バブルガムフェローの性能評価と育成論

【ウマ娘】バブルガムフェローの性能評価(チャンミ/LoH/競技場)

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘の「バブルガムフェロー」について紹介。バブルガムフェローの性能評価や強い点・弱い点、適性・スキルなども掲載しているため、バブルガムフェローウマ娘に関する最新情報を知りたい方は参考にどうぞ!

通常 - -
評価
評価
バブルガムフェローの育成論
育成論
- -
バブルガムフェローのサポートカード
先陣スプラッシュ!
SR

バブルガムフェロー性能評価

バブルガムフェロー
バブルガムフェロー 1600~2000m特化の性能
・接続を狙える固有と進化が強力
・終盤のものすごく速度も優秀
・バ身条件が多く不安定なのが欠点
4月対人 画像 (4/10点)チャンミ評価 画像 (9/10点)LoH評価 画像 (8/10点)競技場評価 画像 (10/10点)相性の良い脚質先行バ場適性 画像 ダート 画像 距離適性短距離 画像 マイル 画像 中距離 画像 長距離 画像 脚質適性逃げ 画像 先行 画像 差し 画像 追込 画像
ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途
終盤が迫ったどこかで前方だと速度が少し上がる、1600m〜2000mのレースでスキル発動時、先頭か先頭から4バ身以内だとすごく上がる
9人1位~5位12人1位~6位
序盤巧者 序盤巧者
レース中盤が迫ったとき速度がわずかに上がる
向上心 向上心
レース終盤目前、2番手以降に控えて先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度がちょっと上がる
<作戦・先行>
決定打 決定打
最終直線で先頭にいるか先頭から1バ身以内にあると速度が少し上がる
<作戦・先行>
栄養補給 栄養補給
レース中盤に持久力がわずかに回復する
<作戦・先行>
遊びはおしまいっ! 遊びはおしまいっ!
すぐ後ろのウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる
風雲の志 風雲の志
レース終盤目前、2番手以降に控えて先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度が少し上がる
<作戦・先行>
真っ向勝負 真っ向勝負
レース終盤始めの方で上位約50%にいると加速力がわずかに上がる
<作戦・先行>
幕引き 幕引き
最終直線で先頭にいるか先頭から1バ身以内にあると速度がすごく上がる
<作戦・先行>
俊傑の悠 俊傑の悠
終盤目前でしばらくの間速度がわずかに上がる、マイルか中距離でスキル発動時先頭か先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度が上がる
<作戦・先行>
進化条件
嚆矢の花道 嚆矢の花道
残り200m地点で速度が少し上がる、またはマイルか中距離の最終直線で先頭か先頭から1バ身以内だとものすごく前に出る
<作戦・先行>
進化条件
バブルガムフェローの評価まとめ
マイルや中距離のチャンミで強力な性能接続を狙いやすく上振れ時の火力が強力固有が強化される1600~2000mが主戦場
競技場のマイル先行枠で優先度高め固有と進化の発動率が優秀でスコアを稼げる
因子の継承親としては微妙効果量が激減するため使いづらい

マイルや中距離のチャンミで強力な性能

ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途
終盤が迫ったどこかで前方だと速度が少し上がる、1600m〜2000mのレースでスキル発動時、先頭か先頭から4バ身以内だとすごく上がる
9人1位~5位12人1位~6位
俊傑の悠 俊傑の悠
終盤目前でしばらくの間速度がわずかに上がる、マイルか中距離でスキル発動時先頭か先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度が上がる
<作戦・先行>
嚆矢の花道 嚆矢の花道
残り200m地点で速度が少し上がる、またはマイルか中距離の最終直線で先頭か先頭から1バ身以内だとものすごく前に出る
<作戦・先行>

バブルガムフェローはしやすい固有と進化スキルに加えて、終盤のものすごく速度まで所持している。主戦場は固有が強化される1600~2000mのマイル中距離レースに限られるが、固有と進化スキルすべてが高火力なため、条件さえ合えば活躍を期待できる。

攻略班
攻略班
どのスキルも先頭とのバ身条件があるため、逃げ編成が主流なLoHとは相性が良くないですが、マイルや2000mのチャンミならTier上位で活躍できる性能です。

競技場のマイル要員として活躍可能

競技場のマイル要員

バブルガムフェローは競技場のマイル先行要員として活躍できる。固有スキルは順位条件が緩いうえ進化スキル2種は順位条件が無く安定して発動するため、スコア稼ぎに貢献しやすい。

攻略班
攻略班
一応中距離でも運用。ただし、2000m以外だと固有の効果が落ち勝率が低下しやすいため、マイルで運用するのが無難でしょう。

因子の継承親としては微妙

ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途(継承版)
終盤が迫ったどこかで前方だと速度がちょっと上がる

バブルガムフェローの固有は継承すると効果量が激減するため、継承親として使うのは微妙だ。基本的にはほかの加速や速度固有を優先したほうが強く育成できるため、バブルガムフェローを無理に継承する必要はない。

バブルガムフェローの強い点

強い点まとめ
1600~2000m特攻のすごく固有が強力
終盤接続確定の長持続進化スキル持ち
終盤のものすごく速度で終盤力も優秀
幸運先行でも高火力を発揮できる
白スキルで「真っ向勝負」を習得可能
成長率がスピ20%で育てやすい

1600~2000m特攻のすごく固有が強力

ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途
終盤が迫ったどこかで前方だと速度が少し上がる、1600m〜2000mのレースでスキル発動時、先頭か先頭から4バ身以内だとすごく上がる
9人1位~5位12人1位~6位

バブルガムフェローの固有スキルは1600~2000mですごく速度に強化される。終盤接続を狙いやすいうえ強化条件も4バ身以内と現実的なため、条件の合うコースなら非常に強力な固有スキルである。

攻略班
攻略班
先行キャラとしては珍しく、1位でも固有スキルを発動可能。「」になっても最高火力を出せるのは地味ながら優秀です。

終盤接続確定の長持続進化スキル持ち

俊傑の悠 俊傑の悠
終盤目前でしばらくの間速度がわずかに上がる、マイルか中距離でスキル発動時先頭か先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度が上がる
<作戦・先行>

進化スキルの「俊傑の悠」は順位条件が無いうえ、発動すれば必ず終盤接続する優秀な速度スキルだ。さらに先頭もしくは先頭から2バ身以内だと速度効果がさらに強化されるため、高火力の終盤接続を期待できる

終盤のものすごく速度で終盤力も優秀

嚆矢の花道 嚆矢の花道
残り200m地点で速度が少し上がる、またはマイルか中距離の最終直線で先頭か先頭から1バ身以内だとものすごく前に出る
<作戦・先行>

もうひとつの進化スキルは最終直線で先頭か先頭から1バ身以内だと「ものすごく」前に出るというスキルだ。破格の効果量で大きく前に出れるため、終盤のや僅差の勝負で勝ちきりやすい

攻略班
攻略班
バ身条件を満たせない場合、効果量は「少し」に落ちます。なるべく中盤スキルや加速スキルを積んで早めに1位に迫っていくのが重要です。

幸運先行でも高火力を発揮できる

ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途
終盤が迫ったどこかで前方だと速度が少し上がる、1600m〜2000mのレースでスキル発動時、先頭か先頭から4バ身以内だとすごく上がる
9人1位~5位12人1位~6位
俊傑の悠 俊傑の悠
終盤目前でしばらくの間速度がわずかに上がる、マイルか中距離でスキル発動時先頭か先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度が上がる
<作戦・先行>
嚆矢の花道 嚆矢の花道
残り200m地点で速度が少し上がる、またはマイルか中距離の最終直線で先頭か先頭から1バ身以内だとものすごく前に出る
<作戦・先行>

バブルガムフェローは固有や進化スキルが1位でも発動するため、「幸運な先行」になっても高火力を発揮できるのは地味ながら優秀だ。「幸運な先行」になると好位置からスパートしやすいため、固有や進化スキルでそのまま逃げ切りやすいのが強みである。

「真っ向勝負」を自力で習得可能

真っ向勝負 真っ向勝負
レース終盤始めの方で上位約50%にいると加速力がわずかに上がる
<作戦・先行>

バブルガムフェローは覚醒スキルで「真っ向勝負」を自力習得するのも優秀だ。主戦場のひとつであるマイルレースで汎用加速として採用でき、「ハイボルテージ」用の根性シチーSSRを抜いてサポカ編成に幅を出すこともできる。

成長率がスピ20%で育てやすい

スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
+20% +0% +0% +10% +0%

バブルガムフェローはスピードに20%の成長率が割り振られている。評価育成だけでなく対人育成でも重要なスピードを伸ばしやすいうえ、強力なスピードSSRを所持していれば1枚でスピードカンストを狙えるため、育成しやすい優秀な成長率である。

バブルガムフェローの弱い点

弱い点まとめ
固有や進化の火力が運に左右されやすい
序盤〜中盤の位置取り性能がかなり低い
主戦場が1600〜2000mとやや狭め
主戦場に強キャラが多く代用しやすい

固有や進化の火力が運に左右されやすい

ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途
終盤が迫ったどこかで前方だと速度が少し上がる、1600m〜2000mのレースでスキル発動時、先頭か先頭から4バ身以内だとすごく上がる
9人1位~5位12人1位~6位
俊傑の悠 俊傑の悠
終盤目前でしばらくの間速度がわずかに上がる、マイルか中距離でスキル発動時先頭か先頭から2バ身以内だとしばらくの間速度が上がる
<作戦・先行>
嚆矢の花道 嚆矢の花道
残り200m地点で速度が少し上がる、またはマイルか中距離の最終直線で先頭か先頭から1バ身以内だとものすごく前に出る
<作戦・先行>

バブルガムフェローは固有や進化スキルにバ身条件があるため、脚質分布やレース展開といった運要素に左右されやすいのが最大の難点だ。逃げが多い環境だと特にバ群が伸びやすくバ身条件を満たしづらくなるため、運用前にルームマッチでの流行脚質チェックが必須となるだろう。

大逃げがいると強化条件は特に満たしづらい

大逃げがいるレースだとバ群が大きく伸びやすいため、スキルのバ身条件はさらに満たしづらくなる。大逃げキャラと一緒に編成するのはNGで、対面に大逃げキャラが来やすい環境で使うのも避けたほうが良いだろう。

序盤〜中盤の位置取り性能がかなり低い

序盤巧者 序盤巧者
レース中盤が迫ったとき速度がわずかに上がる
遊びはおしまいっ! 遊びはおしまいっ!
すぐ後ろのウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる

バブルガムフェローは所持スキルが中盤後半や終盤に偏っており、序盤から中盤前半の速度スキルをほとんど所持しておらず位置取り性能がかなり低い。レース展開次第では各種スキルの順位条件を満たせず大敗する可能性があるため、各種サポカや継承で中盤力を補う必要があるだろう。

主戦場が1600〜2000mとやや狭め

ふくらむ夢、先駆の途 ふくらむ夢、先駆の途
終盤が迫ったどこかで前方だと速度が少し上がる、1600m〜2000mのレースでスキル発動時、先頭か先頭から4バ身以内だとすごく上がる
9人1位~5位12人1位~6位

バブルガムフェローの固有スキルは1600~2000m以外だと弱体化するため、活躍できる場面が限定的だ。所持スキルの火力自体は申し分ないため条件が合えば十分に活躍できるが、編成機会がそこまで多くないのが難点である。

攻略班
攻略班
芝2000mの対人イベントは多くて年1回と開催頻度がそこまで高くありません。そのため、チャンミとLoHで年2回確実に開催されるマイルのほうが主戦場になりそうです。

主戦場に強キャラが多く代用しやすい

バブルガムフェローは主戦場であるマイル中距離に強キャラが多数いるのも難点だ。既にチームを組めるほど強キャラが揃っていれば、バブルガムフェローを引いても大幅な戦力アップにはならないため、無理に引かなくても良いだろう。

バブルガムフェローのプロフィール

プロフィール一覧

制服 勝負服 原案
-
誕生日 4月11日
身長 166cm
体重 宣言通りの仕上がり
スリーサイズ B82・W58・H84

勇猛果敢な切り込み隊長

強靭な精神と飲み込みの早さを持ち、自身がやると宣言したことは必ずやり遂げる傑物。 父のクラブでは『四天王』の1人と称され、同じように呼ばれたウマ娘たちと、レースでの活躍を誓い――日々、夢に向かって励んでいる。

バブルガムフェローの担当声優

バブルガムフェローの声優は神谷早矢佳さん

氏名 神谷早矢佳
しめい かみたにさやか
主な出演作品 ・アイドルマスターシンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON(南条光)

バブルガムフェロー関連記事

通常 - -
評価
評価
バブルガムフェローの育成論
育成論
- -
バブルガムフェローのサポートカード
先陣スプラッシュ!
SR
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました