【パズドラ】機構城の絶対者を桜ループのミカゲパーティで攻略する立ち回り
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?サンリオコラボの当たりと評価 |
シンクロ素材!ミルシナモロール降臨の攻略 |
素材集め!サンリオコロシアムの周回パーティ |
最強リーダーランキング|サンリオの評価 |
パズドラの「機構城の絶対者(きこうじょうのぜったいしゃ/機工城)」を黒桜ループのミカゲで攻略するパーティや立ち回りを紹介している。サブの解説や注意すべきフロアも掲載しているので、機構城の絶対者を攻略する際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
立ち回り個別記事 | ||
---|---|---|
デイトナ |
シーウルフ |
ハイビスカス |
ノーチラス |
虎杖真人 |
五条ノクタリア |
ミカゲ(桜ループ) |
隠し要素対応 |
ー |
機構城の絶対者のダンジョンデータ | ||
---|---|---|
1F〜5F |
6F〜10F |
11F〜15F |
機構の絶対者の攻略パーティ
ミカゲパーティ
落ちコンなしバッジ、HP64,557以上必須
↓アシスト↓ | |||||
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
×2 |
Lv99 | Lv120 | Lv120 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
↑超覚醒↑ | |||||
ギミック耐性 | ||
---|---|---|
100% |
100% |
40% |
100% |
ー |
落ちコンなしバッジで事故率を大幅ダウン
黒桜のスキルループが可能な本編成はパズルミスで負ける可能性が低く、序盤のスキル溜めや8F以降のHP調整を損ねる落ちコン事故が主な負け筋である。
そのため、本編成では運による負けを極限まで減らすため、落ちコンなしバッジを使用する前提でパーティを組んだ。
HPバッジを使用できない分パーティのHP調整はシビアになるが、パーティを組んで立ち回りを把握できれば、安定攻略が可能だ。
闇メタ対策に64,557以上のHPを確保する
上記編成はバルディン→極醒闇メタの組み合わせを引いた場合、阿良々木にアシストしたウスイ装備が溜まらず、1ターン目で回復消せない状態を全回復できない。
阿良々木の消せない5ターン回復を含めても最低3ターンは闇メタの攻撃を受け切る必要があるため、HPは必ず64,557以上確保しよう。
ラファエル対策に神キラーを付与
13Fに出現する超転生ラファエルは、1ターン目にHPを120億以上削り切る必要がある。上記編成のように神キラーを振れば、黒桜使用+闇4セット+木3個消し含む10コンボの条件で、ラファエルをワンパンできる。
バルディン対策にドラゴンキラーを付与
10Fの極醒バルディンは防御力が10億と非常に高く、HP14%以下で即死級攻撃を使用が、高火力を出せないとHP14%分すら削りきれない可能性がある。
そのため、ドラゴンキラーを多く付与して、バルディンの突破を安定させるのがおすすめだ。
参考にした編成
HP15%UPバッジ
↓アシスト↓ | |||||
×2 |
×2 ×2 |
×2 | ×2 |
×2 |
×2 |
↑超覚醒↑ | |||||
※ご本人様から掲載の許可を頂いております。
こちらの編成はのじゃ(@nojyananojyayo)さんの編成を参考にして作成致しました。
立ち回りなど多少異なる部分はありますが、こちらがオリジナルの編成ですので、是非のじゃさんの動画の閲覧をよろしくお願い致します!
該当ツイートのリンク
パーティの解説と採用理由
陰陽省の宗主・ミカゲ(リーダー)
モンスター | 性能 |
---|---|
ミカゲ |
【リーダースキル】 ドロップ操作を5秒延長。闇の3コンボ以上でダメージを激減。2色以上同時攻撃で攻撃力20倍、2コンボ加算、固定1ダメージ。【スキル】 3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。最上段横1列を闇ドロップに変化。闇ドロップをロック。(6→6)【覚醒スキル】 |
分岐相良宗介装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 1ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(14→14) |
実質HP4倍の最強リーダー
闇3コンボ時にHP4倍分の攻撃を受け切れる現環境最強のリーダー。パズル難度が極めて高く汎用性自体は低いが、機構城の絶対者のような超高難度ダンジョンでは、最強のリーダーとして活躍する。
陰陽省の宗主・ミカゲ(フレンド)
モンスター | 性能 |
---|---|
ガイル装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 ドロップのロックを解除し、上段横2列を木ドロップに変化。敵1体に攻撃力×300倍の木属性攻撃。(13→8) |
暗闇+封印対策が可能なガイル装備を付与
フレンド枠のミカゲには、暗闇と封印対策が可能なガイル装備を付与している。ガイル装備+分岐相良装備で暗闇耐性と封印耐性を100%にできるため、攻略の安定度が高まる。
吸血鬼もどきの人間・阿良々木暦
モンスター | 性能 |
---|---|
究極阿良々木 |
【スキル】 最下段横1列を闇ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
ウスイ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。99ターンの間、水ドロップがほんの少し落ちやすくなる。(16→16) |
パーティの火力を底上げするギミック対策要員
究極阿良々木暦は、闇コンボ強化でパーティの火力を底上げできる覚醒無効/消せない/バインド回復要員だ。
阿良々木自身のスキルのみでは6ターン以上の覚醒無効/消せないギミックに対応できないため、アシスト枠に消せない/バインド/覚醒無効全回復スキル持ちを採用することが必須だ。
本編成は落ちコンなしバッジの採用によりHPが下がっているため、チームHP強化でHPを底上げできる「ウスイ装備」を採用した。
一覧系記事 | ||
---|---|---|
バインド回復持ち |
覚醒無効回復持ち |
消せない回復持ち |
生ける伝説・キャプテン・アメリカ
モンスター | 性能 |
---|---|
究極キャプテン・アメリカ |
【スキル】 1ターンの間、ダメージを激減、回復力が2倍。ドロップのロック状態を解除。(6→6)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
火シェリング装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 ドロップのロック状態を解除。敵の行動を4ターン遅らせる。ランダムで火と回復ドロップを5個ずつ生成。(15→15) |
グランディス対策に必須のガドブレ要員
究極キャプテン・アメリカは超覚醒でガードブレイクを付与できるため、11Fに出現する防御力33億のグランディスを対策できる。
また、スキルで回復力エンハンスとダメージ激減効果を発動できるため、超転生パールやピンチ時の対策が可能だ。
間桐家の養子・間桐桜(1体目)
モンスター | 性能 |
---|---|
変身前間桐桜 |
【スキル】 6ターンの間、受けるダメージを半減。マキリの杯・間桐桜に変身。(30→25)【覚醒スキル】 |
黒桜 |
【スキル】 1ターンの間、操作時間と闇属性の攻撃力が1.5倍。ドロップのロックを解除し、闇ドロップを3個生成。(2→2)【覚醒スキル】 |
伊之助装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。(20→20) |
本編成の要となるミカゲパ最強サブ
本編成のコンセプトとなる1体目の黒桜。ギミック対策としてはもちろん、ミカゲの激減発動に必須の闇ドロップを生成できるため、黒桜を編成することで実質闇2コンボの難度で激減効果を発動できるようになる。
変身後は6Fまでスキルを温存
黒桜にアシストした伊之助装備は、6Fの超アメジストカーバンクル対策として使用する。
6Fまでは黒桜のスキルループを行えないが、ミカゲのルーレットを活かして道中をやり過ごそう。
間桐家の養子・間桐桜(2体目)
モンスター | 性能 |
---|---|
ファガンRAI装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 4ターンの間、2コンボ加算される。(20→20) |
ファガンRAI装備でHP増強と雲対策を行う
2体目の黒桜にはファガンRAI装備をアシストし、HP増強を雲対策を行う。
雲耐性を付与しておかないと、ルーレットと雲のマスが一致した場合に闇3コンボを組む難度が極めて高くなるため、必ず付与しておこう。
ミカゲパーティの立ち回り
各フロアの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
1F | 【1ターン目】 とを使用、闇以外を消して闇を溜める。【2ターン目】 闇を溜める【3ターン目】 とを1体ずつ使用、闇を溜める【4ターン目】 を使用、闇を溜める【5ターン目】 とを使用、闇3コンボ含む最大倍率で火と光のカーバンクルを倒す【6ターン目】 を使用、闇2コンボ含む最大倍率で水か木のカーバンクルを倒す【7ターン目】 を使用、闇3コンボ含む最大倍率で闇のカーバンクルを倒す【8ターン目】 を使用、闇3コンボ含む最大倍率で突破 ※闇3コンボ組まなくても問題ない |
|
2F | 以降をアシストしたは7Fまで使用しない。 と2体目のは適宜使用。 |
|
【1ターン目】 とを使用、闇3コンボ+最大倍率で火のゴーレムを削る【2ターン目】 闇3セット+最大倍率で火のゴーレムを倒す【3ターン目】 以降闇3コンボを組みつつスキル溜め。水のゴーレムは残り1体になった時は攻撃力上昇のみ行うため、必ずスキル溜めをする |
||
3F | 【1ターン目】 闇3コンボ+火か水の十字消しで闇ゴーレム以外の超根性を剥がす【2ターン目】 闇5個消し含む闇2セット+最大倍率で闇ゴーレム以外を倒す【3ターン目】 闇3コンボ+最大倍率で突破 |
|
4F | 【1ターン目】 を使用、闇3セットを組みつつスキル溜め ※6ターンほど溜めておきたい。 ※次ターンは先制が来ない。 |
|
5F | 【注意点】 6Fの開幕でを使用できるようスキル溜めを行うが溜まっていない場合は攻撃力減少を受けたまま闇3セットを組み、スキル溜め。溜まっている場合はを使用して突破を狙う。※次ターンは先制が来ない。 |
|
6F | 【1ターン目】 を使用、闇5個+闇3個+闇3個消し含む最大倍率【2ターン目】 闇5個+闇3個+闇3個消し含む最大倍率で突破 ※次ターンは先制攻撃が来ない |
|
7F | 以降のループが可能 | |
【1ターン目】 を使用、1コンボ【2〜4ターン目】 1コンボ【5ターン目】 闇3コンボ+最大倍率で超根性を剥がす【6ターン目】 闇3コンボ+最大倍率で突破 |
||
8F | 以下、ダメージ量をHP80%未満+黒桜使用の条件で記載 | |
【ダメージ量の目安】 80以下黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:57.65% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:11.62% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:11.77%【発狂ライン】 HP14%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・発狂ラインに注意する |
||
強敵 |
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:47.69% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:10.24% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:1.23%【発狂ライン】 HP14%以下/15回目の行動【1ターン目】 を使用、闇3コンボ+最大倍率でHPを削る【HP50%以下直前の注意点】 ・激減を発動しつつHPを削る。 ・HP50%以下の回復花火が来るタイミングでを使用できるよう調整 ・HP50%を切るタイミングで必ずHPを満タンにする |
|
9F | 【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:79.06% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:56.77% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:66.86%【発狂ライン】 HP20%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・発狂ラインに注意する ・突破時に毒/お邪魔を残さない |
|
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:79.64% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:33.62% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:54.26%【発狂ライン】 HP20%以下/5回目の行動/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・火/水の十字消しで超暗闇目覚めを回復 ・発狂ラインに注意する |
||
10F | 【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:79.61% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:58.31% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:67.83%【発狂ライン】 HP20%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・発狂ラインに注意する |
|
強敵 |
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:20.16% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:9.71% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:20.23%【発狂ライン】 HP14%以下/10回目の行動【1ターン目】 を使用【2ターン目以降】 闇5セット目安でHPを削る【注意するべき立ち回り】 発狂ラインに注意 |
|
11F | 【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:44.35% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:15.98% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:26.56%【発狂ライン】 HP15%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・発狂ラインに注意 ・突破時にHPを満タンにする |
|
【光属性時のダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:59.14% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:40.56% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:48.97%【火属性時のダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:42% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:32.66% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:36.92%【発狂ライン】 HP13%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・発狂ラインに注意 ・突破時にHPを満タンにする |
||
【発狂ライン】 15回目の行動【1ターン目】 5色同時攻撃で超根性を剥がす【2ターン目】 闇3セットを含む5色同時攻撃で突破【注意するべき立ち回り】 ・ルーレットが残り2T以上なら闇3コンボ必須 ・突破時にHPを満タンにする |
||
12F | 【闇属性/ダメージ無効時の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:40.69% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:14.42% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:9.98%【発狂ライン】 HP14%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・2回目の行動前にHPを76%以下にする ・発狂ラインに注意 |
|
強敵 |
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:39.82% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:16.81% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:27.13%【発狂ライン】 HP10%以下/15回目の行動【ウスイ装備が溜まっている時】 ・を使用、発狂ラインに注意して攻撃【ウスイ装備が溜まっていない時】 ・を使用、HP50%を切らないように闇3コンボで回復を消せるまで耐久【注意するべき立ち回り】 ・次Fでが6T以内に使用できるように |
|
強敵 |
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:21.16% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:7.79% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:12.81%【発狂ライン】 HP7%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・次Fでが6T以内に使用できるように |
|
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:32.22% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:21.68% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:23.6%【発狂ライン】 HP9%以下/15回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・覚醒無効後の爆弾に注意 ・次Fでが6T以内に使用できるように |
||
【発狂ライン】 1回目以降の行動闇4セット+木3個消し含む10コンボで突破 |
||
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:39.76% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:0% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:5.92%【発狂ライン】 7回目以降の行動【1〜6ターン目】 闇の3セットを含むコンボで耐久【7ターン目】 を使用、闇の無効貫通を組みつつ突破【注意するべき立ち回り】 ・吸収が切れるタイミングで遅延を使用 ・次フロアに先制ダメージはない |
||
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:84.26% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:18% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:54.8%【発狂ライン】 7回目以降の行動【1〜5ターン目】 闇の3セットを含むコンボで耐久【6ターン目】 を使用、闇の無効貫通を組みつつ突破【注意するべき立ち回り】 ・必ず5回目の覚醒無効時に遅延を使用 ・6回目の行動でスキル1~2T遅延を受ける ・次フロアに先制ダメージはない |
||
14F | 【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:33.83% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:16.43% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:11.76%【発狂ライン】 10回目以降の行動【注意するべき立ち回り】 ・HP発狂がなく、調整の必要はない ・HP50%以下の消せない攻撃は無視する |
|
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:27.69% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:13.19% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:9.3%【発狂ライン】 10回目以降の行動【注意するべき立ち回り】 ・HP発狂がなく、調整の必要はない ・HP50%以下の消せない攻撃は無視する |
||
15F | 【倒し方】 光と木を計3回復活させた後、両方と闇を撃破 |
|
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:11.07% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:7.77% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:9.79%【発狂ライン】 HP2%以下/66回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・HP50%以下の発狂は受け切れる ・HP50%以下時に必ずを使えるように ・ランダムで1Tルーレットを生成する ・6の倍数ターン限定行動を最優先で使用 ・6の倍数ターンが重なればHP2%以下発狂を1ターン遅らせられる |
||
【ダメージ量の目安】 黒桜+闇9+闇3+闇3+2色10C:9.59% 黒桜+闇3+闇3+闇3+2色10C:6.62% 黒桜+闇3+闇3+闇3+闇3+2色10C:7.96%【発狂ライン】 HP2%以下/66回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・HP50%以下の発狂は受け切れる ・HP50%以下では超暗闇目覚めに注意 ・ランダムで1Tルーレットを生成する ・6の倍数ターン限定行動を最優先で使用 ・6の倍数ターンが重なればHP2%以下発狂を1ターン遅らせられる |
ダンジョンデータ
機構城の絶対者のダンジョンデータ | ||
---|---|---|
1F〜5F |
6F〜10F |
11F〜15F |
関連記事
ダンジョン攻略関連
関連記事 |
---|
▶︎ ダンジョン難易度ランキング |
▶︎ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ テクニカルダンジョン攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ ノーマルダンジョン攻略 |