【ウマ娘】サポートカードの評価一覧

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘における「サポートカード(サポカ)」の評価一覧を掲載!完凸と無凸の評価点やカードタイプをはじめ、習得できるスキルの傾向も紹介している。レースボーナスやトレーニング効果、入手方法によるサポカの絞り込みも可能なため、ウマ娘攻略の参考にどうぞ!

サポートカード一覧

サポートカード スキル 無凸評価 完凸評価

アイネスフウジン
逃げ
回復
4.5 8.5

アグネスタキオン
先行
中距離
7 9.5

アグネスデジタル
差し
マイル
中距離
5.5 7

アドマイヤベガ
追込
デバフ
7 8.5

イクノディクタス
差し
中距離
4 8.5

イクノディクタス
差し 6 7.5

ウイニングチケット
差し 4.5 8

ウイニングチケット
汎用
差し
4 7

ウイニングチケット
差し 5 7

ウオッカ
回復
マイル
汎用
7 8

エアグルーヴ
差し
中距離
6 8

エアグルーヴ
差し 7 9.5

エアシャカール
中距離
追込
長距離
4 7

エアシャカール
追込
中距離
5 8

エイシンフラッシュ
差し
中距離
7 9.5

エルコンドルパサー
中距離
先行
6 8.5

エルコンドルパサー
先行 5 8.5

オグリキャップ
マイル
先行
差し
6.5 8

オグリキャップ
先行
中距離
7 9.5

カレンチャン
短距離
先行
6.5 9

カワカミプリンセス
汎用
先行
6 8

カワカミプリンセス
中距離
先行
5 7

キタサンブラック
逃げ
回復
7.5 10

キングヘイロー
短距離
汎用
差し
6.5 8

グラスワンダー
差し
マイル
デバフ
4 8.5

グラスワンダー
長距離 4 7.5

ケイエスミラクル
短距離
先行
6 8.5

ゴールドシチー
マイル
回復
5 8

ゴールドシップ
追込
長距離
4.5 7

ゴールドシップ
長距離
追込
3.5 7

サイレンススズカ
逃げ 6.5 9

サイレンススズカ
逃げ 3.5 7.5

サイレンススズカ
逃げ
中距離
5 8

サクラチヨノオー
先行
中距離
6.5 7.5

サクラチヨノオー
先行
マイル
5.5 8

サクラバクシンオー
短距離
デバフ
6 9.5

サクラバクシンオー
短距離
逃げ
デバフ
4.5 7.5

サクラローレル
差し
長距離
4 7.5

サトノダイヤモンド
回復
差し
デバフ
4 8.5

サトノダイヤモンド
差し 6.5 8

シーキングザパール
差し
先行
マイル
6.5 9

シリウスシンボリ
中距離
差し
6.5 9

シンコウウインディ
先行 5.5 7.5

シンボリクリスエス
差し
長距離
6.5 8.5

シンボリルドルフ
中距離
デバフ
5 7.5

スイープトウショウ
追込
デバフ
7 7.5

スイープトウショウ
追込 6 8.5

スーパークリーク
回復
汎用
長距離
7.5 10

スペシャルウィーク
差し 5 8

スペシャルウィーク
先行
回復
5.5 7.5

スペシャルウィーク
長距離
汎用
5.5 7

スペシャルウィーク
中距離
長距離
先行
5.5 8

スマートファルコン
逃げ 5.5 7.5

セイウンスカイ
逃げ
デバフ
6 8.5

セイウンスカイ
長距離
デバフ
汎用
6 8.5

ゼンノロブロイ
汎用
先行
差し
7 9

ゼンノロブロイ
先行
差し
中距離
4.5 8

ダイイチルビー
短距離
マイル
デバフ
7 8.5

タイキシャトル
マイル
逃げ
先行
6.5 9

ダイタクヘリオス
逃げ
回復
7 7.5

ダイタクヘリオス
マイル
逃げ
5.5 7.5

ダイワスカーレット
先行
回復
4 7

ダイワスカーレット
中距離
先行
6 7

タニノギムレット
追込
中距離
4 7

タマモクロス
差し
デバフ
中距離
6 7.5

タマモクロス
差し
中距離
6.5 8.5

チーム<シリウス>
長距離
差し
逃げ
7 7

ツインターボ
逃げ 6 8.5

ツインターボ
逃げ
中距離
3.5 7.5

ツインターボ
逃げ 6.5 8.5

トウカイテイオー
中距離
先行
位置取り
7 8

トウカイテイオー
先行
中距離
6.5 9

トーセンジョーダン
中距離
差し
回復
5 8

ナイスネイチャ
差し
デバフ
7.5 9

ナカヤマフェスタ
差し
中距離
6 8

ナカヤマフェスタ
差し
中距離
6 7.5

ナリタタイシン
追込
回復
6.5 8.5

ナリタトップロード
先行
中距離
長距離
8 9

ナリタブライアン
先行
中距離
差し
5.5 7.5

ナリタブライアン
中距離
長距離
先行
6 8.5

ナリタブライアン
差し
先行
長距離
6.5 8.5

ニシノフラワー
マイル
先行
6 7

ニシノフラワー
先行
マイル
8 9

ハルウララ
回復 4 7

ハルウララ
差し
汎用
6.5 7

バンブーメモリー
差し
短距離
マイル
6.5 7

バンブーメモリー
マイル
差し
6 8.5

ビコーペガサス
短距離 6 9

ビコーペガサス
短距離
差し
6 8

ヒシアケボノ
短距離
逃げ
4 7.5

ヒシアケボノ
短距離
先行
5 7.5

ビワハヤヒデ
先行
長距離
3.5 8

ファインモーション
先行 7.5 9.5

マーベラスサンデー
差し
汎用
3.5 7

マーベラスサンデー
汎用
デバフ
5 7.5

マーベラスサンデー
中距離
長距離
7 9.5

マチカネタンホイザ
差し
回復
4 7

マチカネタンホイザ
回復
汎用
6 9

マチカネフクキタル
差し
汎用
6.5 8.5

マヤノトップガン
逃げ
回復
先行
7 9.5

マルゼンスキー
逃げ 7 9.5

マンハッタンカフェ
長距離
デバフ
6.5 9

マンハッタンカフェ
長距離
デバフ
5.5 9

ミスターシービー
追込
中距離
7 10

ミホノブルボン
逃げ 3.5 9

ミホノブルボン
逃げ
中距離
3.5 8

メイショウドトウ
中距離
先行
3.5 7.5

メジロアルダン
先行
中距離
5 8.5

メジロドーベル
差し
マイル
4 7.5

メジロパーマー
長距離
逃げ
3.5 8.5

メジロパーマー
逃げ
長距離
6 9

メジロブライト
長距離
追込
5 7.5

メジロマックイーン
回復
長距離
先行
4 8

メジロライアン
中距離
先行
4.5 8.5

ヤエノムテキ
先行
中距離
6.5 8

ヤエノムテキ
先行
中距離
5 7

ヤマニンゼファー
先行
マイル
4 6

ユキノビジン
中距離 5.5 9

ユキノビジン
中距離 3 8.5

ライスシャワー
先行
デバフ
回復
5 7

ライスシャワー
先行
長距離
7.5 9.5

ライスシャワー
先行
長距離
5 7.5

ライトハロー
逃げ
先行
7.5 9.5

安心沢刺々美
汎用 5.5 7

樫本理子
汎用 7.5 8.5

玉座に集いし者たち
中距離 6.5 8

駿川たづな
逃げ
先行
7 7.5

アイネスフウジン
逃げ
汎用
中距離
5 8.5

アグネスタキオン
中距離
デバフ
差し
3.5 9

アグネスデジタル
マイル
中距離
回復
4 7

アストンマーチャン
短距離
逃げ
6 8.5

アドマイヤベガ
追込
中距離
7 8

イクノディクタス
差し
デバフ
4.5 8

イナリワン
汎用
ダート
6 7.5

ウオッカ
マイル
汎用
6 8.5

エアグルーヴ
デバフ
長距離
3.5 8

エイシンフラッシュ
差し
汎用
6 8.5

エルコンドルパサー
先行
汎用
6.5 9

オグリキャップ
マイル
汎用
6 8

カレンチャン
先行
短距離
6 9

キングヘイロー
回復
短距離
6 8.5

ケイエスミラクル
先行
短距離
マイル
6 8.5

ゴールドシチー
差し 4 8

サクラバクシンオー
短距離
汎用
5 7

シーキングザパール
先行
マイル
短距離
4 8.5

シリウスシンボリ
先行
中距離
3.5 8

シンコウウインディ
汎用
先行
デバフ
6 8.5

スイープトウショウ
デバフ
追込
6.5 9

スイープトウショウ
追込 4.5 8

スペシャルウィーク
先行
中距離
5.5 7

スマートファルコン
逃げ 3.5 7

セイウンスカイ
逃げ 6 9

ゼンノロブロイ
中距離
先行
差し
6 8.5

ダイタクヘリオス
マイル
先行
4.5 7.5

ダイワスカーレット
先行
回復
4.5 9

タマモクロス
差し
中距離
先行
3.5 8.5

ツルマルツヨシ
差し
中距離
4 7.5

テイエムオペラオー
先行
長距離
4 7.5

トウカイテイオー
位置取り
中距離
先行
4 7

トーセンジョーダン
先行
中距離
差し
4 7.5

ナイスネイチャ
差し
デバフ
4.5 7

ナイスネイチャ
差し
デバフ
3.5 7

ナリタタイシン
追込
長距離
5.5 8

ナリタトップロード
中距離
先行
4 7

ニシノフラワー
マイル
先行
5 7.5

ヒシアマゾン
先行
追込
6 7.5

ビワハヤヒデ
長距離 4 7

ファインモーション
汎用
中距離
4 7

フジキセキ
マイル
デバフ
先行
4.5 8

マーベラスサンデー
デバフ
短距離
マイル
4.5 8.5

マチカネフクキタル
差し
回復
6 8.5

マヤノトップガン
汎用
中距離
長距離
5.5 7

マンハッタンカフェ
長距離
デバフ
回復
3.5 8.5

ミホノブルボン
逃げ 5.5 7

メイショウドトウ
先行 4 7.5

メジロアルダン
先行 5 8

メジロドーベル
中距離
差し
4 7

メジロライアン
中距離 3.5 7

メジロライアン
差し
中距離
5.5 8

ユキノビジン
中距離 3.5 8

桐生院葵
回復
デバフ
6 7

サポートカードのメリット

育成の効率アップなどを上げられる

サポートカードは、ウマ娘を育成する際にセットできる。サポートカードにはそれぞれサポート効果がついており、トレーニングやレースなどで得られるステータスが上昇するなどのメリットがある。

また、サポートカードのLvを強化するとサポート効果量が上昇する。育成時により良い効果を得たい場合は、予め編成するサポートカードのLvを上げておこう。

育成のやり方とコツ

サポートカードの入手方法

ガチャを引く

サポートカードは、サポートカードガチャを引くと入手できる。育成効率が上がる重要な要素なので、ガチャを回してサポートカードを入手しよう。

ガチャのおすすめと更新情報まとめ

ショップで交換する

ショップでも、サポートカードは交換できる。交換にはフレンドPtなどが必要になるので、フレンドは増やしておいて損はない。

ストーリー報酬で入手

サポートカードは、ストーリー報酬でも入手できる。メインストーリーを進めて、サポートカードを入手しよう。

ストーリー攻略と種類一覧

レベルの上げ方

強化編成から行う

強化編成画面 サポートカード画面

サポートカードのレベルを上げるのは、強化編成画面から行える。「Lv強化」を選択すると所持しているサポートカードが表示されるので、レベルを上げたいカードを選ぼう。

サポートカードのレベルを上げるには、SP(サポートPt)とマニーが必要だ。どちらも育成で獲得できるので、ウマ娘を育成しつつサポートカードのレベル上げを行おう。

上限解放のやり方

強化編成から行う

サポートカードの上限解放も、レベル上げ同様に強化編成から行える。サポカのレベル上限が上昇し、サポート効果を更に伸ばせるようになるため、積極的に解放しよう。

また、サポートカードの上限解放には同種のサポートカードが必要となり、最大で4回の解放ができる。ガチャで同種のサポートカードを引いた場合も5枚までは売却せず上限解放に使うのがおすすめ。


スピードタイプのSSRサポートカード
-
スタミナタイプのSSRサポートカード
- -
パワータイプのSSRサポートカード
- -
根性タイプのSSRサポートカード
賢さタイプのSSRサポートカード
-
その他のSSRサポートカード
-
レアリティ別サポートカード一覧

SSR

SR

R
タイプ別サポートカード一覧

スピード

スタミナ

パワー

根性

賢さ

友人
サポート効果別サポートカード一覧
友情ボーナス スキルPボーナス レースボーナス
スピボーナス スタボーナス パワーボーナス
根性ボーナス 賢さボーナス ファンボーナス
やる気効果UP 賢さ友情回復 得意率アップ
ヒントLvアップ イベント回復 イベント効果
体力消費ダウン 初期スピード 初期スタミナ
初期パワー 初期根性アップ 初期賢さアップ
初期絆ゲージ ヒント発生率 失敗率ダウン
練習効果アップ - -

サポートカード一覧