【ウマ娘】メインストーリーの攻略と報酬SSRサポートカード一覧
- 最終更新日
ウマ娘プリティーダービーの「メインストーリー」攻略を掲載!クリア報酬のSSRサポカの交換おすすめ度や、レースに勝てない時の対処法に加えて、新たに追加された最終章についても解説しているため、ウマ娘を攻略する際の参考にどうぞ!
©Cygames, Inc.
メインストーリー最新アップデート
「煌めきはどこまでも」公開!
メインストーリー第1部最終章の後編「煌めきはどこまでも」が7月20日(水)に実装された。報酬としてスペシャルウィークSSRが入手できるうえ、初の星3配布キャラである新衣装スペシャルウィークも獲得可能だ。
新衣装スペシャルウィークの評価と固有スキル |
スペシャルウィークSSRの評価 |
1章「駆け出しの一等星」の攻略と報酬
ボーナスキャラはメジロマックイーン
主人公 |
|
話数 | 14話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー1章は、メジロマックイーンが主人公として登場する。ストーリーレースにメジロマックイーンで出走するとやる気ボーナスが付くうえ、中距離や長距離の適性が高くレースとの相性も良いため、メジロマックイーンを持っている場合は最優先で出走させるのがおすすめだ。
1章におすすめのウマ娘一覧
ダイワ スカーレット |
グラス ワンダー |
アグネス タキオン |
出走レースは中距離から長距離
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
1R | 1着 | 京都/芝/3,200m(長距離)/右/春/晴/良 |
2R | 1着 | 阪神/芝/3,000m(長距離)/右/春/晴/良 |
3R | 1着 | 京都/芝/2,400m(中距離)/右/秋/晴/良 |
4R | 1着 | 中山/芝/2,500m(長距離)/右/冬/晴/良 |
メインストーリー第1章「駆け出しの一等星」は、中距離や長距離のレースに出走する。対戦相手のキャラが全体的に弱いため、中距離や長距離を走れるCランク以上のキャラを用意できれば、無課金でも簡単にクリア可能だ。
クリア報酬はメジロマックイーンSSR
簡易評価 |
---|
・回復スキル「クールダウン」は発動位置が不安定 ・根性ボーナス持ちで練習性能は高め ・3凸以降のヒント系のボーナスが便利 |
2章「小さながんばり屋」の攻略と報酬
ボーナスキャラはライスシャワー
主人公 |
|
話数 | 13話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー2章は、ライスシャワーが主人公として登場する。ストーリーレースにライスシャワーで出走するとやる気ボーナスが付くが、ライスシャワーはステータスを伸ばしにくく育成の難易度も高いため、既にライスシャワーを持っている場合でも無理に育成する必要はない。
2章におすすめのウマ娘一覧
ダイワ スカーレット |
グラス ワンダー |
アグネス タキオン |
出走レースは中距離から長距離
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
1R | 2着以内 | 東京/芝/2,400m(中距離)/左/春/曇/稍重 |
2R | 1着 | 京都/芝/3,000m(長距離)/右/春/晴/良 |
3R | 1着 | 中山/芝/2,500m(中距離)/右/春/晴/良 |
4R | 1着 | 京都/芝/3,000m(長距離)/右/春/曇/稍重 |
メインストーリー第2章も、1章に引き続き中距離や長距離のレースに出走する。第1Rに強敵が出現する以外は、全体的に対戦相手が弱いため、第1章をクリアしたキャラをそのまま使えばクリア可能だ。
クリア報酬はライスシャワーSSR
簡易評価 |
---|
・長距離用の回復スキル「火事場のバ鹿力」が弱い ・「円弧のマエストロ」持ちの代用にはなれない ・ヒント系ボーナスが優秀でデバフ要員として活躍 ・ストーリー配布の中では交換の優先度が最も低い |
第3章「夢を掴む特急券」の攻略と報酬
ボーナスキャラはウイニングチケット
主人公 |
|
話数 | 13話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー3章には、ウイニングチケットが主人公として登場する。ストーリーレースにウイニングチケットで出走するとやる気ボーナスが付くうえ、中距離や長距離の適性が高くレースとの相性も良いため、ウイニングチケットを育成して出走させるのがおすすめだ。
3章におすすめのウマ娘一覧
ダイワ スカーレット |
スーパー クリーク |
アグネス タキオン |
出走レースは中距離のみ
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
1R | 1着 | 函館/芝/2,000m(中距離)/右/秋/晴/稍重 |
2R | 1着 | 中山/芝/2,000m(中距離)/右/冬/曇/良 |
3R | 3着以内 | 中山/芝/2,000m(中距離)/右/春/雨/不良 |
4R | 1着 | 東京/芝/2,400m(中距離)/左/春/晴/良 |
メインストーリー第3章は、中距離レースのみに出走する。長距離レース対策は必要ないため、中距離を走れる中で一番強い育成済みウマ娘を出走させよう。
ウイニングチケットSSR(パワー)
簡易評価 |
---|
・汎用性の高い速度スキル「全身全霊」を所持 ・練習性能が優秀で差しキャラ用のスキルも豊富 ・レースボーナス無しとイベントによる体力消費が欠点 ・パワータイプのサポート不足なら交換の優先度高め |
第4章「滾り、渇望す」の攻略と報酬
ボーナスキャラはナリタブライアン
主人公 |
|
話数 | 13話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー4章には、ナリタブライアンが主人公として登場する。中距離や長距離の初期適性が高く、ストーリーレースでも全てのボーナス条件を見たせるため、ナリタブライアンを所有済みならぜひ出走させよう。
4章におすすめのウマ娘一覧
ダイワ スカーレット |
アグネス タキオン |
ウイニング チケット |
出走レースは中距離から長距離
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
1R | 1着 | 阪神/芝/1,600m(マイル)/右/冬/晴/良 |
2R | 1着 | 京都/芝/3,000m(長距離)/右/秋/曇/稍重 |
3R | 3着以内 | 東京/芝/2,000m(中距離)/右/夏/晴/良 |
4R | 1着 | 中山/芝/2,500m(中距離)/右/冬/晴/良 |
第4章は、中距離と長距離のレースに出走する。Bランク程度のウマ娘が登場し、メインストーリーの中では難易度が少し高いため、新しく中距離や長距離を走れるBランク以上のキャラを育成してクリアを目指そう。
クリア報酬はナリタブライアンSSR
簡易評価 |
---|
・スピードサポカ不足なら最優先で交換したい ・中〜長距離向けの優秀なスキルをヒントLv4で習得可能 ・スピードボーナス2を持つため練習性能も高い ・活用しづらいレアスキルと初期絆ゲージの低さが欠点 |
第5章「scenery」の攻略と報酬
ボーナスキャラはサイレンススズカ
主人公 |
|
話数 | 13話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー5章は、サイレンススズカが主人公として登場する。レースにサイレンススズカで出走すると、やる気やステータスにボーナスが付くため、サイレンススズカを持っている場合は最優先で出走させるのがおすすめだ。
5章におすすめのウマ娘一覧
ダイワ スカーレット |
ミホノ ブルボン |
マルゼン スキー |
出走レースはマイルから中距離
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
1R | 1着 | 東京/芝/2,000m(中距離)/左/春/晴/良 |
2R | 2着以内 | 京都/芝/1,800m(マイル)/右/冬/晴/良 |
3R | 5着以内 | 東京/芝/2,000m(中距離)/左/秋/雨/重 |
4R | 1着 | 東京/芝/2,000m(中距離)/左/秋/晴/良 |
メインストーリー第5章「scenery」は、サイレンススズカの適性が高いマイルから中距離のレースに出走する。サイレンススズカを持っていればサイレンススズカを出走させるのがおすすめだが、第3Rのみサイレンススズカとアグネスタキオンにデバフがかかるため、他のウマ娘を出走させるのがおすすめだ。
クリア報酬はサイレンススズカSSR
簡易評価 |
---|
・逃げ用のスキル要員として活躍可能 ・逃げ向けのレア回復スキルも所持 ・練習要員として必要なサポ効果がひと通り揃っている ・逃げ以外でも練習要員として運用できる性能 |
サイレンススズカSSR(ストーリー報酬)の評価 |
最終章前編「夢の原石」の攻略
ボーナスキャラはスペシャルウィーク
主人公 |
|
話数 | 13話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー最終章は、スペシャルウィークが主人公として登場する。ストーリーのレースにスペシャルウィークで出走すると、やる気が必ず「絶好調」になるため、育てている場合はスペシャルウィークで出走しよう。
最終章におすすめのウマ娘一覧
ナリタ ブライアン |
ゴールド シップ |
ダイワ スカーレット |
出走レースは中距離から長距離
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
1R | 1着 | 中山/芝/2,000m(中距離)/右/春/晴/良 |
2R | 3着以内 | 東京/芝/2,400m(長距離)/左/秋/晴/良 |
3R | 1着 | 阪神/芝/3,000m(長距離)/右/春/雨/重 |
4R | 1着 | 京都/芝/3,200m(長距離)/右/春/晴/良 |
メインストーリー最終章「夢の原石」は、スペシャルウィークの適性が高い中距離から長距離のレースに出走する。スペシャルウィークを持っていればスペシャルウィークを出走させるのがおすすめだが、第2Rは日本ダービー勝利ウマ娘、第4Rは全身全霊を所持したウマ娘にボーナスがかかるためおすすめだ。
クリア報酬はチーム<シリウス>SSR
簡易評価 |
---|
・最優先で交換したい強力なストーリー配布サポート ・絆ゲージが80以上の時トレーニング効果アップ ・情熱ゾーン時は夜ふかし気味となまけ癖を回避できる ・シリウスのメンバーキャラ育成に使えないのは欠点 |
チーム<シリウス>SSR(グループ)の評価 |
最終章後編「煌めきはどこまでも」の攻略
ボーナスキャラはスペシャルウィーク
主人公 |
|
話数 | 10話 |
レース数 | 4レース |
メインストーリー最終章は、スペシャルウィークが主人公として登場する。ストーリーのレース第5、6Rにスペシャルウィークで出走すると、やる気が必ず「絶好調」になるため、育てている場合はスペシャルウィークで出走しよう。
第7Rは日本一のウマ娘持ちを選ぶ
第7Rは、所持ウマ娘から想いを継承したスペシャルウィークが出走する。継承元のウマ娘がスキル「日本一のウマ娘」を習得している場合のみ、22話IFが解放可能だ。「日本一のウマ娘」は、チームシリウスSSRから獲得できるため、所持しているウマ娘がいない場合は育成の必要がある。
日本一のウマ娘の効果と所持サポートカード一覧 |
チームシリウスSSRの評価とイベント選択肢 |
出走レースは中距離から長距離
レース | 条件 | コース |
---|---|---|
5R | 2着以内 | 阪神/芝/2,200m(中距離)/右/夏/晴/良 |
6R | 1着 | 東京/芝/2,400m(長距離)/左/春/曇り/稍重 |
7R | 2着以内 | 中山/芝/2,500m(長距離)/右/冬/晴/良 |
8R | 1着 | 東京/芝/2,400m(中距離)/右/春/晴/良 |
メインストーリー最終章後編「煌めきはどこまでも」は、スペシャルウィークの適性が高い中距離から長距離のレースに出走する。第5、6Rはスペシャルウィークを持っていればスペシャルウィークを出走させるのがおすすめだが、第7Rは「日本一のウマ娘」持ちのキャラを選択しよう。
クリア報酬はスペシャルウィーク根性SSR
簡易評価 |
---|
・根性育成で汎用的に使用可能 ・初期絆が高く練習性能も優秀 ・速度系の緑スキルを2種所持 ・レスボは5%とやや低め |
スペシャルウィークSSRの評価とイベント選択肢 |
ストーリーで勝てない時の対処法
レース条件に適したウマ娘を出走させる
メインストーリーのレースでは、距離やバ場、出走ウマ娘などの要素が固定されている。そのため、距離適正や脚質適正、ステータスを考慮してレースごとに適したウマ娘を走らせよう。
ボーナス対象ウマ娘を利用する
メインストーリー中のレースには、ボーナスウマ娘が設定されているため、対象キャラを所持している場合は利用しよう。ボーナス効果でウマ娘の調子が絶好調になり、レース中の能力が上昇する。
ステータスの効果とおすすめ能力値 |
脚質の効果と特徴 |
繰り返し挑戦する
レースでは、出走するウマ娘や環境が同じでもスキルの発動や運によって順位が変動する。1番人気のウマ娘とステータスに大きい差がない場合は、繰り返し挑戦して順位を上げよう。
ウマ娘やサポートカードを強化する
レースに勝てない時は、ウマ娘の能力が足りていない可能性が高い。ウマ娘の覚醒レベル強化や才能開花、サポートカードのレベル強化や上限解放をした後、再び育成をしてステータスの高いウマ娘を育て上げよう。
サポートカードの一覧とメリット |
育成のコツと流れ |
メインストーリーの報酬サポートカード
章別ショートカット | ||
---|---|---|
▼第1章 | ▼第2章 | ▼第3章 |
▼第4章 | ▼第5章 | ▼最終章 |
【第1章】メジロマックイーンSSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
4.0/10.0点 | 7.5/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・回復スキル「クールダウン」は発動位置が不安定 ・根性ボーナス持ちで練習性能は高め ・3凸以降のヒント系のボーナスが便利 |
メインストーリー第1章をクリアすると、メジロマックイーンのSSRサポートを入手できる。メジロマックイーンSSRは長距離向けのレア回復スキルを持っているが、スキルの発動条件が悪く有効に回復しにくいため、スタミナの練習要員が不足していなければ交換の優先度は低い。
【第2章】ライスシャワーSSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
5.5/10.0点 | 7.0/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・長距離用の回復スキル「火事場のバ鹿力」が弱い ・「円弧のマエストロ」持ちの代用にはなれない ・ヒント系ボーナスが優秀でデバフ要員として活躍 ・ストーリー配布の中では交換の優先度が最も低い |
第2章をクリアすると、ライスシャワーSSRを入手できる。長距離向けのレア回復スキルを持っているが、発動条件が悪く有効な場面がほとんど無いため、急いでデバフ要員のサポートが欲しい場合以外では優先度が最も低い。
【第3章】ウイニングチケットSSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
4.0/10.0点 | 7.5/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・汎用性の高い速度スキル「全身全霊」を所持 ・練習性能が優秀で差しキャラ用のスキルも豊富 ・レースボーナス無しとイベントによる体力消費が欠点 ・パワータイプのサポート不足なら交換の優先度高め |
パワータイプのサポカが不足している場合は、ウイニングチケットSSRを交換しよう。レアスキル「全身全霊」が強力で、友情トレーニングの性能も高く汎用性が高い。ただし、第4章で入手できるナリタブライアンSSRよりは優先度が低めだ。
【第4章】ナリタブライアンSSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
3.5/10.0点 | 8.0/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・スピードサポカ不足なら最優先で交換したい ・中〜長距離向けの優秀なスキルをヒントLv4で習得可能 ・スピードボーナス2を持つため練習性能も高い ・活用しづらいレアスキルと初期絆ゲージの低さが欠点 |
ナリタブライアンSSRは得意率アップやスピードボーナスなどの重要なステータスが高く、完凸時には中〜長距離の優秀なスキルをヒントLv4で習得できるサポートだ。無課金ならヒント役と練習役の両方で活躍できるため、チーム<シリウス>の次に完凸したいサポートである。
【第5章】サイレンススズカSSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
5.0/10.0点 | 7.0/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・逃げ用のスキル要員として活躍可能 ・逃げ向けのレア回復スキルも完備 ・練習要員として必要なサポ効果がひと通り揃っている ・逃げ以外でも練習要員として運用できる性能 |
サイレンススズカSSRは、逃げキャラを強化したい人向けのサポートだ。逃げ用スキルが豊富なうえ、中距離のレア回復スキル「切り開く者」も所持している。
また、得意率アップやトレーニング効果アップやレースボーナスなど、優秀なサポート効果をひと通り所持している点も評価が高い。ナリタブライアンが完凸済みで、スピードの練習要員が不足している場合は、優先的に交換しよう。
【最終章】チーム<シリウス>SSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
8.0/10.0点 | 8.5/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・最優先で交換したい強力なストーリー配布サポート ・絆ゲージが80以上の時トレーニング効果アップ ・情熱ゾーン時は夜ふかし気味となまけ癖を回避できる ・シリウスのメンバーキャラ育成に使えないのは欠点 |
チーム<シリウス>は友情トレーニングの発生方法が特殊だが、イベントで全体的にステータスを伸ばしやすく、特に無課金や初心者の人は重宝するサポートだ。メインストーリーで入手できるサポートの中で最も汎用性が高く強力なため、最優先で完凸しよう。
【最終章】スペシャルウィークSSR
無凸の評価 | 完凸の評価 |
---|---|
5.5/10.0点 | 8.5/10.0点 |
簡易評価 |
---|
・根性育成で汎用的に使用可能 ・初期絆が高く練習性能も優秀 ・速度系の緑スキルを2種所持 ・レスボは5%とやや低め |
メインストーリー配布のスペシャルウィークSSRは、完凸すれば固有ボーナスと合わせて初期絆45となるサポートだ。同じ配布根性サポートのハルウララSSRと比べて絆ゲージ80に到達しやすく、安定して友情トレーニングを行える点が優秀である。
ストーリーの種類一覧
メインストーリー
メインストーリーは、『ウマ娘』のストーリーが楽しめるモードだ。メインストーリーの中には、会話を読み進めていくだけの回、レースに挑戦する回、ライブを鑑賞する回の3種類がある。話数ごとに報酬が用意されているので、積極的にクリアしていこう。
ウマ娘ストーリー
ウマ娘ストーリーは、ウマ娘ごとのストーリーが見れるモードだ。ウマ娘ストーリーは読み進めるのみで、レースやライブは発生しない。また、一部のストーリーは、ウマ娘との親愛度を上げると解放される。
エクストラストーリー
エクストラストーリーは、イベントやキャンペーンなど期間限定で解放された限定ストーリーが楽しめるモードだ。過去にイベント等で解放したストーリーを、イベント期間が終了した後に何度でも読み返せる。