「角」の行き方(出現場所)と性能

【鳴潮】「角」の行き方(出現場所)と性能

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の角について紹介。ボス「角(かく)」がいる場所までの行き方や倒し方をはじめ、音骸スキルやコストなどの性能、付くハーモニー効果などに関しても掲載しています。鳴潮(wuthering waves)で角について知りたい際の参考にどうぞ。

角の出現場所と行き方

1章7幕クリア後に龍纏いの崖に出現

角の出現場所と行き方

最寄り信号塔 瑝瓏-乗霽山-龍纏いの崖

ボス「角」の出現場所は、龍纏いの崖だ。ただし、1章7幕クリアまでは戦えないため、角に挑戦したい場合はストーリーを進めてから訪れよう。

角の性能

音骸スキル: 20秒
「角」を召喚し、敵を攻撃して回折ダメージを与える。音骸スキル発動後、装備キャラクターが共鳴スキルを発動すると敵に持続的に回折ダメージを与える。

「角」の攻略

回折キャラはパーティに入れない
敵との距離が離れたら鉤縄で距離を詰める
攻撃範囲の広い音骸をメインにセットする

回折キャラはパーティに入れない

回折キャラ
漂泊者(回折)
漂泊者(回折)
ヴェリーナ
ヴェリーナ
今汐
今汐

角は回折属性に耐性があるため、回折キャラでは与えるダメージが下がってしまう。アタッカーには回折属性以外のキャラを採用するのがおすすめだ。

敵との距離が離れたら鉤縄で距離を詰める

敵との距離が離れたら鉤縄で距離を詰める

角は頻繁に動き回るため、距離を取られやすい。角の頭部に鉤縄を使って距離を詰められるため、敵との距離が空いたら鉤縄で距離を詰めつつ、攻撃してダメージを与えよう。

攻撃範囲の広い音骸をメインにセットする

攻撃範囲の広い音骸をメインにセットする

角は体が浮いているため、攻撃がやや当てにくい。攻撃範囲の広い音骸をメインにセットしておけば、攻撃を当てやすくなる。特に火力と攻撃範囲の広い「無妄者」がおすすめだ。

角のステータス

メインステータス

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 33.0%
攻撃力 33.0%
防御力 41.5%
クリティカル率 22.0%
クリティカルダメージ 44.0%
HP回復効果 26.0%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 150

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 20.5%
攻撃力 20.5%
防御力 26.0%
クリティカル率 13.8%
クリティカルダメージ 27.7%
HP回復効果 16.3%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 92

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 14.6%
攻撃力 14.6%
防御力 18.7%
クリティカル率 9.8%
クリティカルダメージ 19.7%
HP回復効果 11.9%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 68

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 10.6%
攻撃力 10.6%
防御力 13.5%
クリティカル率 7.1%
クリティカルダメージ 14.3%
HP回復効果 8.5%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 46

サブステータス

ステータス 上昇値の目安
HP 390 〜 5108.1% 〜 11.8%
攻撃力 30 〜 508.1% 〜 11.8%
防御力 30 〜 508.1% 〜 11.8%
クリティカル率 6.3% 〜 8.1%
クリティカルダメージ 12.6% 〜 19.8%
通常攻撃ダメージアップ 7.9% 〜 10.9%
重撃ダメージ 7.9% 〜 10.9%
共鳴スキルダメージ 7.9% 〜 10.9%
共鳴解放ダメージアップ 7.9% 〜 10.9%
共鳴効率 7.9% 〜 10.9%

角のドロップ

ドロップ 時を司る匕首

ボス関連記事

ボス

強敵討伐

無冠者 無冠者 雷刹のウロコ 雷刹のウロコ
雲閃のウロコ 雲閃のウロコ 燎原の炎騎 燎原の炎騎
飛廉の大猿 飛廉の大猿 哀切の凶鳥 哀切の凶鳥
無情のサギ 無情のサギ 輝き蛍の軍勢 輝き蛍の軍勢
機械アボミネーション 機械アボミネーション

強敵討伐一覧

戦歌復唱

スカー スカー 無妄者 無妄者
鳴鐘の亀 鳴鐘の亀

戦歌復唱一覧

ホロタクティクス

無情のサギ 無情のサギ 雷刹のウロコ 雷刹のウロコ
飛簾の大猿 飛廉の大猿 哀切の凶鳥 哀切の凶鳥

ホロタクティクス強襲一覧

特別な敵

暴走猿 120レベル熊

特別な敵の出現場所とリポップ時間

ソラガイドコンテンツ

活躍度 漂白日記
凝素領域 仮想訓練
無音掃討 逆境深塔

音骸の関連記事

音骸

音骸の出現場所マップ

音骸
音骸一覧
おすすめ音骸
おすすめ音骸
ハーモニー別音骸一覧
闇を取り払う浮星
闇を取り払う浮星
二度と輝かない沈日
二度と輝かない沈日
山を轟かせる崩火
山を轟かせる崩火
空を切り裂く冥雷
空を切り裂く冥雷
夜にこびり付く白霜
夜にこびり付く白霜
谷を突き抜ける長風
谷を突き抜ける長風
二度と輝かない沈日
二度と輝かない沈日
喧騒に隠す回光
喧騒に隠す回光
月を窺う軽雲
月を窺う軽雲
絶えない余韻
絶えない余韻
危険度(コスト)別一覧
水風級
(コスト1)
巨浪級
(コスト3)
怒涛級
(コスト4)

音骸関連記事まとめ

音骸厳選のやり方 音骸チューニングやり方
データドックレベル上げ 色違い音骸の入手方法
音骸レベルの上げ方