【ウマ娘】ナリタブライアン二つ名「影をも恐れぬ怪物」の取り方と育て方
- 最終更新日
ウマ娘プリティーダービにおける二つ名「影をも恐れぬ怪物」の取り方を紹介!ナリタブライアンの限定二つ名である「影をも恐れぬ怪物」の取り方と育て方のコツを掲載しているため、ウマ娘を攻略する際の参考にどうぞ!
©Cygames, Inc.
影をも恐れぬ怪物の取り方
レースで着差をつけ勝ち有馬記念を2連覇する
条件 | 皐月賞を3 1/2バ身差以上で勝利し、日本ダービーを5バ身差以上で勝利し、菊花賞を7バ身差以上で勝利し、有馬記念を二連覇する |
難易度 | ★★★☆☆ |
二つ名「影をも恐れぬ怪物」の取得条件で長距離レースで差をつけて勝利する必要があるため、必要ステータスが多い。着差をつけるためにステータスを伸ばしスキルを取る必要があり、サポートカードを多く所有していないと条件達成は難しい。
「影をも恐れぬ怪物」の取得に必要なレース一覧
レース名 | 開催時期 | 距離 |
---|---|---|
皐月賞 |
クラシック級4月前半 | 2000m |
日本ダービー |
クラシック級5月後半 | 2400m |
菊花賞 |
クラシック級10月後半 | 3000m |
有馬記念 |
クラシック級・シニア級12月後半 | 2500m |
影をも恐れぬ怪物を取る育て方のコツ
スピードとスタミナをバランス良く育成する
二つ名「影をも恐れぬ怪物」の取得条件には、長距離レースに勝利するうえに着差をつける必要があるため、スピードとスタミナはどちらも欠かせない。ナリタブライアンはスピードとスタミナに成長率があり、トレーニングで伸ばしやすいため、それぞれのサポートカードを編成して育成しよう。
スピードタイプのサポートカード一覧とランキング |
スタミナタイプのサポートカード一覧とランキング |
脚質は差しがおすすめ
ナリタブライアンは脚質適性が先行と差しどちらもAだが、差しがおすすめだ。ナリタブライアンの固有スキルは、最終コーナー以降で外から追い抜くのが発動条件であり、差しの方が追い抜ける人数が多いため発動しやすい。
サポートカードの所持状況によっては先行がおすすめ
人によっては脚質は先行の方が良い場合もある。強力な回復スキル「食いしん坊」やナリタブライアンの所持スキル「好位追走」など、先行でしか取れないスキルもあるため、自分のサポートカードの所持状況を見て脚質を決めよう。
脚質の違いとおすすめサポートと習得すべきスキル |
先行適性の育成論とおすすめサポートカード |
先行のスキル一覧 |
回復スキルは必ず習得する
二つ名「影をも恐れぬ怪物」の取得条件では、長距離レースで差をつけて勝利する必要がある。長距離レースで差をつけて勝利するには、回復スキルを習得しよう。
また、長距離レースでスタミナ不足になると、後半に失速して後ろのウマ娘との差が無くなる。スタミナ不足を避けるために「スーパークリーク」などの回復スキルを取れるサポートカードを編成するのがおすすめだ。
回復スキルが取れるおすすめサポートカード
サポートカード名 | 解説 |
---|---|
キタサンブラック |
トレーニング性能が高く「コーナー回復◯」や「直線回復」のスキルを習得できる。 |
スーパークリーク |
トレーニング性能が高く、回復スキルの「コーナー回復◯」と上位互換である「円弧のマエストロ」を習得可能。 |
スペシャルウィーク |
先行で育成する場合、レース中盤で回復できる「栄養補給」と上位互換である「食いしん坊」を習得できる。 |
スタミナ回復系のスキル一覧 |
速度アップ系のスキルを習得する
レースで差をつけて勝つために速度アップ系のスキルも取ろう。ナリタブライアンの覚醒スキルや所持スキルには「ハヤテ一文字」や「全身全霊」など速度アップ系が多く、序盤から習得が可能だ。
最強スキルランキングと効果一覧 |
ハヤテ一文字の効果と所持サポートカード一覧 |
全身全霊の効果と所持サポートカード一覧 |
影をも恐れぬ怪物が取れるウマ娘
ナリタブライアン
ナリタブライアンは、所持スキルが強力で成長率もスタミナ20%、スピード10%と非常に優秀な育成ウマ娘だ。ただし、隠しイベントにたどり着くのは難易度が高いため、上級者向けとも言える。
ナリタブライアンの育成論とおすすめサポート編成 |
ナリタブライアンの評価とスキル |
ナリタブライアンのイベント選択肢と育て方 |