強敵襲来イベントの攻略と進め方

【FF7エバークライシス】強敵襲来イベントの攻略と効率的な進め方

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)の強敵襲来イベントの攻略と効率的な進め方を掲載。最新のイベント情報や進め方のポイントについて解説している。FF7ECで強敵襲来イベントを進める際の参考にどうぞ。

強敵襲来の最新情報

開催期間
4/17(木) 11:00〜5/7(水)10:59
関連記事
イベント攻略 EX攻略

マサムネ討伐が開催

マサムネ討伐が開催

4月17日から5月7日まで、マサムネ討伐が開催。イベントでは「怨夜叉ライフル」「怨夜叉メガホン」や、ルティアとケット・シーのウェポンパーツなどが入手できる討伐ガチャが引ける。イベントを周回してガチャチケを集め、討伐ガチャを引こう。

4月23日にCRASHバトルが追加

CRASHバトル

4月23日より、CRASHバトルの怨夜叉マサムネが追加された。非常に高難易度のコンテンツのため、腕に自身があるプレイヤーはぜひ挑戦してみよう。

イベント限定武器

イベント武器
怨夜叉ライフル
怨夜叉ライフル
怨夜叉メガホン
怨夜叉メガホン

開催中のイベント効率表

スタミナ効率表

クエスト 消費
スタミナ
銅チケ 銅チケ
効率
銀チケ 銀チケ
効率
金チケ 金チケ
効率
武器職人マサムネ1 10 16 1.6 0 0 0 0
武器職人マサムネ2 11 20 1.81 0 0 0 0
武器職人マサムネ3 12 24 2 0 0 0 0
武器職人マサムネ4 13 26 2 0 0 0 0
呪鬼マサムネ1 14 30 2.14 5 0.35 0 0
呪鬼マサムネ2 15 30 2 7 0.46 0 0
呪鬼マサムネ3 15 30 2 15 1 0 0
怨夜叉マサムネ1 15 15 1 8 0.53 7 0.46
怨夜叉マサムネ2 15 15 1 8 0.53 15 1
クエスト 消費
スタミナ
銅チケ 銅チケ
効率
銀チケ 銀チケ
効率
金チケ 金チケ
効率
武器職人マサムネ1 15 30 2 1 0.06 0 0
武器職人マサムネ2 18 36 2 11 0.61 0 0
呪鬼マサムネ 20 40 2 24 1.2 0 0
怨夜叉マサムネ 20 20 1 10 0.5 24 1.2

※マルチ報酬込みで算出
※攻略班が確認できた報酬数で計算

ガチャ景品総取りの期待値

レベル 全取り期待値
レベル1 約730枚
レベル2 約940枚
レベル3 約2340枚
レベル4 約3250枚
レベル5 約4270枚
レベル6 約5140枚
レベル7~ 約5880枚
レベル 全取り期待値
レベル1 約950枚
レベル2 約830枚
レベル3 約1440枚
レベル4 約1630枚
レベル5 約2420枚
レベル6 約3040枚
レベル7~ 約4270枚

強敵襲来イベントの概要

イベントガチャを引いて報酬を獲得

イベントガチャを引いて報酬を獲得

イベント報酬で入手した「討伐ガチャチケット」を使用して、専用の討伐ガチャを引ける。討伐ガチャからは期間限定の武器に加え、キャラメモリーや武器パーツが入手できるため、期間内に優先して周回しよう。

当たりを全獲得でレベルアップできる

討伐ガチャで入手できる当たり景品を全て獲得すると、ガチャのレベルを手動で上げられる。また、ガチャのレベルを上げると景品内容も新しいものへ更新されるため、何度もガチャを回してレベルを上げると良い。

ガチャのレベルアップを忘れずに
レベルアップできる状態で討伐ガチャを回しても、手動でレベルアップしない限り通常景品を引き続けるため、「当たり景品」を入手できたらレベルアップを忘れずに行おう。

イベント限定武器を入手する

イベント限定武器が入手できる

イベント中はイベントバトルの初回クリア報酬や討伐ガチャから、イベント限定武器が入手できる。討伐ガチャチケットを集めれば10凸を目指せるため、期間中はイベント武器の10凸を目指し、イベントバトルを周回しよう。

イベントの効率的な進め方

1 シングルバトルを進めて上位クエストを解放する
2 マルチに挑戦して初回報酬を受取る
3 イベントとデイリーのミッション報酬を受取る
4 マルチクエストを周回して「討伐ガチャチケット」を集める獲得チケットに応じて、開放されている最高難易度へ挑戦するのがおすすめ
5 集めた「討伐ガチャチケット」を使用して討伐ガチャを回す
6 シングルの「EXバトル」をクリアする

1日1回のクエストは忘れずにクリアしよう

1日1回のクエスト

エリゴル7をクリアすると、1日1回限定のクエストが出現する。クリア報酬ではキャラ経験値10万や、武器強化素材などが入手できるので、毎日忘れずに挑戦しよう。

周回はマルチクエストが効率的

「討伐ガチャチケット」を集める際は、シングルよりもマルチが効率的だ。「討伐ガチャチケット」の入手数が多く、マルチメダルも並行して稼げるため、チケット稼ぎをするならシングルよりもマルチへ挑戦すると良い。

ガチャは10回ずつ引こう

ガチャは10回ずつ引く

ガチャを連続で引くと多くの景品を入手できるが、「当たり景品」を引けた後もチケットを消費するデメリットがある。あと少しで「当たり景品」を入手できそうな場合は、少しずつガチャを引いた方がチケットを無駄にしにくいためおすすめだ。

過去の強敵襲来イベント

エネミー 攻略と入手武器
セフィロス EX
CRASH ティアードウィング ティアードウィング
レフコスハイヴ レフコスハイヴ
フェザースキャッタ フェザースキャッタ
鉄巨人 EX
CRASH 鉄巨人のカラー 鉄巨人のカラー
鉄巨人の大剣 鉄巨人の大剣
ヘルハウス EX
CRASH ヘルハウスカノン ヘルハウスカノン
ヘルハウスカラー ヘルハウスカラー
ヘルハウスロッド ヘルハウスロッド
タークス EX
CRASH タークスグローブ タークスグローブ
タークスライフル タークスライフル
タークスブレイド タークスブレイド
ガロンバロイル・フムス EX
CRASH フムスメガホン フムスメガホン
フムスレイピア フムスレイピア
フムスサーベル フムスサーベル
ブリッツラッド EX
CRASH ラッドロッド ラッドロッド
ラッドグレイブ ラッドグレイブ
ベヒーモス・シキジン EX
CRASH シキジングローブ シキジングローブ
シキジンカラー シキジンカラー
ラディ・ナ・キウ EX
CRASH ラディガン ラディガン
ラディカノン ラディカノン
エリゴル EX
CRASH エリゴルガン エリゴルガン
エリゴルライフル エリゴルライフル
スティルヴ EX
CRASH スティルヴグレイブ スティルヴグレイブ
スティルヴメガホン スティルヴメガホン

関連記事

イベント一覧

イベント 詳細/関連記事
強敵襲来「マサムネ」
強敵襲来「マサムネ」
4/17 (木)11:00 〜 5/7 (水)10:59イベント攻略
EX攻略 怨夜叉ライフル 怨夜叉ライフル
怨夜叉メガホン 怨夜叉メガホン
エクシードチャレンジ「トンベリ」
エクシードチャレンジ「トンベリ」
4/4 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59イベント攻略
エッグハントバトル「バニートンベリの復讐」
エッグハントバトル「バニートンベリの復讐」
4/4 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59イベント攻略
EX攻略 ハントブレイド ハントブレイド
ハントランス ハントランス
吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」
吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」
3/7 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59イベント攻略
猛29F攻略
猛30Fの攻略
エクシードチャレンジ「オーディン」
エクシードチャレンジ「オーディン」
3/7 (金)11:00 〜 5/5 (月)10:59イベント攻略
オーディン「死者の国からの刺客」
オーディン「死者の国からの刺客」
3/7 (金)11:00 〜 5/5 (月)10:59イベント攻略
EX攻略 リサナウト リサナウト
フロッティ フロッティ

ガチャ一覧

最新武器評価関連

ガチャ 詳細/関連記事
ケット・シーリミットブレイクガチャ
ケット・シーリミットブレイクガチャ
4/24 (木)11:00 〜 5/15 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ニャッパーメガホン ニャッパーメガホン デュランダル デュランダル ニャッパージャンパー ニャッパージャンパー
ユフィエッグハントガチャ
ユフィエッグハントガチャ
4/17 (木)11:00 〜 5/8 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ハントウォッチ ハントウォッチ デュランダル デュランダル バニーエプロン バニーエプロン
シド&ルティアエッグハントガチャ
シド&ルティアエッグハントガチャ
4/10 (木)11:00 〜 5/1 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ドラグーンランス ドラグーンランス
ハントライフル ハントライフル デュランダル デュランダル ブラックフライヤー ブラックフライヤー
ディーラーテイルコート ディーラーテイルコート
1.5周年アンジールリミットブレイクガチャ
1.5周年アンジールリミットブレイクガチャ
3/27 (木)11:00 〜 5/5 (月)10:59引くべきか?
ガチャシミュ
復刻LBメダルの集め方 強き者の大剣 強き者の大剣 デスペナルティ デスペナルティ 強き者のアタイア 強き者のアタイア

ガチャのおすすめ度一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました