【ウマ娘】 秋のG1キャンペーンの攻略と効率的なクリア手順
- 更新日時
ウマ娘プリティーダービーにおける「秋のG1キャンペーン」について解説!開催中の「ホープフルS」の攻略に加え、ファン数稼ぎのやり方や有馬記念の開催、ピース入手キャンペーンも掲載しているため、秋のG1記念ミッション攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
ホープフルSミッションの効率的な手順
育成ウマ娘はゴールドシップがおすすめ |
スピードとパワー中心の追込で育成する |
ホープフルSを1着で勝利する |
G1レースに出走してファン数を稼ぐ |
育成ウマ娘はゴールドシップがおすすめ
ホープフルS応援ミッションクリアには、目標レースで「ホープフルS」に出走でき、獲得できるファン数も多いゴールドシップがおすすめだ。目標外のG1レースへ積極的に出走し、ファン数稼ぎと育成数稼ぎを行おう。
ゴールドシップ以外のおすすめウマ娘
おすすめウマ娘 | ||
---|---|---|
アグネスタキオン |
エルコンドルパサー |
ダイワスカーレット |
グラスワンダー |
セイウンスカイ |
メジロマックイーン |
中距離適性のウマ娘(キャラ)一覧 |
ホープフルSの開催日と出走可能キャラ |
スピードとパワー中心の追込で育成する
おすすめサポート編成 | ||
---|---|---|
ナリタブライアン |
スイープトウショウ |
キングヘイロー |
桐生院葵 |
ヒシアマゾン |
ライスシャワー |
ホープフルS応援ミッションをクリアするには、ゴールドシップをスピードとパワー中心の追込で育成するのがおすすめだ。スピード3枚とパワー2枚を採用し、残り1枠には友人タイプのサポートを、レンタル枠にはパワーのライスシャワーSSRを編成するとバランスが良い。
スピードタイプのサポートカード一覧 |
パワータイプのサポートカード一覧とランキング |
ホープフルSを1着で勝利する
開催日 | 12月後半(ジュニア級) |
コース状況 | 2,000m(中距離)/右/冬 |
ホープフルS応援ミッションをクリアするには、ジュニア級12月後半に開催される「ホープフルS」に1着で勝利しよう。対戦相手のステータスが低く、スピードを250以上パワーとスタミナを200以上確保できていれば優勝を狙える。より確実に勝利したい場合は、継承固有スキルも習得しよう。
G1レースに出走してファン数を稼ぐ
レース | 開催条件 |
---|---|
皐月賞 |
【コース】 中山 芝 2000m(中距離)右 内 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級4月前半 |
日本ダービー |
【コース】 東京 芝 2400m(中距離)左 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級5月後半 |
宝塚記念 |
【コース】 阪神 芝 2200m(中距離)右 内 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級6月後半 |
菊花賞 |
【コース】 京都 芝 3000m(長距離)右 外 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級10月後半 |
秋華賞 |
【コース】 京都 芝 2000m(中距離)右 内 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級10月後半 |
天皇賞(秋) |
【コース】 東京 芝 2000m(中距離)左 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級10月後半 |
エリザベス女王杯 |
【コース】 京都 芝 2200m(中距離)右 外 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級11月前半 |
ジャパンC |
【コース】 東京 芝 2400m(中距離)左 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級11月後半 |
有馬記念 |
【コース】 中山 芝 2500m(長距離)右 内 フルゲート 16人 【開催】 クラシック級・シニア級12月後半 |
レース | 開催条件 |
---|---|
大阪杯 |
【コース】 阪神 芝 2000m(中距離)右 内 フルゲート 16人 【開催】 シニア級3月後半 |
天皇賞(春) |
【コース】 京都 芝 3200m(長距離)右 外 フルゲート 18人 【開催】 シニア級4月後半 |
宝塚記念 |
【コース】 阪神 芝 2200m(中距離)右 内 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級6月後半 |
天皇賞(秋) |
【コース】 東京 芝 2000m(中距離)左 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級10月後半 |
エリザベス女王杯 |
【コース】 京都 芝 2200m(中距離)右 外 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級11月前半 |
ジャパンC |
【コース】 東京 芝 2400m(中距離)左 フルゲート 18人 【開催】 クラシック級・シニア級11月後半 |
有馬記念 |
【コース】 中山 芝 2500m(長距離)右 内 フルゲート 16人 【開催】 クラシック級・シニア級12月後半 |
ミッションの条件であるファン数150万人を達成するには、中〜長距離のG1レースに多く出走すると効率が良い。特に「日本ダービー」や「ジャパンカップ」などのG1レースでは多くのファン数を稼げるため、必要スタミナを確保して出走を目指そう。
ゴールドシップのアオハル杯育成論 |
G1レースの開催日とコース状況一覧 |
秋のG1キャンペーン追加イベント
レース勝利で星3キャラのピースが入手できる
秋のGIレースにあわせて、12月11日5:00からピース追加キャンペーンの開催が決定した。期間中は1日1回「育成」中の対象レースに勝利することで、育成報酬としてピースを獲得できる。星3キャラのピースを稼げる貴重な機会のため、ぜひ参加しよう。
キャンペーン対象レースと開催期間一覧
阪神ジュベナイルF | 12/11 5:00(土)~12/13 4:59(月)
|
朝日杯FS | 12/18 5:00(土)~12/20 4:59(月)
|
有馬記念 | 12/25 5:00(土)~12/27 4:59(月)
|
ホープフルS | 12/27 12:00(月)~12/29 4:59(水)
|
秋のG1記念ミッションの開催スケジュール
12月29日まで毎週開催される
エリザベス女王杯 | 11/8 12:00(月)~11/15 4:59(月) |
マイルCS | 11/15 12:00(月)~11/22 4:59(月) |
ジャパンC | 11/22 12:00(月)~11/29 4:59(月) |
チャンピオンズC | 11/29 12:00(月)~12/6 4:59(月) |
阪神ジュベナイルF | 12/6 12:00(月)~12/13 4:59(月) |
朝日杯FS | 12/13 12:00(月)~12/20 4:59(月) |
有馬記念 | 12/20 12:00(月)~12/27 4:59(月) |
ホープフルS | 開催中 12/27 12:00(月)~12/29 4:59(水) |
秋のG1キャンペーン第3弾は、11月8日から毎週1週間開催される。秋のG1キャンペーンは期間が終了すると二度と挑戦できないため、期間内に全ミッションクリアを目指そう。
また、最後のホープフルステークスのみ開催期間が2日しかない。 ミッションの一部条件が緩和されているが、普段よりミッション期間が短く達成が難しいため、計画的にミッションを進めておこう。
秋のG1記念ミッションの報酬
マニー
ミッション | 報酬 |
---|---|
育成を1回完了しよう |
|
育成を2回完了しよう |
|
育成を3回完了しよう |
|
育成を5回完了しよう |
|
目覚まし時計
ミッション | 報酬 |
---|---|
育成でファン数50万人を獲得 |
|
育成でファン数150万人を獲得 |
|
サポートPt
ミッション | 報酬 |
---|---|
育成でホープフルSに勝利 |
|
ジュエル
ミッション | 報酬 |
---|---|
限定ミッションをすべてクリア |
|
秋のG1記念プレゼント内容
次回は12月28日に5万マニーが配布される
エリザベス 女王杯 |
11/14(日) | マイルCS | 11/21 (日) |
ジャパンC | 11/28 (日) | チャンピオンズC | 12/5 (日) |
阪神 ジュベナイルF |
12/12 (日) | 朝日杯FS | 12/19 (日) |
有馬記念 | 12/26 (日) | ホープフルS | 12/28 (火) |
キャンペーンの対象であるG1レースの開催日には、記念の5万マニーが配布される。次回のマニー配布日時は、12月28日の12時だ。サポートカードの強化や覚醒レベルを上げるチャンスのため、貰ったマニーを何に使うか決めておこう。
マニーの効率的な稼ぎ方とおすすめの使い道 |