【ウマ娘】 ライスシャワーのURA育成論とファイナルズに勝つコツ
- 更新日時
ウマ娘プリティーダービーにおける「ライスシャワーの育成論」を紹介!育成ポイントやおすすめサポートに加え、継承すべき因子やスキル、各目標レース毎の進め方、イベント選択肢なども掲載している。ライスシャワーでURAシナリオをクリアする時の参考にどうぞ!
©Cygames, Inc.
ライスシャワーの関連記事 | |
---|---|
ライスシャワー |
|
|
|
|
|
|
ライスシャワーのサポートカード | |||
---|---|---|---|
SSR |
SSR |
SSR |
R |
ライスシャワーの育て方
ライスシャワーの育成方針 |
---|
天皇賞春までにスピードスタミナC+を目指す |
因子はパワーを優先 |
スキルは回復と速度系の両方が重要 |
レースの作戦は先行がおすすめ |
天皇賞春までにスピードスタミナC+にする
ライスシャワーは中距離〜長距離のレースに出走する機会が多いため、スピードとスタミナトレーニングを重点的に行おう。シニア級4月の目標レース「天皇賞(春)」は難易度が高いため、シニア級4月までにスピードとスタミナをC+以上に鍛えられると安心だ。
ステータスの効果とおすすめ能力値 |
URAファイナルズの攻略とシナリオクリアのコツ |
サポートはスピードとスタミナがおすすめ
サポート編成デッキ | ||
---|---|---|
キタサンブラック Lv50 |
エイシンフラッシュ Lv30 |
スペシャルウィーク Lv45 |
スーパークリーク Lv35 |
ゼンノロブロイ Lv30 |
ファインモーション Lv30 |
URA攻略を目標としてライスシャワーを育成する場合は、スピードとスタミナが中心のサポート編成がおすすめだ。スピードパワー編成や根性編成は「天皇賞(春)」用のステータスや回復スキルを確保しづらいため、初心者の場合は優先度が低い。
デッキ編成ツールとデッキを組む際のコツ |
因子はパワーや芝や逃げを優先
ライスシャワーを先行で出走させる場合は、逃げ馬に追いつくためのパワーが重要だ。しかし、ライスシャワーは成長率が低くパワーを伸ばすのが難しいため、因子継承でパワーを底上げしよう。
パワー因子のほかには、芝因子もおすすめだ。運良く芝適性が上がればレース中のパワーを補えるうえ、距離を選ばず活用できるため使い勝手が良い。また、逃げ運用をメインにするなら、逃げ因子で適性をAに上げるのも有効だ。
因子の仕組みとステータス上昇値の一覧 |
因子星3の作り方と因子ガチャ |
レースの作戦は先行がおすすめ
ライスシャワーの脚質は、固有スキルを発動させやすい先行がおすすめだ。差しもスキルと相性は良いが、因子やステータスの要求値が高いため、まずは先行で育てよう。
先行適性の育成論とおすすめサポートカード |
ライスシャワーの固有スキル発動条件と効果 |
目標レースで勝てない場合は逃げもあり
ライスシャワーは逃げの適性もBのため、先行で勝てない場合は逃げで出走しよう。固有スキルは発動しづらくなるが、パワーが低い状態でバ群に飲まれる事故を回避できるため、NPCの先行キャラが多い場合などに有効だ。
逃げ適性の育成論とおすすめサポートカード |
ライスシャワーのおすすめサポート編成
シナリオ攻略向けスピードスタミナ編成
おすすめサポート編成デッキ | ||
---|---|---|
ナリタブライアン |
スイープトウショウ |
シンコウウインディ |
桐生院葵 |
マンハッタンカフェ |
スーパークリーク |
先行キャラとして育成する場合のスピードスタミナ編成だ。スピード3枚とスタミナ2枚を編成し、残りの自由枠には友人タイプを入れて育成の安定性を上げるか、賢さタイプを編成して不足ステータスを補強すると良い。
フレンド枠は、スーパークリークSSRを編成するのがおすすめ。レアスキル「円弧のマエストロ」が優秀で練習性能もトップクラスのため、ライスシャワーを効率良く強化できる。フレンド欄に見当たらない場合は、フレンド掲示板で所有ユーザーを探してみよう。
スピードタイプのサポートカード一覧とランキング |
スタミナタイプのサポートカード一覧とランキング |
中距離向けスピード賢さ編成
おすすめサポート編成デッキ | ||
---|---|---|
スイープトウショウ |
シンコウウインディ |
ナリタブライアン |
ダイワスカーレット |
マチカネフクキタル |
スーパークリーク |
逃げや先行に必要な賢さを補うため、スピードと賢さメインで育成する場合の編成だ。スピード3枚と賢さ2枚を編成し、残り1枠には「円弧のマエストロ」持ちの完凸スーパークリークSSRを編成しよう。
賢さタイプのサポートカード一覧とランキング |
ライスシャワーのおすすめサポート一覧
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
キタサンブラック |
★★★★★・所有済みなら無凸でも必ず編成する ・全カードの中で最強クラスの性能 ・イベントのやる気UPや回復が優秀 |
トウカイテイオー |
★★★★☆・無凸でもヒントLvや得意率が優秀 ・体力回復イベントが多い ・サポカが潤ってきたら優先度は低下 |
スイープトウショウ |
★★★★☆・得意率が高くSRで最高クラスの性能 ・イベントの「愛嬌◯」で育成効率UP ・無凸も強いがなるべく1凸以上で運用 |
ナリタブライアン |
★★★☆☆・所持スキルとヒントLvアップが優秀 ・サークルPtで誰でも入手可能 ・スピードボーナス2が強力 |
キングヘイロー |
★★★☆☆・優秀な汎用スキルを所持 ・無凸からスピードボーナスを持つ ・ヒントLvアップも優秀 |
エイシンフラッシュ |
★★★☆☆・イベントの体力回復が優秀 ・サポート効果やスキルも使いやすい |
シンコウウインディ |
★★★☆☆・ヒントLvは低くスキルも弱め ・レースボーナス10が優秀 ・友情トレなどの練習性能が高い |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
スーパークリーク |
★★★★★・フレンド枠として最優先でレンタル ・「円弧のマエストロ」が非常に強力 ・スタミナの練習性能がトップクラス |
ゼンノロブロイ |
★★★★☆・2種類のコツ系スキルが非常に強力 ・無凸からヒントLvと練習性能が高い ・SRながら練習性能がトップクラス |
サイレンススズカ |
★★★☆☆・逃げ向きのスキルを多数所持 ・サポ効果でスタミナを伸ばしやすい ・アニバで受け取り済みなら採用候補 |
マヤノトップガン |
★★★☆☆・条件の緩い汎用スキルが豊富 ・無凸から得意率アップを所持 ・初期絆は低いが絆最大時に高性能 |
マンハッタンカフェ |
★★★☆☆・強力な長距離向けスキルを所持 ・1凸のスキル系ボーナス獲得後は強力 ・単体での練習性能は低め |
トーセンジョーダン |
★★★☆☆・先行向けのスキルを多く所持 ・得意率アップが高い ・やる気効果アップが高め |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
ファインモーション |
★★★★★・先行で「スピードスター」が強力 ・練習性能が最強クラス ・「右回り◯」が中〜長距離で強力 |
メジロドーベル |
★★★★☆・イベント配布のため完凸しやすい ・SR版より賢さを伸ばせる |
メジロドーベル |
★★★★☆・トレーニング効果が高い ・SSRより能力を全体的にを伸ばせる |
ダイワスカーレット |
★★★★☆・先行運用で賢さを補いたい場合に採用 ・1凸のスキルボーナス獲得後から強力 ・SRの中では練習性能が高め |
マーベラスサンデー |
★★★☆☆・デバフを中心に有用なスキルが豊富 ・1凸から優秀で汎用性も高い |
マチカネフクキタル |
★★★☆☆・スキルは全体的に差し向きで相性△ ・無凸から得意率アップを持つ ・イベントでスキルPtを大量に獲得可能 |
メジロアルダン |
★★★☆☆・先行向けスキルとヒントLvが優秀 ・完凸でトレ効果アップが5%に成長 ・レースボーナス0が難点 |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
駿川たづな |
★★★★★・所持スキルが逃げ先行向けで好相性 ・バッドコンディションを治療可能 ・自前で所持しているなら編成候補 |
桐生院葵 |
★★★★☆・シナリオリンク効果が強力 ・大量のスキルPtを獲得できる ・チュートリアルで確実に入手できる |
樫本理子 |
★★★★☆・「一陣の風」は発動位置が不安定 ・育成イベでスタミナが伸びやすい ・所有済みなら無凸でも編成候補 |
ライスシャワーの育成手順
目標期間別攻略リンク | ||
---|---|---|
第1目標 | 第2目標 | 第3目標 |
第4目標 | 第5目標 | 第6目標 |
第7目標 | 第8目標 | URAファイナルズ |
【1】ジュニア級メイクデビューに出走
目標までのターン | 11ターン |
目標 | ジュニア級メイクデビューに出走 (新潟 芝 中距離2,000m/左・内) |
参考ステータス |
|
最初の夏合宿までの間は、サポートカードの絆ゲージ上げを優先しよう。スピード練習を中心として、絆ゲージがオレンジ色になっていないキャラの多いトレーニングを行っていけばいい。
また、ヒント練習が発生している場合は優先的に選択しよう。スキルヒントを獲得できるだけでなく、練習後に該当キャラの絆ゲージが5上昇するため、効率的にライスシャワーを育成できる。
絆ゲージの効果と上げ方 |
【2】スプリングSで5着以内
目標までのターン | 17ターン |
目標 | スプリングSで5着以内 (中山 芝 マイル1,800m/右・内) |
参考ステータス |
|
第2目標からは、スピードとスタミナ練習を行って絆ゲージやトレーニングLvを上げつつ、クラシック級以降の中〜長距離レースに備えよう。なお、第2目標は苦手なマイルレースだが、着順指定が緩く1着を狙う必要も無いため、初期適性の状態でもスピードD程度で十分だ。
レースの開催日とコース状況一覧 |
トレーニングの効果と優先度 |
【3】日本ダービーで5着以内
目標までのターン | 3ターン |
目標レース | 日本ダービーで5着以内 (東京 芝 中距離2,400m/左) |
参考ステータス |
|
第3目標が始まる頃には、サポートカードの絆ゲージがオレンジ色になりやすい。友情トレーニングは通常のトレーニングより大きくステータスを伸ばせるため、積極的に実行しよう。
友情トレーニング発生条件と効果 |
日本ダービーの開催日とおすすめキャラ |
練習はスタミナを中心にスピードや賢さを重視
第4目標の「菊花賞」が3,000mの長距離レースのため、クラシック級10月までにスタミナを400を目指して育成を続けよう。スタミナ練習にサポートがいない場合は、スピードや賢さ練習などで友情ゲージを上げると良い。
神戸新聞杯の開催日とおすすめキャラ |
菊花賞の開催日とおすすめキャラ |
【4】菊花賞で3着以内
目標までのターン | 9ターン |
目標レース | 菊花賞で3着以内 (京都 芝 長距離3,000m/右・外) |
参考ステータス |
|
「菊花賞」は3,000mの長距離レースのため、スタミナの確保が重要になる。引き続きスピードとスタミナを中心に育成し、スピードとスタミナがC以上の状態を目指そう。スタミナがC未満の場合は、ノーマル回復スキルを習得して補うのがおすすめだ。
菊花賞の攻略とおすすめキャラ |
スタミナ回復系のスキル一覧 |
6月後半までに体力調整を済ませる
ライスシャワーは、クラシック級の「宝塚記念」に出走する必要がないため、6月後半に「お休み」を選択できる。夏合宿中に効率良くステータスを上げるためにも、6月後半までに「お休み」を選び、体力調整を済ませておこう。
夏合宿で効率良く練習する方法とイベント選択肢 |
【5】日経賞で3着以内
目標までのターン | 9ターン |
目標レース | 日経賞で3着以内 (中山 芝 長距離2,500m/右・内) |
参考ステータス |
|
引き続き長距離レースの出走が続くため、スピードとスタミナ両方が上がるように育成を進めると良い。スタミナが育ちきっていないならスタミナを、十分な場合はスピード育成に切り替えよう。レース本番時点で、両方ともC〜C+になっているのが理想だ。
日経賞の開催日とおすすめキャラ |
【6】天皇賞(春)で1着以内
目標までのターン | 1ターン |
目標レース | 天皇賞(春)で1着以内 (京都 芝 長距離3,200m/右・外) |
参考ステータス |
|
「天皇賞(春)」は3,200m長距離レースでスタミナの消費量が多く、出走するNPCウマ娘のステータスも高い難関レースだ。レア回復スキルの「円弧のマエストロ」や複数のノーマル回復スキルを習得して挑もう。
天皇賞(春)の攻略とおすすめキャラ |
回復系のスキル一覧 |
【7】宝塚記念で3着
目標までのターン | 3ターン |
目標レース | 宝塚記念で3着 (京都 芝 中距離2,200m/右・外) |
参考ステータス |
|
「天皇賞(春)」を走り切れれば、宝塚記念に必要なスタミナは満たしているため、スピードを重点的に上げよう。余裕があればスピードと並行して賢さも上げておき、位置取りやスキル発動率を強化してレース結果を安定させると良い。
宝塚記念のコース状況と勝つコツ |
6月前半までに体力調整を済ませる
ライスシャワーは「宝塚記念」に出走するため、6月後半に「お休み」を選択できない。夏合宿中に効率良くステータスを上げるためにも、6月前半までに「お休み」を選び、体力調整を済ませておこう。
夏合宿で効率良く練習する方法とイベント選択肢 |
【8】有馬記念で1着
目標までのターン | 11ターン |
目標レース | 有馬記念で1着 (中山 芝 長距離2,500m/右・内) |
参考ステータス |
|
第9目標の「有馬記念」までは11ターンの猶予があるので、スピードとスタミナがBになるように育成を進めよう。また、両ステータスに余裕があるなら賢さを伸ばして安定性を上げるか、よりスピードを伸ばしてURAファイナルズに備えると良い。
有馬記念のコース状況と勝つコツ |
【9】URAファイナルズ
予選 | URAファイナルズ (中距離:2,000m〜2,400m) 他のコース状況はランダム |
準決勝戦 | |
決勝戦 | |
参考ステータス (決勝前) |
|
URAファイナルズは最後のレースのため、余ったスキルポイントを使ってスキルを習得しよう。おすすめは「弧線のプロフェッサー」や「スピードスター」などの速度スキルや、「円弧のマエストロ」や「栄養補給」などの回復スキルだ。
スタミナ回復系のスキル一覧 |
速度系スキルの所持キャラと習得サポート一覧 |
ライスシャワーのおすすめスキル
スタミナ回復スキルを中心に習得する
スキル | スキルPt/効果 |
---|---|
円弧のマエストロ |
【必要スキルPt:170】無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
クールダウン |
【必要スキルPt:160】直線に入ると息を入れて疲れにくくなる <長距離> |
栄養補給 |
【必要スキルPt:180】レース中盤に持久力がわずかに回復する <作戦・先行> |
好位追走 |
【必要スキルPt:180】レース中盤でわずかに疲れにくくなる <作戦・先行> |
深呼吸 |
【必要スキルPt:160】直線に入ると息を入れてわずかに疲れにくくなる <長距離> |
ライスシャワーは中〜長距離のレースへ出走するウマ娘だ。回復スキル無しではスタミナ不足になりやすいため、「円弧のマエストロ」を中心にレア回復スキルを最低1個は習得し、ノーマル回復スキルも1〜3個ほど習得しよう。
スタミナ回復系のスキル一覧 |
回復スキルの後は速度スキルを習得する
スキル | スキルPt/効果 |
---|---|
弧線の プロフェッサー |
【必要スキルPt:180】コーナーが得意になり速度が上がる |
末脚 |
【必要スキルPt:170】ラストスパートで速度がわずかに上がる |
ペースアップ |
【必要スキルPt:170】レース中盤に追い抜くと速度がわずかに上がる |
直線巧者 |
【必要スキルPt:170】直線で速度がわずかに上がる |
回復スキルの習得後は、速度スキルを中心に習得していくのがおすすめ。特に「弧線のプロフェッサー」や「末脚」などは、脚質や距離に関わらず発動でき汎用性が高いため、採用スキルに迷う場合は優先的に習得しておこう。
速度スキルはギザギザマークの有無で見分ける
速度スキルかどうかは、黄色アイコンの足元に表示されるギザギザの有無で見分けられる。ギザギザが有る場合は速度アップスキル、ギザギザが無い場合は加速系スキルだ。
速度系スキルの所持キャラと習得サポート一覧 |
加速系スキルの所持キャラと習得サポート一覧 |
使用する脚質に合わせたスキルもおすすめ
スキル | スキルPt/効果 |
---|---|
スピードスター |
【必要スキルPt:180】最終コーナーで抜け出しやすくなる <作戦・先行> |
先行コーナー◯ |
【必要スキルPt:130】コーナーで速度がわずかに上がる <作戦・先行> |
脱出術 |
【必要スキルPt:180】レース中盤で前に行きやすくなる <作戦・逃げ> |
逃げコーナー◯ |
【必要スキルPt:130】コーナーで速度がわずかに上がる <作戦・逃げ> |
ライスシャワーは先行に加え、逃げでも運用できるウマ娘だ。自分が使用する脚質に合わせて、「スピードスター」や「脱出術」などの脚質が限定される代わりに強力なスキルを習得しよう。
先行のスキル一覧 |
差しのスキル一覧 |
ライスシャワーのおすすめ因子
青因子はスタミナやパワーがおすすめ
因子 | おすすめ度 |
---|---|
|
★★★★★ |
|
★★★★☆ |
ライスシャワーを先行で出走させる場合は、逃げ馬に追いつくためのパワーが重要だ。しかし、ライスシャワーは成長率が低くパワーを伸ばすのが難しいため、因子継承でパワーを底上げしよう。
赤因子は芝や逃げがおすすめ
因子 | おすすめ度 |
---|---|
|
★★★★★ |
|
★★★★☆ |
|
★★★☆☆ |
赤因子では、芝因子がおすすめだ。運良く芝適性が上がればレース中のパワーを補えるうえ、距離を選ばず活用できるため使い勝手が良い。また、逃げ運用をメインにするなら、逃げ因子で適性をAに上げるのも有効である。
因子厳選の効率的なやり方 |
因子の仕組みとステータス上昇値の一覧 |
ライスシャワーのイベント選択肢と結果
ランダム発生のイベント一覧
ランダム発生イベント一覧 | |
---|---|
▼ダンスレッスン | ▼参考にしたくて |
▼素敵な世界に会いたくて | ▼何事も前向きに? |
▼お大事に! | ▼無茶は厳禁! |
▼追加の自主トレ | ▼甘くて真っ赤な1ページ |
▼三女神さまに願いを |
ダンスレッスン
選択肢 | 結果 |
---|---|
俺がいると困らせちゃうか? | ・スタミナ+10 |
迷惑どんとこい! | ・スピード+10 |
参考にしたくて
選択肢 | 結果 |
---|---|
できそうな範囲でチャレンジしよう! | ・体力−10 ・根性+20 |
ミホノブルボンの走り方をもっと観察しよう | ・体力+5 ・スキルPt+15 |
素敵な世界に会いたくて
選択肢 | 結果 |
---|---|
歩いて他の店でも探してみようか | ・スタミナ+10 |
予約とかできたりしないかな? | ・スピード+5 ・賢さ+5 |
何事も前向きに?
選択肢 | 結果 |
---|---|
今から雨乞いするぞ! | ・スタミナ+5 ・根性+10 |
逆にこの晴れを利用しよう | ・「良バ場◯」のヒントLv +1 |
お大事に!
選択肢 | 結果 |
---|---|
安静にしておこう | 成功 ・やる気−1 ・直前のトレーニング能力−5失敗 ・やる気−1 ・直前のトレーニング能力−5 ・「練習ベタ」獲得 |
ちゃんと気を付けながらね | 成功 ・「練習上手◯」獲得失敗 ・やる気−1 ・直前のトレーニング能力−10 ・確率で「練習ベタ」獲得 |
無茶は厳禁!
選択肢 | 結果 |
---|---|
そういわれても心配だ…… | 成功 ・体力+10 ・やる気−3 ・直前のトレーニング能力−10 ・ランダムな2つのステータス−10失敗 ・体力+10 ・やる気−3 ・直前のトレーニング能力−10 ・ランダムな2つのステータス−10 ・「練習ベタ」獲得 |
悪化したらどうするの? | 成功 ・体力+10 ・低確率で「練習上手◯」獲得失敗 ・やる気−3 ・直前のトレーニング能力−20 ・ランダムな1つのステータス−10 ・「練習ベタ」獲得 |
追加の自主トレ
選択肢 | 結果 |
---|---|
少しだけトレーニングに付き合うよ | 【URAシナリオ】 ・体力−5 ・直前のトレーニングに応じたステータス+5 ・バッドコンディションが解消 ・秋川理事長の絆ゲージ+5【アオハル杯】 ・体力−5 ・直前のトレーニングに応じたステータス+5 ・バッドコンディションが解消 ・秋川理事長の絆ゲージ+5 |
気持ちだけで嬉しいよ | 【URAシナリオ】 ・体力+5【アオハル杯】 ・体力+5 |
甘くて真っ赤な1ページ
選択肢 | 結果 |
---|---|
お腹を空かせてまた来よう | ・体力+10 ・スキルPt+5 |
デザートは別腹 | 成功 ・体力+30 ・スキルPt+10失敗 ・体力+30 ・スピード−5 ・パワー+5 ・スキルPt+10 ・「太り気味」獲得 |
三女神さまに願いを
選択肢 | 結果 |
---|---|
1コインに気持ちを込めよう | 成功 ・やる気+1 ・ランダムな1つのステータス+30失敗 ・ランダムな1つのステータス+15 |
ほどほどがちょうどいいかも? | 成功 ・やる気+1 ・ランダムな1つのステータス+30失敗 ・ランダムな1つのステータス+15 |
たくさん入れよう! | 成功 ・やる気+1 ・ランダムな1つのステータス+30失敗 ・ランダムな1つのステータス+15 |
勝負服のイベント一覧
勝負服イベント一覧 | |
---|---|
▼相応しくない自分 | ▼甘く賑やかな幸福 |
▼相応しい自分 |
相応しくない自分
選択肢 | 結果 |
---|---|
1人で抱えちゃダメだ | ・根性+20 |
それだけ勝負服を気に入ってくれたんだな | ・パワー+20 |
甘く賑やかな幸福
選択肢 | 結果 |
---|---|
後でみんなで運動しよう! | ・スピード+10 ・スタミナ+10 |
俺もたくさん食べるぞ! | ・賢さ+20 |
相応しい自分
選択肢 | 結果 |
---|---|
立派だったぞ | 成功 ・根性+10 ・賢さ+10 ・「愛嬌◯」獲得失敗 ・根性+10 ・賢さ+10 |
自分ではどう思う? | 成功 ・スタミナ+10 ・パワー+10 ・「愛嬌◯」獲得失敗 ・スタミナ+10 ・パワー+10 |
お出かけ後のイベント一覧
お出かけ後イベント一覧 | |
---|---|
▼てんとう虫が離れても | ▼雲が空を覆っても |
▼わたしのたいよう | ▼ライスにお任せ……! |
▼夕焼けの1ページ |
てんとう虫が離れても
選択肢 | 結果 |
---|---|
不幸にした以上にライスが幸せにすればいい | ・スタミナ+10 |
それも思い出にしよう | ・賢さ+10 |
雲が空を覆っても
選択肢 | 結果 |
---|---|
強くなったね | ・スピード+5 ・パワー+5 |
願い事、したいもんね | ・根性+10 |
わたしのたいよう
選択肢 | 結果 |
---|---|
1番最初だなんて、光栄だな | ・根性+5 ・賢さ+5 |
幸せな気持ちになる絵本だった | ・スピード+5 ・パワー+5 |
俺は、この太陽みたいになりたいな | ・スタミナ+10 |
ライスにお任せ!
選択肢 | 結果 |
---|---|
コロッケを食べてみたいな | ・根性+10 |
人助けだと思って | ・スピード+10 |
夕焼けの1ページ
選択肢 | 結果 |
---|---|
待てるよ | ・パワー+5 ・根性+5 |
俺も描こうかな | ・スタミナ+5 ・賢さ+5 |
隠しイベントのイベント一覧
隠しイベントイベント一覧 | |
---|---|
▼心に芽吹く、君という物語 |
心に芽吹く、君という物語
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スピード+13 ・スタミナ+13 ・スキルPt+59 ・「京都レース場◯」のヒントLv+2 |
固定のイベント一覧
固定イベント一覧 | |
---|---|
▼ライスシャワー登場! | ▼新年の抱負 |
▼初詣 | ▼夏合宿(2年目)にて |
▼夏合宿(2年目)終了 | ▼夏合宿(3年目)終了 |
ライスシャワー登場!
発生条件 | ジュニア級デビュー前 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スキルPt+120 |
新年の抱負
発生条件 | クラシック級1月前半 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
その調子 | ・根性+10 |
体も大事にしながらね | ・体力+20 |
しっかり学んでいこう! | ・スキルPt+20 |
初詣
発生条件 | シニア級1月前半 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
みんな元気になりますように | ・体力+30 |
ライスの走りを支え続けたい | ・全ステータス+5 |
力が欲しい......! | ・スキルPt+35 |
夏合宿(2年目)にて
発生条件 | クラシック級8月後半 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
パワーもりもりスタミナ丼! | ・パワー+10 |
ガッツで食べ切れ!特大りんご飴 | ・根性+10 |
夏合宿(2年目)終了
発生条件 | クラシック級8月後半 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・ランダムな3つのステータス+5 |
夏合宿(3年目)終了
発生条件 | シニア級8月後半 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・ランダムな3つのステータス+5 |
目標達成後のイベント一覧
目標達成後イベント一覧 | |
---|---|
▼デビュー戦の後に・変わ… | ▼スプリングSの後に・止… |
▼日本ダービーの後に・追… | ▼日本ダービーの後に・遠… |
▼菊花賞の後に・静かなる… | ▼菊花賞の後に・燃える心 |
▼日経賞の後に・花弁、ひ… | ▼天皇賞(春)の後に・光… |
▼宝塚記念の後に・咲き誇… | ▼宝塚記念の後に・小さな… |
▼有馬記念の後に・誰もの… |
デビュー戦の後に・変われる1歩を
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スピード+3 ・パワー+3 ・根性+3 ・スキルPt+33 |
スプリングSの後に・止まらず先へ
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スピード+3 ・パワー+3 ・根性+3 ・賢さ+3 ・スキルPt+39 |
日本ダービーの後に・追いついた!
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | 【URAシナリオ】 ・全ステータス+3 ・スキルPt+58 ・秋川理事長の絆ゲージ+4【アオハル杯】 ・全ステータス+3 ・スキルPt+58 ・樫本理子の絆ゲージ+4 |
日本ダービーの後に・遠い背中
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スピード+1 ・スタミナ+1 ・パワー+1 ・根性+1 ・賢さ+1 ・スキルPt+39 |
菊花賞の後に・静かなる宣言
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スピード+3 ・スタミナ+3 ・パワー+3 ・根性+3 ・賢さ+3 ・スキルPt+50 |
菊花賞の後に・燃える心
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | 【URAシナリオ】 ・全ステータス+2 ・スキルPt+58 ・秋川理事長の絆ゲージ+4【アオハル杯】 ・全ステータス+2 ・スキルPt+58 ・樫本理子の絆ゲージ+4 |
日経賞の後に・花弁、ひらり
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・スピード+1 ・スタミナ+1 ・根性+1 ・賢さ+1 ・スキルPt+39 |
天皇賞(春)の後に・光を浴びて
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・全ステータス+5 ・スキルPt+54 |
宝塚記念の後に・咲き誇る、青
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | ・全ステータス+3 ・スキルPt+51 ・「京都レース場◯」のヒントLv+1 |
宝塚記念の後に・小さな青いバラ
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | 【URAシナリオ】 ・全ステータス+2 ・スキルPt+58 ・秋川理事長の絆ゲージ+4【アオハル杯】 ・全ステータス+2 ・スキルPt+58 ・樫本理子の絆ゲージ+4 |
有馬記念の後に・誰もの心に一輪の
選択肢 | 結果 |
---|---|
選択肢無し | 【URAシナリオ】 ・全ステータス+3 ・スキルPt+58 ・秋川理事長の絆ゲージ+4【アオハル杯】 ・全ステータス+3 ・スキルPt+58 ・樫本理子の絆ゲージ+4 |
レース後のイベント一覧
レース後イベント一覧 | |
---|---|
▼レース勝利! | ▼レース入着 |
▼レース敗北 |
レース勝利!
発生条件 | レース後 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
誇らしいよ | 【G1】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+10 ・スキルPt+45 【G2】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+35 【G3】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+35 【OP】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+30 |
次も勝とうな! | 成功 【G1】 ・体力−5 ・ランダムな1つのステータス+10 ・スキルPt+45 【G2】 ・体力−5 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+35 【G3】 ・体力−5 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+35 【OP】 ・体力−5 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+30失敗 【G1】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+10 ・スキルPt+45 【G2】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+35 【G3】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+35 【OP】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+30 |
レース入着
発生条件 | レース後 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
よく頑張ったな! | 【G1】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+45 【G2】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+35 【G3】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+35 【OP】 ・体力−20 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+30 |
次は1着だ! | 成功 【G1】 ・体力−10 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+45 【G2】 ・体力−10 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+35 【G3】 ・体力−10 ・ランダムな1つのステータス+5 ・スキルPt+35 【OP】 ・体力−10 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+30失敗 【G1】 ・体力−30 ・ランダムな1つのステータス+8 ・スキルPt+45 【G2】 ・体力−30 ・ランダムな1つのステータス+6 ・スキルPt+35 【G3】 ・体力−30 ・ランダムな1つのステータス+6 ・スキルPt+35 【OP】 ・体力−30 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+30 |
レース敗北
発生条件 | レース後 |
選択肢 | 結果 |
---|---|
まだ次がある | 【G1】 ・体力−25 ・ランダムな1つのステータス+4 ・スキルPt+25 ・確率でマイナススキル獲得 【G2】 ・体力−25 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+20 ・確率でマイナススキル獲得 【G3】 ・体力−25 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+20 ・確率でマイナススキル獲得 【OP】 ・体力−25 ・スキルPt+10 ・確率でマイナススキル獲得 |
負けた理由を探ろう | 成功 【G1】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+4 ・スキルPt+25 ・確率でマイナススキル獲得 【G2】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+20 ・確率でマイナススキル獲得 【G3】 ・体力−15 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+20 ・確率でマイナススキル獲得 【OP】 ・体力−15 ・スキルPt+10 ・確率でマイナススキル獲得失敗 【G1】 ・体力−35 ・ランダムな1つのステータス+4 ・スキルPt+25 ・確率でマイナススキル獲得 【G2】 ・体力−35 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+20 ・確率でマイナススキル獲得 【G3】 ・体力−35 ・ランダムな1つのステータス+3 ・スキルPt+20 ・確率でマイナススキル獲得 【OP】 ・体力−35 ・スキルPt+10 ・確率でマイナススキル獲得 |
URAファイナルズ優勝報告掲示板
殿堂入り編成 | |
育成で 意識したこと |
ライスシャワーの評価
総合評価 |
---|
D |
育てやすさ | 競技場使用率 | レオ杯 |
---|---|---|
D | 0% | E |
簡易評価 | ・チャンミでの活躍は難しい ・競技場では短距離マイルで運用可 ・先行に特化したスキルと適性 ・根性とスタミナの成長率が高い |
中長距離適性が高い先行ウマ娘
芝 | ダート |
---|---|
|
|
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
ライスシャワーは中長距離適性が高い、先行向きのウマ娘だ。ライスシャワーは覚醒で先行向きの「決意の直滑降」を習得できるうえに「クールダウン」も所持しているため、長距離で走りきれるスタミナを確保しやすい。
ライスシャワーの育成論とおすすめサポート編成 |
決意の直滑降の効果と所持サポートカード一覧 |
固有スキルは最終直線の速度アップ
固有スキル | 効果 |
---|---|
ブルーローズチェイサー |
最終直線で5位以上の状態から追い抜くと速度が上がる |
ライスシャワーの固有スキルは、最終直線で5位以上の状態から追い抜くと速度が上がる効果だ。5位以上にいるために先行で出走すると発動しやすいが、追い抜けないと発動しないため、パワーを上げてスパートで加速しやすくしよう。
ライスシャワーの固有スキル発動条件と効果 |
パワータイプのサポートカード一覧とランキング |
成長率は根性に20%あり育てにくい
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|
+0% | +10% | +0% | +20% | +0% |
ライスシャワーの成長率は根性に20%あるため、重要ステータスを伸ばしにくく育てづらい。ライスシャワーを育成する際は練習瀬能が高いスピードやパワーのサポートを編成し、ステータスを伸ばしやすくして育成しよう。
成長率の一覧と計算式 |
ライスシャワーの育成論とおすすめサポート編成 |
ライスシャワーの関連記事 | |
---|---|
ライスシャワー |
|
|
|
|
|
|
ライスシャワーのサポートカード | |||
---|---|---|---|
SSR |
SSR |
SSR |
R |