通 |
バトル中にメンバーの入れ替えが可能・入れ替え後3ターンは再入れ替えできない ・強化効果は入れ替えても消えない ・主人公やルリアがサブにいても召喚可能 ・十賢者の正位置効果は入れ替え時にも発動 ・キャラ単体の入れ替えはできない ・巨大キャラが出現していると入れ替えできない |
サブメンバー時効果は全て発動 |
ドロップアイテムと経験値はなし |
複数WAVEのバトルはコンティニューで続きから挑戦可能エリクシールは使用不可 |
開催ごとに階層が追加階層のクリア・報酬獲得状況は引き継ぎ |
各階のクエストクリアで上の階へ進める

各階にはクエストが1個以上あり、いずれかのクエストをクリアすると上の階へ登れるようになる。ただし、各層の最終階はクエストを全てクリアする必要がある。
初回クリア・完勝・ミッション報酬が存在
報酬 |
初回クリア報酬 |
バトルの初回クリア |
完勝報酬 |
連続バトルをコンティニューせずクリア |
ミッション報酬 |
特定の条件を達成してバトルをクリア |
上の階に登る分にはクリアするだけで良いが、完勝時や特定の条件を達成してクリアすると報酬がもらえるミッションが存在。また、エリアに存在するクエストとミッションを全てクリアするとエリア「コンプリート」達成となり、報酬を入手できる。
「バブイールの塔」専用編成で挑む
最大3パーティで攻略(主人公含む12キャラ)

パーティ形式 |
パーティ1 |
主人公+仲間キャラ3人 |
パーティ2 |
仲間キャラ4人(主人公なし) |
パーティ3 |
仲間キャラ4人(主人公なし) |
バブ・イールの塔では、専用の編成枠を使う。パーティ2と3は主人公が編成に入らず、最低3人最大11人キャラを編成できる。また、同名のキャラクターを複数編成することもできない。
武器と召喚石は共通
全ての編成で武器と召喚石は共通。12人のメンバーに合わせた編成を組もう。
バトル中にメンバーの入れ替えが可能

バブ・イールの塔では、バトル中にメンバーの入れ替えが可能。敵の行動に合わせて防御役のキャラを編成したり、弱体が必要な場面でキャラを入れ替えたりなど臨機応変に対応できる。また、バトルメンバー4人が全員戦闘不能になった場合は自動で入れ替わる。
入れ替え後3ターンは再入れ替えできない

入れ替えを行うと3ターンの間入れ替えできなくなる。入れ替えるタイミングには注意が必要だ。なお、3ターン以内にバトルメンバーが全員戦闘不能になった場合は入れ替わる。
強化効果は入れ替えても消えない
 |
▲入れ替え画面で控えている編成のバフ状況を見れる |
付与した強化効果は入れ替えても残り、強化効果もターンが切れるまで持続。入れ替え候補編成のアビ再使用ターン数もターン進行に合わせて進む。ただし、初回使用のターン数が決まっているアビのターン数は、入れ替え候補編成にいる際には進まない。
主人公やルリアがサブにいても召喚可能

主人公かルリアがサブにいても、召喚石を召喚できる仕様となっている。また、主人公とルリアが同時にメインにいれば2回召喚できるが、主人公かルリアがサブにいる場合は召喚回数は増えない。主人公及びルリアが戦闘不能の場合召喚できないのは従来と同じ。
十賢者の正位置効果が入れ替え時にも発動

「正位置」のバトルメンバー登場時効果はメンバーの入れ替え時にも発動する。キャラを落とさなくても任意のターンに正位置効果を発動可能だ。
キャラ単体の入れ替えはできない

バブイールの塔ではキャラ単体の配置入れ替えはできない。レイ「2アビ」のような入れ替えアビリティはすべてmissになり、「デス」を召喚しても他編成のメンバーは出てこない。ハウンドドッグの「タクティクスコマンド」はバトルメンバー4人の順番のみ入れ替え可能だ。
巨大キャラが出現していると入れ替え不可
「シロウ(光SSR)」「フーちゃん」のようにバトル中に指定された条件を満たすと姿が大きく変わる「巨大キャラクター」が登場している場合、召喚と入れ替えができない。パーティに入れる時は、入れ替えができないことを覚えておこう。
サブメンバー時効果は全て発動

バブ・イールの塔では、バトルメンバーではないパーティに編成されているキャラの「サブメンバー時でも発動するサポートアビリティ」が発動。バトルで使わない編成にも、十賢者や全属性で効果のある「猫」などのキャラクターのを入れておこう。
ドロップアイテムと経験値は一切なし
リザルト画面が表示されない
 |
▲クリア済みのクエストをクリアしても何も獲得しない |
バブ塔のクエストにはドロップアイテムと経験値が一切ない。獲得できる報酬は初回クリア報酬などの決められた報酬のみだ。全ミッションをクリアすれば周回は必要ない。ドロップ率UPや経験値UPも効果がなく、バトル終了時のアイテム入手効果も働かない。
コンティニューで続きから挑戦可能

複数WAVEがあるクエストの場合、WAVE2以降で敗北してもコンティニューして撤退したWAVEから再挑戦可能。ミッション報酬や完勝報酬は入手できないが、クリアした場合は上の階層へ行ける。
また、コンティニューした場合、敵味方に与えたダメージやデバフなどの状況はリセットされる。デバフを再付与してから攻略を進めよう。
エリクシールは使用不可
バブ・イールの塔においてエリクシールは使えない。よって、コンティニューを使うにしても、各WAVEをクリアできる戦力は必要となる。
開催ごとに階層が追加
 |
▲全階層の全ミッションクリアで表示が変わる |
階層のクリア・報酬獲得状況は引き継ぎ
バブ・イールの塔は定期的に開催されるイベントであり、開催ごとに階層が追加される。また、階層のクリア・報酬獲得状況は引き継がれ、前回クリアした階層からイベントを進められる。
「バブイールの塔」目玉報酬と獲得条件
天上のトロフィー

入手方法
「金剛晶」や「ダマスカス鋼」「久遠の指輪」など貴重なアイテムと交換できる。天上征伐戦以外で唯一入手できる機会がバブイールの塔のため、最優先で確保したい。
天上のトロフィーのおすすめの使い方
蒼穹のトロフィー

入手方法
各属性の耳飾りなどと交換できる他、3つ集めると「天上のトロフィー」と交換できるアイテム。「天上のトロフィー」の交換先が豪華なため、基本的には「天上のトロフィー」との交換に使う。
蒼穹のトロフィーのおすすめの使い方
レジェンド10連ガチャチケット

クエスト |
ミッション達成条件 |
4層 |
「4層(逢魔の層)」のミッションとクエストを全てクリア |
8層 |
「8層(獄淵の層)」のミッションとクエストを全てクリア |
12層 |
「12層(虚空の層)」のミッションとクエストを全てクリア |
16層 |
「16層(機兵の層)」のミッションとクエストを全てクリア |
20層 |
「20層(深穢の層)」のミッションとクエストを全てクリア |
10連ガチャ1回分を無料で回せるチケット。レジェフェスやグランデフェスの時に使うのが一番効率が良い。宝晶石3000個相当の価値があるため必ず入手しておきたい。
各種育成アイテム
「至極の指輪」や各属性の「耳飾り」などの育成アイテムも、バブイールの塔を攻略する過程で入手できる。純粋にキャラを強化できるアイテムであり、特に古戦場肉集めやバブイールの塔など、一定量のダメージを出す際に重宝するため回収しておこう。
「バブ・イールの塔」報酬一覧とおすすめ
「バブイールの塔」効率的な進め方
クリア優先で階層を進めよう |
トロフィーや10連チケの入手を優先する |
ミッションや敵に応じて2〜3編成目を用意 |
攻略できない場合は何度もリトライ |
クリア優先で階層を進めよう
挑戦できる階層を増やして報酬を入手
バブイールの塔は「初回クリア」「ミッション達成」「コンプリート」で報酬を入手できる。ミッション達成やコンプリート報酬は条件が厳しい場合も多いため、まずは初回クリアし、挑戦できる階層を増やしていくのがおすすめだ。
トロフィーや10連チケの入手を優先する
バブイールの塔はミッション達成やコンプリートの報酬でトロフィーや10連チケットを入手できる。層によって獲得できる報酬が異なるため、トロフィーや10連チケットを入手できる層のミッション達成を目指そう。
ミッションや敵に応じて2〜3編成目を用意
 |
▲4人以下の編成も作れる |
「アビリティでとどめを刺す」や「2waveの敵を共に1ターンで倒す」などのミッションは汎用の編成だと達成が難しい。そのため、1つ目の編成をサポートする形で2つ目以降の編成を用意し、最終的に全てのミッションが達成できる編成を組もう。
攻略できない場合は何度もリトライ
 |
▲強力な弱体が入るまでやり直す攻略もあり |
バブイールの塔はAP消費が無く、期間中であれば何度でも挑戦できる。攻略パターンの発見はもちろんだが、運要素が絡む部分や乱数によってクリアの是非が変わる場合はリトライを繰り返すのも手だ。
「バブイールの塔」初心者の進め方
まず強力な編成を1つ用意 |
初回クリア報酬狙いで行ける階まで進めよう |
救援はできないため自分の実力を試そう |
コンティニューを使って上の階層を目指そう |
まず強力な編成を1つ用意
 |
▲「編成を呼び出す」で耐久寄りの編成を登録すると楽 |
バブ塔では合計3編成を組めるが、3編成を均一の戦力にするとかえって攻略の難度が上がる。まずは主力級を揃えた編成を1つ用意しよう。普段のマルチで使う耐久用の編成を呼び出すのがおすすめだ。
基本は1編成で攻略を目指す
バブ塔のミッションには「全員生存」「入れ替え2回以内」などのミッションがあるため、強力な編成1つで攻略できるなら他の編成を使う必要はない。攻略に使わない編成はサブメンバー時効果持ちキャラは並べるといったサポート編成の方が効果的な場合もある。
初回クリア報酬狙いできるだけ進めよう
 |
▲初回クリア報酬でクエストごとに宝晶石を入手可能 |
バブイールの塔では初回クリア報酬で宝晶石やトレジャーが入手できるため、まずは行ける階まで進めよう。1層の時点でかなり豪華な報酬が用意されている。
ミッションを無理にクリアする必要はない
ミッションの「◯ターン以内にクリア」「全キャラ生存でクリア」は上級者向けの追加要素。クリアできないミッションは、戦力を強化して次回開催時に再挑戦しよう。
数ヶ月毎に開催され進行状況を引き継ぐ
バブ・イールの塔は3〜4ヶ月ごとに開催されている上に、各報酬は1回限りしかもらえず進行状況は引き継がれる。今取れなくても焦らず次回以降の開催で報酬獲得を狙えば良いため、無理にダマスカス鋼や金剛晶などを使って編成を強化する必要は無い。
救援はできないため自分の実力を試そう
バトルは全てシングルバトルの仕様
 |
▲チャットがないためオールポーションもない |
バブイールの塔は全てシングルバトルで、救援を呼べないため、自分の実力を試そう。スタンプやチャットによるオールポーションの獲得もできない点に注意。
アサルトタイムは反映されない
シングルバトルではアサルトタイムが反映されない。バブ塔の仕様でエリクシールも使用不可のため、開幕奥義ゲージ100%のATを前提とした動きはできない点に注意しよう。
コンティニューも使って上の階を目指そう
WAVE2からはコンティニューできる

WAVEが2以上あるクエストでは、WAVEごとにコンティニューが可能。コンティニューに必要なアイテムや条件はないため、コンティニューを使ってできるだけ上の階層を目指そう。
ただし、コンティニューするには各WAVEを突破する実力が必要になる。また、コンティニューするとミッションの「完勝報酬」が獲得できない。
「バブ塔」属性とミッション早見表
4-1 |
HP約990万
HP約1,440万 |
ミッション 1ターン以内にクリア |
3-1 |
3-2 |
HP約1,420万 |
HP約2,060万 |
ミッション 1ターン以内にクリア |
ミッション 1ターン以内にクリア |
2-1 |
2-2 |
HP約650万
HP約250万 |
HP約320万
HP約640万 |
1-1 |
1-2 |
1-3 |
HP250万
HP410万
HP150万 |
HP480万
HP260万
HP128万 |
HP215万
HP590万 |
8-1 |
WAVE1
HP約2,220万 WAVE2
HP約2,430万 |
ミッション 奥義でとどめを刺してクリア |
7-1 |
7-2 |
HP約3,220万 |
HP約4,210万 |
ミッション アビリティでとどめを刺してクリア |
ミッション アビリティでとどめを刺してクリア |
6-1 |
6-2 |
HP約1,390万
HP約570万 |
HP約2,060万 |
5-1 |
5-2 |
HP約888万
HP約555万
HP約333万 |
HP約555万
HP約777万
HP約666万 |
12-1 |
WAVE1
HP約3,200万 WAVE2
HP約5,900万 |
ミッション 回復アイテムを使わずクリア |
特記事項 フィールド効果で毎ターン最大HPの5%ダメージ |
11-1 |
11-2 |
HP約6,750万 |
HP約7,880万 |
ミッション 回復アイテムを使わずクリア |
ミッション 回復アイテムを使わずクリア |
特記事項 通常攻撃時にアビ封印(5T) |
- |
10-1 |
10-2 |
HP約4,200万
HP約5万 |
HP約4,950万 |
特記事項 HP5万の代わりに100%ダメカ&無敵&無属性ダメ無効 |
- |
9-1 |
9-2 |
HP約1,200万
HP約2,000万
HP約1,200万 |
HP約1,720万
HP約2,460万 |
16-1 |
WAVE1
HP約1億2200万 特記事項弱体無効 WAVE2
HP約1億4,200万 特記事項弱体耐性が低い |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
15-1 |
HP約2億 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
14-1 |
14-2 |
HP約1億2,000万 |
HP約5,100万
HP約5,200万
HP約4,700万 |
ミッション なし |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
13-1 |
13-2 |
HP約3,000万
HP約3,800万
HP約3,100万 |
HP約5,200万
HP約4,700万 |
20-1 |
20-2 |
WAVE1
HP約4,230万WAVE2
HP約4,810万 |
WAVE1
HP約3,720万WAVE2 HP約4,810万 |
ミッション 3ターン以内にクリア |
ミッション 3ターン以内にクリア |
19-1 |
HP約6,600万 |
ミッション 3ターン以内にクリア |
18-1 |
HP約2,100万
HP約2,100万 |
17-1 |
17-2 |
HP約1,300万
HP約1,500万
HP約1,300万 |
HP約1,600万
HP約1,000万
HP約1,600万 |
24-1 |
WAVE1
HP約9,200万WAVE2
HP約1億 WAVE3
HP約1億900万 特記事項 ・全属性ダメカ無効 ・バトルメンバーの弱点属性で攻撃 |
ミッション バトルメンバーの入れ替えが3回以内でクリア |
23-1 |
23-2 |
HP約2億1,400万 |
HP約2億1,900万 |
ミッション バトルメンバーの入れ替え が2回以内でクリア |
ミッション バトルメンバーの入れ替え が2回以内でクリア |
22-1 |
22-2 |
HP約5,200万
HP約4,800万 |
HP約4,400万
HP約600万 |
21-1 |
HP約1億2,000万 |
28-1 |
28-2 |
WAVE1
HP約2,300万
HP約2,300万WAVE2
HP約4,900万 |
WAVE1
HP約2,300万
HP約2,300万WAVE2
HP約5,300万 |
ミッション 3ターン以内にクリア |
ミッション 3ターン以内にクリア |
特記事項 ・敵が付与されている弱体の数に応じて攻撃力上昇 ・敵が付与されている弱体の数に応じて被ダメージ上昇 |
27-1 |
HP約6,600万 |
ミッション 3ターン以内にクリア |
26-1 |
HP約4,200万 |
25-1 |
25-2 |
HP約2,000万
HP約2,200万 |
HP約2,200万
HP約2,000万 |
32-1 |
WAVE1
HP約1億4,000万WAVE2
HP約1億5,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
特記事項 HPが25%以下で戦闘不能になるフィールドが発動 |
31-1 |
31-2 |
HP約2億5,000万 |
HP約2億900万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
特記事項 味方の最大HPが2万に変化 |
- |
30-1 |
HP約1億1,250万 |
29-1 |
29-2 |
HP約3,120万
HP約3,040万
HP約3,820万 |
HP約4,820万
HP約4,840万 |
36-1 |
WAVE1
HP約3,960万 特記事項 バトル開始時に全属性90%ダメージカットを付与 WAVE2
HP約4,620万 |
ミッション 5ターン以内にクリア |
35-1 |
35-2 |
HP約7,920万 |
HP約1億7,800万 |
ミッション 5ターン以内にクリア |
ミッション 10ターン以内にクリア |
34-1 |
34-2 |
HP約5,000万 |
HP約7,300万 |
33-1 |
33-2 |
HP約2,600万
HP約2,400万 |
HP約2,400万
HP約2,600万 |
40-1 |
WAVE1
HP約1億5,800万 特記事項 弱体効果が非常に命中しにくいWAVE2
HP約1億5,200万
HP約1億5,200万 特記事項 必ず弱点属性で攻撃 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
39-1 |
39-2 |
HP約2億5,200万 |
HP約2億5,200万 |
ミッション なし |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
特記事項 開幕で先制攻撃(約7,000) |
|
38-1 |
38-2 |
HP約9,000万
HP約2億2,530万 |
HP約2億2,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
ミッション なし |
37-1 |
37-2 |
HP約3,900万
HP約4,780万 |
HP約5,813万
HP約5,786万 |
44-1 |
HP約9,100万 |
ミッション 5ターン以内にクリア |
特記事項 開幕で最大HPが2万に固定 |
43-1 |
43-2 |
HP約8,200万 |
HP約8,000万 |
ミッション 5ターン以内にクリア |
ミッション 5ターン以内にクリア |
特記事項 通常攻撃を行わない |
|
42-1 |
HP約8,500万 |
41-1 |
41-2 |
WAVE1
HP約4,100万WAVE2
HP約3,900万 |
WAVE1
HP約6,340万
HP約3,170万WAVE2
HP約4,000万
HP約2,000万
HP約2,000万 |
48-1 |
HP約2億 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
47-1 |
47-2 |
WAVE1
HP約1億5,600万WAVE2
HP約2億4,200万 |
HP約1億6,600万
HP約7,560万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
46-1 |
46-2 |
HP約2億1,000万 |
HP約2億1,000万 |
45-1 |
HP約2,400万
HP約2,200万
HP約3,500万 |
52-1 |
WAVE1
HP約1億7,000万WAVE2 HP約2億8,000万 |
ミッション バトルメンバーの入れ替えが3回以内でクリア |
51-1 |
HP約2億6,000万 |
ミッション バトルメンバーの入れ替えが3回以内でクリア |
50-1 |
50-2 |
WAVE1
HP約8,000万
HP約8,000万WAVE2
HP約2億5,000万 |
HP約2億6,000万 |
49-1 |
49-2 |
WAVE1
HP約1億3,000万WAVE2 HP約2億4,000万 |
WAVE1
HP約7,000万
HP約7,000万WAVE2 HP約2億3,000万 |
56-1 |
HP約2億8,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
55-1 |
55-2 |
HP約1億5,000万
HP約1億5,000万 |
WAVE1
HP約1億8,000万 WAVE2
HP約2億4,000万 |
ミッション なし |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
54-1 |
HP約2億6,000万 |
53-1 |
53-2 |
WAVE1
HP約6,000万
HP約6,000万
HP約6,000万WAVE2 HP約2億6,000万 |
HP約2億6,000万 |
60-1 |
HP約4億8,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
59-1 |
WAVE1
HP約1億8,000万WAVE2
HP約2億2,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
58-1 |
58-2 |
WAVE1
HP約2億WAVE2
HP約2億3,000万 |
HP約2億6,000万 |
ミッション なし |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
57-1 |
57-2 |
HP約2億4,000万 |
HP約2億4,000万 |
61-1 |
61-2 |
HP約1億4,000万 |
HP約2億5,000万 |
62-1 |
62-2 |
WAVE1
HP約2億WAVE2
HP約1億3000万×2 |
WAVE1
HP約1億2,800万WAVE2
HP約1億5,200万 |
ミッション なし |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
63-1 |
HP約2億8,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
64-1 |
HP約4億2,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
65-1 |
66-2 |
WAVE1
HP約1億×2
HP約1億5,000万WAVE2
HP約2億3,000万 |
WAVE1
HP約1億4,000万
HP約1億5,000万
HP約1億2,000万WAVE2
HP約2億2,200万 |
66-1 |
65-2 |
HP約3億 |
HP約3億 |
ミッション なし |
ミッション 15ターン以内にクリア |
67-1 |
HP約3億2,000万 |
ミッション 15ターン以内にクリア |
68-1 |
HP約4億2,000万 |
ミッション 30ターン以内にクリア |
69-1 |
69-2 |
WAVE1
HP約1億3,000万WAVE2
HP約1億5,000万 |
HP約2億5,000万 |
70-1 |
70-2 |
WAVE1
HP約2億WAVE2
HP約2億7,000万 |
WAVE1
HP約1億7,000WAVE2
HP約2億1,000万 |
ミッション なし |
ミッション 回復アイテムを使わずにクリア |
71-1 |
HP約3億2,000万 |
ミッション 回復アイテムを使わずにクリア |
72-1 |
HP約4億4,000万 |
ミッション 回復アイテムを使わずにクリア |
73-1 |
73-2 |
HP約1億8,000万
HP約1億6,000万 |
WAVE1
HP約1億4,600万
HP約1億2,500万
HP約1億5,800万WAVE2
HP約2億1,000万 |
74-1 |
HP約3億 |
ミッション 15ターン以内にクリア |
75-1 |
HP約3億4,000万 |
ミッション 15ターン以内にクリア |
76-1 |
HP約4億6,000万 |
ミッション 30ターン以内にクリア |
77-1 |
77-2 |
HP約1億9,000万
HP約1億7,000万 |
WAVE1
HP約1億6,000万
HP約1億4,000万
HP約1億5,000万WAVE2
HP約2億4,000万 |
- |
ミッション コンティニューなしでクリア |
78-1 |
HP約3億1,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
79-1 |
HP約3億5,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
80-1 |
HP約4億7,000万 |
ミッション 全キャラ生存でクリア |
「バブ塔」ストーリーと登場人物
ゲーム内予告

あらすじ
イベント「000」後のストーリー
5周年記念イベント「000(トリプルゼロ)どうして空は蒼いのか Part.Ⅲ」後のストーリー。ストーリーを流れの通りに楽しみたい人はサイドストーリーにある「どうして空は蒼いのか」シリーズのイベントをチェックしておこう。
ストーリーを読み返せるページへの行き方 |
1 |
ルリアノート |
2 |
ストーリー |
3 |
イベント |
4 |
アナザーストーリー |
5 |
バブ・イールの塔 |
階層別あらすじ一覧
OPのあらすじ |
突如現れた巨大な竜巻の調査依頼を受けた主人公達。現地へ向かうと、竜巻の中を島程の大きさがある無数の岩塊が飛び交い、竜巻の頂上には奇妙な光の球体が浮かんでいた。一行は球体から黒衣の男の気配を感じ取って看過できない問題だと判断し、竜巻の内部に潜入する。内部には理を外れた無秩序な光景が広がっており、一行は警戒を強めながら頂上を目指すのだった。 |
2層踏破時のあらすじ |
魔物との戦いを繰り返しながら頂上を目指す一行。しかし頂上に近付く程魔物は強さを増してきていた。下層部分の竜巻の勢いが弱まっていることを確認した一行は、一旦離脱し態勢を整えることも考慮にいれ、覚悟を新たに上階を目指すのだった。 |
4層踏破時のあらすじ |
魔物を倒し進む主人公達。上層に進むにつれ混沌の気配は色濃くなっており、魔物達も強力になってきていた。一行はさらなる強敵との戦いを予期しながらも、塔の上層を目指すのだった。 |
6層踏破時のあらすじ |
激闘の末、謎の魔物を倒した主人公達。すると魔物を通じ、ベルゼバブの声が一行に語り掛けてくる。ベルゼバブは先の戦いで肉体を喪ったが、砕かれたベルゼバブの肉体が混沌そのものと強く結びついたことで、新たな身体として再生している最中だった。一行はベルゼバブ復活阻止のため、改めて搭の頂上を目指すことを決意するのだった。 |
8層踏破時のあらすじ |
セルケトを倒した主人公達は、セルケトの異様さに戸惑いをあらわにする。カリオストロによると、混沌が凝固していながら空の世界の理にも影響された新種のような存在だという。改めてこの搭が空の脅威となることを実感した一行は、気を引き締めて先へと進むのだった。 |
10層踏破時のあらすじ |
ベルゼバブが肉体の再生過程で生み出したという魔物をなんとか倒した主人公達。そこに、魔物を通じてベルゼバブが語り掛けてくる。ベルゼバブの肉体はほぼ完成し、今一行が倒した魔物とは比べ物にならないほどの力を得ているという。一行はベルゼバブの気配からその言葉が嘘でないことを感じ取りながらも、歩みを止めることなく頂上を目指すのだった。 |
12層踏破時のあらすじ |
主人公達との戦闘を経ても、ベルゼバブは大きなダメージを受けた様子はなかった。先ほどの戦いは新たな肉体の試運転に過ぎないと語ると、ベルゼバブは主人公達に敢えてそれ以上の攻撃を加えることなく姿を消す。主人公達は塔を登りベルゼバブを倒す決意を新たにするのだった。 |
14層踏破時のあらすじ |
塔を登る一行だったが、手を焼く魔物達が増えてきて思うように進めない。カリオストロは魔物達について、ベルゼバブの意思とは関係なく湧き出る混沌の力と塔の上で凝縮されているカオスによって無秩序に生成され続けているのでは、と考察する。一行は際限なく襲い来る魔物の包囲網を抜け、塔を登り続けるのだった。 |
15層踏破時のあらすじ |
主人公達は強大な正体不明の敵に行く手を阻まれる。何とか倒すも、サンダルフォンが主人公を庇い負傷してしまう。自身の再生力で回復できる範囲だ、とサンダルフォンは主張し、一行は先に進むことに。サンダルフォンは傷口に入り込んだ黒い粒子に微かな不安を感じつつ、歩みを進めるのだった。 |
16層踏破時のあらすじ |
搭の内部を進む一行。すると突如サンダルフォンが倒れ込み、サンダルフォンが以前傷を受けた箇所から黒い靄が滲み出す。靄は黒衣の男の姿へ変じると、その姿を消した。黒衣の男はサンダルフォンの傷から侵入し、四大天司の力の一部を奪っていったようだ。一行は力の気配を追い、塔を登るのだった。 |
17層踏破時のあらすじ |
一行が倒した黒衣の男は本体ではなかったらしく、黒い粒子となって宙へと消えていった。奪われた四大天司の力は既に男の元に吸収されてしまっており、自身の油断を悔やむサンダルフォンだったが、主人公に励まされ、必ず力を取り戻すと決意を漲らせるのだった。 |
19層踏破時のあらすじ |
塔の内部を進む一行の前に、天司ミカエルと同じ羽を生やした異形の魔物が立ち塞がる。ベルゼバブがサンダルフォンから奪った天司の力の一部によるものだと考えた一行は、目の前の強大な敵との戦いに挑むのだった。 |
20層踏破時のあらすじ |
警戒を強め塔の内部を進む一行の前に、天司ガブリエルの力を得た魔物が立ち塞がる。一行は、天司の力を取り戻し先へと進むため、戦いに挑むのだった。 |
登場人物
ベルゼバブ(CV:小西克幸)

ラカム(CV:平田広明)

年齢 |
29歳 |
身長 |
181cm |
趣味 |
ダーツ、銃の手入れ |
好き |
昼寝 |
苦手 |
積極的な女性 |
ルリアノート |
ポート・ブリーズでくすぶっていた凄腕の操舵士。騎空艇の操舵技術だけでなく狙撃の腕も一流。ぶっきらぼうだが、なんだかんだと面倒見が良く、皆に慕われている。 |
ルシオ(CV:櫻井孝宏)

年齢 |
不詳 |
身長 |
不明 |
趣味 |
人間観察 |
好き |
清く正しく美しい者、善き行い |
苦手 |
蛇、邪悪な者、リンゴ |
ルリアノート |
『赤き地平』の真実を語り、世界の危機を憂う、『自称・元役者』の青年。その正体は謎に包まれている。わかっているのは、その輝く容貌が、あらゆる者を魅了するという事実のみである。 |
ヘレル・ベン・シャレム(CV:伊瀬茉莉也)

年齢 |
不詳 |
身長 |
155cm |
趣味 |
人間観察 |
好き |
詮索、暴露、新感覚調味料 |
苦手 |
閉所、暗所、偉そうな人間 |
ルリアノート |
古の時代を生きた神の僕は、再び世界に降臨する。そこは彼女にとって未来であり、記憶の欠落にとまどうも、神話の空白を埋めるため空の旅を決意する。 |
サンダルフォン(CV:鈴村健一)

年齢 |
不明 |
身長 |
174cm |
趣味 |
珈琲の研究 |
好き |
珈琲 |
苦手 |
非合理なこと |
ルリアノート |
永い眠りから再び目覚めた天司は、天司長ルシフェルの遺志を託される。かつての役割なき天司は、罪を背負い約束を果たすべく復讐の天司となるのだった。 |
カリオストロ(CV:丹下桜)

年齢 |
不明 |
身長 |
130cm |
趣味 |
自分を見てうっとりすること、錬金術の研究 |
好き |
自分、鏡 |
苦手 |
馬鹿 |
ルリアノート |
稀代の天才は世界に新たな道を拓き、悠久を越えるべく自らの身体を理想へと乗り換えた。永き封印より目覚めし開祖は、その興味の赴くままに再び世界を解き明かす。 |
TIPS




「バブイールの塔」開催履歴
回数 |
日付 |
追加層 |
第10回 |
2023年5月6日(土) 19:00 〜 5月13日(土) 18:59 |
18,19層 |
第9回 |
2022年12月21日(水) 19:00 〜 12月27日(火) 18:59 |
16,17層 |
第8回 |
2022年9月21日(水) 17:00 〜 9月27日(火) 16:59 |
なし |
第7回 |
2022年5月3日(火) 17:00 〜 5月9日(月) 16:59 |
15層 |
第6回 |
2022年1月24日(月) 17:00 〜 1月31日(月) 20:59 |
13、14層 |
第5回 |
2021年9月21日(火) 17:00 〜 9月26日(日) 20:59 |
11、12層 |
第4回 |
2021年6月8日(火) 17:00 〜 6月14日(月) 20:59 |
9、10層 |
第3回 |
2021年2月3日(水) 17:00 〜 2月9日(火) 20:59 |
7、8層 |
第2回 |
2020年11月25日(水) 17:00 〜 12月1日(火) 20:59 |
5、6層 |
第1回 |
2020年9月21日(月) 17:00 ~ 9月26日(土) 20:59 |
1〜4層 |
おおよそ3ヶ月〜4ヶ月ごとに開催
次回開催は3月か4月?
開催履歴を見るに、バブ・イールの塔はおおよそ3ヶ月〜4ヶ月ごとに開催されている。一年に3〜4回程度開催だ。定期的な腕試しの場面として適している。