【ウマ娘】マイル育成のおすすめキャラとサポート編成|競技場向け
- 最終更新日
ウマ娘プリティーダービーにおける「マイル」の育成について紹介。マイル適性ウマ娘のチームレース競技場向けの育て方や育成するコツ、必要スタミナやおすすめのサポートに加え、キャラやスキル、目標ステータスや因子も掲載しているため、ウマ娘攻略の参考にどうぞ。
チーム競技場攻略 | |
---|---|
チーム競技場の距離別育成論 | |
---|---|
|
|
|
|
|
- |
マイル育成のコツ
マイル育成のコツ |
---|
成長率に合わせてシナリオを選択する |
発動しやすいスキルを優先して習得する |
アオハル産キャラを1人入れる |
成長率に合わせてシナリオを選択する
シナリオ | おすすめキャラ |
---|---|
グランドマスターズ |
スピ成長率が高いキャラ
|
アオハル杯 |
賢さ成長率が高いキャラ
|
グランドライブ |
パワ成長率のみ高いキャラ
|
競技場育成では、キャラの成長率に合わせてシナリオを選択しよう。スピ成長率が高いキャラはグラマス、賢さ成長率が高いキャラはアオハル、パワ成長率が高いキャラはグラライがそれぞれおすすめだ。
ゴールドシチーのみ例外でグラマス育成推奨
ゴールドシチーは、スピード成長率が無いが例外としてグラマス育成がおすすめだ。シチーは天春以降の目標外レース出走後に大量のステータスとスキルPtを稼げるため、連続出走でステータスを伸ばした後、シニア12月後半に赤叡智でやる気を回復できるグラマス育成と相性が良い。
育成シナリオおすすめ度ランキング |
成長率の一覧と計算式 |
発動しやすいスキルを優先して習得する
マイルで発動しやすいスキル | ||
---|---|---|
マイル直線◯ |
マイルコーナー◯ |
積極策 |
ギアシフト |
負けん気 |
展開窺い |
マイルの競技場用育成では、発動しやすいスキルを習得するのがおすすめだ。マイルのスキルでも「マイル直線◯」などの脚質に関係無く発動するスキルや、「積極策」や「負けん気」などの特定の脚質で発動しやすいスキルが混在しているため、脚質に合ったスキルを習得しよう。
マイルのスキル一覧 |
脚質の違いとおすすめステータス |
アオハル産キャラを最低1人入れる
チーム競技場のキャラ編成では、最低1人はアオハル産キャラを入れよう。アオハル産のキャラはスピ賢さ以外のステータスが低くなるため人気が下がり、入着時に「大穴」で大量のボーナススコアを稼げる。ただしレースに強いキャラは育成できないため、殴られ編成と戦う場合のみ編成しよう。
アオハル攻略のコツ |
ステータスの効果とおすすめ能力値 |
マイル育成のおすすめキャラ
【マイル】マルゼン+嫁ファイン+シチー
キャラ | シナリオ/おすすめ理由 |
---|---|
マルゼン スキー 【逃げ】 |
【育成シナリオ】アオハル・固有スキルの発動率が高い ・覚醒がマイル特化で相性が良い ・スピ賢さに成長率があり育てやすい |
花嫁ファイン モーション 【先行】 |
【育成シナリオ】アオハル・固有スキルの発動率が高い ・覚醒がマイル特化で相性が良い ・早めに出やすい固有切れ者イベ持ち ・賢さに成長率があり育てやすい |
ゴールド シチー 【差し】 |
【育成シナリオ】グラマス・固有スキルの発動率が高い ・覚醒スキルがマイル差し向け ・天春以降レース出走でステ大量獲得 ・根性の成長率が高く育てづらい |
チーム競技場のマイルでは、マルゼンスキー、花嫁ファイン、ゴールドシチーの編成が最もおすすめだ。マイルキャラは固有発動率や覚醒が優秀なキャラが多いため、先に短距離やダートのメンバーを選んでから誰を採用するか決めよう。
マイルの代用キャラ
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
サイレンススズカ |
【おすすめ度】★★★★★・固有スキルの発動率が高い ・覚醒でコンセントレーションを習得 ・マイルの初期適性がA |
バレンタイン アイネスフウジン |
【おすすめ度】★★★★★・固有スキルの発動率が高い ・覚醒でコンセントレーションを習得 ・マイルの初期適性がA |
ダイタクヘリオス |
【おすすめ度】★★★★★・固有スキルの発動率が高い ・覚醒がマイル逃げと相性◎ ・マイルの初期適性がA |
新衣装 セイウンスカイ |
【おすすめ度】★★★★・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「脱出術」を習得可能 ・マイルの初期適性がCと低め |
バレンタイン ブルボン |
【おすすめ度】★★★★・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒でコンセントレーションを習得 ・マイルの初期適性がB |
水着 マルゼンスキー |
【おすすめ度】★★★★・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で有効金スキルを2つ習得 ・マイルの初期適性がA |
セイウンスカイ |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「脱出術」を習得可能 ・マイルの初期適性がCと低め |
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
ファイン モーション |
【おすすめ度】★★★★★・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で有効金スキルを2つ習得 ・成長率が優秀で育てやすい ・マイルの初期適性がA |
メジロアルダン |
【おすすめ度】★★★★・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「レースプランナー」を習得 ・マイルの初期適性がB |
オグリキャップ |
【おすすめ度】★★★★・・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・スピードとパワーの成長率が優秀 |
エルコンドル パサー |
【おすすめ度】★★★★・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「余裕綽々」を習得 ・スピードと賢さの成長率が優秀 ・ダートか中距離の方がおすすめ |
花嫁エア グルーヴ |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・マイルの初期適性がB |
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
新ゴールド シチー |
【おすすめ度】★★★★★・固有の発動率がやや不安定 ・覚醒がマイル脚育成と相性◎ ・成長率が優秀で育成しやすい |
花嫁 マヤノトップガン |
【おすすめ度】★★★★・・固有の切れ者イベントがある ・固有スキルの発動率が高い ・覚醒スキルが両方発動しやすい ・マイル因子が7個以上必要 |
サトノ ダイヤモンド |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒がマイル差しと相性◎ ・成長率がやや育てづらい ・マイル因子が4個以上必要 |
ナイス ネイチャ |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒がマイル差しと相性✕ ・パワ賢さの成長率で育成しやすい ・マイル因子が4個以上必要 |
スペシャル ウィーク |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「全身全霊」を習得 ・成長率がやや育てづらい ・マイル因子が4個以上必要 |
ヤエノムテキ |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「アガッてきた!」を習得 ・成長率がやや育てづらい |
ウオッカ |
【おすすめ度】★★・・・・覚醒で「好転一息」を習得 ・スピパワの成長率が優秀 ・チュートリアルクリアで貰える ・固有スキルの発動率が不安定 |
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
水着 ゴールドシップ |
【おすすめ度】★★★★・・固有スキルの発動率が高い ・固有で金スキルを発動できる ・マイルの初期適性がC ・長距離の方がおすすめ |
ナリタタイシン |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・マイル因子が7個以上必要 |
ゴールドシップ |
【おすすめ度】★★★・・・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・チュートリアルクリアで貰える |
マイル適性のウマ娘一覧 |
チーム競技場の使用率ランキング |
マイル育成のおすすめサポート編成
【グラマス向け】スピ根性賢さ編成
スピ根性賢さ編成 | ||
---|---|---|
イクノSSR |
フウジンSSR |
ウララSSR |
ラモーヌSSR |
キタサンSSR |
玉座SSR |
スピ根性賢さ編成 | ||
---|---|---|
スペSSR |
ウララSSR |
チヨノオーSSR |
ダスカSR |
スイープSR |
玉座SSR |
グランドマスターズでマイルの競技場育成をする場合は、スピ根性賢さ編成がおすすめだ。スピパワ賢さ編成と比べてステータスを伸ばしやすく、評価点の高いウマ娘を育成しやすい。スピード成長率が低いキャラはスピードをカンストまで伸ばしづらいため、賢さ枠を1枚玉座にして育成しよう。
グランドマスターズ育成攻略 |
根性育成のやり方とおすすめサポカ編成 |
【アオハル向け】賢さ特化編成
アオハル杯向け汎用編成 | ||
---|---|---|
タイキSSR |
ネイチャSSR |
テイオーSSR |
ファインSSR |
ラモーヌSSR |
オグリSSR |
アオハル杯向け低レア編成 | ||
---|---|---|
フクキタルSR |
ウンスSR |
タキオンSR |
ダスカSR |
ライスSSR |
ラモーヌSSR |
アオハルで競技場育成をする場合は、賢さサポカを5〜6枚採用した編成がおすすめだ。賢さ因子を18個継承させると賢さ上限値が1930付近まで伸び、賢さ練習を繰り返してカンストまで伸ばすだけで高査定のウマ娘を育成でき、チームランクを大きく伸ばせる。
アオハル杯攻略のコツ |
賢さタイプのサポートカード一覧 |
【グラライ向け】スピ賢さ編成
グランドライブ向け汎用編成 | ||
---|---|---|
キタサンSSR |
タキオンSSR |
マルゼンSSR |
ラモーヌSSR |
シービーSSR |
ハローSSR |
グランドライブ向け汎用編成 | ||
---|---|---|
ブルボンSSR |
スイープSR |
キタサンSSR |
タキオンSR |
ダスカSR |
ハローR |
グランドライブの競技場育成では、スピ賢さにライトハローを採用した編成がおすすめだ。スピ賢さの友情練習でステータスを伸ばしつつ、ライトハローとの練習後イベントで効率良くパフォーマンスを集めよう。
グランドライブのおすすめ編成 |
グランドライブおすすめサポカと評価tier |
マイル育成のおすすめサポート一覧
グランドマスターズのおすすめサポート
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
- | - | - |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
- | - | - |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
- | - | - |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
- | - | - |
グランドマスターズシナリオは編成の自由度が高いため、サポカの所持状況に応じてスピードかパワーをカンストできるよう編成組もう。練習性能や初期絆を最優先に考えつつ、金スキルの習得経路を2枚ほど用意すると、ステータスとスキル両方に優れたウマ娘を育成しやすい。
アオハル杯のおすすめサポート
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★・・ |
- |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★・ |
- | - | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- | - | - |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★・・ |
★★★・・ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★・ |
- | - | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★・・ |
- | - |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★・ |
★★★★・ |
- | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★・・ |
- | - |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★・ |
- | - | - |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
アオハル杯シナリオでは、最低でも賢さサポカを5枚以上編成して育成するのがおすすめ。賢さ成長率が10%未満のキャラなら6枚、10%以上なら賢さサポカ5枚と合わせてシナリオリンクサポカを編成し、賢さのカンストを目指しつつスピードも1200付近まで伸ばそう。
マイル育成のおすすめスキル
全ての脚質でおすすめのスキル | ||
---|---|---|
マイル直線◯ |
マイルコーナー◯ |
しとやかな足取り |
逃げでおすすめのスキル | ||
---|---|---|
積極策 |
ギアシフト |
スピードイーター |
向こう見ず |
- | - |
先行でおすすめのスキル | ||
---|---|---|
積極策 |
ギアシフト |
スピードイーター |
アクセラ レーション |
負けん気 |
向こう見ず |
差し追込でおすすめのスキル | ||
---|---|---|
アクセラ レーション |
負けん気 |
展開窺い |
布石 |
- | - |
発動率の低いスキル | ||
---|---|---|
上昇気流 |
気合十分 |
一足飛び |
マイルのスキル一覧 |
緑スキルの効果とサポート一覧 |
マイル育成の目標ステータス
グラマスはスピパワ根性賢さを伸ばす
スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 |
500 |
1200 |
1200 |
1200 |
グラマスの競技場育成では、スピード1500とパワ根性賢さ1200以上を目指そう。スピード因子を多く継承させつつ根性練習でステータスを伸ばすと、満遍なくステータスを伸ばせるためおすすめだ。
グランドマスターズ育成攻略 |
根性育成のやり方とおすすめサポカ編成 |
アオハルは賢さを1800まで伸ばす
スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 |
500 |
600 |
400 |
1800 |
アオハル杯の競技場育成では、賢さを最低1800まで伸ばすのがおすすめだ。賢さ因子を多く継承させると賢さ上限が最大で1930付近まで伸びるため、練習性能が高い賢さサポカを多く所持している場合は、賢さ因子を多めに継承させて高査定のキャラを育成しよう。
アオハル杯攻略のコツ |
因子の仕組みと因子継承の上昇値 |
グラライはスピパワ賢さを伸ばす
スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1600 |
500 |
1200 |
600 |
1300 |
グランドライブの競技場育成では、スピード1600とパワ賢さ1200以上を目指そう。グラマスやアオハルほど査定は伸びないが、上振れればUFランク以上の高査定キャラを育成できる。
グランドライブ攻略 |
グランドライブ育成論 |
マイルのおすすめ因子
青因子はシナリオに応じて特化させる
因子 | おすすめ度 |
---|---|
|
★★★★★ |
|
★★★★・ |
|
★★★・・ |
因子 | おすすめ度 |
---|---|
|
★★★★★ |
|
★★★・・ |
|
★★★・・ |
競技場用マイル育成の青因子は、シナリオに応じて特化させるのがおすすめだ。青因子でステータスを特化させつつ上限値を高くすると、ステータスをカンストさせた際に評価点が伸びやすく、チームランクを効率良く上げられる。
ステータス上限突破 |
成長率の一覧 |
赤因子はマイルか芝がおすすめ
マイルを育成する時の赤因子は、運用するマイル因子か芝因子がおすすめだ。距離適性がSになるとスピードに補正がかかり、芝適性がSになるとパワーに補正がかかるため、出来る限り多くマイルと芝の因子を継承しておこう。
因子の仕組み |
適性の上げ方と効果 |