【ウマ娘】 称号ボーナス獲得におすすめのレースローテーション
- 更新日時
ウマ娘における「レースローテーション」を紹介。短距離マイルや中距離、長距離に加えて、ダート適性キャラが出走すべきレースを掲載している。各ローテーションのおすすめキャラや設定方法についても解説しているため、新シナリオ「クライマックス」攻略の参考にどうぞ!
©Cygames, Inc.
芝のおすすめレースローテーション
マイル長距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 30レース |
スキル | 「末脚」のヒントLv+1 |
ステータス | +270 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
マイル〜長距離適性がB以上ある場合におすすめのローテーションだ。クラシック3冠や春秋シニア3冠に加え「NHKマイルカップ」「安田記念」「マイルCS」に出走し、育成終了までに合計30戦以上を目指そう。
短距離マイルローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 24レース |
スキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
ステータス | +180 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
短距離〜マイルはG1レースが少ないため、出来る限り全てのG1レースに出走できるローテーションを組もう。トレーニングが弱い時は、G2やG3レースに出走し、ポイントを稼いでおくのもおすすめだ。
マイル中距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 28レース |
スキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
ステータス | +210 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
マイル〜中距離は「桜花賞」「オークス」「秋華賞」に出走しトリプルティアラを目指すローテーションを組もう。トリプルティアラに加えて、マイルと中距離のG1を出来る限りローテーションに組んでおき、追加で二つ名を取得するのがおすすめだ。
中距離長距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 23レース |
スキル | 「末脚」のヒントLv+1 |
ステータス | +230 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
中距離〜長距離はクラシック三冠とシニア三冠を達成できるローテーションを組もう。ほかにも根幹距離と非根幹距離のレースを10戦ずつ勝利するなど、二つ名を同時に獲得できるローテーションがおすすめだ。
短距離中距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 27レース |
スキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
ステータス | +270 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
芝の短距離〜中距離ローテーションでは、トリプルティアラに加えて短距離の称号ボーナス獲得を狙おう。スプリンターズSや高松宮記念など短距離レースにも多く出走し「凄腕スプリンター」や「光速スプリンター」などの称号を取得するのがおすすめだ。
短距離長距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 31レース |
スキル | 無し |
ステータス | +330 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
短距離〜長距離ローテションでは、全距離の重賞に多く出走し、称号ボーナスを獲得しよう。三冠や高松宮記念とスプリンターズSなど、短距離の称号ボーナスも狙うのがおすすめだ。
短距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 22レース |
スキル | - |
ステータス | +110 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
芝短距離しか適性がないキャラの育成では、G3以上の短距離レースに積極的に出走するのがおすすめだ。非根幹距離ボーナスを満たしづらいため、コイン稼ぎを兼ねて「ダリア賞」などOPの非根幹距離レースにも出走しておこう。
ただし、芝の短距離ローテーションは、称号ボーナスやスキルPtを稼ぎにくく非常に効率が悪い。なるべく芝短距離のみのローテは選ばず、マイル因子を継承して短距離〜マイルローテで育成するのがおすすめだ。
芝ダートのおすすめレースローテーション
マイル長距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 30レース |
スキル | 「末脚」のヒントLv+1 |
ステータス | +350 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
マイル〜長距離適性と芝ダート適性がB以上ある場合には、ダートレースを混ぜつつG1レースに出走しよう。クラシック3冠や春秋シニア3冠に加え、夏合宿中にあるJDダービーなどに出走し、育成終了までに合計30戦以上を目指そう。
短距離マイルローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 31レース |
スキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
ステータス | +280 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
芝ダートの短距離〜マイルでは、出来る限り多くのG1レースに出走するのがおすすめだ。高速マイラーと光速スプリンターを狙いつつ、ダート帝王などの称号ボーナスを狙おう。
マイル中距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 27レース |
スキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
ステータス | +290 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
芝ダートのマイル〜中距離ローテーションでは、ダートレースを混ぜつつG1レースに出走しよう。クイーンウマ娘を狙いつつダートのG1レースに5回以上出走すれば、育成終了までに合計600以上のステータスと「マイル直線◯」のヒントを獲得できる。
短距離中距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 32レース |
スキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
ステータス | +350 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
芝ダートの短距離〜中距離ローテーションでは、重賞のみに出走しよう。出走できるレースが多く、称号ボーナスも大量に狙えるため、30戦は出走するのがおすすめだ。
ダートのおすすめレースローテーション
短距離マイルローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 22レース |
スキル | - |
ステータス | +210 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
ダートの短距離〜マイルでは、出走できる重賞レースが少ないため、OPレースへ多めに出走しよう。根幹距離と非根幹距離のレースで10勝を目指しつつ、JBCスプリントにも2年連続で出走し、できる限り多くの称号ボーナスを獲得しよう。
マイル中距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
称号ボーナス | |
---|---|
出走レース数 | 21レース |
スキル | 「レコメンド」のヒントLv+1 |
ステータス | +190 |
おすすめキャラ一覧 |
---|
|
ダートのマイル〜中距離ローテーションでは、G1レースに必ず出走し、非根幹覇者などを狙いOPに出走するのがおすすめだ。夏合宿中だがクラシック級のJDダービーにも出走して、ダート帝王などを狙い大きい称号ボーナスを獲得しよう。
ローテーションの設定方法
レース出走画面のローテボタンを押す
ローテーションを設定するには、ジュニア級7月前半以降に使えるレース出走画面のローテーションボタンを押そう。ローテーション機能では、自身が出走するレーススケジュールを組める。
時期ごとのタブを切り替えて出走予約
ローテーションの画面を開いたら、時期ごとのタブを切り替えて出走予約をしよう。ジュニア級、クラシック級、シニア級ごとに称号ボーナスを狙ってローテを設定するのがおすすめだ。
繰り返し使う場合はマイローテに登録
お気に入りのローテーションを組んだ場合は、いつでも繰り返し使うために、マイローテに登録しよう。マイローテに登録したローテーションは、別のキャラを育成する場合でもプリセットとしてすぐに使える。
クライマックスで獲得できる称号ボーナス
二つ名 | 条件 |
---|---|
ベテランウマ娘 | 【条件】 オープン以上のレースで10勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
北海道マスター | 【条件】 札幌、函館のいずれかで開催される重賞レースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
東北マスター | 【条件】 福島、新潟のいずれかで開催される重賞レースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
関東マスター | 【条件】 東京、中山、大井のいずれかで開催される重賞レースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
西日本マスター | 【条件】 中京、阪神、京都のいずれかで開催される重賞レースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
小倉マスター | 【条件】 小倉で開催される重賞レースで2勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
カリスマウマ娘 | 【条件】 皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
凄腕スプリンター | 【条件】 高松宮記念、スプリンターズSで勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ダートG1帝王 | 【条件】 ダートのG1レースで5勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+15 |
ダートG1怪物 | 【条件】 ダートのG1レースで4勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ダートG1強者 | 【条件】 ダートのG1レースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ヒロインウマ娘 | 【条件】 桜花賞、オークス、秋華賞を勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
光速スプリンター | 【条件】 高松宮記念、スプリンターズS、安田記念、マイルチャンピオンシップを勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+15 |
盾の覇者 | 【条件】 天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
春の覇者 | 【条件】 大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
秋の覇者 | 【条件】 天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念を勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ダート玄人 | 【条件】 ダートのレースで10勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ダート上手 | 【条件】 ダートのレースで5勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
根幹距離の覇者 | 【条件】 根幹距離のレースで10勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
非根幹距離の覇者 | 【条件】 非根幹距離のレースで10勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ダートスプリンター | 【条件】 JBCスプリントを2連覇する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
可憐なウマ娘 | 【条件】 ウマ娘ステークスと名がつくレースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
ダートの新星 | 【条件】 ユニコーンステークス、レパードステークス、ジャパンダートダービーで勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
ワールドウマ娘 | 【条件】 名前に国名が入ったレースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
ジュニアウマ娘 | 【条件】 ジュニアステークスと名がつくレースで3勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
名人ウマ娘 | 【条件】 芝の短距離、マイル、中距離、長距離のレースで1勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
達人ウマ娘 | 【条件】 ダートの短距離、マイル、中距離のレースで1勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+5 |
レジェンドウマ娘 | 【条件】 カリスマウマ娘、ヒロインウマ娘のいずれかを達成し春の覇者、秋の覇者を達成する【称号ボーナス】 「末脚」のヒントLv+1 |
神速マイラー | 【条件】 NHKマイルカップ、桜花賞、安田記念、ヴィクトリアマイル、マイルCSで勝利し、阪神JF、朝日杯FSのいずれかを勝利する【称号ボーナス】 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
高速マイラー | 【条件】 NHKマイルカップ、安田記念、マイルチャンピオンシップで勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+15 |
ベストウマ娘 | 【条件】 カリスマウマ娘を達成し、天皇賞(春)、宝塚記念、ジャパンカップ、天皇賞(秋)、大阪杯、有馬記念のいずれかで2勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+15 |
ワンダフルウマ娘 | 【条件】 カリスマウマ娘を達成し、ジャパンカップ(クラシック級)、有馬記念(クラシック級)のいずれかで勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+15 |
ダートG1覇者 | 【条件】 ダートのG1レースで9勝する【称号ボーナス】 レコメンドのヒントLv+1 |
クイーンウマ娘 | 【条件】 ヒロインウマ娘を達成し、ヴィクトリアM、阪神JFで勝利し、エリザベス女王杯を2連覇する【称号ボーナス】 2つのステータス+15 |
プリンセスウマ娘 | 【条件】 ヒロインウマ娘を達成し、エリザベス女王杯(クラシック級)で勝利する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |
ダート達人 | 【条件】 ダートのレースで15勝する【称号ボーナス】 2つのステータス+10 |