【ウマ娘】正月ミスターシービー性能評価(チャンミ/LoH/競技場)
- 最終更新日
ウマ娘の「正月ミスターシービー」について紹介。正月ミスターシービー(和服)の性能評価や適性・スキルをはじめ、強い点や弱い点も掲載しているため、正月ミスターシービーウマ娘に関する最新情報を知りたい方は参考にどうぞ!
通常 | 正月 | - |
---|---|---|
評価 育成論 |
評価 育成論 |
- |
ミスターシービーのサポートカード |
---|
SSR |
正月ミスターシービー性能評価
正月ミスターシービー |
---|
・有効率高めの終盤すごく加速持ち ・ウマ好みなど白スキルも優秀 ・長距離以外だと火力が大幅減 |
3月対人
|
|
爛然闊歩 |
レース後半に後方にいると残りの持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
9人5位~9位12人6位~12位 |
|
ウマ好み |
近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる |
|
型破り |
最終コーナー前の第3コーナーで後ろの方にいるとわずかに前に出る <中距離/長距離> |
|
好機を捉えて |
レース終盤始めの方早めに中団以降にいると加速力がわずかに上がる <追込・長距離> |
|
ごぼう抜き |
レース終盤始めの方で余力十分ならわずかに前に出る <追込・長距離> |
|
パス上手 |
追い抜く気持ちが湧きわずかに疲れにくくなる <長距離> |
|
尻尾上がり |
レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる |
|
下校の楽しみ |
下り坂でわずかに疲れにくくなる <作戦・追込> |
|
直線加速 |
直線で加速力がわずかに上がる |
|
曇りの日◯ |
曇りの日のレースが少し得意になる |
|
打開策 |
レース中盤に最後方付近で速度がわずかに上がり、コース取りがわずかにうまくなる <作戦・追込> |
|
ペースアップ |
レース中盤に追い抜くと速度がわずかに上がる |
|
影踏み |
レース後半に追い抜こうとすると速度がわずかに上がる <作戦・追込> |
|
天衣無縫 |
最終コーナー前の第3コーナーで後ろの方にいると前に出る <中距離/長距離> |
|
不動の心 |
レース中盤が迫ったとき後方にいると持久力をわずかに回復する <作戦・追込> |
|
千載一遇 |
レース終盤始めの方早めに中団以降にいると加速力が上がる<追込・長距離> |
|
奪目の宙乗り |
最終コーナー前の第3コーナーで前に出る、さらにレース後半に追い抜いているとしばらくの間前に出る <中距離/長距離> |
|
進化条件 |
---|
【条件1】どちらかの条件を達成する ・皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する ・ファン数が150000人以上になる【条件2】・速度が上がるスキルを3個以上所持する |
|
さァさ、お立ち合い! |
レース終盤始めの方早めに加速力が上がる、スキル発動時中団以降にいるとすごく上がる <追込・長距離> |
|
進化条件 |
---|
【条件1】どちらかの条件を達成する ・<追込>のスキルを2個以上所持する ・<長距離>のスキルを2個以上所持する【条件2】・基礎能力[パワー]が800以上になる |
正月ミスターシービーの評価まとめ |
---|
長距離チャンミが主な活躍の場長持続の固有や有効率高めの加速が優秀 |
競技場の長距離追込枠だが代用候補は多いスキルの順位条件が緩くスコアを稼ぎやすい |
因子継承で使うのはおすすめしない効果量が著しく弱体化するためメリット薄め |
長距離チャンミが主な活躍の場
|
爛然闊歩 |
レース後半に後方にいると残りの持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
|
奪目の宙乗り |
最終コーナー前の第3コーナーで前に出る、さらにレース後半に追い抜いているとしばらくの間前に出る <中距離/長距離> |
|
|
さァさ、お立ち合い! |
レース終盤始めの方早めに加速力が上がる、スキル発動時中団以降にいるとすごく上がる <追込・長距離> |
|
正月ミスターシービーは超長持続の速度固有と有効率高めの金加速を所持しており、長距離チャンミでの活躍を期待できる。LoHだとモブのブロックで失点する可能性が高いため安定した活躍は難しいが、チャンミならTier上位を狙える性能である。
チャンピオンズミーティング攻略まとめ |
長距離育成おすすめキャラとサポカ編成 |
競技場の長距離追込枠だが代用候補は多い
新衣装ミスターシービーは順位条件の無い進化スキルを所持していたりなど、競技場の長距離枠として十分に活躍できる性能を有している。ただし、水着ゴールドシップやサクラローレルなど代用候補となるキャラは多いため、競技場目的で無理に引く必要は無いだろう。
チーム競技場の育成論とおすすめスキル |
因子継承で使うのはおすすめしない
|
爛然闊歩 |
レース後半に後方にいると残りの持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
正月ミスターシービーを因子継承で使うのはおすすめできない。継承すると固有スキルの効果量が大幅に下がりほとんど速度効果が得られないうえ、適性Aが5種類もあり狙った赤因子を習得しづらく、因子周回してもメリットが薄いためだ。
因子周回のコツとおすすめキャラ|デッキ編成 |
正月ミスターシービーの強い点
強い点まとめ |
---|
長持続の固有で中盤以降の追い上げが強力 |
すごく加速の上振れ火力が優秀 |
長持続の現在速度進化で終盤力◯ |
ウマ好みやごぼう抜きなど白スキルも優秀 |
長持続の固有で中盤以降の追い上げが強力
|
爛然闊歩 |
レース後半に後方にいると残りの持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
正月ミスターシービーの固有はレース後半の残り持久力に応じて効果時間が伸びるというもの。メカウマ娘ならスタミナを高めやすいうえエアシャカールSSR(スタミナ)から金回復スキルも習得しやすいため、超長持続のロングスパートを安定して仕掛けやすいのが強みである。
新シナリオ「メカウマ娘」攻略と立ち回り |
エアシャカールSSRの性能評価 |
すごく加速の上振れ火力が優秀
|
さァさ、お立ち合い! |
レース終盤始めの方早めに加速力が上がる、スキル発動時中団以降にいるとすごく上がる <追込・長距離> |
|
正月ミスターシービーは長距離の終盤早めに発動するすごく加速を所持している。発動位置がランダムなため火力にばらつきはあるものの、最速発動すれば「迫る影」を上回る強力なスパートを仕掛けれられるため、上振れれば格上を倒しやすいのも魅力である。
迫る影の効果と所持サポートカード一覧 |
長持続の現在速度進化で終盤力◯
|
奪目の宙乗り |
最終コーナー前の第3コーナーで前に出る、さらにレース後半に追い抜いているとしばらくの間前に出る <中距離/長距離> |
|
もう一つの進化スキルはレース後半に追い抜いていると3コーナーでしばらくの間に前に出るというもの。長持続で効果量が優秀なうえ、追い抜き条件も固有スキルのお陰で満たしやすいため、安定して高火力を発揮できる進化スキルである。
ウマ好みやごぼう抜きなど白スキルも優秀
所持スキル一覧 |
---|
|
|
ウマ好み |
近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる |
|
ごぼう抜き |
レース終盤始めの方で余力十分ならわずかに前に出る <追込・長距離> |
|
パス上手 |
追い抜く気持ちが湧きわずかに疲れにくくなる <長距離> |
|
影踏み |
レース後半に追い抜こうとすると速度がわずかに上がる <作戦・追込> |
|
不動の心 |
レース中盤が迫ったとき後方にいると持久力をわずかに回復する <作戦・追込> |
正月ミスターシービーは「ウマ好み」や「ごぼう抜き」といった優秀な白スキルを自前で所持している。「パス上手」や「不動の心」は持久力を安定して確保しやすいうえ固有の火力強化にも繋がるため、無駄のないスキル構成である。
回復スキルのおすすめ度と有効スキル一覧 |
正月ミスターシービーの弱い点
弱い点まとめ |
---|
長距離レース以外での活躍は難しい |
加速が下振れると火力がガタ落ちする |
固有強化のために回復スキルの外付けが必須 |
長距離レース以外での活躍は難しい
|
爛然闊歩 |
レース後半に後方にいると残りの持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
|
さァさ、お立ち合い! |
レース終盤始めの方早めに加速力が上がる、スキル発動時中団以降にいるとすごく上がる <追込・長距離> |
|
正月ミスターシービーは長距離以外だと固有効果量が落ちるうえ進化スキルが腐ってしまうため活躍しづらいのが難点。一応中距離適性はあるが、中距離は特定のレース場に特化したキャラで溢れかえっているため、片手落ちのスキル構成で挑んでも勝利するには骨が折れるだろう。
長距離のレース一覧 |
加速が下振れると火力がガタ落ちする
|
さァさ、お立ち合い! |
レース終盤始めの方早めに加速力が上がる、スキル発動時中団以降にいるとすごく上がる <追込・長距離> |
|
正月ミスターシービーは自前の終盤加速が下振れると火力がガタ落ちしてしまう。特に、長距離は全脚質に最速加速があるため加速が下振れると咎められやすい。そのため、安定加速の「迫る影」などを合わせて戦わないと成績が安定しづらいのが難点である。
迫る影の効果と所持サポートカード一覧 |
固有強化のため回復スキルの外付けが必須
|
爛然闊歩 |
レース後半に後方にいると残りの持久力に応じたロングスパートをかけて速度をわずかに上げ続ける | |
正月ミスターシービーの固有スキルは残り持久力に応じて持続時間が変動するため、高いスタミナと回復スキルの確保が必須となる。そのため、強力なスタミナサポカや金回復持ちのサポカを編成できない場合は、正月ミスターシービーの強みを活かしづらい点には注意が必要である。
スタミナサポカの評価一覧とランキング |
回復スキルのおすすめ度と有効スキル一覧 |
正月ミスターシービーのプロフィール
プロフィール一覧
制服 | 勝負服 | 原案 |
---|---|---|
|
|
|
誕生日 | 4月7日 |
身長 | 166cm |
体重 | 増減なし |
スリーサイズ | B84・W55・H80 |
原案イラスト一覧と比較 |
かわいい私服は?全キャラ一覧 |
自由なレースの世界を愛するウマ娘
ミスターシービーは、自由なレースの世界を愛するウマ娘だ。ミスターシービーの常識に縛られない雰囲気は、不思議なカリスマ性がある。一見きままな自由人に見えるが、納得できないことは絶対にしない頑固さがある。
史上三頭目のクラシック三冠馬
実在したミスターシービーは元競走馬であり、中央競馬史上三頭目のクラシック三冠を達成した馬だ。ミスターシービーが活躍した当時は常識破りと言われた追込戦法や、端正な容貌などから大きな人気を博し、中央競馬において1980年代を代表するアイドルホースだった。
正月ミスターシービーの担当声優
正月ミスターシービーの声優は天海由梨奈さん
氏名 | 天海由梨奈 |
しめい | あまみゆりな |
主な出演作品 | ・歌舞伎町シャーロック(キャシー) ・ベイブレードバースト バトルゼロ(ゲームオリジナル主人公) |
ミスターシービー関連記事
通常 | 正月 | - |
---|---|---|
評価 育成論 |
評価 育成論 |
- |
ミスターシービーのサポートカード |
---|
SSR |