【ウマ娘】固有スキル最強ランキング

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘の「最強固有スキルランキング」を紹介!全キャラの固有スキル発動条件と効果に加え、評価Tierを掲載。固有スキルの順位条件や効果の強さ、おすすめの脚質も掲載しているため、ウマ娘を攻略する際の参考にどうぞ。

©Cygames, Inc.

固有スキル関連記事

全固有スキル発動条件

継承おすすめキャラTier

固有スキル最強ランキング

固有スキルレベルの上げ方

固有スキル最強ランキング

固有スキル総合ランキング

ランク 固有スキルの所持キャラ

固有スキル最強ランキングは、固有スキルの発動条件と発動時の効果に加えて汎用性を評価している。上位の固有スキルほど発動時の恩恵が大きく、複数のチャンピオンズミーティングで活躍がしやすい。

SSランク固有スキルの発動条件と評価

ランク 固有スキルの所持キャラ

クリスマスオグリ

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★★ 先行/差し
発動条件 回復スキルを3個以上発動している。
9人レース時 1位〜9位
12人レース時 1位〜9位
効果 速度と加速力が上がりスタミナが回復する

クリスマスオグリの固有スキルは、回復スキルを3回発動しているとレースの後半で速度と加速力を上げ、スタミナも回復するスキルだ。最速ならレース距離が50%を超えた瞬間に発動し、50%以降だと3回目の回復スキルを発動した瞬間に条件が満たされるため「スリーセブン」や「小休憩」などで発動タイミングを操作しよう。
クリスマスオグリの固有スキル

キタサンブラック

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★★ 逃げ
発動条件 中距離以下なら第3コーナーで1〜2位
長距離なら終盤の直線で1位〜2位
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 中距離以下なら速度が上がる
長距離なら速度と加速が上がる

キタサンブラックの固有スキルは、運用する距離によって効果が変化する特殊なスキルだ。中距離以下のレースなら第3コーナーで速度が上がり、長距離レースなら終盤直線で速度と加速が上がる。どちらの効果も2位以上なら発動条件を満たすため、逃げで1位を維持するレース運びをしよう。
キタサンブラックの固有スキル

コパノリッキー

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★★ 逃げ/先行/差し/追込
発動条件 レース中盤の後半から終盤までのランダムな地点で確定発動
9人レース時 順位条件無し
12人レース時 順位条件無し
効果 速度を少し上げ、さらに能力を引き出すスキルの発動数に応じて速度と加速を上げる

コパノリッキーの固有スキルは、レース中盤の後半付近から、中盤の終わり際までのランダムな地点で発動する。中盤の終わり際に発動すればクリスマスオグリのような強力なスパートを仕掛けられ、もし早めに発動しても逃げ先行向けの位置取りスキルとして活用できる。

順位条件は存在しない

コパノリッキーの固有スキルには順位条件が設定されていない。水着ゴルシと同じくタイミングさえ満たせば自動的に発動するため、順位に関係なく全脚質で必ず発動する。

コパノリッキーの固有スキル

セイウンスカイ

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★★ 逃げ
発動条件 終盤のコーナーで1位にいる。
9人レース時 1位
12人レース時 1位
効果 加速力が上がる

セイウンスカイの固有スキルは、終盤のコーナーで1位にいると加速力が上がるスキルだ。発動タイミングと効果が非常に強力なため「脱出術」や水着マルゼンスキーなどを使用し、序盤や中盤に発動するスキルで1位を維持するレース運びをしよう。
セイウンスカイの固有スキル

クリスマスダスカ

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★★ 逃げ
発動条件 レース後半の直線で前の方にいる。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度を少し上げ続ける

クリスマスダスカの固有スキルは、レース後半の直線で速度を少し上げ続けるスキルである。発動にはレース後半の直線で1〜2位にいる必要があるため、序盤加速スキルや中盤速度スキルで位置取りを上げつつ、発動を狙おう。
クリスマスダスカの固有スキル

ニシノフラワー

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★★ 先行
発動条件 レース中盤のコーナーで2〜3秒以上競り合い、終盤かつ最終コーナーの半分以降で3位以下かつ上位約40%以内にいる。
9人レース時 3位〜4位
12人レース時 3位〜5位
効果 加速力が上がる

ニシノフラワーの固有スキルは、レース中盤のコーナーで2〜3秒以上競り合い、終盤かつ最終コーナーの半分以降で3位以下かつ上位約40%以内にいると発動する。9人レースなら3位から4位、12人レースなら3位から5位で発動するため、終盤まで前をキープできる先行向けの固有スキルだ。
ニシノフラワーの固有スキル

メジロドーベル

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★★ 差し/追込
発動条件 レース中に掛かり発生せず、中盤の最終コーナーか終盤のコーナーで、順位が50%以下70%以上にいる。
9人レース時 5位〜6位
12人レース時 6位〜8位
効果 加速力が上がる

メジロドーベルの固有スキルは、上位約50〜70%の状態で「中盤の最終コーナー」か「終盤のコーナー」にいると発動する。発動する順位は狭いが、チャンピオンズミーティングで重宝される優秀な加速スキルである。

また、レース中に掛かりが発生しないことも発動条件だ。エイシンフラッシュ固有と異なり出遅れでも発動するため、「集中力」や「コンセントレーション」は必要ない。発動を狙うには、賢さを高めて掛かり率を下げよう。

差し追込キャラに継承しても使える

メジロドーベルの固有スキルは、差し追込キャラに継承しても強力だ。終盤がコーナーから始まるチャンピオンズミーティングでは、差し追込で強力に使えるため、最優先で継承するのがおすすめ。
メジロドーベルの固有スキル

メジロライアン

固有スキル総合評価
SS
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★★★ 差し/追込
発動条件 終盤のコーナーで下位30%付近にいる。
9人レース時 6位
12人レース時 8位
効果 加速力が上がる

メジロライアンの固有スキルは、終盤コーナーで下位30%付近の順位になると加速力が上がるスキルだ。18人レースなら12位と13位、9人レースなら6位と発動できる順位と幅は人数によって変化する。発動条件は厳しいが、発動すると強力なスキルであるため、差しや追込キャラに継承するのもおすすめだ。
メジロライアンの固有スキル

Sランク固有スキルの発動条件と評価

ランク 固有スキルの所持キャラ

オグリキャップ

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 先行/差し
発動条件 残り200mで2位以下5位以上、上位50%以上にいる。
9人レース時 2位〜5位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度がすごく上がる

オグリキャップの固有スキルは、残り200mで2位から5位の間にいると速度を大きく上げるスキルだ。逃げ以外の脚質ならほぼ確実に発動できるため、継承固有スキルとしても非常に汎用性が高い。
オグリキャップの固有スキル

新衣装カレンチャン

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 先行
発動条件 残り350m以降に上位約20%〜40%以内にいるかつ、後方1バ身以内に他のウマ娘がいる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度と加速力が上がる

新衣装カレンチャンの固有スキルは、残り350m以降に上位約20%から40%以内にいると、速度と加速が上がるスキルだ。発動タイミングや順位条件が緩いため発動率が高く、短距離の先行向け加速スキルとして非常に強力である。

発動条件は多いが高確率で発動できる

新衣装カレンチャンの固有スキルは「後方1バ身以内に他のウマ娘がいる」ことも発動条件のひとつだ。横方向にどれだけ開いていても良く、追い抜いただけでも条件を満たすため、発動条件は多いが高確率で発動できる固有スキルである。

全ての短距離レースで強力

効果が大きい短距離G1レース

スプリンターズS

高松宮記念
-

新衣装カレンチャンの固有スキルは、終盤の入り口から残り350m地点が近いレースだと優秀な加速スキルとなる。短距離レースでは残り400m付近から終盤が始まることが多く、特に強力なため、短距離の先行キャラを育成する場合は優先的に継承しよう。

残り350mまでが遠い短距離以外では弱い

残り350m地点までが遠いマイルから長距離のレースでは、加速アップの効き目が薄くなるため弱い。新衣装カレンチャンを短距離以外で運用したり、短距離以外の育成で継承スキルにするのはおすすめできない。

新衣装カレンチャンの固有スキル

新衣装キングヘイロー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 レース前半に掛からず上位70%以下にいつづける。
9人レース時 6位〜9位
12人レース時 8位〜12位
効果 加速力が上がる

新衣装キングヘイローの固有スキルは、レース前半に掛からず上位約70%以下を維持すると、最終直線で発動する。上位70%を維持し続けるために差しや追込で出走し、賢さを上げた育成でレース前半の掛かりを抑えよう。
新キングヘイローの固有スキル

シンボリルドルフ

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 レース終盤に4位以下から3回追い抜く。
9人レース時 1位〜6位
12人レース時 1位〜9位
効果 最終直線で速度がすごく上がる

シンボリルドルフの固有スキルは、レースの終盤から3回追い抜くと最終直線で速度を大きく上げるスキルだ。スキルの効果が他の固有スキルよりも高く、終盤に追い抜くだけで発動するため、より後ろから上がって来られる差しで出走させよう。
シンボリルドルフの固有スキル

スマートファルコン

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ
発動条件 レース中盤の直線にて2位以上、かつ後方との距離が1バ身差以内になる。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度と加速力が上がる

スマートファルコンの固有スキルは、中盤の直線で2位以上にいて後ろと1バ身以内だと、速度と加速力が上がるスキルだ。発動条件を満たしやすく、早めに発動して中盤の1位争いで勝ちやすいため、非常に強力な固有スキルである。

アプデで2位でも発動可能に

調整前 レース中盤の直線で1位にいて、後ろとの距離が1バ身差以内になると速度と加速力が上がる
調整後 レース中盤の直線で2位以上にいて、後ろとの距離が1バ身差以内になると速度と加速力が上がる

2月24日のアップデートにより、2位でも発動可能になった。出遅れた場合や、自分より強力な逃げウマ娘と対戦する場合にも発動しやすくなり、元から強い固有がさらに強化されている。
スマートファルコンの固有スキル

タイキシャトル

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★★★ 先行
発動条件 最終コーナーの半分以降から最終直線までの間に、3位以下から上位40%以上にいる。
9人レース時 3位〜4位
12人レース時 3位〜5位
効果 加速力が上がる

タイキシャトルの固有スキルは、最終コーナーの半分以降から最終直線までの間に、3位以下上位40%以上にいると加速力が上がるスキルだ。加速スキルのため発動すれば強力だが、順位条件を満たしづらく、汎用性ではセイウンスカイ固有やメジロライアン固有に劣る。

発動条件が厳しくなったが一部レースで強力に

調整前 最終コーナーで3位以下上位50%以上だと加速力が上がる
調整後 最終コーナーの半分以降から最終直線までの間に、3位から上位40%以上だと加速力が上がる

2月24日のアップデートで、固有スキルの発動条件が調整された。発動できる位置が狭くなり順位条件も3位から40%以内になったため、以前より発動しづらくなっている。

しかし、発動位置が調整されたことで「スプリンターズS」「マイルCS」「天皇賞(秋)」などで、最適な先行向け加速として活用可能になった。以前はマルゼンスキー固有の下位互換といえる性能だったため、調整によりマルゼン固有と差別化しつつタイキ固有独自の強みが生まれている。
タイキシャトルの固有スキル

テイエムオペラオー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 先行
発動条件 最終コーナー以降にて4位以上、かつ他のウマ娘と1バ身差以内にいる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜4位
効果 速度が上がる

テイエムオペラオーの固有スキルは、最終コーナー以降に4位以上かつ前後どちらか1バ身にウマ娘がいると発動する速度アップスキルだ。通常のレース展開ならほぼ確実に条件を満たせるが、中距離レースの加速中に出ると無駄になりやすい点には注意しよう。

発動条件が緩和され発動率がトップクラスに

調整前 最終コーナーにて4位以上、かつ他のウマ娘と約2秒間1バ身差以内だと速度が上がる
調整後 最終コーナー以降に4位以上、かつ他のウマ娘と1バ身差以内だと速度が上がる

2月24日のアップデートで、固有スキルの発動条件が大幅に緩和された。発動位置が広くなり「他のウマ娘と約2秒間」競り合う条件も撤廃されたため、発動率がトップクラスにまで上がっている。
テイエムオペラオーの固有スキル

トウカイテイオー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 先行/差し/追込
発動条件 レース終盤にて2位か3位かつ、前と1バ身差以内になる。
9人レース時 2位〜3位
12人レース時 2位〜3位
効果 最終直線で速度がすごく上がる

トウカイテイオーの固有スキルは、レース終盤で2位か3位になり、前と1バ身差以内になると最終直線で速度が大きく上がるスキルだ。発動タイミングが広く逃げ以外なら高確率で発動するため、先行〜追込キャラには優先して習得させよう。

トウカイテイオーの固有スキル

新衣装トウカイテイオー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★★ 先行/差し
発動条件 最終コーナー以降で2位以下5位以上、かつ追い抜こうとしながら約2秒間順位を維持する。
9人レース時 2位〜5位
12人レース時 2位〜5位
効果 最終直線で速度がすごく上がる

新衣装トウカイテイオーの固有スキルは、最終コーナー以降に2位から5位以内、かつ1〜2バ身差ほどで追い抜こうとしながら約2秒間順位が変化していないと発動する。発動できる範囲が「最終コーナー以降」と広いため、条件は複雑だが発動しやすい部類のスキルだ。

条件や効果が調整されトップクラスの性能に

調整前 最終直線で2位から5位以内、かつ追い抜こうとしながら約2秒間順位が変化していないと速度が上がる
調整後 最終コーナー以降で2位から5位以内、かつ追い抜こうとしながら約2秒間順位が変化していないと、最終直線で速度がすごく上がる

2月22日のアップデートで固有スキルの条件や効果が調整され、一躍トップクラスの性能になった。最終直線で発動するため加速十分な状態から速度を上げやすく、さらには速度アップの効果量も大きいため、テイオー本人で使っても継承しても強い優秀なスキルである。
新トウカイテイオーの固有スキル

ナリタブライアン

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 最終コーナー以降に3位以下上位80%以内の状況で外から追い抜く。中盤に競り合っていた場合は効果が上がる。
9人レース時 3位〜7位
12人レース時 3位〜9位
効果 速度が上がる
中盤に競り合っていた場合はすごく上がる。

ナリタブライアンの固有スキルは、最終コーナー以降に3位〜上位80%以内にいて外側から追い抜くことが発動条件だ。発動すると速度がすごく上昇するうえに、条件である発動区間も広いため、発動率も高く効力も強力な汎用性が高いスキルである。

アプデで速度すごく上昇が追加

調整前 最終コーナー以降で3位以下かつ80%以上にいて、外から追い抜くと速度が上がる
調整後 最終コーナー以降で3位以下かつ80%以上にいて、外から追い抜くと速度が上がる
中盤に競り合っていた場合はすごく上がる

2月22日のアップデートで、新規効果として「中盤に競り合っていた場合は速度がすごく上がる」が追加された。普通にレースを進めればほぼ確実に条件を満たすため、実質的なスキル効果量が「すごく」へ強化され、ブライアン本人でも継承でも非常に強力なスキルになっている。
ナリタブライアンの固有スキル

マヤノトップガン

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 逃げ
発動条件 最終コーナー以降で3位以上かつ、他のウマ娘と約2秒間1バ身差以内にいる。
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜3位
効果 速度と加速力が上がる

マヤノトップガンの固有スキルは、最終コーナー以降で3位以上かつ1~2秒ほど競り合うと速度と加速力が上がる。競り合い条件を満たすには他のウマ娘と2秒ほど1バ身差以内にいる必要があり、狙ったタイミング発動しづらく不安定なスキルだが、うまく終盤直前に発動できれば強力だ。

アプデにより最終直線でも発動可能になった

調整前 最終コーナーで3位以上、かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つと速度と加速力が上がる
調整後 最終コーナー以降に3位以上、かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つと、速度と加速力が上がる

2月24日のアップデート以降は、固有スキルの発動条件が「最終コーナー」から「最終コーナー以降」に調整された。最終直線でも発動できるようになり固有が不発しづらくなったが、マヤノ固有は早めに出さないと効果が薄いため、あまり強化されていない。
マヤノトップガンの固有スキル

マルゼンスキー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ/先行/差し/追込
発動条件 最終コーナー以降で5位以上かつ、上位50%以上にいる。
9人レース時 1位〜5位
12人レース時 1位〜5位
効果 加速力が上がる

マルゼンスキーの固有スキルは、最終コーナー以降で5位以上にいると加速力が上がるスキルだ。発動可能な時間が長いうえに順位条件も緩く、全脚質でほぼ確実に発動するため、継承して使うのもおすすめである。
マルゼンスキーの固有スキル

水着マルゼンスキー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ
発動条件 レース後半で3位以上かつ、レース中に回復スキルを発動する。
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜3位
効果 速度を上げる

水着マルゼンスキーの固有スキルは、回復スキルを発動させつつレース後半で3位以上になると速度が上がるスキルだ。回復スキルはいつ発動させても良いため、中盤や終盤など回復スキルによって固有スキルの発動タイミングをある程度調整可能だ。
水着マルゼンスキーの固有スキル

バレンタインミホノブルボン

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ/先行
発動条件 中盤のコーナーにて4位以上かつ後ろ約3バ身以内に他のウマ娘がいる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜4位
効果 速度が上がりスタミナが回復する

バレンタインミホノブルボンの固有スキルは、中盤コーナーにて4位以上が発動条件のひとつだ。上位何%という制限は無く、9人レースでも4位以上なら発動条件を満たすため、逃げで出走すればほぼ確実に発動できる。

もうひとつの条件は、後方のウマ娘と約3バ身差以内にいることである。単純に距離のみを参照しているため、横方向に大きく開いていても問題なく発動可能だ。
チョコボンの固有スキル

ミスターシービー

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 追込
発動条件 レース中盤の後半で、上位50%より後ろにいる
9人レース時 6〜9位
12人レース時 7〜12位
効果 速度を少し上げ続ける中距離か長距離レースで先頭から8バ身以上離れていると効果が増える

ミスターシービーの固有スキル「叙情、旅路の果てに」は、レース中盤の後半で真ん中より後ろの順位にいると発動する。コースを選ばず終盤接続を狙える優秀な速度スキルだ。
ミスターシービーの固有スキル

新衣装ナリタブライアン

固有スキル総合評価
S
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ/先行
発動条件 終盤の最終コーナー後半で上位40%以上にいる
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 速度が上がる

新衣装ナリタブライアンの固有スキルは、レース終盤の最終コーナー後半で上位40%以上だと発動する。逃げ〜先行なら順位条件を満たしやすいため、本体運用の場合は適性が高い先行で育成しよう。

なお、新衣装ナリタブライアンの固有スキルは、長距離かつ中盤に競り合っていた場合「ものすごく」速度が上がる。競り合い条件を満たすのは難しいが、追加効果を発動できた場合は非常に強力なため、長距離の先行で運用しよう。
新衣装ナリブの固有スキル

Aランク固有スキルの発動条件と評価

ランク 固有スキルの所持キャラ

イナリワン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 レース前半に上位40%以下を維持し、最終直線で追い比べが発生する。
9人レース時 4位〜9位
12人レース時 5位〜12位
効果 速度がすごく上がる

「快走かな、快走かな!」は、レース前半に40%以下で控え続け、追い比べると発動する。追い比べは最終直線で競り合うと発動するため、最終直線が長く、相手キャラとの実力が近いほど発動しやすい。
イナリワンの固有スキル

新衣装イナリワン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 終盤コーナーで後方で詰め寄る
9人レース時 5位〜9位
12人レース時 8〜12位
効果 終盤コーナーで追い抜いた回数に応じて効果が増える

新衣装イナリワンの固有スキルは、最終コーナー以降で順位が60%以下で距離を詰めると速度が上がるスキルだ。追い抜いた回数に応じて効果が増えるため、後方脚質の差しか追込で使おう。
新衣装イナリワンの固有スキル

クリスマスウオッカ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 差し
発動条件 レース中盤の下り坂で中団にいる。
9人レース時 5位〜7位
12人レース時 6位〜9位
効果 少しの間速度を上げる

クリスマスウオッカの固有スキルは、レース中盤の下り坂で50%〜80%だと坂を下った後少しの間速度を上げるスキルだ。レース中盤に後方にいるほど発動条件を満たしやすいため、差しで運用しよう。
クリスマスウオッカの固有スキル

エイシンフラッシュ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 先行/差し/追込
発動条件 レース中に出遅れと掛かりが発生していなく、最終直線で3位以下にいる。
9人レース時 3位〜9位
12人レース時 3位〜12位
効果 速度が上がる
中盤の位置取りを維持しているとすごく上がる

エイシンフラッシュの固有スキルは、出遅れと掛かりが発動していない状態で3位以下にいると最終直線で速度が上がるスキルだ。対策無しでは発動が不安定になるため、賢さを上げて掛かり率を下げつつ、「集中力」や「コンセントレーション」で出遅れを減らそう。

エイシンフラッシュの固有スキル

バレンタインエイシンフラッシュ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 最終コーナー以降に2回追い抜く。
9人レース時 1位〜6位
12人レース時 1位〜9位
効果 速度を上げ続ける

バレンタインエイシンフラッシュの固有スキルは、最終コーナー以降に2回追い抜くと、最終直線で速度を上げ続けるスキルだ。最終コーナーの地点で2回追い抜いていると、最終直線に入った瞬間に発動する。

また、速度を「上げ続ける」スキルであり、通常の速度アップ固有スキルよりも効果時間が長い。発動タイミングと相まって中長距離レースで強力なスキルだ。
チョコフラッシュの固有スキル

新衣装エルコンドルパサー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 最終コーナーにて4位以下上位75%以内から追い抜こうとする。
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 4位〜9位
効果 加速力が上がる

新衣装エルコンドルパサーの固有スキルは、最終コーナーにて4位~上位75%付近の順位で前を追い抜こうとすると加速力が上がるスキルだ。最終コーナーでは前を追い抜こうとスパートし始め、順位条件さえ満たしていれば簡単に発動するため差しで使おう。
新衣装エルの固有スキル

エルコンドルパサー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ/先行
発動条件 最終直線にて2位以上でスタミナが十分ある。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度と加速力が上がる

エルコンドルパサーの固有スキルは、スタミナを残しつつ最終直線で2位以上になると速度と加速力が上がるスキルだ。スタミナが残っていないと発動しないため、十分なスタミナを確保しつつ回復スキルを持たせよう。

また、速度と加速がアップする複合スキルのため、ラストスパートの入口近くで発動するほど効果が高い。スタミナ消費が少なく最終直線の近くでスパートしやすいマイルや短距離向きの性能だ。
エルコンドルパサーの固有スキル

カレンチャン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 先行
発動条件 レース中間から終盤までの間に追い抜いて2位〜4位になる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜4位
効果 速度と加速力が上がる

カレンチャンの固有スキルは、走行距離が半分を過ぎてから終盤までの間に追い抜き、2位から4位以内になると速度と加速力が上がるスキルだ。発動すれば有利な状態でスパートしやすく強力なため、中盤の速度アップスキルを多めに習得して追い抜きやすくしよう。

アプデで順位条件が緩和された

調整前 レース中間から終盤までの間に追い抜いて3位か4位になると、速度と加速力が上がる
調整後 レース中間から終盤までの間に追い抜いて2位〜4位になると、速度と加速力が上がる

2022年2月24日のアップデートにより、発動条件が「2位から4位以内」に緩和された。ただし、発動位置はレース中間から終盤のまま変更されておらず、固有スキルの発動率はあまり変わっていない。
カレンチャンの固有スキル

新衣装グラスワンダー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 レースの中盤に追い抜かれて順位が60%以下になる。
9人レース時 5位〜9位
12人レース時 7位〜12位
効果 スタミナがすごく回復する

新衣装グラスワンダーの固有スキルは、中盤に追い抜かれて全体の60%以下の順位になると発動する回復スキルだ。差しや追込で出走すれば容易に発動可能なため、新衣装グラスの目標レース攻略はもちろん、チーム競技場の長距離レース要員としても活躍できる。

アプデ後は回復量が増えて継承で強くなった

調整前 中盤に抜かれて上位60%以下になるとスタミナを回復する
調整後 中盤に抜かれて上位60%以下になるとスタミナをすごく回復する

2022年2月24日のアップデートにより、スタミナの回復量が「すごく」に強化された。継承すると白回復スキル1個分ほどのスキルPtで、金回復スキルより少し弱い程度の回復を確保できるため費用対効果が高く、スタミナが必要な長距離キャラ向けの継承スキルとして強力だ。
新グラスワンダーの固有スキル

新ゴールドシチー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★★ 差し
発動条件 最終コーナーにて上位約30%〜70%、かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つ。
9人レース時 3位〜6位
12人レース時 4位〜8位
効果 速度と加速力が上がる

新ゴールドシチーの固有スキルは、最終コーナーにおいて上位30〜70%で競り合いを約2秒ほど保つと速度と加速力が上がるスキルだ。発動率は低いが発動タイミングと効果が非常に強力で、コースによっては爆発的なスパート行えるため、予めコースが決まっているチャンピオンズミーティングで活躍する。
新ゴールドシチーの固有スキル

水着ゴールドシップ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行/差し/追込
発動条件 レース後半のランダムな位置で発動する
9人レース時 順位条件無し
12人レース時 順位条件無し
効果

水着ゴールドシップの固有スキルは、レース後半のランダムな位置で発動可能だ。順位や追い越しなどの発動条件は存在せず、全レースでほぼ確実に発動する。

なお、水着ゴールドシップの固有スキルでは、一部の金スキルを発動できない。「良バ場の鬼」のように常時効果があるスキルや、レース中で既に発動した金スキルは、金スキル2種を選ぶ効果の対象外となる。
水着ゴルシの固有スキル

ゴールドシップ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 追込
発動条件 レースの半分を走ったタイミングで上位50%未満にいる。
9人レース時 5位〜9位
12人レース時 7位〜12位
効果 速度が少しずつ上がる

ゴールドシップの固有スキルは、レースの半分を走ったタイミングで上位50%未満の順位に居ると速度を上げるスキルだ。中盤から徐々に捲くっていくスキルであり、順位条件で後ろの方にいれば良いだけのため、ゴールドシップは相性が良い追込で出走させよう。
ゴールドシップの固有スキル

サイレンススズカ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ
発動条件 レース後半で1位、かつ2位との距離が1バ身差以上離れている。
9人レース時 1位
12人レース時 1位
効果 速度が上がる

サイレンススズカの固有スキルはレース後半に1位であり、2位を1バ身以上突き放していると速度を上げるスキルだ。「コンセントレーション」「先手必勝」「大逃げ」のような序盤スキルや中盤速度スキルなど、1位で逃げ続けるために役立つスキルを習得させると発動しやすい。

アプデで中盤速度スキルとして使用可能に

調整前 最終直線で1位、かつ2位との差が1バ身以上だと速度が上がる
調整後 レース後半に1位、かつ2位との差が1バ身以上だと速度が上がる

2022年2月24日のアップデートにより、発動位置が「最終直線」から「レース後半」に調整された。レース中盤の速度スキルとして使用可能になり、1位で終盤に突入しセイウンスカイ固有に繋げやすくなった。
サイレンススズカの固有スキル

サクラバクシンオー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ/先行
発動条件 レース後半で3位以上、かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つ。
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜3位
効果 速度が上がる

サクラバクシンオーの固有スキルは、3位以上かつ1~2秒ほど競り合っていると速度が上がるスキルだ。条件を満たす順番に決まりはなく、4位の状態で数秒競り合ってから3位になった場合は抜いた瞬間に発動するため、逃げか先行で出走させよう。
サクラバクシンオーの固有スキル

サトノダイヤモンド

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行/差し/追込
発動条件 最終直線に入った時、2位以下5位以上にいる。
9人レース時 2位〜5位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度が上がる
先頭が近い場合はすごく上がる

サトノダイヤモンドの固有スキルは、最終直線に入った時に2位から5位以内だと速度が上がるスキルである。中〜長距離レースなら加速が終わった後に発動する点が優秀だ。最終直線に入った瞬間しか発動判定がないため、差しや追込だと発動しにくい点には注意しよう。

なお、先頭と距離が近い状態で発動すると、速度アップ効果が「すごく」に上昇する。効果は高いが狙って発動しにくいため、最終直線の固有スキルとしてはシンボリルドルフ固有や新衣装トウカイテイオー固有のほうが優秀だ。
サトノダイヤモンドの固有スキル

スイープトウショウ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 最終コーナー突入時まで掛からずに上位50%以下に控え続ける。
9人レース時 5位〜9位
12人レース時 6位〜12位
効果 速度を上げ続ける

スイープトウショウの固有スキルは、最終コーナー突入時まで上位約50%以下を維持していると、残り300m地点で速度を上げ続けるスキルだ。最終コーナーまでに一度でも上位50%より前に行くと発動しないため、後ろで待機できる追込で出走させよう。

最終コーナー突入時まで掛からないのも条件

最終コーナー突入時まで上位約50%以下を維持するほかに、掛かりらないことも絶対条件だ。固有スキルの発動率を上げるには、賢さを伸ばすか、育成イベントで貰える「自制心」を習得して掛かりを抑制しよう。
スイープトウショウの固有スキル

スペシャルウィーク

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行/差し/追込
発動条件 レース終盤に追い抜いて上位50%以内になる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜6位
効果 前に出て加速力がちょっと上がる

スペシャルウィークの固有スキルは、レース終盤に追い抜いて上位50%以上に入ると発動できる。先行か差しならほぼ確実に発動するうえ、加速効果によって終盤の入り口で発動しても無駄になりにくい。

速度アップのテキストが変更

シューティングスターは、バランス調整にて速度アップ効果が「勢いに乗って前に出る」という効果に調整された。正月キタサン固有のように現在速度を引き上げる効果となった可能性があり、終盤入口で発動すれば爆発的な加速が可能となりそうだ。

スペシャルウィークの固有スキル

新衣装スペシャルウィーク

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行/差し/追込
発動条件 終盤最終コーナーでスキルを発動する。
9人レース時 1位〜9位
12人レース時 1位〜12位
効果 速度を少し上げる

新衣装スペシャルウィークの固有スキルは、終盤最終コーナーでスキルを発動すると、連鎖して発動する。全脚質で運用できるうえに「日本一のウマ娘」や「抜け出し準備」などを習得しておくだけで発動するため、発動条件を満たすのが簡単だ。

また、中山レース場だと速度アップの効果が上昇するが、スプリンターズSでは加速中に発動して効果が無い。皐月賞やホープフルSも加速中に出る可能性があるため、主に有馬記念で運用したいスキルである。

発動条件を満たせるおすすめスキル


逃亡者

押し切り準備

外差し準備

昇り龍

内的体験

内弁慶

スピードスター

抜け出し準備

Shadow Break

Ravissant

Nemesis

日本一のウマ娘

総大将スペの固有スキル

新衣装スマートファルコン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ
発動条件 レース中間付近にて全ウマ娘のうち約10%以内にいる
9人レース時 順位条件無し
12人レース時 順位条件無し
効果 速度が少しずつ上がる、ダートレースではさらに持久力が少し回復する

新衣装スマートファルコンの固有スキルは、レース中間付近で先頭と離されていないと発動する。攻略班の検証ではレースの走行距離40%から50%付近にて、先頭から最後尾までの距離のうち約10%以内にいると発動条件を満たした。

順位条件は存在しない

攻略班の検証では、3位以下でも発動を確認できた。先頭集団が密集しており最後尾キャラが十分に離されていれば発動条件を満たすことから、順位条件は設定されていないと考えられる。
新衣装ファルコの固有スキル

新衣装セイウンスカイ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ
発動条件 終盤の直線で2位以上の順位にいる。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度を上げる

新衣装セイウンスカイの固有スキルは、終盤直線で2位以上にいると、速度が上がるスキルだ。また、向正面で固有スキルが発動した場合は加速力も上がるため、終盤が向正面から始まりやすい長距離コースでは特に活躍できる。
新セイウンスカイの固有スキル

新衣装タイキシャトル

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行
発動条件 残り200m地点にて2位以下上位約40%以上にいる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度を上げる

新衣装タイキシャトルの固有スキルは、残り200m地点で2位以下〜上位40%以内にいると速度が上がり、先頭のウマ娘と距離が近いと速度をさらに引き上げる。短時間で一気に速度を上げられるため、通常の速度アップスキルより効果が高いスキルだ。
新衣装タイキの固有スキル

ダイワスカーレット

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ
発動条件 レース後半で1位かつ2位との差が1バ身以内、もしくは2位で相手を追い抜こうとしている。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度と加速力が上がる

ダイワスカーレットの固有スキルは、レース後半に1位にいて、かつ後方1バ身以内にほかのウマ娘がいると発動する、速度と加速の複合スキルだ。逃げで出走すれば高確率で発動するうえ、中盤に位置を上げて有利な状態でスパートを開始ししやすく、爆発力もある優秀な固有スキルである。

2位で追い抜こうとしている状態でも発動可能

調整前 レース後半で1位、かつ2位との差が1バ身以内になると速度と加速力が上がる
調整後 レース後半で1位かつ2位との差が1バ身以内、もしくは2位で相手を追い抜こうとしていると、速度と加速力が上がる

2月24日のアップデート以降は、固有スキルが2位でも発動可能になった。発動率が格段に上がったが、発動タイミングは調整しづらくなり、終盤直前での発動を狙いづらくなっている。

なお、「追い抜こうとしている」とは、一定時間かけて先頭キャラを抜けそうな状態を指す可能性が高い。攻略班による検証では最大で3バ身ほど離れた状態でも発動できた。
ダイワスカーレットの固有スキル

タマモクロス

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行/差し/追込
発動条件 レース後半の直線において、上位20〜30%か上位70〜75%から追い抜こうとする。
9人レース時 2位〜3位、6位〜7位
12人レース時 2位〜4位、8位〜9位
効果 速度と加速力が上がる

タマモクロスの固有スキルは、レース後半の直線において上位20〜30%、もしくは上位70〜75%で追い抜こうとすると発動する。速度と加速力が上がるスキルであり効力が強力なため、終盤が直線から始まるチャンピオンズミーティングなどで運用するのがおすすめだ。
タマモクロスの固有スキル

新衣装タマモクロス

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ/先行/差し/追込
発動条件 レース中盤にスキルを2つ発動する
9人レース時 1位〜9位
12人レース時 1位〜12位
効果 速度を少し上げ続ける、効果中スキルを発動すると2回まで効果が増える

新衣装タマモクロスの固有スキルは、レース中盤にスキルを2つ発動すると発動する。発動条件が緩いうえ、順位条件がないため脚質を選ばずに運用できる。
新衣装タマモクロスの固有スキル

正月テイエムオペラオー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行
発動条件 残り400m地点で上位40%以上にいる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 少しの間速度を上げる

正月テイエムオペラオーの固有スキルは、残り400mになった時に上位40%以上にいると速度が上がるスキルだ。また、発動時までにスキルを計7回以上使っていると効果が増加するため、中盤までのスキルを増やし、賢さを高めてスキル発動率を上げておこう。

バランス調整により効果時間が延長

バランス調整前の「恵福バルカローレ」は効果時間が短く、普通の速度スキルと同程度の効果しかないスキルだった。調整後は効果時間が延長され、通常の「すごく」速度アップスキルと同等の強スキルになっている。
正月オペラオーの固有スキル

新衣装ナイスネイチャ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 最終コーナー以降に追い抜き、上位約40〜70%にいる。
9人レース時 4位〜6位
12人レース時 5位〜8位
効果 速度を上げるor上げ続ける

新衣装ナイスネイチャの固有スキルは、最終コーナー以降で追い抜き、上位約40〜70%にいると発動するため、差しや追込向けのスキルだ。加えて、レースの人気が4番以下の場合は速度アップの効果時間が延長される。
新ナイスネイチャの固有スキル

サンタビワハヤヒデ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行
発動条件 スタート後からレース後半まで上位40%以上を維持し続ける。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度が上がる

サンタビワハヤヒデの固有スキルはレース開始から後半まで上位約40%以上を維持し続けると、レース中盤に速度が上がるスキルだ。最初の数100mを除き、1回でも上位約40%以下になると発動しないため、前を維持し続けられる先行で出走しよう。
サンタビワハヤヒデの固有スキル

ファインモーション

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行
発動条件 レース後半に2位以下上位40%以上で、前のウマと1バ身差以内で2秒ほど競り合う。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度が上がる

ファインモーションの固有スキルは、レース後半で2位以下上位40%以上にいるかつ前方1バ身差以内に他のウマ娘がいる状態を約2秒ほど保つと速度が上がるスキルだ。条件は複雑だが、レース後半と発動区間が広いため、先行で出走させると高確率で発動する。
ファインモーションの固有スキル

新衣装ファインモーション

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 先行/差し/追込
発動条件 終盤最終コーナー以降にて2位以下上位40%以上にいる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度を上げる

新衣装ファインモーションの固有スキルは、終盤かつ最終コーナー以降で発動する速度アップスキルだ。ゴールまでの残り距離が400m以上のタイミングで発動すれば、加速アップ効果も追加される。

特に、終盤に入った直後に固有スキルの追加効果が発動すれば、最速タイミングの加速スキルとなり強力だ。終盤が最終コーナー付近から始まりやすいマイルレースで優秀なため、マイルのチャンピオンズミーティングを中心に活躍してくれるだろう。

加速効果が落ちるため継承では弱め

新衣装ファインモーションの固有スキルは、継承で使うと加速アップの効力が「ほんのちょっと」に落ちる。同じ複合スキルであるエルコンドルパサー固有を継承した場合よりも加速効果が弱くなるため、継承で使用するのはおすすめしない。
新衣装ファインの固有スキル

フジキセキ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行
発動条件 終盤に上位30%以内で横1〜2キャラぶんと後ろ2〜3バ身の範囲内にウマ娘がいる
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜4位
効果 速度がすごく上がる

フジキセキの固有スキルは、レース終盤で上位30%以上にいて後方の一定範囲内にほかのウマ娘がいると、速度が大きく上がる。フジキセキの後方に長方形のエリアがあり、範囲内にほかのウマ娘がいると発動するイメージだ。レース展開によっては発動しづらいが、効果や発動位置は欠点を補えるほど強力である。
フジキセキの固有スキル

新衣装フジキセキ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行/差し/追込
発動条件 最終コーナー以降に追い抜いて4位以上になる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜4位
効果 少しの間速度がすごく上がる

新衣装フジキセキの固有スキルは、最終コーナー以降で追い抜いて4位以内になると、少しの間速度がすごく上がる。追い抜く対象が必要なので、逃げ以外の脚質だと発動が安定する固有スキルだ。
新衣装フジキセキの固有スキル

マンハッタンカフェ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 レース後半で順位が上位40%以下70%以上。
9人レース時 4位〜6位
12人レース時 5位〜8位
効果 速度が少しずつ上がり前方のウマ娘の速度をちょっと下げる

マンハッタンカフェの固有スキルは、レース後半に順位が上位40%〜70%だと速度が上がり、前方にいるウマ娘の速度も落とすスキルだ。レース後半からロングスパートをかけられ、前に出やすくブロック事故を防止できる点が優秀なため、順位条件も満たしやすい差しか追込で出走しよう。
マンハッタンカフェの固有スキル

メイショウドトウ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 先行/差し
発動条件 終盤で追い抜く。
9人レース時 2位〜9位
12人レース時 2位〜12位
効果 速度と加速力が上がる

メイショウドトウの固有スキルは、レース終盤に追い抜くと速度と加速力が上がるスキルだ。発動条件が簡単なため、加速手段に乏しいチャンミなら先行から追込まで幅広く採用できる汎用スキルだ。
メイショウドトウの固有スキル

ハロウィンドトウ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行
発動条件 最終直線にて上位40%以上にいる
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 速度を上げ、前2人後ろ2人までのウマ娘をちょっと萎縮させる

ハロウィンドトウの固有スキルは、最終直線にて上位40%以内だと発動する。順位条件を満たすには前を走る必要があるため、前方脚質の逃げか先行で使おう。
ハロウィンドトウの固有スキル

新衣装メジロドーベル

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 残り距離40%以下、中盤の下り坂、かつ残り距離500m以上。これらの条件をすべて満たし上位約40%〜80%にいる。
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 5位〜10位
効果 速度を上げる

新衣装メジロドーベルの固有スキルは、終盤手前の下り坂でゴールまで残り500m以上、かつ上位約40%〜80%という全ての条件を満たしていると発動できる。条件を満たせないコースでは絶対に発動しないため、有効なコースが限られる固有スキルである。
新衣装ドーベルの固有スキル

メジロブライト

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 レース後半にて上位40%〜80%以内にいる。
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 5位〜10位
効果 速度をわずかに上げ続ける

メジロブライトの固有スキルは、レース後半で上位40%〜80%にいる時、持久力に応じて速度をわずかに上げ続けるスキルだ。レース中盤に後方にいるほど発動条件を満たしやすいため、差しか追込で運用しよう。

なお、発動時に残りスタミナが多いと速度アップ効果の持続時間が伸びる。チャンミや競技場用に育成する場合はスタミナや回復スキルを多めに調整し、レース中の持久力を高めるのがおすすめだ。
メジロブライトの固有スキル

メジロマックイーン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行
発動条件 最終コーナーにて、先頭から最後尾までの距離の前から約30%以内にいる。
9人レース時 1位〜前方30%
12人レース時 1位〜前方30%
効果 速度が上がる

メジロマックイーンの固有スキルは最終コーナーにて、先頭から最後尾までの距離の前約30%以内にいれば速度が上がるスキルだ。発動に順位は関係なく、逃げか先行で出走させるとほぼ確実に発動できる。
メジロマックイーンの固有スキル

水着メジロマックイーン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行
発動条件 レース後半で上位40%以上にいる
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 速度をわずかに上げ続ける

水着メジロマックイーンの固有スキルは、レース後半に先団にいると発動する。順位条件が広く9人レースなら1位から4位、12人レースなら1位から5位で発動できるため、逃げや先行で出走していればほぼ確実に発動可能だ。

なお、水着メジロマックイーンの固有スキルは、固有スキルの発動時に残りスタミナ量が多いほど効果時間が延長される。長距離向けにスタミナを伸ばしたうえで、序盤や中盤の回復スキルを多めに習得して運用すると効果的である。
水着マックイーンの固有スキル

ゼンノロブロイ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行/差し
発動条件 レース終盤の残り400m地点で40%以上にいる
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 速度が上がる

ゼンノロブロイの固有スキルは、レース終盤の残り400m地点で40%以上だと発動する。距離条件は出走ウマ娘全体の隊列により変化するが、逃げ〜先行なら順位条件を満たしやすい。

なお、ゼンノロブロイの固有スキルはG1など大舞台で3番人気以内の場合、速度アップの効果が「すごく」に強化される。なるべく評価を高くして、上位人気が取れるように育成すると効果的である。
ゼンノロブロイの固有スキル

ツインターボ

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★★ 逃げ
発動条件 中盤半ばに約1バ身差つけて先頭にいる
9人レース時 1位
12人レース時 1位
効果 超長時間速度をちょっと上げ続ける

ツインターボの固有スキルは、レース中盤の半ばに1位にいて、2位と差をつけていると発動する。逃げ以外の脚質では発動できないため、必ず逃げで出走させよう。
ツインターボの固有スキル

正月キタサンブラック

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ
発動条件 終盤コーナーで3位以上にいてかつゴールまでが遠い
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜3位
効果 速度が上がり、加速力がちょっと上がる

正月キタサンブラックの固有スキルは、レース終盤のコーナーで3位以上かつゴールまでが遠いと発動する。ゴールまでの距離条件を満たせる中〜長距離の逃げで、セイウンスカイ固有と合わせて運用しよう。
正月キタサンの固有スキル

バレンタインアイネスフウジン

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★★・ 逃げ/先行
発動条件 レース中盤始めの方に3位以上にいる
9人レース時 1~3位
12人レース時 1~4位
効果 速度を少し上げ続け、持久力を少し回復する

バレンタインアイネスの固有スキルは、レース中盤始めの方に3位以上にいると発動するスキルだ。順位条件を満たしやすく、初期適性が高い逃げで育成しよう。
バレンタインアイネスの固有スキル

ダイイチルビー

固有スキル総合評価
A
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 掛からずに終盤突入時に上位約50%〜90%にいる
9人レース時 5位〜8位
12人レース時 7位〜11位
効果 少し前に出て、先頭から4人までのウマ娘をちょっと萎縮させる

ダイイチルビーの固有スキルは、掛かっていない状態で終盤突入時上位60%~90%にいると発動する。差しや追込で運用可能だが、最後方だと発動しないため注意が必要。
ダイイチルビーの固有スキル

Bランク固有スキルの発動条件と評価

ランク 固有スキルの所持キャラ

アイネスフウジン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ
発動条件 残り300m付近で2位以上にいる。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度を少し上げる

アイネスフウジンの固有スキルは、残り300m付近で2位以上にいるのが発動条件だ。先頭付近を維持すると発動しやすいため、逃げ運用との相性が良い。

アイネスフウジンの固有スキル

アグネスタキオン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行
発動条件 レース後半のコーナーで、3位から上位40%以上にいる。
9人レース時 3位〜4位
12人レース時 3位〜5位
効果 スタミナを回復し速度が少し上がる

アグネスタキオンの固有スキルは、レース後半のコーナーで3位から上位40%の間にいることが発動条件だ。9人レースなら3位と4位、18人レースなら3位から7位で発動できる。中盤に前めの位置を維持すると発動しやすいため、先行運用との相性が良い。

アプデで速度アップ効果が追加

調整前 レース後半のコーナーで3位以下上位40%以上にいると、スタミナが回復する
調整後 レース後半のコーナーで3位以下上位40%以上にいると、スタミナが回復し、さらに速度が少し上がる

2022年2月24日のアップデート以降は、固有スキルに速度アップ効果が追加された。スタミナ回復と速度アップにより、中盤以降のポジション争いの安定感が高まっている。
アグネスタキオンの固有スキル

アグネスデジタル

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 レース終盤に2回追い抜く。
9人レース時 1位〜7位
12人レース時 1位〜10位
効果 速度が上がりコース取りがうまくなる

アグネスデジタルの固有スキルは、レース終盤に2回追い抜くと速度が上がるスキルである。先行と差しのどちらでも発動できるが、差しで使用したほうが、より発動条件を満たしやすく発動後のスパートも強力になりやすい。

アプデでコース取り性能が強化

調整前 レース終盤に2回追い抜くと速度が上がる
調整後 レース終盤に2回追い抜くと速度が上がりコース取りがうまくなる

2022年2月24日のアップデート以降は、固有スキルにコース取りがうまくなる効果が追加された。追い抜きの瞬間に前方のキャラを避けやすくなり、よりスムーズに1位を目指せるようになる調整だ。
アグネスデジタルの固有スキル

アストンマーチャン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 逃げ
発動条件 残り400m以降で2位以上、かつ1秒以上詰め寄られる
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 速度と加速力が上がる

アストンマーチャンの固有スキルは、残り400m以降で2位以上、かつ1秒以上詰め寄られると発動する。順位条件を満たすには先頭集団にいる必要があるため、逃げで運用しよう。
アストンマーチャンの固有スキル

アドマイヤベガ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 最終直線で先頭との距離が2バ身以上ある。
9人レース時 2位〜9位
12人レース時 2位〜12位
効果 速度が上がる

アドマイヤベガの固有スキルは、最終直線で先頭との距離が2バ身以上離れていると速度が上がるスキルだ。後ろ側の脚質で走らせると高確率で発動するため、適性が高い追込で出走させよう。

また、最終直線で最後方付近にいると速度がすごく上がる効果もある。追込でも最後方に控え続けるのは難しく、コースによっては最終直線の地点で最後方にいても前へ上がりきれずレースが終了する場合もあるため、有効活用しづらい効果だ。
アドマイヤベガの固有スキル

新衣装ウイニングチケット

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 最終直線で上位約40%以下にいる
9人レース時 4位〜9位
12人レース時 5位〜12位
効果 速度を少しずつ上げ、効果中スキルを発動すると3回まで効果が増える

新衣装ウイニングチケットの固有スキルは、ラストスパートの最終直線で上位約40%以下にいると発動する。さらに効果中にスキルを発動すると、3回まで効果が増える。順位条件さえ満たせば簡単に発動するため、後方脚質の差しか追込で使おう。

スキル発動により3回まで効果が上昇する

固有スキルの効果中にほかのスキルを発動すると、合計3回まで効果が強化される。効果が強化されるだけで効果時間は延長されず、固有スキル中に狙ってほかのスキルを発動させるのも難しいため、扱いづらい追加効果である。
新衣装チケゾーの固有スキル

花嫁エアグルーヴ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行
発動条件 レース中盤にて3位以下上位50%以内かつ、前を追い抜こうとし、約2秒ほど順位を維持する。
9人レース時 3位〜4位
12人レース時 3位〜6位
効果 速度が上がる

花嫁エアグルーヴの固有スキルは、中盤で3位から上位55%以内にいて、2秒ほど前のウマ娘を追い抜こうしていると発動する。先行なら高確率で発動でき、中盤に位置取りを上げて前めの位置からスパートを掛けられるため、優秀な速度固有スキルだ。

なお、発動条件の「追い抜こうとする」は、一定のバ身差内で約2秒ほど順位が変動していない状態を指す。相手キャラと実力が同程度なら満たしやすい条件だ。

アプデによりランダム条件が削除された

調整前 レースの中盤にて3位以下上位50%以内。この状態で前を追い抜こうとし、約2秒ほど順位が変動していないと速度が上がることがある
調整後 レースの中盤にて3位以下上位50%以内。この状態で前を追い抜こうとし、約2秒ほど順位が変動していないと速度が上がる

2月24日のアップデート以降は、固有スキルのランダム条件が削除された。以前は発動条件を満たしても、レースごとに抽選されるランダムな範囲以外では発動できず発動率が非常に低かったため、使い勝手が良くなる嬉しい調整だ。
花嫁エアグルーヴの固有スキル

エアグルーヴ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 差し
発動条件 最終コーナーで4位以下にいる状態から追い抜く。
9人レース時 3位〜8位
12人レース時 3位〜11位
効果 速度が上がる

エアグルーヴの固有スキルは、最終コーナーで4位以下から追い抜くと発動する速度アップスキルだ。マイル以下のレースなら終盤直前で発動でき強力なスパートを狙えるが、終盤で加速が始まる前に抜く必要があり少し発動しづらい。

アプデで順位条件が5位から4位に緩和

調整前 最終コーナーで5位以下から追い抜くと速度が上がる
調整後 最終コーナーで4位以下から追い抜くと速度が上がる

2022年2月24日のアップデートにより、順位条件が「4位以下」に緩和された。出走人数の少ないチャンピオンズミーティングで活用しやすくなり、チーム競技場のスコア稼ぎも行いやすくなっている。
エアグルーヴの固有スキル

エアシャカール

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 最終コーナー以降で上位約40%〜75%、かつ柵から約4キャラ以内の範囲にいる
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 5位〜9位
効果 最終直線で速度が上がりコース取りがうまくなる

エアシャカールの固有スキルは、最終コーナー以降に上位約40%から75%にいることが発動条件のひとつだ。条件としては簡単な部類で、追込で出走すれば高確率で順位条件を満たせる。

また、「内ラチ側にいる」ことも発動条件だ。「内ラチ側」とは柵から4キャラほどの範囲内を指し、最終コーナーで外に膨らみにくい中距離や長距離のレースなら、問題なく満たせる条件である。
エアシャカールの固有スキル

グラスワンダー

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 最終直線にて4位以下から追い抜く。
9人レース時 3位〜8位
12人レース時 3位〜11位
効果 速度が上がる

グラスワンダーの固有スキルは、最終直線で4位以下から追い抜くと速度が上がるスキルだ。差しで出走させるとほぼ確実に発動条件を満たせるため、覚醒スキルの「乗り換え上手」と組み合わせて差しで出走しよう。

アプデで条件が緩和され使いやすくなった

調整前 最終直線で5位以下から追い抜くと速度が上がる
調整後 最終直線で4位以下から追い抜くと速度が上がる

2月24日のアップデート以降は、固有スキルの順位条件が緩和された。チャンピオンズミーティングのような9人レースでも発動しやすくなり、使い勝手が増した、
グラスワンダーの固有スキル

サクラチヨノオー

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行
発動条件 残り300m以降で上位40%以上の時、前のウマ娘と1バ身以内になる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度が上がる

サクラチヨノオーの固有スキルは、残り300m以降で上位40%にいる時、前のウマ娘と1バ身以内になると速度が上がるスキルだ。8人レースの場合は2位〜4位、18人レースの場合は2位〜7位で発動するため、順位条件を満たしやすい先行で出走させよう。
サクラチヨノオーの固有スキル

シーキングザパール

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行/差し
発動条件 残り200m地点で2位以下、かつ先頭から4バ身以内にいる。先頭から2バ身以内にいる場合は効果が強化される。
9人レース時 2位以下
12人レース時 2位以下
効果 速度を上げる
2バ身以内にいる場合はすごく上げる

シーキングザパールの固有スキルは、残り200m地点において先頭以外、かつ先頭のウマ娘から4バ身以内だと発動する。育成中のレースでは発動しづらいが、相手キャラが強いチャンミやチーム競技場で走らせれば問題なく発動できる。

200m以降で条件を満たすと発動しない

シーキングザパールの固有スキルは、200m以降で条件を満たすと発動しない。逃げで出走させた場合や先行で200mまで1位をキープした場合は、固有スキルが発動せずラストスパートで不利になる可能性がある。
シーキングザパールの固有スキル

スーパークリーク

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行
発動条件 レース中盤にて2位以下上位40%以上にいる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 スタミナがすごく回復する

スーパークリークの固有スキルは、レースの中盤で順位が2位から上位約40%の間にいると発動する。条件を満たした瞬間ではなく中盤のランダムな地点で発動するため、順位条件を満たし続けやすい先行で、スタミナが必要な中長距離レースに出走させよう。

アプデ後は回復量が増えて継承で強くなった

調整前 中盤に2位以下上位40%以上だとスタミナが回復する
調整後 中盤に2位以下上位40%以上だとスタミナがすごく回復する

2022年2月24日のアップデートにより、スタミナの回復量が「すごく」に強化された。継承すると白回復スキル1個分ほどのスキルPtで、金回復スキルより少し弱い程度の回復を確保できるため費用対効果が高く、長距離キャラ向けの継承スキルとして強力だ。
スーパークリークの固有スキル

ナイスネイチャ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 終盤にて3位かつ、4位との差が1バ身差以内になる。
9人レース時 3位
12人レース時 3位
効果 速度が上がる

ナイスネイチャの固有スキルは、終盤に3位の状態で4位と競り合うと発動する。発動条件が厳しく見えるが、4位の状態から3位を追い抜いた瞬間でも条件を満たすため、差しで出走すれば非常に簡単に発動するスキルだ。
ナイスネイチャの固有スキル

ナカヤマフェスタ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 先行/差し/追込
発動条件 最終コーナー以降に追い抜こうとする、かつ残り400m以降で上位約30%〜50%にいる
9人レース時 3位〜5位
12人レース時 4位〜6位
効果 速度が上がる

ナカヤマフェスタの固有スキルは、最終コーナー以降で追い抜こうとして、かつ残り400m以降で上位30〜50%にいると発動する。後方脚質で出走すると発動しやすいため、本体適性の高い差しで運用しよう。
ナカヤマフェスタの固有スキル

ナリタタイシン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 追込
発動条件 最終コーナー以降で上位40%以下75%以上、この状態で約2秒ほど前の相手を追い抜こうとしている。
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 5位〜9位
効果 速度が上がる

ナリタタイシンの固有スキルは、最終コーナー以降で順位が上位40%〜75%の状態から追い抜こうとすると発動する。攻略班の検証では、周囲約2バ身ほどにキャラがひとりでもいれば発動を確認できた。発動地点は調整できないため、タイミングによっては無効になる可能性もあるスキルだ。
ナリタタイシンの固有スキル

新衣装ナリタタイシン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 レース終盤かつ最終コーナー半ばから最終直線までの区間にて、上位40%以下75%以上にいる
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 5位〜9位
効果 速度を上げる

新衣装ナリタタイシンの固有スキルは、レース終盤かつ最終コーナー半ばから最終直線までの区間にて、上位40%以下75%以上にいると発動する。9人レースなら4〜7位、12人レースなら5〜9位で発動するため、差し追込で出走させれば高確率で発動できる。
新衣装タイシンの固有スキル

正月ハルウララ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 最終コーナーで先頭から約7バ身以上離されている。
9人レース時 2位〜9位
12人レース時 2位〜12位
効果 速度を少しずつ上げる

正月ハルウララの固有スキルは、最終コーナーで先頭と約7バ身離れていると速度を上げ、離れている距離が長いほど効果時間が増加する。チームレースなどでは逃げキャラと一緒に出走させ、自分の逃げキャラに先頭を走らせることで発動条件を満たしてあげよう。
正月ハルウララの固有スキル

バンブーメモリー

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 終盤最終コーナーで上位約50%以下、かつ前方のウマ娘と1バ身以内になる。
9人レース時 5位〜9位
12人レース時 6位〜12位
効果 加速力がちょっと上がる

バンブーメモリーの固有スキルは、終盤区間かつ最終コーナー以降で発動できる。最終コーナー以降なら直線でも発動でき、中盤区間で暴発して加速効果が無駄にならないため、発動位置に関しては優秀な部類だ。

なお、順位や前方ウマ娘との距離といった条件も設定されているが、差しキャラとして出走させれば問題なく満たせる。発動位置の広さと相まって、発動率の高い固有スキルである。

追い抜きが発生すると効果と持続時間が強化

バンブーメモリーの固有スキルは、効果の持続中に追い抜くと加速アップ効果と持続時間が強化される。初動の弱く短い効果中に追い抜く必要があるため、追加効果に関しては発動しづらく信頼性が低い。
バンブーメモリーの固有スキル

ヒシアケボノ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行
発動条件 中間で3位〜上位50%以上かつ少し疲れてくる。
9人レース時 3位〜5位
12人レース時 3位〜6位
効果 速度と加速力が上がる

ヒシアケボノの固有スキルは、レース中間に3位〜上位50%かつ少し疲れてくると速度と加速力が上がるスキルだ。短距離運用の場合、スタミナは気にせずとも3位〜上位50%以内にいればほぼ確実に発動するため、順位条件を満たしやすい先行で出走させよう。
ヒシアケボノの固有スキル

ビワハヤヒデ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行
発動条件 最終コーナー以降に追い抜いて4位以上になる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜4位
効果 速度が上がる
冷静さを保っていたなら速度がすごく上がる

ビワハヤヒデの固有スキルは、最終コーナー以降に5位以上から追い抜くと発動する速度スキルである。発動条件が簡単でほぼ100%発動できる点が魅力だが、加速中に追い抜くと速度アップの恩恵を受けられないのが欠点だ。

アプデで条件が緩和され発動しやすくなった

調整前 最終コーナーで5位以上から追い抜くと速度が上がる
調整後 最終コーナー以降に5位以上から追い抜くと速度が上がる

2月22日のアップデートにより、固有スキルの発動条件が「最終コーナー以降」に緩和された。最終直線で抜いた場合でも発動するため、発動率が大幅に上がっている。

ビワハヤヒデの固有スキル

マチカネタンホイザ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行/差し/追込
発動条件 レース中盤かつ走行距離が50%以上のとき、3位から上位70%以内にいる。
9人レース時 3位〜6位
12人レース時 3位〜8位
効果 持久力を回復し、さらに速度を少し上げる

マチカネタンホイザの固有スキルは、レース中盤かつ走行距離が50%以上のときに順位が3位から上位70%以内だと、スタミナを回復しつつ速度を少し上げるスキルだ。中盤の終わり際に発動して有利なスパートを狙える場合もあるため、星2キャラとしては強力な部類の固有スキルである。

なお、9人レースなら3位から6位、18人レースなら3位から13位以内で発動できる。順位条件が非常に緩いため、同じスタミナ回復と速度上昇の複合スキルであるアグネスタキオン固有の上位互換といえる性能だ。

マチカネタンホイザの固有スキル

花嫁マヤノトップガン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行/差し/追込
発動条件 最終コーナー以降で2位以下上位40%以内か、上位50%〜80%以内で追い抜く。
9人レース時 1位〜4位、5位〜7位
12人レース時 1位〜5位、6位〜10位
効果 速度か加速力が上がる

花嫁マヤノトップガンの固有スキルは、最終コーナー以降で2位以下上位40%以内で追い抜くと速度が上がる。先行で出走すると順位条件を満たしやすいため、加速スキルと併せて使おう。

上位50%~80%以内で追い抜いても発動する

花嫁マヤノトップガンの固有スキルは、上位50%~80%以内で追い抜くと加速力の効果が発動する。後ろから一気に加速して前を狙う立ち回りが可能なため、差しと追込で使うと順位条件を満たしやすい上に相性も良い。
花嫁マヤノの固有スキル

メジロアルダン

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行
発動条件 最終直線で後ろと1バ身以内になる。
9人レース時 1位〜8位
12人レース時 1位〜11位
効果 少しの間速度がすごく上がる

メジロアルダンの固有スキルは最終直線で後ろと1バ身以内になると、スタミナをわずかに消費し速度が大きく上がるスキルだ。スタミナを消費するのに加え効果の持続時間が短いため、相対的に強さは普通の速度アップスキルと同等だが、先行で出走させると簡単に発動する点からチーム競技場では使いやすい。
メジロアルダンの固有スキル

メジロパーマー

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 逃げ
発動条件 レース序盤から後半まで上位約20%以上を維持している。
9人レース時 1位〜2位
12人レース時 1位〜2位
効果 持久力を回復し、さらに速度が少しずつ上がる

メジロパーマーの固有スキルは、レース序盤から後半までに上位約20%以上を維持することが発動条件だ。12人以下のレースでは1位と2位、13人以上のレースでは1位〜3位を維持し続けていると、残り距離が50%を切った段階で発動する。

チャンミで運用するには大逃げが必要

メジロパーマーの固有スキルは順位条件が非常に厳しく、逃げ運用のままだとチャンミで発動しない可能性が高い。メジロパーマーをチャンミで運用したいなら「大逃げ」を習得させ、覚醒スキルを活かせる長距離チャンミに出走させるのがおすすめだ。

上位を維持したまま継承加速に繋げやすく強力

「ぶっちぎりロード」は、回復と速度アップ効果がある複合スキルだ。スタミナを補いつつロングスパートをかけて上位を維持し、「アングリング×スキーミング」や「勝ち鬨ワッショイ!」に繋げられるため、うまく発動すれば強力である。

メジロパーマーの固有スキル

ハロウィンライスシャワー

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 先行
発動条件 レース中盤で2位以下上位50%にいる
9人レース時 2位〜5位
12人レース時 2位〜6位
効果 前方のウマ娘からスタミナを吸収する

ハロウィンライスシャワーの固有スキルは、レース中盤に2位〜上位50%以内にいると発動する。同じ脚質のウマ娘がいればほぼ確実に発動するため、スタミナ回復手段として有用だ。デバフ効果は小さく対象も1キャラだけのため、おまけ程度に考えよう。
ハロウィンライスの固有スキル

ライスシャワー

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し
発動条件 レース終盤に5位以上の状態から追い抜く。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜4位
効果 最終直線で速度が上がる

ライスシャワーの固有スキルは、最終直線で5位以上の状態から追い抜くと、最終直線で速度が上がるスキルである。効果量は固有速度スキルの平均水準ほどで強くないが、発動条件が簡単で必ず最終直線で発動する点が優秀だ。

アプデにより手前で追い抜いても発動可能に

調整前 最終直線で5位以上の状態から追い抜くと速度が上がる
調整後 最終コーナー以降で5位以上の状態から追い抜くと、最終直線にて速度が上がる

2月22日のアップデートにより、最終コーナーで抜いても発動可能になった。最終コーナーで発動条件を満たしても必ず最終直線で発動するため、加速が終わった段階で速度アップ効果を受けやすい。
ライスシャワーの固有スキル

ワンダーアキュート

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★★・ 先行
発動条件 残り300m地点で前の方にいる
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜5位
効果 速度を少し上げる

ワンダーアキュートの固有スキルは、残り300m地点で前の方にいると発動する。条件の範囲が狭く発動しづらいが、先行や差しであれば比較的発動しやすい。継承では効果が低いため、ワンダーアキュート以外のキャラに継承させるのはやめておこう。
ワンダーアキュートの固有スキル

シンコウウインディ

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行
発動条件 最終直線で前後1バ身以内に他のウマ娘がいる
9人レース時 順位条件無し
12人レース時 順位条件無し
効果 速度を少し上げる

シンコウウインディの固有スキルは、最終直線で前後1馬身以内に他のウマ娘がいると発動する。固有スキル自体に位置や順位による条件は無いが、追い比べの条件となる最終直線かつ他のウマ娘が前後1馬身以内が実質の条件となる。後ろの順位では追い比べが発生しにくいため、先行なら発動率が高い。
シンコウウインディの固有スキル

ダイタクヘリオス

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 逃げ/先行
発動条件 レース中盤の後半で上位50%以上にいる
9人レース時 1位〜5位
12人レース時 1位〜6位
効果 速度を少し上げる

ダイタクヘリオスの固有スキルは、レース終盤のどこかで上位50%以上だと発動する。距離条件は出走ウマ娘全体の隊列により変化するが、逃げ〜先行なら順位条件を満たしやすい。

なお、短距離かマイルレースだと速度アップの効果の持続時間が強化される。本人の適性も短距離マイル向けのため、なるべく短距離やマイルで運用しよう。
ダイタクヘリオスの固有スキル

正月サトノダイヤモンド

固有スキル総合評価
B
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★★・・ 差し
発動条件 レース中間付近で4位以下上位80%以上にいる
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 4位〜10位
効果 速度が上がり、持久力を少し回復する

正月サトノダイヤモンドの固有スキルは、レース中間付近で4位~上位80%以内にいると発動する。順位条件を満たしやすく、初期適性が高い差しで育成しよう。
正月サトノの固有スキル

Cランク固有スキルの発動条件と評価

ランク 固有スキルの所持キャラ

ハロウィンデジタル

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 中盤コーナーにて上位40%以下かつ前後約1バ身以内に他のウマ娘が3人いる
9人レース時 4位〜9位
12人レース時 5位〜12位
効果 速度が上がる

ハロウィンアグネスデジタルの固有スキルは、中盤コーナーにて上位40%以下かつ前後1バ身以内に他のウマ娘が3人以上いると発動する。逃げ先行だと順位条件を満たしづらいため、後方脚質の差しか追込で使おう。
ハロウィンデジタルの固有スキル

ウイニングチケット

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★・・ 差し
発動条件 最終コーナー以降に5位以上かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つ。
9人レース時 1位〜5位
12人レース時 1位〜5位
効果 最終直線で速度が上がる

ウイニングチケットの固有スキルは、最終コーナー以降に5位以上であり1バ身差以内にほかのウマ娘がいる状態を約2秒ほど保つと発動する。発動条件が多く、効果も平均的な速度アップ固有と同程度のため、強くはないスキルだ。

アプデで発動条件が調整された

調整前 最終直線で5位以上かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つと、速度が上がる
調整後 最終コーナー以降に5位以上かつ1~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内を保つと、最終直線で速度が上がる

2022年2月24日のアップデートにより、発動条件が「最終コーナー以降」に緩和された。最終コーナーで競り合った場合でも「最終直線」に到達した瞬間に発動するため、少しだけ発動条件を満たしやすくなっている。
ウイニングチケットの固有スキル

ウオッカ

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★・・ 差し
発動条件 残り200mで3位以下上位50%以上かつ他のウマ娘と1バ身差以内にいる。
9人レース時 3位〜5位
12人レース時 3位〜6位
効果 速度が上がる

ウオッカの固有スキルは、残り200mになった時点で3位以下上位50%以上の順位にいて他のウマ娘と1バ身差以内の状況だと発動する。発動条件が厳しいため、ウオッカ以外のキャラに継承させるのはやめておこう。
ウオッカの固有スキル

カワカミプリンセス

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★・・ 差し
発動条件 最終直線で2~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内で競り合う。
9人レース時 1位〜9位
12人レース時 1位〜9位
効果 速度が上がる

カワカミプリンセスの固有スキルは、最終直線にて2~3秒ほど他のキャラと1バ身差以内を保つと速度が上がるスキルだ。競り合い条件を満たしづらいため、発動率は平均的な速度固有スキルより低い。

アプデで順位条件が撤廃された

調整前 最終直線で3位以下上位70%以上、かつ2~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内で競り合うと速度が上がる
調整後 最終直線で2~3秒ほど他のウマ娘と1バ身差以内で競り合うと速度が上がる

2022年2月24日のアップデートにより、発動条件から「3位以下上位70%以上」が撤廃された。以前は最終直線の競り合いと順位条件の両方を満たす必要があり、非常に発動しづらいスキルだったため、多少使いやすくなっている。
カワカミプリンセスの固有スキル

キングヘイロー

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★★・ 差し/追込
発動条件 レース中に掛かりが発生しておらず、残り200mで4位から上位70%以内にいる。
9人レース時 4位〜6位
12人レース時 4位〜8位
効果 速度がすごく上がる

キングヘイローの固有スキルは、残り200m地点までに4位以下から上位60%以内にいると速度がすごく上がるスキルだ。条件である順位の範囲が狭く発動しづらいが、スキルの効果は強いため、比較的発動しやすい差しで出走させよう。

なお、「残り200mまでに掛かっていない」ことも発動条件のひとつだ。掛かりは賢さが高いほど発生しづらくなるため、キングヘイロー育成では賢さサポートを編成しておこう。

アプデで順位条件が緩和された

調整前 レース中に掛かりが発生しておらず、残り200mで5位以下かつ上位60%以上だと速度がすごく上がる
調整後 レース中に掛かりが発生しておらず、残り200mで4位以下かつ上位70%以上だと速度がすごく上がる

2022年2月24日のアップデートにより、順位条件が大幅に緩和された。以前は9人レースだと5位でしか発動せず発動条件が厳しいスキルだったが、調整後は9人レースなら4位から6位、18人レースなら4位から12位で発動できる。
キングヘイローの固有スキル

ゴールドシチー

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 差し
発動条件 レース後半にて上位40%〜70%の間で追い抜こうとする。
9人レース時 4位〜6位
12人レース時 5位〜8位
効果 加速力が少しずつ上がる

ゴールドシチーの固有スキルは、レース後半に上位40%〜70%の間で前を追い抜こうとすると加速力が少しずつ上がるスキルだ。発動するタイミングがレース後半と長く狙ったタイミングで使用しづらいため、加速スキルとして活用しづらく弱い。
ゴールドシチーの固有スキル

新シンボリルドルフ

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行
発動条件 レース終盤に上位40%以上で詰められそうになると最終コーナー以降に速度を上げ続ける
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 最終コーナー以降で速度を上げ続ける

新シンボリルドルフの固有スキルは、レース終盤に順位が上位40%以上で後ろから距離を詰められると、最終コーナー以降に速度を上げ続けるスキルだ。3バ身以上離れていても差が縮まり始めれば発動するため、前を走り切る逃げや先行でおすすめだ。
新シンボリルドルフの固有スキル

ハロウィンスーパークリーク

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★・・・・ 先行
発動条件 最終直線で2位以下4位以上で、前方のウマ娘と1バ身以内にいる。
9人レース時 2位〜4位
12人レース時 2位〜4位
効果 速度と加速力が上がる

ハロウィンスーパークリークの固有スキルは、最終直線にて2位以下4位以上で、前方1バ身以内に他のウマ娘がいると速度と加速力が上がるスキルである。先行なら発動条件を満たしやすいが、中〜長距離レースでは加速効果が無駄になりやすく、本人の距離適性との相性は悪い。
マミークリークの固有スキル

水着スペシャルウィーク

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★★ ★★・・・ 先行/差し
発動条件 レース中盤に2位以下上位70%以上の状態からスキルを2回発動する。
9人レース時 2位〜6位
12人レース時 2位〜8位
効果 スタミナが回復する

水着スペシャルウィークの固有スキルは、レースの中盤で2位以下上位70%以上の状態から、スキルを2回発動するとスタミナが回復するスキルだ。「中盤系」や「コーナー系」スキルを複数習得すれば、高確率で中盤にスキルを2回発動できるため、覚醒で「迅速果断」「アガッてきた!」を習得しよう。
水着スペの固有スキル

トーセンジョーダン

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行/差し
発動条件 最終直線で2位から上位30%以内にいて、後ろのウマ娘に距離を詰められるか、前のウマ娘を追い抜く。
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜4位
効果 速度が上がる

トーセンジョーダンの固有スキルは、最終直線にて2位から30%以内で、後ろのウマ娘に距離を詰められるか前を追い抜くと速度が上がるスキルだ。前を追い抜く方が楽に発動できるため、差しで出走させつつ「乗り換え上手」や「アオハル点火・力」などの加速スキルで発動を補助しよう。
トーセンジョーダンの固有スキル

ハルウララ

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★・・・ 差し/追込
発動条件 最終コーナーで上位50%未満かつ、近くにウマ娘がいる。
9人レース時 5位〜9位
12人レース時 7位〜12位
効果 スタミナが回復する

ハルウララの固有スキルは、最終コーナーで順位が50%未満かつ近くにウマ娘がいるとスタミナが回復するスキルだ。発動率があまり高くなく、ハルウララが出走する短距離やマイルではスタミナ回復の重要性が低いため、活用しづらく最弱クラスの固有スキルである。
ハルウララの固有スキル

ヒシアマゾン

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★・・ 追込
発動条件 最終コーナー以降に上位40%以下にいて外から追い抜き、ひとつでも順位を上げる。
9人レース時 3位〜8位
12人レース時 4位〜11位
効果 最終直線で速度が上がる

ヒシアマゾンの固有スキルは、最終コーナー以降に上位40%以下から追い抜くと、最終直線で速度が上がるスキルだ。9人レースなら4位以下、18人レースなら8位以下から追い抜いた場合に発動できる。

なお、「外から追い抜く」の条件は、内側にひとりでもウマ娘がいると満たせるようだ。差しや追込で出走すれば高確率で外側から追い抜くため、満たしやすい条件である。

アプデで条件が緩和され発動しやすくなった

調整前 最終直線で上位40%以下にいて外から追い抜き、ひとつでも順位を上げると速度が上がる
調整後 最終コーナー以降で上位40%以下にいて外から追い抜き、ひとつでも順位を上げると、最終直線にて速度が上がる

2月22日のアップデートにより、固有スキルの発動条件が「最終コーナー以降」に緩和された。早めに順位を上げた場合でも発動可能になり、発動率が向上している。

ヒシアマゾンの固有スキル

フルアーマー・フクキタル

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★・・ 差し/追込
発動条件 レース後半で、下位60%以下で後ろ1バ身以内に他のウマ娘が1秒ほどいる。
9人レース時 5位〜8位
12人レース時 7位〜11位
効果 速度が上がる

フルアーマー・マチカネフクキタルの固有スキルは、レース後半で下位60%以下にいて後ろのウマ娘との差が1バ身差以内になると速度が上がるスキルだ。最終コーナーや最終直線で発動しやすいため、終盤に発動する「乗り換え上手」なども併せて習得しよう。
新衣装フクキタルの固有スキル

マチカネフクキタル

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★・・・・ ★★・・・ 差し
発動条件 終盤で3位以下にいて前が詰まる。
9人レース時 3位〜9位
12人レース時 3位〜12位
効果 速度が上がり、加速力がちょっと上がる

マチカネフクキタルの固有スキルは、終盤で3位以下にいて前が詰まると発動する。前を塞がれた段階で発動するため安定して発動できず、発動しても追い抜けずに速度アップが無駄になりやすいため、固有スキルの中でも弱い部類のスキルである。

アプデで追加効果が実装された

調整前 終盤に3位以下で前が詰まると速度が上がる
調整後 終盤に3位以下で前が詰まると速度が上がり、加速力がちょっと上がる

※加速力上昇の効果と効果量はゲーム内で確認できないため、他スキルからの推測で掲載しています

2月22日のアップデートで、新規効果が実装された。追加効果の内容と効果量はゲーム内で確認できないが、スペシャルウィーク固有と同様に「加速力がちょっと上がる」が付与された可能性が高い。
マチカネフクキタルの固有スキル

ミホノブルボン

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★・・ 逃げ
発動条件 レース中に出遅れが発生せず、最終直線で3位以上にいる。
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜3位
効果 速度が上がる

ミホノブルボンの固有スキルは、出遅れがない状態で最終直線に入り、3位以上だと速度が上がるスキルだ。発動率を上げるために「コンセントレーション」で出遅れを無くし、賢さのステータスを上げて掛かりにくくするのがおすすめである。

ミホノブルボンの固有スキル

新衣装メジロマックイーン

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 逃げ
発動条件 レース終盤かつ最終コーナー以降に3位以上で詰め寄られると速度を上げ続ける
9人レース時 1位〜3位
12人レース時 1位〜3位
効果 速度が上がり続ける

新衣装メジロマックイーンの固有スキルは、最終コーナー以降に3位以上で後ろのウマ娘との差が1バ身差以内になると、速度が上がるスキルだ。発動条件を満たしづらく、発動しても追い抜かれることが多いため、チャンミでも競技場でも活用しづらく弱い。
新衣装マックイーンの固有スキル

ヤエノムテキ

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行/差し/追込
発動条件 最終コーナー以降に追い抜き、残り300m以降で上位約40%以上にいる。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 速度が上がる

ヤエノムテキの固有スキルは、最終コーナー以降で追い抜き、残り300mを切って上位約40%以上にいると速度が上がるスキルだ。「最終コーナー以降」のどこで追い抜いても発動条件を満たせるうえ順位条件も緩いため、先行や差しで出走させれば高確率で発動できる。

継承スキルとして優秀だが上位互換が存在する

ヤエノムテキの固有スキルは加速しきったタイミングで速度を上げられ継承でも有用だが、スキルの効果量は普通だ。スキルの効果が大きいナリタブライアンや新衣装トウカイテイオーやオグリキャップなどが上位互換となるため、キャラが揃っていれば継承親としての優先度は低い。

ヤエノムテキの固有スキル

ヤマニンゼファー

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 先行
発動条件 レース前半上位20%以下に居続けて、最終コーナー後半で先頭から最後尾までの距離で、先頭から約50%以内にいる
9人レース時 1位〜前方50%
12人レース時 1位〜前方50%
効果 加速力をちょっと上げ続ける

ヤマニンゼファーの固有スキルは、レース前半上位20%以降に居続けて、かつ最終コーナー後半で全体の約50%以上の位置にいると発動する。順位条件を満たすには前の方を走り続ける必要があるため、先行で運用しよう。
ヤマニンゼファーの固有スキル

ユキノビジン

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★・・ 先行
発動条件 残り300m以降で先頭にいる、または上位約40%以上で先頭のウマ娘との距離が近い。
9人レース時 1位〜4位
12人レース時 1位〜5位
効果 速度が上がる

ユキノビジンの固有スキルは、残り300m以降で先頭にいる、または上位約40%以上で先頭のウマ娘との距離が全体の約10%程度だと発動する。距離条件は出走ウマ娘全体の隊列により変化するが、先頭から1バ身程度であればほぼ発動するため、先行なら発動率が高い。
ユキノビジンの固有スキル

ホッコータルマエ

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★・・ ★★★★・ 先行
発動条件 レース中盤に競り合い、ラストスパートで3位以下上位40%以上にいる
9人レース時 3位〜4位
12人レース時 3位〜5位
効果 加速力がわずかに上がる、余力十分なら効果が増える

ホッコータルマエの固有スキルは、レース中盤に競り合い、ラストスパートで3位以下上位40%以上にいると発動するスキルだ。順位条件を満たしやすく、初期適性が高い先行で育成しよう。
ホッコータルマエの固有スキル

バレンタインメジロライアン

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★・・・ ★★★★・ 先行
発動条件 終盤目前の下り坂で2位以下かつ先頭から4バ身以内にいる
9人レース時 2位〜
12人レース時 2位〜
効果 少しの間速度が上がる、中距離なら加速力もちょっと上がる

バレンタインメジロライアンの固有スキルは、終盤直前の下り坂で2位以下かつ先頭から4バ身以内にいると発動する。宝塚記念など終盤直前に下り坂があるコース限定で、先行運用するのがおすすめだ。
バレンタインライアンの固有スキル

シンボリクリスエス

固有スキル総合評価
C
発動率 効果の強さ おすすめ脚質
★★★★・ ★★★・・ 先行/差し
発動条件 レース中間付近以降で上位約40%〜80%にいる
9人レース時 4位〜7位
12人レース時 5位〜10位
効果 速度が上がる
下り坂なら速度を上げ続ける

シンボリクリスエスの固有スキルは、レース中間付近以降で上位40%〜80%にいると発動する。順位条件を満たしやすく、初期適性が高い差しで育成しよう。
シンボリクリスエスの固有スキル

固有スキルの発動率ランキング

競技場向け固有発動率ランキング

ランク 固有スキルの所持キャラ

固有スキル発動率ランキングでは、主にチーム競技場における固有スキルの発動しやすさを基準に評価している。上位のウマ娘は固有スキルの発動が重要な競技場において活躍しやすいため、所持している場合は積極的に編成しよう。

チーム競技場の育成論とおすすめスキル

継承固有スキルランキング

逃げの継承固有スキルランキング

ランク 固有スキルの所持キャラ

先行の継承固有スキルランキング

ランク 固有スキルの所持キャラ

差しの継承固有スキルランキング

ランク 固有スキルの所持キャラ

追込の継承固有スキルランキング

ランク 固有スキルの所持キャラ