【FGO】エリザベート(ハロエリ)の評価と強化再臨素材
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「エリザベート・バートリー(ハロウィン)/ハロエリ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「エリザベート・バートリー(ハロウィン)」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
エリザベート・バートリー(ハロウィン)の関連記事 | |
---|---|
ハロエリの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | スター供給に長ける宝具サブアタッカー |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 5.5/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・2種のスキルによるスター供給が可能 ・スターを吸いづらいため、クリパの星供給役に適任 ・イベント入手のため宝具レベルを上げやすい【短所】 ・通常攻撃の火力が低い ・牙が144個、骨が108個と、スキル上げの要求素材数が多い ・現在入手は絶望的(2016年以降復刻の兆し無し) |
ハロエリは育てるべきか
ハロエリを育てるメリット |
---|
スター供給要員としてクリパのサポートに優秀 ┣スター獲得スキルを2つ所持 ┗キャスターなので自身にスターを集めにくい |
全体宝具キャスターとして周回でも活躍 |
スター供給サポーターとして活躍できる
ハロエリは毎ターン獲得スキルと即時スター獲得スキルを持ち、スターを生成しやすい。また、自身はキャスタークラスでスターを集めにくいため、味方のクリティカルアタッカーにスターを供給するサポーターとして活躍する。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
周回要員としても使える
ハロエリは全体宝具なので、周回要員としても運用可能。イベントに参加していたら宝具レベルも上げやすく、火力を出しやすい。ただし、NPチャージスキルがないのでNP関連のサポートは必須。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
ハロエリの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,616 (7,754) |
11,404 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:2hit | A:1hit | B:1hit | EX:4hit | 宝具:5hit |
エリザベート(ハロウィン)の宝具 |
---|
・敵全体に強力な防御無視攻撃(Lv 300%~500%) ・呪いを付与(3T)(OC 500~2,500) ▼宝具効果詳細はこちら |
エリザベート(ハロウィン)のスキル |
---|
・自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/6個~12個) ・HPを回復(1,000~2,000) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のバスター性能をアップ(1T/25%~45%) ・敵全体にやけどを付与(10T/300) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身にガッツを付与(5T/1回/1,000~2,500) ・スターを獲得(8個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
エリザベート(ハロウィン)のクラススキル |
---|
・自身のアーツ性能をアップ(8%) ・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、悪【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、竜、ヒト科 |
エリザベート(ハロウィン)のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら ワダアルコ【声優】▶︎声優一覧はこちら 大久保瑠美 |
エリザベート(ハロウィン)の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ハロエリの長所:強みと活用方法
スキルによるスター供給役として優秀
ハロエリはスキル「無辜の怪物」と「出演続行」によってスター獲得が可能。毎ターンスター獲得と即時スター獲得の効果を両方持ち、スター集中度の低いキャスタークラスという点から、スター供給役として優秀だ。
ハロエリの短所:弱みと改善策
スター供給以外の支援ができない
スキルでのスター供給能力とスター集中度の低さから、スター供給役には適しているが、その他の支援効果を持っていない。そのため、スター供給のためだけに編成の一枠を使用することになる。
通常攻撃をさせる利点が少ない
スター集中度が低く、クリティカル関連のバフを持たないため、通常攻撃で火力を出しづらい。また、クラス補正によりATKの実数値が表記上の数値よりも低いので、アタッカーとして攻撃させるのは不向き。
加えて、通常攻撃のNP効率は平均よりやや上程度で、スター発生量も低いため、ハロエリに通常攻撃をさせる利点が少ない。
ハロエリの運用方法とおすすめ編成
星出しサポート運用
スター集中度の高いクリアタッカーを編成
ハロエリのスキルでスターを生成し、クリティカルアタッカーをサポートする編成。クラス補正でスター集中度が高いアーチャーやライダー、もしくはスター集中アップができるアタッカーがおすすめ。
スター集中度アップスキル一覧 |
クリパの組み方とおすすめ編成 |
星出しサポート運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
始皇帝 |
【役割】クリアタッカー・宝具でスター集中とクリ威力バフ付与 ・NP50%チャージ持ち ・タゲ集中+無敵で盾役も可能 |
超人オリオン |
【役割】クリアタッカー・宝具とスキルで高倍率のクリバフ付与 ・スター集中とスター獲得も自力で可能 ・猛獣+魔性特攻持ち |
ジャンヌオルタ |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・味方全体の攻撃力アップ ┗竜特性のハロエリを大幅強化可能 |
源頼光 |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・天地サーヴァント+魔性特攻持ち ・宝具でスターを出しやすい |
スカディ |
【役割】NP供給+火力バフ・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン |
マーリン |
【役割】スター供給+火力バフ・宝具で全員に毎ターンスター&NP供給 ・Bクリアタッカーの火力を大幅強化 ・スキルで全体に攻撃バフ+NP付与 |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力バフ・味方単体に毎ターンスター&NP獲得付与 ・味方全体のクリ威力アップ ・宝具で攻防バフ+HP回復も |
ハロエリにおすすめの装備
概念礼装
宝具発動加速のNPチャージ礼装がおすすめ
周回要員として使うなら、宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装がおすすめ。ハロエリ自身はNPチャージスキルを持たないため、味方やマスター礼装によるNP供給もしてもらおう。
NPチャージ礼装一覧 |
NPチャージスキル持ちサーヴァント一覧 |
スター獲得礼装もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
ゴールデン捕鯉魚図 ATK特化 |
スター供給のサポーターとして、毎ターンスター獲得礼装を装備させるのも良い。短期決戦を狙うなら「ゴールデン捕鯉魚図」のような登場時スター獲得礼装もおすすめ。
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
アタッカー運用ならアーツ性能や宝具威力を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
アタッカーとして活用したいなら、3枚あるアーツカードの性能をアップできる概念礼装がおすすめ。もしくは宝具威力アップの概念礼装で宝具火力を上げよう。
アーツ性能アップ礼装一覧 |
宝具威力アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
BBスロット・攻撃時、①②③のいずれかが1つ発動 ①スター獲得(5個) ②自身のHPを回復(500) ③自身の弱体耐性をアップ(10%/1T) |
|
星の海の航海証・攻撃時、スターを獲得(2個) ・自身の毒/呪い/やけどを1つ解除 |
|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
スター供給のサポートに徹するなら「聖夜の極光」など、スターを獲得できるコマンドコードがおすすめ。宝具発動を目指すなら、NP獲得できる「花の魔術師」も汎用性が高い。
コマンドコードの効果一覧 |
ハロエリのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 2 | 1 | 1 | 4 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.2% | 6.78% | 0% | - |
2枚目 | 4.8% (8%) |
7.77% (9.37%) |
0% (1.6%) |
- |
3枚目 | 6.4% (9.6%) |
10.36% (11.96%) |
0% (1.6%) |
6.4% (12.8%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.2個 | 0.1個 | 0.2個 | - |
2枚目 | 2.8個 (3.2個) |
0.1個 (0.3個) |
0.25個 (0.45個) |
- |
3枚目 | 3.8個 (4.2個) |
0.1個 (0.3個) |
0.3個 (0.5個) |
4.4個 (5.2個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
ハロエリの宝具
宝具名 | 鮮血特上魔嬢 『バートリ・ハロウィン・エルジェーベト』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき5Hit | |||
効果 | 1.敵全体に強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.呪いを付与(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵全体に強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.112,988 | Lv.217,317 | Lv.319,482 | Lv.420,564 | Lv.521,646 |
効果2:呪いを付与(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC1500 | OC21,000 | OC31,500 | OC42,000 | OC52,500 |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
ハロエリのスキル
スキル1: 無辜の怪物[EX]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に毎ターンスター獲得を付与(3T) 2.HPを回復 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
6個1,000 | 7個1,100 | 8個1,200 | 8個1,300 | 9個1,400 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
9個1,500 | 10個1,600 | 11個1,700 | 11個1,800 | 12個2,000 |
スキル2: 魔力放出(かぼちゃ)[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のバスター性能をアップ(1T) 2.敵全体にやけどを付与(10T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
25%300 | 27%300 | 29%300 | 31%300 | 33%300 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
35%300 | 37%300 | 39%300 | 41%300 | 45%300 |
スキル3: 出演続行[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.自身にガッツを付与(5T/1回) 2.スターを獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
1,0008個 | 1,1508個 | 1,3008個 | 1,4508個 | 1,6008個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
1,7508個 | 1,9008個 | 2,0508個 | 2,2008個 | 2,5008個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[B] |
・自身のアーツ性能をアップ(8%) |
道具作成[A] |
・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) |
ハロエリの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
「無辜の怪物」が最優先
スター供給役として優秀なため、長所を伸ばすために「無辜の怪物」のスキル上げを最優先で行いたい。毎ターン獲得できるスターの量が増える上、CT短縮によりスター供給を行えないターン数を減らす事ができるため、恩恵が大きい。
「出演続行」をレベル6まで上げよう
「出演続行」はレベルを上げてもスターの獲得量に変化が無い。そのため、スキル上げはCT短縮目的となる。基本的にはレベル6まで上げれば充分。CTを1短縮するために2,350万QP、凶骨×36、竜の牙×48、伝承結晶×1を消費するという点に納得できる場合はレベル10を目指そう。
「魔力放出(かぼちゃ)」は後回し
イベント報酬であるため、宝具レベルを上げやすい。宝具でのダメージを向上させるために、ある程度は上げておきたい。基本的に星供給役としての役割の方が大きいため、スキル上げは後回しで問題ない。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 4,997 (4,497) |
6,575 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,578 (5,020) |
7,351 |
Lv.60 | 6,418 (5,776) |
8,472 |
Lv.70 | 7,460 (6,714) |
9,861 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,616 (7,754) |
11,404 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,520 (8,568) |
12,611 |
Lv.100 | 10,432 (9,389) |
13,827 |
Lv80まで上げよう
ハロエリは後半に大きくステータスが伸びるため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間でATK1,200/HP1,600程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
ハロエリの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
ハロエリの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
現在未実装。
ハロエリのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
エリザベート・バートリー(ハロウィン)の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【イベント配布】 |
実装時期 | 2015年10月21日 「ハロウィン2015」開催時 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
エリザベート(ハロウィン)のプロフィール |
---|
吸血鬼カーミラのモデルになった血の伯爵夫人……がスキル『無辜の怪物』によって魔人化したもの……がたまたま拾った聖杯によってハロウィン属性を帯びたもの。もう訳が分からない。 アイドル文化に傾倒しつつ、お城で夢見るお姫様属性まで追加したてんこもりサーヴァント。 |
身長 | 体重 |
---|---|
174cm | 44kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | D |
敏捷 | D | 魔力 | B |
幸運 | C | 宝具 | D |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
カボチャの聖杯 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方の弱体耐性をアップ(30%) |
カボチャメイデン |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ワダアルコ【担当イラスト】 |
声優 | 大久保瑠美【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
エリザベート・バートリー(ハロウィン) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |