根性育成_バナー

【ウマ娘】根性育成のやり方とおすすめサポカ編成|グランドマスターズ向け

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘における「根性育成(根性賢さ育成)のやり方」を紹介!おすすめキャラやサポート編成、新シナリオ「グランドマスターズ」向けの対人育成方法や根性育成のおすすめ因子に加え、根性の必要性や強い点と弱い点についても掲載しているため、根性育成をする際の参考にどうぞ。

根性育成のやり方とコツ

根性育成のやり方
育成シナリオはグランドマスターズを選ぶ
スピ2根性1賢さ2三女神の編成がおすすめ
スピ1500とパワ根性賢さ1200を目指す
青因子はパワーを優先させる

育成シナリオはグランドマスターズを選ぶ

グランドマスターズ_アイキャッチ

根性育成を行う場合は「グランドマスターズ」を選ぼう。根性と賢さの友情練習を行いつつ、バイアリータークやダーレーアラビアンの叡智でスピパワも伸ばすと、スタミナ以外のステータスが1200を超え、強力なウマ娘を育成できる。

スピ2根性1賢さ2三女神の編成がおすすめ

成長率 編成
全て スピード スピード 根性 賢さ 賢さ 友人
スピ20% スピード 根性 根性 賢さ 賢さ 友人
賢さ20% スピード スピード 根性 根性 賢さ 友人

グランドマスターズで根性育成する場合は、スピ2根性1賢さ2三女神の編成がおすすめだ。ステータスを伸ばしづらい場合は、育成キャラの成長率に合わせてスピサポカや賢さサポカを1枚根性サポカに差し替えるなどして調整しよう。

スピ1500とパワ根性賢さ1200を目指す

スピ スタ パワ 根性 賢さ
UG
1500
B
600
SS
1200
SS
1200
SS
1200

根性育成ではスピード根性賢さの友情トレーニングでステータスを伸ばし、スタミナ以外を1200以上にしよう。スタミナは出走するレースの距離に合わせ、短距離なら約400、マイルなら約600、中距離なら約800に加えて金回復1個を確保しておくのがおすすめだ。

青因子はパワーを継承させる

因子 おすすめ度
ウマ娘 _パワー ★★★★★
スピード因子 ★★★★・
ウマ娘_スタミナ ★★★・・

グランドマスターズの根性育成では、パワー因子を多めに継承させるのがおすすめだ。スピ根性賢さは友情練習で伸ばせるため、パワー因子を継承させると不足ステータスを補える。キャラの成長率に合わせて、スピードに因子を振るのも検討しよう。

マイル中距離ではスタミナ因子もおすすめ

マイル〜中距離用のキャラを根性育成する場合、スタミナが不足しやすいため因子継承で補おう。育成キャラのパワー成長率に応じてパワー因子の数を12〜6個程度で調整し、残りはスタミナの青因子を継承するのがおすすめだ。

根性育成の必要スタミナ

スピパワ賢さ育成より低めでOK

距離 スピ スタ パワ 根性 賢さ
短距離 UG
1500
C
400
UG
1300
SS+
1200
SS+
1200
マイル UG
1500
C+
500
UG
1300
SS+
1200
SS+
1200
中距離 UG
1400
B+
700
UG
1300
SS+
1200
SS+
1200

根性育成では、スピパワ賢さ育成よりスタミナは低くても問題ない。根性にはスタミナ消費量を減らす効果があるため、根性を伸ばせる分必要なスタミナ量が減るからだ。

おすすめサポカ編成と因子

成長率 編成 因子
全て スピード スピード 根性 賢さ 賢さ 友人 ・スピード
・パワー
スピ20% スピード 根性 根性 賢さ 賢さ 友人 ・スピード
・パワー
賢さ20% スピード スピード 根性 根性 賢さ 友人 ・パワー
・賢さ

おすすめ無課金サポカ編成

ガチャ産のSSRが揃っていない場合は、練習性能が高いSRサポカや配布SSRサポカを編成しよう。ガチャ産SSRを超える練習性能を持つハルウララSSRは特におすすめのため、フレンドPtが貯まり次第優先して取得しよう。

おすすめSSRサポカ編成

ガチャ産SSRが揃っている場合は、練習性能を優先しつつ金スキルも意識して編成を組むのがおすすめだ。運用するコースや脚質に合わせて、有効な加速スキルや中盤速度スキルの習得経路を確保しよう。

根性賢さ編成はスピを伸ばしづらく非推奨

パワーを採用した根性編成
私たちと夢、掴みましょう!
スペSSR
うらら〜な休日
ウララSSR
一等星を目指して
アヤベSR
燦爛
ラモーヌSSR
感謝は指先まで込めて
ファインSSR
永劫続く栄光へ
三女神SSR

スピサポカを採用しない根性編成では、スピードを伸ばしづらい。1200〜1300程度までなら伸ばせるが、スピード1400を超えたキャラより対人性能や査定面で劣るため、グラマスで根性育成をする際は根性枠を1枚削り、スピードサポカを採用しよう。

グランドマスターズおすすめサポカ編成

おすすめサポートカード一覧

おすすめ根性サポカ

サポート おすすめ度/理由
ハルウララSSR[うらら〜な休日]
ウララSSR
★★★★★・先行〜追込向けの金回復持ち
・フレンドPtで誰でも入手できる
・初期絆の低さが欠点
ケイエスミラクルSSR[Toyou]
ミラクルSSR
★★★★★・得意率65で練習性能が高い
・先行向けの強力な金加速持ち
・根性ボナがつく1凸からおすすめ
絶対皇帝
ルドルフSSR
★★★★★・金回復持ちで中距離なら最優先
・得意率65かつ練習性能が高い
アイネスフウジンSSR[飛び出せ、キラメケ]
フウジンSSR
★★★★★・逃げ用の貴重な金回復スキル持ち
・トレ効果15%など練習性能が強力
・3凸以降の得意率が非常に高い
イクノディクタスSSR[心と足元は温かく]
イクノSSR
★★★★・・金スキルは競技場で活躍
・レースボーナス15%が強力
・イベントでスタミナが最大80増加
ツインターボSSR[TTIgnition!]
ターボSSR
★★★★・・友情トレすると最大5回友情ボup
・4個のボーナスが強力
・得意率が65あり優秀
・トレ性能は最強クラス
ヤマニンゼファーSSR[誰も知らない風へ]
ゼファーSSR
★★★★・・絆80以上でスキルPtボーナス
・スピードと根性ボーナス持ち
・先行マイル向けのスキルが多い
ユキノビジンSSR[宵照らす奉納舞]
ユキノSSR
★★★★・・金スキルの汎用性が高い
・トレ効果&レスボ10%が強力
・冬ウマ娘◯を所持
サクラバクシンオーSSR[爆速!最速!花あらし!]
バクシンSSR
★★★★・・短距離育成で編成候補
・金スキルは短距離の逃げ先行向け
・絆80の時にトレ効果20%アップ
・地固め確定習得イベントが強力
スペシャルウィークSSR[私たちと夢、掴みましょう!]
スペSSR
★★★・・・根性育成で汎用的に使用可能
・初期絆が高く練習性能も優秀
・速度系の緑スキルを2種所持
・レスボは5%とやや低め
メジロドーベルSR[ふわり、さらり]
メジロドーベル
★★★・・・練習性能が高い
・緑スキルが豊富
オグリキャップSR[好きなんだ、ご飯が]
オグリキャップ
★★★・・・スピボとパワボ持ちで非常に強力
・地固めなどの汎用スキルが豊富

おすすめスピードサポカ

サポート おすすめ度/理由
キタサンブラックSSR[迫る熱に押されて]
キタサンSSR
★★★★★・金スキルの汎用性が最強クラス
・無凸でもサポート効果が強い
・得意率80%やWボーナスが優秀
マルゼンスキーSSR[おセンチ注意報♪]
マルゼンSSR
★★★★★・トレLv1につきトレ効果+5%
・トレ効果最大25%で強力
・トップランナーを確定習得
・スピボパワボ持ちで練習性能◯
マチカネフクキタルSSR[袖振り合えば福となる♪]
フクキタルSSR
★★★★★・スピード枠で編成候補
・初期ステを最大150も伸ばせる
・金スキルの発動条件が厳しい
・レスボが10%になる完凸から編成
ジャングルポケットSSR[Thefrontier]
ジャンポケSSR
★★★★・・中長距離で幅広く編成候補
・絆100時のスピボ3パワボ1が強力
・得意率65かつ練習性能が高い
・金スキルは先行〜追込向け
マーベラスサンデーSSR[マーベラス☆ショコラSHOW]
マベサンSSR
★★★★・・絆100でトレ効果15%が強力
・先行〜追込向けの金回復持ち
・スキルPtボナがつく1凸から編成
アグネスタキオンSSR[Q≠0]
タキオンSSR
★★★・・・絆ゲージ100で友情ボーナス上昇
・スピボとスキルPtボーナスが優秀
・金スキルが先行中盤速度で強力
スイープトウショウSR[見習い魔女と長い夜]
スイープSR
★★・・・・得意率と初期絆が高い
・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能
・一匹狼以外のスキルは弱い
エルSR[泥まみれのコンパネーロ]
エルSR
★★・・・・得意率50+固有ボーナスが強力
・スピボ&パワボ持ち
・レスボ10%
カレンチャンSR[ほっと♪きゅーとメモリー]
カレンSR
★★・・・・スキルは短距離先行向け
・無凸から得意率が50ある
・完凸時トレ効果10%が強力

おすすめ賢さサポカ

サポート おすすめ度/理由
メジロラモーヌSSR[燦爛]
ラモーヌSSR
★★★★★・固有ボーナスが強力
・金スキルの汎用性が最強クラス
・賢さサポカトップクラスの練習性能
ミスターシービーSSR[DearMr.C.B.]
シービーSSR
★★★★★・金スキルは追込で強力な中盤速度
・練習性能が無凸から非常に高い
・直線一気や尻尾上がりを習得可能
オグリキャップSSR[駆けよ、駆けよ、駆けよ!!]
オグリSSR
★★★★★・編成サポカの初期絆upが強力
・スピ賢さのWボーナス持ち
・先行向けの必須スキルが豊富
ファインモーションSSR[感謝は指先まで込めて]
ファインSSR
★★★★・・無凸でも完凸SR相当の練習性能
・レスボとトレ効果アップが高い
・イベントで「練習上手◯」を獲得
トウカイテイオーSSR[テイオー・オー・オー!!!]
テイオーSSR
★★★★・・全サポカの絆が高い程トレ効果up
・賢さボ2&スピボ1で友情トレ強力
・賢さ友情回復量も5あり優秀
ユキノビジンSSR[ふるさと直送エール!]
ユキノSSR
★★★★・・チャンミ育成で編成候補
・練習性能はSSR賢さの中堅程度
・先行〜追込の強力な金加速持ち
・スキルが強く無凸から編成候補
ミホノブルボンSSR[幽霊さんとハロウィンの魔法]
ブルボンSSR
★★★★・・逃げの必須金加速スキル持ち
・逃げ用の汎用スキルを多く所持
・スピードボーナスが優秀
アグネスタキオンSR[生体Aに関する実験的研究]
タキオンSR
★★★★・・中距離向けのヒントが優秀
・スキルPtボーナス持ち
・得意率50%で安定して練習可能
セイウンスカイSR[ゆるっと、まにまに]
ウンスSR
★★★・・・完凸時のトレ効果10%が強力
・友情トレ性能は低い
・無凸からレスボは5%固定
・地固めなどの逃げスキルが優秀
ダイワスカーレットSR[努力は裏切らない!]
ダスカSR
★★★・・・先行向けのスキルが多い
・得意率が高い
・練習性能が高い

おすすめ友人サポカ

サポート おすすめ度/理由
祖にして導く者SSR[永劫続く栄光へ]
三女神SSR
★★★★★・練習後に知識の欠片を取得
・汎用性が高い金速度スキルを所持
・イベントが強く無凸からおすすめ

最強サポートカードランキング

根性育成のおすすめキャラ

根性育成のおすすめキャラ
逃げ適性が高いキャラ
スピードパワーの成長率が高いキャラ
根性の成長率が高いキャラ

逃げ適性が高いキャラ

逃げ適性が高いキャラ 成長率
バレンタインミホノブルボン
バレンタインブルボン
スピード 10% スタミナ 10% パワー 10%
水着マルゼンスキー
水着マルゼンスキー
スピード 15% 賢さ 15%
コパノリッキー
コパノリッキー
パワー 10% 賢さ 20%

根性育成は、逃げ適正が高いキャラで行うのがおすすめだ。逃げキャラは根性を伸ばすとで先頭を取りやすくなるため、セイウンスカイ固有の発動が安定しレースでの勝率が大きく上がる。

スピードパワーの成長率が高いキャラ

スピパワ成長率が高いキャラ 成長率
オグリキャップ
オグリキャップ
スピード 20% パワー 10%
ウオッカ
ウオッカ
スピード 10% パワー 20%
スマートファルコン
スマートファルコン
スピード 20% パワー 10%

根性賢さ編成で育成する場合は、スピードとパワーの成長率が高いキャラがおすすめだ。根性練習で伸ばしにくいステータスを補えるため、育成しやすい。

根性の成長率が高いキャラ

根性成長率が高いキャラ 成長率
ダイワスカーレット
ダイワスカーレット
スピード 10% 根性 20%
ナリタタイシン
ナリタタイシン
スピード 10% 根性 20%
ユキノビジン
ユキノビジン
スピード 10% 根性 20%

根性育成は、根性の成長率が高いキャラで行うのもおすすめだ。根性因子を大量に継承させつつ友情練習でステータスを伸ばすと、評価点を大きく盛れる。

根性育成の強い点

追い比べと位置取り争いで有利になる

チャンミ

根性育成は、短〜中距離チャンミなどの対人コンテンツでおすすめだ。特に位置取り争いで序〜中盤に先頭を維持しやすくなる逃げ育成や、の恩恵が大きい終盤最終直線の割合が高いコースでは優先して根性育成をしよう。

チャンピオンズミーティングの攻略

根性育成の弱い点

長距離用のキャラを育成しづらい

長距離

長距離キャラの育成はスタミナが多く必要なため、根性サポートを編成する余裕がない。長距離育成では根性サポートは編成せず、スタミナ練習や因子で根性を確保しよう。


新育成シナリオ「グランドマスターズ」実装!
新育成シナリオ「グランドマスターズ」攻略新育成シナリオ「グランドマスターズ」攻略
グランドマスターズ攻略
おすすめキャラおすすめキャラ シナリオ因子シナリオ因子
今を駆ける者たちの祖今を駆ける者たちの祖 シナリオ限定金スキルシナリオ限定金スキル
知識の欠片の集め方知識の欠片の集め方 女神の叡智の入手方法女神の叡智の入手方法
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました