【ウマ娘】 マイル育成のおすすめキャラとサポート編成|競技場向け
- 更新日時
ウマ娘プリティーダービーにおける「マイル」の育成について紹介。マイル適性ウマ娘のチームレース競技場向けの育て方や育成するコツ、必要スタミナやおすすめのサポートに加え、キャラやスキル、おすすめのローテーションや因子も掲載しているため、ウマ娘攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
マイル育成のコツ
クライマックスシナリオで育成する |
スタミナはB以上を目指して育成 |
発動しやすいスキルを優先して習得する |
クライマックスでは神速マイラーを狙う |
クライマックスシナリオで育成する
競技場用に長距離育成をする際は、クライマックスシナリオがおすすめだ。レースに出走してスキルPtを獲得しスキルを多く習得すると、競技場スコアを効率良く伸ばせる。
新シナリオ「クライマックス」の攻略と育成のコツ |
スタミナは600以上を目指して育てる
マイルは距離が短いため、スタミナを600ほど確保すれば走りきれる。必要なスタミナが少ない分、パワーや賢さなどのステータスを伸ばそう。
ステータスの効果とおすすめ能力値 |
発動しやすいスキルを優先して習得する
マイルの競技場用育成では、発動しやすいスキルを習得するのがおすすめだ。マイルのスキルでも「マイル直線◯」などの脚質に関係無く発動するスキルや、「積極策」や「負けん気」などの特定の脚質で発動しやすいスキルが混在しているため、脚質に合ったスキルを習得しよう。
マイルのスキル一覧 |
チーム競技場の育成論とおすすめスキル |
クライマックスでは神速マイラーを狙う
マイルキャラをクライマックスシナリオで育成する場合は、神速マイラーの称号ボーナスを狙おう。神速マイラーの二つ名を獲得すると、称号ボーナスとして「マイル直線◯」のヒントレベルが貰える。
クライマックスの称号ボーナスと二つ名条件 |
マイル直線◯の効果と所持サポートカード一覧 |
マイル育成のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
新衣装 セイウンスカイ |
【おすすめ度】★★★★★・切れ者習得イベントが2つある ・逃げと相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で逃げの金スキルを2つ習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
セイウンスカイ |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルが逃げで最強 ・覚醒で「脱出術」を習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
サイレンススズカ |
【おすすめ度】★★★★☆・逃げと相性が良い強力な固有スキル ・覚醒でコンセントレーションを習得 ・マイルの初期適性がA ・短距離運用の方がおすすめ |
バレンタイン ブルボン |
【おすすめ度】★★★★☆・逃げと相性が良い強力な固有スキル ・覚醒でコンセントレーションを習得 ・適性幅が広く出走回数を増やせる ・中距離運用の方がおすすめ |
水着マルゼンスキー |
【おすすめ度】★★★★☆・逃げと相性が良い強力な固有スキル ・覚醒が両方マイル逃げ向けのスキル ・適性幅が広く出走回数を増やせる ・ダート運用の方がおすすめ |
マルゼンスキー |
【おすすめ度】★★★★☆・切れ者習得イベントが2つある ・逃げと相性が良い強力な固有スキル ・「ギアチェンジ」がマイル逃げ向け ・適性幅が広く出走回数を増やせる |
アイネスフウジン |
【おすすめ度】★★☆☆☆・逃げと相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で「じゃじゃウマ娘」を習得 ・マイルの初期適性がA |
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
ファインモーション |
【おすすめ度】★★★★★・先行と相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で先行の金スキルを2つ習得可能 ・マイルの初期適性がA |
オグリキャップ |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの抜け出し倍率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・適性幅が広く出走回数を増やせる ・スピードとパワーの成長率が優秀 ・ダート運用の方がおすすめ |
スペシャルウィーク |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
水着スペシャル ウィーク |
【おすすめ度】★★★☆☆・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「アガッてきた!」を習得 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
サトノダイヤモンド |
【おすすめ度】★★★☆☆・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「右回りの鬼」を習得 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
ダイワスカーレット |
【おすすめ度】★★★☆☆・先行と相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で「レースプランナー」を習得 ・適性幅が広く出走回数を増やせる ・チュートリアルクリアで貰える |
メジロアルダン |
【おすすめ度】★★★☆☆・先行と相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で「レースプランナー」を習得 ・マイルの初期適性がB |
タマモクロス |
【おすすめ度】★★★☆☆・切れ者習得イベントが2つある ・先行と相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で「尻尾の滝登り」を習得 ・マイル因子が10個以上必要 |
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
ゴールドシチー |
【おすすめ度】★★★★★・差しと相性が良い強力な固有スキル ・覚醒で「慧眼」を習得 ・適性幅が広く出走回数を増やせる ・イクノディクタスSSRと相性が良い |
新ゴールドシチー |
【おすすめ度】★★★★☆・差しと相性が良い強力な固有スキル ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・適性幅が広く出走回数を増やせる |
タマモクロス |
【おすすめ度】★★★★☆・切れ者習得イベントが2つある ・先行と相性が良い強力な固有スキル ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・マイル因子が10個以上必要 |
オグリキャップ |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの抜け出し倍率が高い ・覚醒で「曲線のソムリエ」を習得 ・適性幅が広く出走回数を増やせる ・スピードとパワーの成長率が優秀 ・ダート運用の方がおすすめ |
ナリタブライアン |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる ・中距離運用の方がおすすめ |
サトノダイヤモンド |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
水着スペシャル ウィーク |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
スペシャルウィーク |
【おすすめ度】★★★☆☆・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「全身全霊」を習得 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる |
ウオッカ |
【おすすめ度】★★☆☆☆・固有スキルの発動率が高い ・覚醒で「好転一息」を習得 ・マイル適性がA ・チュートリアルクリアで貰える |
キャラ | おすすめ度/理由ポイント |
---|---|
ゴールドシップ |
【おすすめ度】★★★★☆・切れ者習得イベントが2つある ・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・中〜長距離がAで出走回数を増やせる ・長距離運用の方がおすすめ |
ナリタタイシン |
【おすすめ度】★★★★☆・固有スキルの発動率が高い ・有効な金スキルを2つ習得可能 ・マイル因子が7個以上必要 |
マイル適性のウマ娘(キャラ)一覧 |
チーム競技場の使用率ランキングとおすすめ編成 |
マイル育成のおすすめサポート編成
【全脚質向け】スピード賢さ編成
チーム競技場向け編成 | ||
---|---|---|
カワカミプリンセス |
マチカネフクキタル |
ナイスネイチャ |
ファインモーション |
サイレンススズカ |
樫本理子 |
チーム競技場でのスキル発動率を重視した、スピードと賢さサポート中心の編成だ。スピードと賢さを安定して伸ばせる代わりに、パワーを伸ばしづらいので、パワー因子を多く継承させよう。
【全脚質向け】賢さタイプ0枚編成
チーム競技場向け編成 | ||
---|---|---|
カワカミプリンセス |
マチカネフクキタル |
サイレンススズカ |
ナリタトップロード |
マーベラスサンデー |
樫本理子 |
ファインモーションやナイスネイチャなどを編成せず、因子と戦術書系アイテムで賢さを伸ばす編成だ。賢さ練習にターンを費やしがちなスピ賢さ型と比べて、アンクルとメガホンの練習でステータスを伸ばすため練習回数を減らしやすく、出走回数を増やして評価点やスキル数を稼ぎやすい。
【差し向け】スピード根性編成
チーム競技場向け編成 | ||
---|---|---|
カワカミプリンセス |
マチカネフクキタル |
ハルウララ |
マーベラスサンデー |
アドマイヤベガ |
イクノディクタス |
とにかくスキル数を多く習得することを意識した、レースボーナス75%のスピード根性編成だ。連続出走ペナルティのステータスダウンを恐れずレースに出走し続け、出走回数50〜55回を目指そう。運要素が強いが、上振れれば最終スキルPt3500以上を狙える編成だ。
【無課金向け】SR&配布サポート限定編成
サポート編成例 | ||
---|---|---|
スイープトウショウ |
シンコウウインディ |
ニシノフラワー |
チーム<シリウス> |
ハルウララ |
イクノディクタス |
ガチャ産SSRとイベント配布SSR未使用の、無課金ユーザー向けの編成だ。レスボ60%でレース出走時の獲得パラメータが大きいため、アンクルとメガホンの練習で練習回数を最小限に抑えつつレース出走回数を増やすと、評価点とスキル数を稼ぎやすい
差し以外の育成で金スキルを増やしたい場合は、フレンド枠をナリタトップロードSSRに変更しよう。変更した場合はスイープトウショウの枠をエアグルーヴSRやアドマイヤベガSRに変更すると、ステータスを伸ばしやすい。
クライマックスのアイテム優先度と使用タイミング |
クライマックスのローテーション |
マイル育成のおすすめサポート一覧
SSRサポート
サポート | おすすめ理由 |
---|---|
マチカネフクキタル |
【おすすめ度】★★★★★・初期ステを最大150も伸ばせる ・レスボ&トレ効果10%持ち ・友人サポートのような使用感 |
ナリタトップロード |
【おすすめ度】★★★★★・発動率の高い金スキル持ち ・トレ効果が最大20%まで強化される ・レスボ10%で編成しやすい ・スピードとパワーのボーナス持ち |
カワカミプリンセス |
【おすすめ度】★★★★★・発動率の高い金スキル持ち ・スピードパワーのWボーナス持ち ・レスボ10%で編成しやすい |
キタサンブラック |
【おすすめ度】★★★★☆・発動率の高い金スキル持ち ・全ての性能が最強クラス ・得意率が高く練習が安定する |
トウカイテイオー |
【おすすめ度】★★★★☆・発動率の高い金スキル持ち ・レスボ10%で編成しやすい ・体力回復イベントが多い |
ゴールドシチー |
【おすすめ度】★★★★☆・金スキルは差し追込で発動率が高い ・イベントのスキルPtや回復も優秀 ・レスボ10%で編成しやすい |
サポート | おすすめ理由 |
---|---|
サイレンススズカ |
【おすすめ度】★★★★★・コンセントレーションを確定で習得 ・初期スタミナ55でスタミナを確保 ・育成イベントが完走しないと弱い |
スーパークリーク |
【おすすめ度】★★★★☆・発動率の高い金スキル持ち ・レスボ10%で編成しやすい ・スタミナの練習性能がトップクラス |
サクラチヨノオー |
【おすすめ度】★★★★☆・レースボーナス15%が強力 ・完凸の練習性能は低め ・金スキルは先行で発動率が高い |
サポート | おすすめ理由 |
---|---|
ヤエノムテキ |
【おすすめ度】★★★★★・発動率の高い金スキル持ち ・無凸から強力で完凸ならヒントLv5 ・育成イベで汎用白スキルを確定で習得 |
マーベラスサンデー |
【おすすめ度】★★★★★・レスボ15%と初期ステ上昇が強力 ・完凸の練習性能は低め ・金スキルは差しで発動率が高い |
ダイタクヘリオス |
【おすすめ度】★★★★☆・金スキルは逃げで発動率が高い ・レスボ10%で編成しやすい ・ヒントはマイル育成向き |
アドマイヤベガ |
【おすすめ度】★★★★☆・金スキルは追い込みで発動率が高い ・トレ効果20%レスボ10%が超強力 ・完凸後に練習要員として運用 |
サポート | おすすめ理由 |
---|---|
イクノディクタス |
【おすすめ度】★★★★★・レースボーナス15%が強力 ・初期絆ゲージが高く友情トレが早い ・イベントで絆ゲージを稼ぎやすい ・金スキルは差しで発動率が高い |
ハルウララ |
【おすすめ度】★★★★☆・金スキルは逃げ以外で発動率が高い ・サークルPtで誰でも入手できる ・レスボ10%で編成しやすい ・回復イベントが多く練習性能も高い |
サポート | おすすめ理由 |
---|---|
ナイスネイチャ |
【おすすめ度】★★★★★・トレ効果15%とレスボ15%が強力 ・体力回復イベントが多い ・金スキルは発動率が低い |
ファインモーション |
【おすすめ度】★★★★★・金スキルは先行で発動率が高い ・トレ効果15%とレスボ10%が強力 ・SSRネイチャより練習性能が高い |
ナリタタイシン |
【おすすめ度】★★★★☆・金スキルは追い込みで発動率が高い ・レスボ&トレ効果10%持ち ・スピードと賢さのWボーナス持ち |
サポート | おすすめ理由 |
---|---|
樫本理子 |
【おすすめ度】★★★★★・発動率の高い金スキル持ち ・お出かけでスタミナを大幅に補える ・レスボ10%で編成しやすい ・連続出走のペナルティ軽減に有用 |
SRサポート
サポート | おすすめ度/解説 |
---|---|
シンコウウインディ |
【おすすめ度】★★★☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・先行向けのスキルが多い ・マイル向けのスキルも多い |
ウオッカ |
【おすすめ度】★★★☆☆☆・レースボーナスは5%と控えめ ・パワーボーナス持ち ・汎用性の高いスキルが多い ・育成イベで「マイル直線◯」を習得 |
スイープトウショウ |
【おすすめ度】★★☆☆☆・レースボーナスは5%と控えめ ・トレ効果15%が強力 ・愛嬌◯を獲得できる可能性がある |
カレンチャン |
【おすすめ度】★★☆☆☆・レースボーナスは5%と控えめ ・トレ効果10%が優秀 ・得意率が65と高い |
エイシンフラッシュ |
【おすすめ度】★☆☆☆☆・レスボとトレ効果は5%と控えめ ・差し向けの優秀なスキルが多い ・やる気や体力上昇のイベント持ち |
キングヘイロー |
【おすすめ度】★☆☆☆☆・レースボーナス無しが欠点 ・パワーボーナス持ち ・得意率が高く友情トレが強い |
サポート | おすすめ度/解説 |
---|---|
ニシノフラワー |
【おすすめ度】★★★★☆・完凸でレースボーナス15%が強力 ・愛嬌◯が狙える ・汎用的なスキルが多い |
ヒシアマゾン |
【おすすめ度】★★★☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・追込向けの優秀なスキルが多い ・スタミナも上げやすい性能 |
サクラバクシンオー |
【おすすめ度】★☆☆☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・スキルは短距離向きで相性が悪い ・バランスが良いサポート効果持ち |
サポート | おすすめ度/解説 |
---|---|
アドマイヤベガ |
【おすすめ度】★★★★★・完凸でレースボーナス15%が強力 ・スピボとパワボが強力 ・性能がSSRと同等 |
エアグルーヴ |
【おすすめ度】★★★★☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・地固めを所持 ・得意率が高く練習性能も強い |
シリウスシンボリ |
【おすすめ度】★★★☆☆・トレ効果とレスボは最大5%と控えめ ・初期絆が高く新シナリオと相性◯ ・完凸時にスピードボーナスを獲得 |
サポート | おすすめ度/解説 |
---|---|
スイープトウショウ |
【おすすめ度】★★★☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・トレ効果10%も優秀 ・得意率は35だがトレ性能も強い |
アグネスタキオン |
【おすすめ度】★★★☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・スキルは中距離向けで相性が悪い ・トレ効果は5%と控えめ |
マーベラスサンデー |
【おすすめ度】★★★☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・尻尾上がりが強力 ・トレ効果なしが欠点 |
ダイワスカーレット |
【おすすめ度】★★★☆☆・完凸でレースボーナスは5% ・先行向けの優秀なスキルが多い ・ファインモーションとの相性が良い |
メジロドーベル |
【おすすめ度】★☆☆☆☆・トレ効果15%とレスボ5%が強力 ・得意率が低く賢さを上げるのは苦手 ・賢さ以外の練習では上げやすい |
サポート | おすすめ度/解説 |
---|---|
樫本理子 |
【おすすめ度】★★★★☆・完凸でレースボーナスは5% ・スタミナをイベントで補える ・お出かけでやる気とステ上昇が強力 |
桐生院葵 |
【おすすめ度】★★★☆☆・大量のスキルPtを獲得できる ・レスボ0%で編成しづらい ・練習やイベントの性能も低い |
最強サポートカードランキング |
マイル育成のおすすめスキル
全ての脚質でおすすめのスキル | ||
---|---|---|
マイル直線◯ |
マイルコーナー◯ |
逃げでおすすめのスキル | ||
---|---|---|
積極策 |
ギアシフト |
スピードイーター |
先行でおすすめのスキル | ||
---|---|---|
ギアシフト |
アクセラ レーション |
負けん気 |
差し追込でおすすめのスキル | ||
---|---|---|
アクセラ レーション |
負けん気 |
展開窺い |
布石 |
発動率の低いスキル | ||
---|---|---|
上昇気流 |
気合十分 |
マイルのスキル一覧 |
緑スキルの効果とサポート一覧 |
マイル育成のおすすめローテーション
マイル〜長距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
マイル〜長距離適性が高いキャラ向けの競技場用のおすすめローテーションだ。クラシック3冠や春秋シニア3冠に加え「NHKマイルカップ」「安田記念」「マイルCS」に出走し、育成終了までに合計45戦以上を目指そう。
獲得できるスキルとステータス
獲得できるスキル | 「末脚」のヒントLv+1 |
レースボーナス | ステータス | スキルPt |
---|---|---|
0% | +678 | +1425 |
35% | +780 | +1893 |
50% | +862 | +2117 |
70% | +944 | +2463 |
短距離〜中距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
短距離〜中距離適性が高いキャラ向けの競技場用のローテーションでは、トリプルティアラに加えて短距離の称号ボーナス獲得を狙おう。スプリンターズSや高松宮記念など短距離レースにも多く出走し「凄腕スプリンター」や「光速スプリンター」などの称号を取得するのがおすすめだ。
獲得できるスキルとステータス
獲得できるスキル | 「マイル直線◯」のヒントLv+1 |
レースボーナス | ステータス | スキルPt |
---|---|---|
0% | +654 | +1430 |
35% | +757 | +1899 |
50% | +841 | +2124 |
70% | +925 | +2471 |
チーム競技場の育成論とおすすめスキル |
マイルのおすすめ因子
青因子はパワーとスタミナがおすすめ
マイルを育成する時の青因子は、不足しやすいパワーとスタミナがおすすめだ。逃げ先行育成はパワー特化で、差し追込育成はスタミナも混ぜるとバランスの良いステータスを目指しやすい。
因子厳選の効率的なやり方とおすすめ因子 |
赤因子はマイルか芝がおすすめ
マイルを育成する時の赤因子は、運用するマイル因子か芝がおすすめだ。距離適性がSになるとスピードに補正がかかり、芝適性がSになるとパワーに補正がかかるため、出来る限り多くマイルと芝の因子を継承しておこう。
因子の仕組みとステータス上昇値の一覧 |
適性の上げ方と効果 |