【ウマ娘】親愛度の効率的な上げ方と上限値

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘プリティーダービーにおける「親愛度」を解説。親愛度の上限値や親愛度ランク上げに必要な数値に加え、親愛度の確認方法や効率的な上げ方、私服解放などのメリットについて掲載しているため、親愛度を上げたい人は参考にどうぞ!

親愛度_バナー

親愛度の効率的な上げ方

親愛度の上げ方 親愛度上昇値 おすすめ度
うまさんぽ 50 ★★★
チーム競技場周回 2〜3 ★★・
育成周回 10以上 ★・・

ウマさんぽ1回で50伸ばせる

ウマさんぽ開催中!

ウマさんぽのイベントが開催されている場合、おさんぽ1回で親愛度を50伸ばせる。2022年10月に開催されたウマさんぽでは合計20回おさんぽができたため、最大で親愛度を1000稼げた。最も効率良く親愛度を上げられるため、開催期間中は忘れずにおさんぽしよう。

チーム競技場周回もおすすめ

チーム競技場

上がり方 上がり幅
全体的に上がる 出走したウマ娘+2〜3

親愛度を効率的に上げるには、チーム競技場を周回するのもおすすめだ。チーム競技場は時間もかからないうえに出走したウマ娘全員の親愛度が2〜3ほど上昇し、1回で合計して30〜45ほど上げられるため、全体的に親愛度を上げやすい。

また、親愛度稼ぎのみを目的とする場合、レース相手は下を選択するのがおすすめだ。格下の相手と対戦すれば勝率が安定しやすく、親愛度を45獲得できる可能性が高い。

効率は落ちるが育成周回でも上げられる

育成完了後

上がり方 上がり幅
1人のみに特化 育成したウマ娘+10以上

ウマさんぽやチーム競技場周回よりも効率は落ちるが、ウマ娘を育成しても親愛度は上がる。ウマ娘の育成完了時に最低でも10は親愛度が上がるが効率は悪いため、チーム競技場やチャンミ用育成時のついでに貰えるおまけ程度に考えておこう。

親愛度の上限値

Maxで12まで上げられる

親愛度_最大値

10月19日のアップデートにより、ウマ娘の親愛度上限が12になった。親愛度を11まで上げるとウマ娘の私服が解放され、私服姿のウマ娘をホーム画面に設定できるほか、ライブシアターにて私服のウマ娘を選択可能だ。

親愛度ランク上げに必要な数値一覧

ランク 必要な親愛度
0→1 10
1→2 12
2→3 14
3→4 24
4→5 40
5→6 100
6→7 200
7→8 400
8→9 800
9→10 1600
10→11 1600
11→12 1600

親愛度の確認方法

トレーナーノートから確認可能

親愛度の確認方法
親愛度確認方法_① 親愛度確認方法_② 親愛度確認方法_③

ウマ娘の親愛度は、トレーナーノートから確認可能だ。トレーナーノートには、ホーム画面右上のメニューにあるウマ娘名鑑から遷移できる。

親愛度を上げるメリット

親愛度を上げるメリット
私服が解放される
ストーリーを解放できる
親愛度ミッションをクリアできる
プロフィールを解放できる
ボイスを解放できる

親愛度11で私服を解放できる

親愛度_私服

親愛度を11まで上げると、ウマ娘の私服を解放できる。私服姿のウマ娘をホーム画面に設定できるほか、ライブシアターでも私服のウマ娘を選択可能だ。

ウマ娘ストーリーを解放できる

話数 条件と親愛度 獲得ジュエル
5話 親愛度1 ジュエル ×50
6話 親愛度3 ジュエル ×50
7話 親愛度6 ジュエル ×50

親愛度を上げると、段階的にウマ娘ストーリーを解放できる。ウマ娘ストーリーの初回視聴時にはジュエルが貰えるため、出来る限り多くのウマ娘を親愛度6以上にするのがおすすめだ。

親愛度ミッションをクリアできる

親愛度ミッション

親愛度を上げると、メインミッションをクリアできる。親愛度のメインミッションは、クリアするとジュエルが貰えるため、育成とチーム競技場への出走は頻繁に行おう。

ウマ娘のプロフィールを解放できる

プロフィール

親愛度を上げると、ランク1ごとに計5つウマ娘のプロフィールを解放できる。ウマ娘の身長や体重などプロフィールを知りたい人は、育成で1人に特化して親愛度を上げよう。

ウマ娘のボイスを解放できる

ボイス

親愛度を上げるとホームで再生できるボイスを解放できる。親愛度を上げた後にホームのウマ娘を設定し、タップしてボイスを聞こう。