おまかせ育成

【ウマ娘】おまかせ育成(オート育成)の仕様と使い道|2月24日実装!

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘における「おまかせ育成(オート育成)」を紹介。おまかせ育成(オート育成/オート周回)の仕様をはじめ、使い道や実装日なども解説しています。おまかせ育成ウマ娘の参考にどうぞ!

おまかせ育成の仕様まとめ

おまかせ育成の仕様まとめ(事前予想)
育成開始時にプラン設定し自動で進行方針に沿って練習や出走レースを自動選択
対象シナリオはURA&レジェンズ
特定条件で手動に切り替える設定も可能

育成開始時にプラン設定し自動で進行

育成開始時にプラン設定し自動で進行

おまかせ育成は、育成開始時に設定した方針に沿って自動でトレーニングやレース出走、イベントの選択を行うオート育成機能だ。スキル優先やステータス優先など用途に応じてプランを切り替え可能だ。

対象シナリオはURA&レジェンズ

対象シナリオはURA&レジェンズ

おまかせ育成の対象シナリオは、URAとレジェンズの2シナリオとなる予定だ。実装済の他シナリオについては明言されていないが、今後の新シナリオについては実装時におまかせ育成も合わせて実装される可能性が高い。

特定条件で手動に切り替える設定も可能

特定条件で手動に切り替える設定も可能

プランの設定次第で、オート育成中に手動で切り替える条件も設定できるとの発表があった。因子周回や対人育成向けに特定スキルを取得する選択肢を選びたい場合などに活用できそうだ。

おまかせ育成の使い道

おまかせ育成の使い道まとめ(事前予想)
因子周回の時短&省力化に使うレースや選択肢まで細かく設定できるなら
ファン数稼ぎに使うチーター対策のため制限される可能性あり?
イベントPtやトレーニング成果稼ぎに使う
好感度稼ぎに使う

因子周回の時短&省力化に使う

因子周回

おまかせ育成の使い道は、因子周回の時短や省力化に使うのが最もおすすめ。出走レース・サポカ選択肢・ヒント狙いの優先度などを細かく調整できるなら、ウマ娘育成で最も大変で手間がかかる作業を全自動で楽に終わらせられる。

攻略班
攻略班
評価点・ステータスバランス・ヒント回収など細かい要素まで考慮するガチ勢なら人力育成がまだまだ使われそうですが、カジュアル勢ならおまかせ育成で因子周回が基本になるかも?

因子周回のやり方まとめ

ファン数稼ぎに使う

ファン数稼ぎ

おまかせ育成はファン数稼ぎに使うのもおすすめ。レース出走頻度やマイローテを設定できるなら、TPが余っているかぎり全自動で楽にファン数稼ぎを行えるためサークルに貢献しやすくなる。

攻略班
攻略班
ただし、自動でほぼ無限にファン活できるとなるとチーターによる悪用が懸念されます。おまかせ育成で獲得できる最大ファン数を制限するなど、何らかのチーター対策が行われる可能性もあるかも?

イベントPtやトレーニング成果稼ぎに使う

イベントPt&トレーニング成果稼ぎ

おまかせ育成はイベントPtやトレーニング成果稼ぎにも使える。イベント終了間際で報酬をすべて受けとりきれていない場合に、最後の追い込みにおまかせ育成を使ってみよう。

攻略班
攻略班
「全国興行」でもイベントPtや成果稼ぎが可能ですが、おまかせ育成のほうが1TPあたりの稼ぎ効率が良好です。

親愛度稼ぎに使う

育成完了後

親愛度が上がるキャラ 親愛度の上昇値
育成完了した1名のみ +10以上

上記の各種使い道と比べると優先度が落ちるが、特定のウマ娘の親愛度稼ぎに使うのもありだ。育成1回あたり親愛度を10近く伸ばせるため、TPが余っていて因子周回や本育成の予定も無いなら推しキャラの親愛度稼ぎに使ってみよう。

おまかせ育成の実装日

2月24日正午の4周年アプデで実装予定

2月24日正午の4周年アプデで実装予定

おまかせ育成は2025年2月24日正午の4周年アプデで実装予定だ。同日は新シナリオ・新ガチャ・新機能など新要素が大量に実装予定のため、ぱかライブ情報をチェックしつつ楽しみに待とう。

「ぱかライブ」最新情報まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました