【ウマ娘】サポート効果の計算式一覧

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘プリティーダービーにおける「サポート効果の計算式」を掲載!サポート効果ごとの効果と育成中の計算式をまとめて掲載しているため、ウマ娘攻略の参考にどうぞ。

サポート効果

©Cygames, Inc.

トレーニング時に発動するサポート効果

ステータスボーナス

ステータスボーナス

効果 一緒にトレーニングすると、対象ステータスの上昇量が上がる
計算式 (基準値+ステボーナス)×その他の効果

一緒に練習を行ったサポートのステータスボーナスを合計した数値が、トレーニングの基準値に加算される。ステータスボーナスが加算された値に、トレーニング効果アップや友情ボーナスが乗算されるため、ステータスを伸ばしやすくなる。

ボーナスが乗る対象トレーニング

ボーナス 対象トレーニング
スピード スピード 根性 賢さ
スタミナ スタミナ パワー
パワー スピード パワー 根性
根性 スタミナ 根性
賢さ 賢さ

スピードボーナス持ちのサポート一覧

トレーニング効果アップ

トレーニング効果

効果 一緒にトレーニングした時の効果が上がる
計算式 基準値×(1+トレ効果アップ/100)

一緒に練習を行ったサポートの、トレーニング効果アップの合計が基準値に乗算される。トレーニング効果アップは、得意練習ではなくても効果があるため、汎用性が高く1番重要視されるサポート効果だ。

トレーニング効果アップ持ちのサポート

得意率アップ

得意率

効果 得意練習に配置される確率が上がる
計算式 基準値×得意率アップ

友情トレーニングは基準値に得意率を乗算した確率で発生する。得意率が高いと友情トレーニングが発生しやすいため、効率的にステータスを上げられる。

得意率アップ持ちのサポート一覧

友情ボーナス

友情ボーナス

効果 友情トレーニングによる効果がアップする
計算式 基準値×(1+友情ボナA/100)×(1+友情ボナB/100)

友情ボーナスは、友情トレーニングが複数発生した場合でも全て乗算で計算される。したがって、複数のサポートと同時に友情トレーニングを行えば、ステータスを大幅に伸ばせる。

友情ボーナス持ちのサポートカード一覧

やる気効果アップ

やる気

効果 一緒に練習するとやる気による効果が上がる
計算式 基準値×{1+(やる気補正/100)×(1+やる気効果アップ/100)}

全てのやる気効果アップを加算した数値と、やる気の効果基礎値を乗算して計算される。やる気効果アップを持つ場合は、絶好調だと上昇量が高くなる一方で、不調や絶不調の場合はマイナス補正も大きくなるため常に絶好調を保とう。

やる気効果アップ持ちのサポート一覧

ヒントLvアップ

ヒントLvアップ

効果 ヒントイベントで得られるヒントLvがアップ
計算式 ヒントLv=1+ヒントLvアップ

スキルのヒントは、ヒントLvアップの数値を基礎値である1に加算したLvで貰える。ヒントLvアップ4の場合、ヒントLv最大で貰えるため、強力なスキルを持つサポートが所持していると強い。

ヒントLvアップ持ちのサポート一覧

ヒント発生率アップ

ヒント発生率

効果 ヒントイベントが発生する確率がアップ
計算式 基準値×ヒント発生率アップ

ヒント発生率は、基準値にヒント発生率アップの数値を乗算すると計算できる。基準値はトレーニング回数から、トレーニングにいた回数とヒントが発生した確率を計算し求めた。

ヒント発生率アップ持ちのサポート一覧

体力消費ダウン

体力消費ダウン

効果 一緒にトレーニングすると消費する体力量が減る
計算式 基準値×(1-体力消費ダウン/100)

体力消費ダウンを持つサポートと一緒にトレーニングすると、消費体力が少なくなる。消費する体力量に体力消費ダウンの値を乗算した分、消費体力は少なくなるため、体力を多く使うアオハル魂爆発と被ったときなどに真価を発揮する。

体力消費ダウン持ちのサポートカード一覧

失敗率ダウン

失敗率

効果 一緒にトレーニングすると失敗する確率がダウン
計算式 基準値×失敗率ダウン

失敗率ダウンはトレーニング時の失敗率に乗算して計算できる。失敗率ダウンが付いていると、通常失敗率が低くなるためトレーニングの回数を増やせる可能性がある。

失敗率ダウン持ちのサポートカード一覧

スキルPtボーナス

スキルPtボーナス

効果 一緒にトレーニングをするとスキルPtの上昇量がアップ
計算式 (基礎値+Ptボーナス)×その他の効果

スキルPt上昇時に、スキルPtボーナスを全て合計した数値が加算される。スキルPtボーナスは、トレーニング時にのみ加算されるのに加え、上昇量も少ないため大きな恩恵は得られない。

スキルPtボーナス持ちのサポート一覧

賢さ友情回復量アップ

賢さ友情回復量アップ

効果 賢さ友情トレーニング発生による回復量がアップ
計算式 回復量=5+賢さ友情回復量アップ

賢さの体力回復基準値に、賢さ友情回復量アップを加算して合計の回復量を計算できる。賢さトレーニングで体力を上手く調整すると、お休みの回数を減らしてトレーニングの回数を多くできるのが強みだ。

賢さ友情回復量アップ持ちのサポート

育成開始時に発動するサポート効果

初期絆ゲージアップ

初期絆ゲージアップ

効果 育成開始時の初期絆ゲージがアップ
計算式 基準値+初期絆ゲージアップ値

初期絆ゲージアップは、育成開始直後の絆ゲージに加算される。絆ゲージが3本貯まると友情トレーニングが発生し、ステータス上昇量が大きくなるため、初期絆ゲージアップがあると快適に育成を進められる。

初期絆ゲージアップ持ちのサポート一覧

初期ステータスアップ

初期ステータスアップ

効果 育成開始時の初期ステータスがアップ
計算式 基礎ステータス+因子継承+初期ステータスアップ

初期ステータスアップは、育成開始時にステータスへ加算される。初期ステータスアップがあると、育成序盤のレースに勝ちやすいため、育成を安定させられる。

初期スピードアップ持ちのサポート一覧

レース時に発動するサポート効果

レースボーナス

レースボーナス

効果 レースに出走した結果で得られるステータスやスキルPtの上昇量がアップ
計算式 レース基礎値×(1+レースボーナス/100)

レースボーナス持ち同士の効果が加算された後、レースで上昇するステータスやスキルPtに乗算される。目標レースだけでも、10レース前後は出走するため、レースボーナスの高さは重視しよう。

レースボーナスの効果

ファン数ボーナス

ファン数ボーナス

効果 レースに出走した結果で得られるファンの上昇量がアップ
計算式 レースの基礎値×(1+ファン数ボーナス/100)×乱数

ファン数ボーナスは、レースで獲得したファン数に乗算される。育成目標でファン数が多く必要な場合は、ファン数ボーナスが付いているサポートを編成するのがおすすめだ。

ファン数ボーナス持ちのサポート一覧

イベント時に発動するサポート効果

イベント回復量アップ

イベント回復量

効果 サポートカードのイベントによる回復量がアップ
計算式 基礎値×(1+回復量アップ/100)

イベント回復量アップは、基礎回復量に乗算される。イベント回復量アップは、所持しているサポートのイベントにのみ適用されるため、実質イベントの効果として扱って良い。

イベント回復量アップ持ちのサポート一覧

イベント効果アップ

イベント効果アップ

効果 サポートカードのイベントによる効果量がアップ
計算式 (ステータスorスキルPt上昇量)
=基礎値×(1+イベント効果アップ/100)

イベント効果アップの数値は、所持しているサポートのイベントで得られる効果に乗算される。イベント効果アップは、所持しているサポートのイベントにのみ適用されるため、実質イベントの効果として扱って良い。

イベント効果アップ持ちのサポート一覧

サポートの強さを見分ける方法

トレーニング効果アップと得意率を最重視

トレーニング効果

サポート効果の中では、トレーニング効果アップと得意率の高さが練習性能に大きく関わる。トレーニング効果アップと得意率を所持しているか、所持している場合はトレーニング効果アップは5%、得意率は40を基準として強さを図ろう。

得意率持ちは友情ボーナスの高さも重要

得意率を所持しているサポートは友情ボーナスの高さも重要である。得意率が高いと得意練習に配置されやすくなるため、友情トレーニングが発生しやすく、友情ボーナスの効果が適用される回数が多くなるからだ。

レースとステータスボーナスの有無

レースボーナス

高いトレーニング効果アップと得意率を持ってなお、レースボーナスとステータスボーナスを持っているとより強力だ。レースボーナスで全体的に、ステータスボーナスで局所的にステータスを上げると、バランス良く育成しやすい。

最強サポートカードランキング

サポート効果とは

強いウマ娘が育てやすくなる手助け

サポート効果のメリット

サポート効果は、主に育成時のトレーニング効果量が上がるなどのメリットがある。より強いウマ娘を作るため、非常に重要な要素だ。

サポートカードLv上昇でサポート効果量が上がる

サポート効果の値は、サポートカードのLvを上げると強化できる。よく使用するサポートカードのLvは、随時上げておこう。

サポートカード一覧とレベルの上げ方


レアリティ別サポートカード一覧
SSR
SSR
SR
SR
R
R
タイプ別サポートカード一覧
スピード
スピード
スタミナ
スタミナ
パワー
パワー
根性
根性
賢さ
賢さ
友人
友人
サポート効果別サポートカード一覧
友情ボーナス スキルPボーナス レースボーナス
スピボーナス スタボーナス パワーボーナス
根性ボーナス 賢さボーナス ファンボーナス
やる気効果UP 賢さ友情回復 得意率アップ
ヒントLvアップ イベント回復 イベント効果
体力消費ダウン 初期スピード 初期スタミナ
初期パワー 初期根性アップ 初期賢さアップ
初期絆ゲージ ヒント発生率 失敗率ダウン
練習効果アップ - -

サポートカード一覧