【パズドラ】機構城の絶対者をハイビスカス(ロザリン)で周回する編成と立ち回り
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ガンホーコラボの当たりと評価 |
シンクロ素材!扉の君降臨の攻略とパーティ |
クエスト報酬!ランマル降臨の攻略とギミック |
最強リーダーランキング|ガンホーの評価 |
パズドラの「機構城の絶対者(きこうじょうのぜったいしゃ/機工城)」をハイビスカスで周回するパーティや立ち回りを紹介している。サブの解説や注意すべきフロアも掲載しているので、機構城の絶対者を攻略する際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
関連記事 | ||
---|---|---|
ロザリン▶ テンプレ |
星を紡ぐ精霊当たりー |
機構城の絶対者ー |
立ち回り個別記事 | ||
---|---|---|
デイトナ |
シーウルフ |
ハイビスカス |
ノーチラス |
虎杖真人 |
五条ノクタリア |
ミカゲ(桜ループ) |
隠し要素対応 |
ー |
機構城の絶対者のダンジョンデータ | ||
---|---|---|
1F〜5F |
6F〜10F |
11F〜15F |
機構城の絶対者周回パーティ
ハイビスカス(ロザリン)パーティ
落ちコンなしバッジ推奨
↓アシスト↓ | |||||
×2 | |||||
Lv99 |
Lv110↑ |
Lv111↑ |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
↑超覚醒↑ | |||||
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
変身前 | 55,787 | 21,847 (火属性) |
18,292 |
変身後1 | 60,717 | 23,847 (火属性) |
4,773 |
変身後2 | 64,487 | 24,447 (火属性) |
4,793 |
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
8個 |
※15個 |
11秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
4個 |
8個 |
4個 |
1個 |
※スキブのみ変身前の個数を記載
64,473以上のHPを確保する
当編成はボスの光ヘキサゼオンがHP50%以下に使用するダメージを、ラクシュミの軽減スキルで耐える立ち回りを採用している。ラクシュミの軽減スキルを使用した状態では64,472ダメージを受けるため、アシストでHPの底上げを図ろう。
属性吸収貫通でドリヤードを対策
機構城の絶対者を攻略するにおいて、3Fのドリヤードが使用する属性吸収を対策しないと捨て敵が生まれてしまう。そのため、フレンド枠のハイビスカスに属性吸収貫通を付与し、火属性吸収でも問題なく突破できるようにしている。
速度重視で落ちコンなしバッジを採用
当編成は周回速度の向上を重視し、落ちコンなしバッジを採用している。しかし、バッジを変えても負け筋が増えるわけではないため、速度を重視しない場合はHPバッジや操作延長バッジなどで安定感を高めると良い。
また、ハイビスカスは1回目の変身時に火目覚めの効果を発動する。落ちコンがあると目覚めで必要以上に火が消え予期せぬターンで敵を倒す場合があるため、落ちコンなしバッジであれば火力を出しすぎる事故を防げる。
パーティの解説と採用理由
ハイビスカスの凛星霊・ロザリン(リーダー)
キャラ | 性能 |
---|---|
ロザリン |
【リーダースキル】 火属性の攻撃力が16倍。9コンボ以上でダメージを70%軽減。火の2コンボ以上で3コンボ加算、固定1ダメージ。【スキル】 1ターンの間、チーム内の火コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。回復以外のドロップから火を6個生成。(2→2)【覚醒スキル】 |
アマコズミ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。(35→5) |
潜在覚醒でリダチェン耐性を付与
リーダーのハイビスカスには、潜在覚醒でリダチェン耐性を付与している。7Fのガチャドラでリダチェンを受けると耐久力が大幅に低下し、ダメージを受けきれない場合があるため、リダチェン耐性は必須で付与しよう。
バインド対策は必須
リダフレのハイビスカスは、バインド対策を必須で行おう。10Fのバルディンでランダムにバインドを受ける場合があるため、リーダースキルが発動しなくなる事故を防ぐためにバインド装備をアシストすると良い。
ハイビスカスの凛星霊・ロザリン(フレンド)
キャラ | 性能 |
---|---|
マグニートー装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 2ターンの間、敵の防御力が0になる。2ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が3倍。(12→12) |
ドリヤード対策の属性吸収貫通を付与
フレンドのハイビスカスには、3Fのドリヤード対策として属性吸収貫通を付与しよう。火属性吸収を引く確率は20%のため捨て敵にするのもありだが、対策しておけば周回の安定感が格段に高まる。
兇悪の女帝・ベリアル
キャラ | 性能 |
---|---|
女帝ベリアル |
【リーダースキル】 火闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が18倍、回復力は3倍。火か闇を5個以上つなげて消すとダメージを半減、2コンボ加算。【スキル】 HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(10→5)【覚醒スキル】 |
分岐ディノ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 1ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が2倍。敵の行動を3ターン遅らせる。(13→13) |
最強格スキルを持つ回復要員
覚醒無効や消せないなどのギミック回復としてベリアルを採用。5ターン周期でギミック全回復のスキルを使用できるため、機構城に留まらず高難度においては必須級のサブだ。
スキル使用後は必ず回復の4つ消しを組む
ベリアルはスキルにHPを1にするデメリットを持つ。しかし、自身が回復ドロップ強化を5個持つため、スキルを使用した後は必ず回復の4つ消しで復帰しよう。
破壊の神・ルドラ
キャラ | 性能 |
---|---|
ルドラ |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを軽減、3コンボ加算。火の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が16倍。【スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。2ターンの間、回復力が半減。(17→12)【覚醒スキル】 |
セッカ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 3ターンの間、ダメージを激減。1ターンの間、操作時間と回復力が3倍。(14→14) |
エンハンスの倍率を底上げできる
機構城の絶対者は全属性必須のため、水枠としてルドラを採用。覚醒に火コンボ強化を4個持つため、編成した時点でハイビスカスのエンハンス倍率を1.4倍→1.8倍に底上げできる。
パールヴァティーのワンパン突破が可能
ルドラのスキルは回復力半減に無効貫通の効果が付随している。8Fのパールヴァティーは先制で回復力0を使用するが、上書きのためにルドラを使用するとダメージ無効を貫通し、ワンパン突破が可能になる。
吉祥の女神・ラクシュミ
キャラ | 性能 |
---|---|
ラクシュミ |
【リーダースキル】 火属性のHPと攻撃力が2.5倍。ドロップ操作を2秒延長。火を7個以上つなげて消すと攻撃力が9倍、2コンボ加算。【スキル】 7ターンの間、受けるダメージを軽減。ドロップのロックを解除し、木ドロップを火ドロップに変化。(14→9)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
相澤消太装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。敵の行動を1ターン遅らせる。(12→12) |
コンボだけで42億のカンスト火力を発揮可能
ダメージ上限解放を付与したラクシュミを火力枠として編成。超コンボ強化2個を持つため、火の数セットを含むコンボだけで42億のカンスト火力を発揮できる。
ボス戦のダメージを受けるための軽減スキル
ラクシュミは火力枠の他に軽減スキル要員としての役割がある。30%と軽減率が高いわけではないが、光ヘキサゼオンがHP50%以下時にするダメージを受けられるため、ハイビスカスパーティでは必須級のスキルだ。
磁界王・マグニートー
キャラ | 性能 |
---|---|
究極マグニートー |
【リーダースキル】 火と闇属性の全パラメータが2.1倍。8コンボ以上で攻撃力が6倍。火闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が1.5倍、2コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が2倍。1ターンの間、ランダムでルーレットを2個生成。(5→5)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
伊之助装備 |
【付与できる覚醒スキル】 【付与できるスキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。(20→20) |
ラクシュミ同様上限解放を付与した火力枠
マグニートーは無効貫通時に際立って高火力を発揮する。そのため、ラクシュミ同様に潜在覚醒でダメージ上限解放を付与し、42億ダメージを叩き出す火力枠として運用する。
7F以降は自身のスキルを使用
マグニートーは、6Fのダメージ吸収対策として伊之助装備をアシストしている。しかし、以降のフロアでは対策必須級のダメージ/属性吸収がないため、7Fからは自身のスキルを使用していこう。
ハイビスカスパーティの立ち回り
フロアごとの立ち回り早見表
フロアごとの立ち回り早見表 | ||||
---|---|---|---|---|
1〜7F |
8F |
9F |
10F |
11F |
12F |
13F |
14F |
15F |
ー |
1F〜7Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
1F | 【1〜4ターン目】 リダフレのを使用し、木と闇のカーバンクルを倒す【5ターン目以降】 水のカーバンクルをターゲットし、スキルを溜めつつ倒すのターンが残り4以下になったら突破 |
|
次フロアの先制ダメージ:HP100%割合(HP9%割合) | ||
2F | 【1〜2ターン目】 とを使用し、火と木ゴーレムの超根性を外す【3ターン目】 火の全体+1セットを含む10コンボ以上で火と木ゴーレムを倒す【4〜5ターン目】 火の2セット以上を含む全力コンボで水ゴーレムんじょ超根性を外す【6ターン目以降】 のスキルが使える状態にして突破する※ハイビスカスの2段階目変身は溜まり次第使用 |
|
次フロアの先制ダメージ:90,480(8,143) | ||
3F | 【1ターン目】 とを使用し、火3セット以上を含むコンボで超根性を外す【2ターン目】 を使用し、火3セット以上を含む10コンボ以上で突破※火吸収の場合は3色以上同時攻撃 |
|
次フロアの先制ダメージ:246,900(22,221) | ||
4F | 【1ターン目】 を使用し、爆弾ドロップを処理【2ターン目】 を使用し、火の全体+2セット以上を含む全力コンボで突破 |
|
次フロアの先制ダメージ:なし | ||
5F | 【1ターン目】 を使用し、火の全体+1セットを含む10コンボ以上【2ターン目】 火の全体+2セットを含む10コンボ以上で突破 |
|
次フロアの先制ダメージ:なし | ||
6F | 【1ターン目】 9コンボで1ターン溜める【2ターン目】 ととを使用し、火のL字+3セット以上を含む全力コンボ【3ターン目】 を使用し、火のL字+3セット以上を含む全力コンボ |
|
次フロアの先制ダメージ:なし | ||
7F | 【1ターン目】 を使用し、火の2セットを含む10コンボ以上【2ターン目】 を使用し、火の2セットを含む10コンボ以上 |
|
次フロアの最大先制ダメージ:335,500(30,195) |
8Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
8F | 【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約7.8% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約3.8% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約0.1% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約62.0%【ルドラ使用時のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約46.3% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約60.9% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約70.9% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約88.7%【発狂ライン】 HP14%以下/15回目の行動【1ターン目】 を使用し、火の無効貫通+火or光のL字を含む10コンボ以上【2ターン目】 とを使用し、火の3セットを含む全力コンボ |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約0.7% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約0.9% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約1.4% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約58.1%【ルドラ使用時のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約81.1% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約83.3% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約89.2% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約100%【発狂ライン】 HP14%以下/15回目の行動【1ターン目】 とを使用し、火の無効貫通+2セットを含む10コンボ以上 |
9Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
9F | 【水属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約32.8% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約43.8% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約51.2% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約64.5%【木属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約107% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約113% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約126% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約142%【発狂ライン】 HP20%以下/15回目の行動【1ターン目】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボ【2ターン目】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボ |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約69.5% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約91.4% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約106% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約133%【発狂ライン】 HP20%以下/5回目の行動/15回目の行動【1ターン目】 を使用し、火の4セット以上を全力コンボ |
||
次フロアの最大先制ダメージ:335,100(30,159) |
10Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
10F | 【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約30.3% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約41.3% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約48.7% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約62.0%【発狂ライン】 HP20%以下/15回目の行動【1ターン目】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボ【2ターン目】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボ |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約18.9% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約31.9% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約39.0% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約57.3%【発狂ライン】 HP14%以下/10回目の行動【1ターン目〜】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボで2〜3ターンかけて突破 |
||
次フロアの最大先制ダメージ:401,400(36,126) |
11Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
11F | 【闇属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約48.4% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約64.0% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約74.6% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約93.6%【木属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約76.7% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約80.3% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約90.2% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約101%【発狂ライン】 HP15%以下/15回目の行動【基本的な立ち回り】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボで2〜3ターンかけて突破【注意するべき立ち回り】 のスキルは温存する |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約49.6% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約64.7% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約74.5% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約91.6%【発狂ライン】 HP13%以下/15回目の行動【1ターン目】 を使用し、ルーレットを利用し火3セットと回復の4消しを含むコンボ【2ターン目】 を使用し、火4セット以上を含む全力コンボ |
||
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約0% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約3870% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約8291% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約9999%【発狂ライン】 15回目の行動【1ターン目】 を使用し、火の5(1)-3-3を含む13コンボ以上【2ターン目】 を使用し、火の5(1)-3-3を含む13コンボ以上 ※カッコ内は強化ドロップ数 |
||
次フロアの最大先制ダメージ:303,120(27,281) |
12Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
12F | 【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約44.6% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約59.2% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約69.1% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約86.9%【発狂ライン】 HP14%以下/15回目の行動【2ターン目まで】 9コンボで耐久【3ターン目以降】 を使用し、発狂ラインに注意しながら、火の3セット以上を含むコンボでHPを削る |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約34.7% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約45.7% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約53.1% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約66.5%【基本的な立ち回り】 とを使用し、火3セット以上を含む全力コンボ |
||
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約22.9% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約30.2% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約35.1% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約44.0%【発狂ライン】 HP7%以下/15回目の行動【1ターン目以降】 を使用し、発狂ラインに注意しながらHPを削る |
||
【木属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約54.6% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約56.1% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約60.1% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約67.9%【光属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約35.7% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約46.6% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約53.7% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約66.2%【発狂ライン】 HP9%以下/15回目の行動【1ターン目】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボ【2ターン目】 を使用し、火の3セット以上を含む全力コンボ |
||
次フロアの最大先制ダメージ:なし |
13Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
13F | 【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約59.1% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約77.4% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約89.9% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約112%【発狂ライン】 1回目以降の行動【1ターン目】 を使用し、火の無効貫通+2セットを含む15コンボ以上 |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約56.9% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約95.7% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約117% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約172%【発狂ライン】 7回目以降の行動【1ターン目】 を使用し、火の4セット以上を含む14コンボ以上 |
||
次フロアの最大先制ダメージ:なし |
14Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
14F | 【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約9.2% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約11.0% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約12.9% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約18.8%【ルドラ使用時のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約14.2% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約18.5% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約21.5% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約26.9%【発狂ライン】 10回目以降の行動【基本的な立ち回り】 ・とを使用し全力コンボ ・を使用し、無効貫通を含む全力コンボ【注意するべき立ち回り】 ・HP発狂がなく、調整の必要はない ・HP50%以下でを使用できるように |
|
【ダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約4.1% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約5.0% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約7.3% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約31.4%【ルドラ使用時のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約23.6% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約30.9% ・火3(1)+火3+火3+火3+15C:約35.9% ・火無効貫通(1)+火3+火3+15C:約44.8%【発狂ライン】 10回目以降の行動【基本的な立ち回り】 ・リュウウンサイと同じ【注意するべき立ち回り】 ・リュウウンサイと同じ |
15Fの立ち回り
階層 | 敵 | 立ち回り |
---|---|---|
15F | 【倒し方】 光と木を計3回復活させた後、両方と闇を撃破 |
|
【火/光/闇のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約7.1% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約9.2% ・火無効貫通(3)+火3+火3+15C:約13.7%【水属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約3.5% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約4.6% ・火無効貫通(3)+火3+火3+15C:約6.8%【木属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約11.0% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約11.6% ・火無効貫通(3)+火3+火3+15C:約14.7%【発狂ライン】 HP2%以下/66回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・の効果がある状態でHPを50%以下にする ・が溜まった状態でHP50%以下にする ・HP50%以下にする際はこちらのHPを全回復しておく |
||
【火/光/闇のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約7.1% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約9.2% ・火無効貫通(3)+火3+火3+15C:約13.7%【水属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約3.5% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約4.6% ・火無効貫通(3)+火3+火3+15C:約6.8%【木属性のダメージ量の目安】 ・火3(1)+火3+火3+15C:約11.0% ・火L字(1)+火3+火3+15C:約11.6% ・火無効貫通(3)+火3+火3+15C:約14.7%【発狂ライン】 HP2%以下/66回目の行動【注意するべき立ち回り】 ・の効果がある状態でHPを50%以下にする ・が溜まった状態でHP50%以下にする |
ダンジョンデータ
機構城の絶対者のダンジョンデータ | ||
---|---|---|
1F〜5F |
6F〜10F |
11F〜15F |
関連記事
ダンジョン攻略関連
関連記事 |
---|
▶︎ ダンジョン難易度ランキング |
▶︎ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ テクニカルダンジョン攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ ノーマルダンジョン攻略 |