FGOのイベント・最新情報 |
---|
奏章4タイトル判明!オーディールコール最新情報 |
3100万DL記念開催|聖杯&結晶大量配布! |
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可! |
4月は誰を引くべき?バーサーカー前半PU開始! |
宝蔵院胤舜(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の宝蔵院胤舜(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
宝蔵院胤舜の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
宝蔵院胤舜の性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,791 (7,131) HP:9,996 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQQAB |
特性 | 人属性、中立、中庸、男性、人型、愛する者、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,791 (7,131) HP:9,996 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQQAB |
特性 | 人属性、中立、中庸、男性、人型、愛する者、ヒト科 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,791 (7,131) HP:9,996 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQQAB |
特性 | 人属性、中立、中庸、男性、人型、愛する者、ヒト科 |
ランサーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1.05 | スター集中 | 90% |
被ダメNP | 4%/1hit | スター発生 | 12% |
宝具 | ・Lv自身の攻撃力をアップ(3T)<30%~50%> ・OCスター発生率をアップ(3T)<100%~200%> ・クリティカル威力をアップ(3T)<100%> ・即死無効を付与(1T)<-> ・回避を付与(1回)<-> |
スキル | ①自身に必中を付与(3T) ②スター発生率をアップ(3T/10%~30%) ①自身のクイック性能をアップ(3T/30%~50%) ②アーツ性能をアップ(3T/30%~50%) ③精神異常耐性をアップ(3T/100%) ④NPを増やす(20%~30%) ①敵単体に宝具封印を付与(1T) ②防御力をダウン(3T/10%~20%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(13%) |
アペ ンド |
・〔槍〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで8.5%〜14.8%(120/429位) ・Qで3.2%〜9.5%(67/429位) ・宝具のスター獲得目安は0個/体 ・Qで3個〜6個(276/428位) ・Bで0個〜2個(245/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv30 | 3,937 (4,134) |
5,766 |
霊基再臨 | ||
Lv40 | 4,081 (4,285) |
5,979 |
Lv50 | 4,606 (4,836) |
6,758 |
Lv60 | 5,574 (5,853) |
8,192 |
Lv70 (LvMAX) |
6,791 (7,131) |
9,996 |
聖杯転臨 | ||
Lv80 | 7,587 (7,966) |
11,176 |
Lv90 | 8,389 (8,808) |
12,364 |
Lv100 | 9,191 (9,651) |
13,553 |
Lv110 | 9,992 (10,492) |
14,742 |
Lv120 | 10,794 (11,334) |
15,930 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7点/10点 | 5.9点 |
周回 | D | 高難易度 | B |
90++適性 | - | TA(短期) | A |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | - | 単騎 | A |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
自己強化宝具が強力なクイックアタッカー
宝蔵院胤舜は自己強化宝具の発動を中心に、Qクリティカルで戦う自己完結型アタッカーだ。宝具発動が前提であるが、自力でスターを生成してクリティカルによる火力を維持。回避や即死無効も自前で持つため、最低限の耐久も備えている。
宝蔵院胤舜の宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
おぼろうらづきじゅういちしき 朧裏月十一式 |
効果 |
---|
①Lv自身の攻撃力をアップ(3T)<30%~50%> ②OCスター発生率をアップ(3T)<100%~200%> ③クリティカル威力をアップ(3T)<100%> ④即死無効を付与(1T)<-> ⑤回避を付与(1回)<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 45% | 47.5% | 50% |
② | 100% | 125% | 150% | 175% | 200% |
③ | 100% | ||||
④ | - | ||||
⑤ | - |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に必中を付与(3T) ②スター発生率をアップ(3T/10%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のクイック性能をアップ(3T/30%~50%) ②アーツ性能をアップ(3T/30%~50%) ③精神異常耐性をアップ(3T/100%) ④NPを増やす(20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 100% | |||||||||
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のクイック性能をアップ(1T/30%~50%) ②精神異常耐性をアップ(3T/100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 100% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①敵単体に宝具封印を付与(1T) ②防御力をダウン(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 4~9 | ★★★☆☆ | |
S2 | 6~10 | ★★★★★ | |
S3 | 6~9 | ★★★★☆ |
「生死流転の武」を最優先で強化
宝蔵院胤舜のカード性能を大幅に上げる「生死流転の武」を優先的に強化しよう。NPチャージ量も最大で30%になるため、宝具の初動を早められる他、スカディなどのサポーターのNP付与を温存できる。
次点で「先の先」を優先して強化
次点で「先の先」を強化するのがおすすめ。防御力ダウンの倍率を強化することで疑似的に火力を強化しつつ、CT短縮で宝具封印による妨害がしやすくなる。
必中を頼りたいなら「宗和の心得」を強化
必中付与を重視するなら「宗和の心得」の強化を優先し、CT短縮を目指そう。スター発生率アップの倍率はわずかにしか上がらないので、あまり強化の恩恵を受けられない。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
スキル再装填もおすすめ
スキルの再使用を早めるために「スキル再装填」も良い。スキルの再使用を早められるため、火力バフなどのスキルを使いまわしやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[D+] |
・自身の弱体耐性をアップ(13%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 2 | 4 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.2% (6.4%) |
8.5% | 0% (2.1%) |
- | 0.0% |
2nd | 4.8% (8.0%) |
9.5% (11.7%) |
0% (2.1%) |
- | |
3rd | 6.4% (9.5%) |
12.7% (14.8%) |
0% (2.1%) |
4.2% (8.5%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
0個 (1個) |
- | 0個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
- | |
3rd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
十文字槍 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
全体のクイック性能とクリ威力を強化
宝蔵院胤舜の絆礼装は、味方全体のクイック性能とクリティカル威力を同時に強化できる。しかし、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、胤舜の火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
宝蔵院胤舜の素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
ランサーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
宝蔵院胤舜のボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
神槍李書文 |
「李書文、神槍か。仏に仕える身としては、一度仕合っておくべきだろうが、やめておこう。間違いなく殺し合いになる」 |
宮本武蔵 |
「武蔵……か」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
天草四郎 |
「おや、宝蔵院殿。さて、これで宮本武蔵がいれば、大分揃っちゃいますね。何がとは言いませんが」 |
玄奘三蔵 |
「あ、胤舜くん!今日は説法と手合わせ、どっちがいいかしら!なんにせよ、修行するわよ!」 |
俵藤太 |
「おや?宝蔵院の坊主も酒を呑むのか。なに?般若湯?ええい、逃げ口上が上手い奴め!」 |
水着武蔵 |
「胤舜殿も水着になればいいのになー。坊主の褌姿見たかったなー」 |
宮本伊織 |
「槍の宝蔵院胤舜まで!?おお!おお!」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
松竜 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- |
宝蔵院胤舜の入手方法
聖晶石召喚とフレポ召喚で入手
星3の宝蔵院胤舜は聖晶石召喚とフレンドポイント召喚、いずれのガチャでも入手できる。なお、フレポガチャは無料で回せるが、聖晶石ガチャよりも排出確率は低い。
フレンド募集掲示板 |
フレポの効率的な稼ぎ方とガチャ排出 |
宝蔵院胤舜の強い点
宝蔵院胤舜の強い点 |
---|
宝具発動で強力なクリアタッカーに変化 |
補助次第で高難易度の最適解になり得る |
宝具発動で強力なクリアタッカーに変化
宝蔵院胤舜は宝具で自身の「攻撃力」「スター発生率」「クリティカル威力」を大きく強化できる。高倍率かつ効果が3ターン持続するため、非常に強力なクリティカルを叩き込むことが可能。
宝具を回して高レアに匹敵する火力を得る
宝具のバフは3ターン持続するため、宝具を回してバフを重複させれば高レアに匹敵するほどの火力を得る。スカディなどのバフもあれば、宝具QQのブレイブチェインでNPを100%チャージでき、連続で宝具を発動するのも現実的。
補助別のNP回収率
カード構成/補助 | NP獲得量 | NP回収率 |
---|---|---|
宝具QクリQクリ (補助なし) |
- | 約54% |
30% | 約71% | |
宝具QクリQクリ ( |
- | 約77% |
30% | 約100% | |
宝具QクリAクリ (補助なし) |
- | 約71% |
30% | 約93% | |
宝具QクリAクリ ( |
- | 約82% |
30% | 約105% |
補助次第で高難易度の最適解になり得る
宝蔵院胤舜はスキルで「自身に必中付与」や「敵単体に宝具封印付与」が可能なため、スキル構成自体の高難易度適性は高い。3ターンの間、宝蔵院胤舜の宝具を連射できる編成を組めば、ギミック対応もできる高難易度アタッカーが完成する。
宝蔵院胤舜の弱い点
宝蔵院胤舜の弱い点 |
---|
強みが宝具のバフに依存 |
スター集中度アップを持たない |
活かすための編成が固定される |
強みが宝具のバフに依存
宝具で付与するバフが戦闘能力のメインであるため、宝具バフを維持できないと宝蔵院胤舜の戦闘能力が大幅に低下する。特に強化解除や強化無効を使う敵との戦闘は避けるのが無難だ。
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
スター集中度アップを持たない
クリティカル火力を大きく高めることが可能だが、宝蔵院胤舜はスター集中スキルを所持していない。ランサークラスは素のスター集中度が高くないため、安定してクリティカルを出すにはスターを飽和させるか、概念礼装や味方のスキルでスター集中度を操作する必要がある。
スター集中度アップ礼装一覧 |
任意のタイミングでスターを出せない
宝具の高倍率スター発生率アップにより、宝具を発動さえしてから宝蔵院胤舜で攻撃すれば、スターの心配は不要だ。しかし、即時スター獲得を持たないため、1ターン目からクリティカルを狙っていきたい場合など、サポーターや礼装などで都合する必要がある。
強みを発揮させるなら編成がほぼ固定
宝蔵院胤舜の強みを発揮させるなら、編成がほぼ固定化されるばかりか、いずれも高レアなため編成ハードルが高い。具体的にはクイック補助に定評のあるスカディや、カードを3ターン固定させる水着BBは必須級といえる。
宝蔵院胤舜の運用方法
宝蔵院胤舜の運用方法一覧 |
---|
クリティカルアタッカー運用 |
クリティカルアタッカー運用
編成例 | |||
---|---|---|---|
宝具回転とクリティカル運用を補助する
宝具の強力なクリティカルバフを活かして、クリアタッカーとして活躍させる運用。自身でスター集中度を強化できないので、概念礼装や味方でサポートすると良い。
また、宝蔵院胤舜だけではスターを獲得しにくいので、スター供給役をサポートに置くのもおすすめ。毎ターンスター獲得スキルなどを持つサーヴァントと組ませよう。
スター集中度アップ礼装一覧 |
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
バフが足りるならシエル採用もおすすめ
バフが足りているなら、スカディの枠をシエルと変えるのもおすすめ。シエルのスキル3でシエル以外のカードを非排出状態にしてから、控えから宝蔵院胤舜を出せば、宝蔵院胤舜が確実にブレイブチェインできる。水着BBで固定すれば3ターン連続で確実にブレイブチェインが発生する。
宝蔵院胤舜のおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
クイック支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
スカサハスカディ |
・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
太公望 |
・Q型の味方支援が得意 ・全体NP供給も可能 ・敵全体にスキル封印の妨害 |
武則天 |
・Q型の味方支援が得意 ・敵の強化解除なども可能 |
刑部姫 |
・宝具でBQバフを付与 ・スキルでクリバフを付与 ・敵の強化解除なども可能 |
ジェロニモ |
・単体にQ50%支援可能 ・スキルCT短縮支援もできる |
クリティカルサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
・単体にクリバフ付与可能 ・NP供給手段が豊富 ・宝具のスタンで妨害 |
ミスクレーン |
・スキルでクリティカルサポート ・宝具で宝具サポートが可能 ・全体無敵1ターンの支援もできる |
マタ・ハリ |
・味方全体にクリバフ付与 ・スター発生率100%の支援も可能 |
アンデルセン |
・味方全体にクリバフ付与 ・毎ターンNPとスター供給も可能 ・宝具でHP回復の支援もできる |
カード固定
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着BB |
・現在のカード配布を3ターン固定可能 ・毎ターンスターを獲得できる |
シエル |
・自身以外のカード排出不可状態に ┗オダチェンでアタッカーのカードのみに |
岸波白野 |
・NP消費でカード配布をやり直せる ┗NPが尽きるまで再配布可能 ・再配布時にスターを獲得できる |
おすすめ概念礼装
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
宝蔵院胤舜でクリティカル運用するなら、クリティカル関連のコマンドコードがおすすめ。元のステータスが低いため、コマンドコードでも火力支援を行うと良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
宝蔵院胤舜のサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
※強化項目無し |
強化 クエスト |
・武の求道[B]→生死流転の武[A] ・自身のQ性能アップ持続延長(1T→3T) ・A性能アップ(3T/30~50%)追加 ・NPチャージ追加(20~30%) |
宝蔵院胤舜強化クエスト1
宝蔵院胤舜のプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
突けば槍 薙げば薙刀 引けば鎌 とにもかくにも 外れあらまし─── 音に聞こえし宝蔵院十文字槍。 宝蔵院胤舜は宝蔵院流槍術二代目であり、 その技、神仏に達すると謳われた男である。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:177cm・79kg 出典:史実 地域:日本 属性:中立・中庸 副属性:人 性別:男性 「酒は不要。薙ぎが濁る。肉は不要。突きが鈍る」 |
絆Lv2で解放 |
---|
宝蔵院胤舜、俗名満田源之助。宝蔵院の継承者として、宝蔵院流槍術の開祖胤栄に槍術や僧としての教えを受ける。 当時、既に胤栄によって宝蔵院の槍術は世間に知れ渡っていた。 これまでのただ突きを行うだけだった素槍を改良して、突きに加えて斬り、払い、打ちを可能にした画期的な十文字槍を産み出したのが、この胤栄だったからだ。 |
絆Lv3で解放 |
---|
しかし、胤栄は槍を捨てた。 「仏に仕える者が槍術を学ぶは、本意ではない」 「仏に仕えるならば、槍を捨てるべきである」 後継者である胤舜にもそう申し送り、彼は八十七歳で入寂した。 だが、胤舜は槍術を諦めなどしなかった。 宝蔵院たる者、仏の道と槍の道双方を歩むべし───と、胤栄の死後になって宝蔵院流槍術を復興させた。 |
絆Lv4で解放 |
---|
○武の求道:B 地位も名誉も富も女も無視して、ただ一心に武を磨いた者たちに付与されるスキルの一つ。 宝蔵院胤舜は十文字槍を持つ限り、戦闘能力が向上し、精神攻撃に対する耐性をある程度獲得する。 |
絆Lv5で解放 |
---|
『朧裏月十一式』 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:1人 おぼろうらづきじゅういちしき。 宝蔵院胤舜が極めた十文字槍の武芸が昇華した宝具。先代である胤栄が定めた表十五本の技に対し、胤舜が定めた裏十一本の技を指す。 「その槍神仏に達す」とまで謳われた胤舜が編み出した技の型であり、あらゆる敵、技への対応を可能にする。 また、この宝具は初見の相手あるいはどれほど武器が奇妙なものであったとしても、初見ゆえの不利を解消することが可能。 |
絆Lv5&幕間「自己との戦い(比喩でなく)」クリアで解放 |
---|
胤舜は人を殺したい訳ではなく。 戦いたいと思ったことすらない。 仏僧である胤舜にとっては、地位や名誉といったものにも惹かれるものはなかった。 胤舜が槍術において考えていたのは、ただ「技」を突き詰めることだけ。 獣を超える人がいる。 鬼を超える人がいる。 人を超える人がいる。 であれば、人を超えた人に立ち向かうためには「技」しかない。どれほど小さな石ころでも、積み重ねていけば、いつかは城壁に達することもできるだろう。 それが「人間」としての歩の進め方である、と胤舜は思うのだ。 ……胤舜が具体的に誰かと戦った、という記録は残されていない。 ただその技だけが「神仏に達す」と称えられている。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
177 | 79 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | A | 魔力 | D |
幸運 | B | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
浪川大輔 | 松竜 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |