【原神】険しき探索の道のエクストリーム攻略パーティと報酬
- 最終更新日
原神(げんしん)のイベント「険しき探索の道」の開催期間や攻略情報を掲載。険しき探索の道の各挑戦のおすすめ攻略パーティやイベントクリア報酬も解説しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
醜悪な岩窟の浸蝕の攻略(5日目)
険しき探索の道の攻略まとめ | ||
---|---|---|
分岐する渓谷 | 葉に覆われた絶路 | 冷泉の呻く源 |
獣の訪れない山の麓 | 醜悪な岩窟の浸蝕 | - |
1ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
ニィロウサブ火力 |
ナヒーダサブ火力 |
イェランサブ火力 |
珊瑚宮心海ヒーラー |
1ラウンド目は開花反応がおすすめ
醜悪な岩窟の浸蝕の1ラウンド目は、開花反応をメインに戦おう。また、炎スライムやヒルチャールの炎元素付与は心海やイェランで蒸発させると大ダメージを与えつつ敵の行動を妨害できる。
開花の最強パーティとおすすめキャラ |
水元素キャラと水元素反応一覧 |
2ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
胡桃アタッカー |
香菱サブ火力 |
楓原万葉サポート |
鍾離サポート |
2ラウンド目は炎元素アタッカーがおすすめ
2ラウンド目は、風元素の集敵スキルを持つキャラと炎元素キャラで戦おう。2ラウンド目で登場する敵は雷、氷、水や岩元素の敵が多いため炎元素アタッカーの胡桃や宵宮を編成すると全敵に対応可能だ。
風元素キャラと風元素反応一覧 |
炎元素キャラと炎元素反応一覧 |
3ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
魈アタッカー |
ファルザンサポート |
ベネットサポート |
ジンヒーラー |
3ラウンド目は風元素アタッカーで戦う
3ラウンド目は、風元素アタッカーを編成して戦うのがおすすめ。3ラウンド目までキャラ被りがない場合は強化効果による確定ダメージを起こせるため、魈や放浪者の風元素アタッカーで戦うと効率よく敵を倒せる。
風元素キャラと風元素反応一覧 |
バフ効果と挑戦効果
醜悪な岩窟の浸蝕のバフ効果 |
---|
【異なるキャラクター4人】 キャラクターの攻撃力+30%。【異なるキャラクター8人】 キャラクターが敵に拡散反応を起こした時、敵の防御力-40%、継続時間6秒。【異なるキャラクター12人】 キャラクターが敵に拡散反応を起こした時、敵の位置に衝撃波を発生させ、確定ダメージを与える。この効果は3秒毎に1回のみ発動可能。 |
醜悪な岩窟の浸蝕の挑戦効果 |
---|
挑戦開始後、フィールドの周りにプラズマの力場が発生する。キャラクターがプラズマの力場の中にいる時、4秒毎に1回落雷を受け、雷元素ダメージを受ける。プラズマの力場は挑戦の進捗につれて、フィールドの中心へと蔓延する。 |
獣の訪れない山の麓の攻略(4日目)
険しき探索の道の攻略まとめ | ||
---|---|---|
分岐する渓谷 | 葉に覆われた絶路 | 冷泉の呻く源 |
獣の訪れない山の麓 | 醜悪な岩窟の浸蝕 | - |
1ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
胡桃アタッカー |
イェランサブ火力 |
行秋サブ火力 |
ディオナサポート |
水元素キャラを1体は編成する
1ラウンド目には、アビスの魔術師・炎が2体出現する。素早くバリアを破壊するために、水元素のキャラを1体は編成するのがおすすめだ。
バリア(シールド)と盾の破壊方法 |
2ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
ニィロウアタッカー |
主人公・草サブ火力 |
綺良々サポート |
珊瑚宮心海ヒーラー |
開花パーティがおすすめ
2ラウンド目では、バフ効果の耐性デバフを活かすために、範囲攻撃ができる開花パーティがおすすめだ。特に、ニィロウを編成した豊穣開花パーティなら火力も申し分ない。
なお、バフ効果は草元素反応なら種類を問わず発動する。そのため、開花パーティが組めない場合は、激化や烈開花パーティなども検討してみよう。
開花の最強パーティとおすすめキャラ |
草元素キャラと草元素反応一覧 |
3ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
雷電将軍アタッカー |
ナヒーダサブ火力 |
楓原万葉サポート |
鍾離サポート |
シールドと集敵があれば攻略しやすい
3ラウンド目では、集敵効果持ちのキャラとシールド、または中断耐性バフ持ちのキャラがいれば攻略しやすい。マッシュロンの体当たりで吹っ飛ばされると攻撃が中断され時間を無駄に消費するため、シールドや中断耐性で未然に防ぐと良い。
さらに、キノコンやトリックフラワーは遠距離攻撃持ちのため、近付いて来ない場合がある。集敵効果で一箇所に集めた後、まとめて攻撃すれば時間を大幅に短縮できる。
バフ効果と挑戦効果
獣の訪れない山の麓のバフ効果 |
---|
【異なるキャラクター4人】 チーム全員の元素熟知+160。【異なるキャラクター8人】 キャラクターが敵に原激化、超激化、 草激化、燃焼、開花反応を起こした 時、または草原核によるダメージ (烈開花、超開花を含む)が敵に命中した時、その敵の物理耐性と全元素耐性-35%、継続時間6秒。【異なるキャラクター12人】 キャラクターが敵に原激化、超激化、草激化、燃焼、開花反応を起こした 時、または草原核によるダメージ (烈開花、 超開花を含む)が敵に命中した時、敵の位置に衝撃波を発生させ、確定ダメージを与える。この効果は3秒毎に1回のみ発動可能。 |
獣の訪れない山の麓の挑戦効果 |
---|
それぞれの従者は8秒毎にBOSS級の敵のHPを10%ずつ回復し、BOSS級の敵の全元素耐性および物理耐性をアップさせる。 |
冷泉の呻く源の攻略(3日目)
険しき探索の道の攻略まとめ | ||
---|---|---|
分岐する渓谷 | 葉に覆われた絶路 | 冷泉の呻く源 |
獣の訪れない山の麓 | 醜悪な岩窟の浸蝕 | - |
1ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
神里綾華アタッカー |
申鶴サポート |
ロサリアサポート |
ディオナサポート |
氷元素キャラ統一パーティがおすすめ
1ラウンドで出現する幻形モンスターは、常に水元素付着状態で元素反応を起こしやすいため、氷元素キャラで統一したパーティがおすすめだ。蒸発や開花反応でも問題なく倒せるが、凍結反応は敵の動きを止める事ができ、一番被弾のリスクが少ない。
氷元素キャラと氷元素反応一覧 |
風元素キャラは編成しない
なお、翠緑4セット効果を発動するために、楓原万葉やスクロースといった風元素キャラを編成するのはおすすめしない。拡散反応の仕様上、氷元素より水元素を優先して拡散してしまい、デバフが掛からず水元素拡散でダメージも無効化されてしまう。
風元素キャラと風元素反応一覧 |
2ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
胡桃アタッカー |
イェランサブ火力 |
行秋サブ火力 |
鍾離サポート |
雷と草元素キャラは非推奨
2ラウンド目では、聖骸牙獣と聖骸サソリが出現する。聖骸牙獣は草元素耐性が高く、聖骸サソリは雷元素耐性が高い。さらにHPも高いため、蒸発や溶解反応といった炎元素をメインとした火力の高いパーティで挑むのがおすすめだ。
聖骸牙獣の出現場所と倒し方 |
3ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
アルハイゼンアタッカー |
雷電将軍サブ火力 |
ナヒーダサブ火力 |
久岐忍ヒーラー |
激化反応を起こせるパーティで挑む
3ラウンド目では、プライマル構造体のインビジブル状態対策として、激化反応を起こせるパーティで挑もう。インビジブル状態になると敵の被ダメが減るため、制限時間内に倒すことが難しくなる。激化反応なら素早く解除しつつ、火力も出せて一石二鳥だ。
なお、雷元素キャラだけでもインビジブル状態は解除できるが、おすすめはしない。なぜなら、雷元素キャラだけだとユニットを破壊する必要があり、解除に時間がかかってしまうからだ。
雷元素キャラと雷元素反応一覧 |
草元素キャラと草元素反応一覧 |
バフ効果と挑戦効果
冷泉の呻く源のバフ効果 |
---|
【異なるキャラクター4人】 キャラクターの元素チャージ効率+36%。【異なるキャラクター8人】 キャラクターの元素爆発によるダメージ+18.75%。元素爆発を発動後、チーム全員の全元素ダメージ+7.5%、継続時間8秒。この効果は最大3層 まで重ね掛け可能。【異なるキャラクター12人】 キャラクターの元素爆発が敵に命中した時、鋼鉄衝撃波を発生させ、近く の敵に物理ダメージを与える。この効果はキャラクター1名につき、8秒毎 に1回のみ発動可能。 |
冷泉の呻く源の挑戦効果 |
---|
挑戦中、周期的に蔓引草実が出現する。周囲のキャラクターを継続的に追尾し、命中すると爆発して周囲のキャラクターと敵に草元素ダメージを与える。蔓引草実のサイズと与ダメージは時間と共に徐々に減少するが、スピードは徐々にアップする。 |
葉に覆われた絶路の攻略(2日目)
険しき探索の道の攻略まとめ | ||
---|---|---|
分岐する渓谷 | 葉に覆われた絶路 | 冷泉の呻く源 |
獣の訪れない山の麓 | 醜悪な岩窟の浸蝕 | - |
1ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
魈アタッカー |
ファルザン サポーター |
ベネット サポーター |
ジン ヒーラー |
高火力範囲アタッカーがおすすめ
葉に覆われた絶路の1ラウンド目は、高火力の範囲アタッカーを編成しよう。元素ごとの火力バフを付与できるキャラや1凸したベネットなどの火力バフキャラを加えてアタッカーを強化すると体力の多いエルマイト旅団を短時間で倒せる。
最強キャラランキング |
火力の出し方と火力を上げる料理一覧 |
2ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
アルハイゼンアタッカー |
ナヒーダサブ火力 |
雷電将軍サポーター |
珊瑚宮心海 ヒーラー |
草元素アタッカーを編成する
2ラウンド目は、草元素アタッカーを編成しよう。2ラウンド目で出現する敵は、アビスの魔術師による雷元素シールドや雷スライムが多く、アルハイゼンやナヒーダの草元素攻撃による激化反応で効率よくシールドやダメージを与えられる。
アルハイゼンの性能評価と聖遺物・武器 |
ナヒーダの性能評価と聖遺物・武器 |
ヒーラーキャラを必ず編成する
2ラウンド目からは、ヒーラーキャラを必ず編成しよう。なぜならば、キャラが被ってない場合は強化効果によってHP70%以上で会心率とダメージを強化できるからだ。2ラウンド目では、珊瑚宮心海などの水元素ヒーラーを編成して超開花も起こせると尚良い。
ヒーラーキャラ一覧 |
珊瑚宮心海の性能評価と聖遺物・武器 |
3ラウンド目のおすすめパーティ
攻略おすすめ編成 | |||
---|---|---|---|
刻晴アタッカー |
鍾離サポーター |
楓原万葉サポーター |
主人公・草サポーター |
集敵キャラを編成する
3ラウンド目は、集敵キャラを編成するのがおすすめ。3ラウンド目に出現する敵は数が多いため、楓原万葉の元素スキルでアタッカーの元素を拡散しつつ、アタッカーでまとめて倒すと効率が良い。
風元素キャラと風元素反応一覧 |
楓原万葉の性能評価と聖遺物・武器 |
岩元素盾を破壊できるキャラも編成する
3ラウンド目では、岩元素盾を破壊できるキャラを編成しよう。両手剣キャラや鍾離の元素スキルで岩元素盾を破壊すると、盾による遅延がなくなり簡単に敵を倒せる。
バリア(シールド)と盾の破壊方法 |
鍾離の評価とおすすめ装備 |
バフ効果と挑戦効果
葉に覆われた絶路のバフ効果 |
---|
【異なるキャラクター4人】 キャラクターのHP上限+30%。【異なるキャラクター8人】 キャラクターのHPが70%以上の時、会心率+11.3%、会心ダメージ+22.5%。【異なるキャラクター12人】 キャラクターが治療を受けた時、またはシールド状態にある時、キャラクターの位置に衝撃波を発生させ、確定ダメージを与える。この効果は3.5秒毎に1回のみ発動可能。 |
葉に覆われた絶路の挑戦効果 |
---|
一定時間の間隔で、頭領が強力なスキルを放ち、命中したキャラクターにダメージを与える。 |
分岐する渓谷の攻略(1日目)
険しき探索の道の攻略まとめ | ||
---|---|---|
分岐する渓谷 | 葉に覆われた絶路 | 冷泉の呻く源 |
獣の訪れない山の麓 | 醜悪な岩窟の浸蝕 | - |
1ラウンド目のおすすめパーティ
1ラウンド目おすすめパーティ | |||
---|---|---|---|
神里綾華アタッカー |
申鶴サポート |
楓原万葉サポート |
珊瑚宮心海ヒーラー |
集敵キャラがおすすめ
分岐する渓谷では、1ラウンド目に集敵キャラを編成しよう。1ラウンド目の敵はエルマイト旅団が大量に出現するため、楓原万葉やスクロースなどの集敵スキル持ちのキャラが有効。敵を集めてから凍結反応メインで戦うと、安全かつ効率良く敵を倒せる。
風元素キャラと風元素反応一覧 |
2ラウンド目のおすすめパーティ
2ラウンド目おすすめパーティ | |||
---|---|---|---|
雷電将軍アタッカー |
行秋サブ火力 |
香菱サブ火力 |
ベネットサポート |
雷や炎元素キャラを編成する
2ラウンド目は、雷元素や炎元素キャラを編成するのがおすすめだ。2ラウンド目に出現するアビスの魔術師・氷やヒルチャール・霜鎧の王のシールドは、炎元素攻撃で容易に破壊できる。そのため、炎元素攻撃を使える香菱やベネットの元素爆発でシールドを剥がそう。
バリア(シールド)と盾の破壊方法 |
雷元素キャラと雷元素反応一覧 |
炎元素キャラと炎元素反応一覧 |
3ラウンド目のおすすめパーティ
3ラウンド目おすすめパーティ | |||
---|---|---|---|
胡桃アタッカー |
イェランサブ火力 |
ロサリアサブ火力 |
鍾離サポート |
火力の高いアタッカーを編成
3ラウンド目に出現するヴィシャップは計4体出現し、体力も多い。合わせて出現する水と雷スライムは炎元素が有効なため、炎元素かつ蒸発反応で火力が出しやすい胡桃や宵宮などのアタッカーを編成すると簡単に攻略可能だ。
なお、草元素キャラも火力が出しやすくおすすめ。アルハイゼンやナヒーダ、ニィロウを編成して激化反応や開花反応を起こせば初心者でも簡単に高いダメージを出せる。
おすすめのアタッカーキャラ | |||
---|---|---|---|
胡桃 |
宵宮 |
アルハイゼン |
ニィロウ |
炎元素キャラと炎元素反応一覧 |
草元素キャラと草元素反応一覧 |
バフ効果と挑戦効果
分岐する渓谷のバフ効果 |
---|
【異なるキャラクター4人】 キャラクターの攻撃力+30%。【異なるキャラクター8人】 キャラクターの通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+18.75%。かつキャラクターが元素スキルまたは元素爆発を発動後、通常攻撃、重撃および落下攻撃の会心率+12.5%、継続時間10秒。【異なるキャラクター12人】 キャラクターの通常攻撃が敵に命中した時、追加で確定ダメージを1回与える。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能。キャラクターの重撃または落下攻撃が敵に命中した時、鋼鉄衝撃波を発生させ、近くの敵に物理ダメージを与える。この効果は3.5秒毎に1回のみ発動可能。 |
分岐する渓谷の挑戦効果 |
---|
一部の敵のHPが15%未満になると、警報シグナルにマークされ、12秒後に該当の敵のHPが30%回復する。挑戦中、この効果は敵1体につき1度しか発動されない。 |
険しき探索の道のイベント任務攻略
複雑な地図の測量法
-
フィールドスメール
-
エリアアビディアの森
-
ガンダルヴァー村から西のワープポイントに移動
-
ワープ後左下にいる沛休に話しかけて任務クリア
険しき探索の道の開催期間と概要
7月27日から開催されている
開催時期 | 2023年07月27日(木)11:00 〜 2023年08月07日(月) 04:59 |
参加条件 | ・冒険ランク20以上 ・魔神任務「序章第3幕」をクリア |
険しき探索の道は、7月27日から開催されている。参加条件として冒険ランク20以上と魔神任務「序章第3幕」のクリアが必要なため、条件を満たしてない場合は先に任務を進めよう。
魔神任務のストーリー攻略チャート |
3つのチームを編成する戦闘イベント
険しき探索の道は、3つのチームを編成して3ラウンドの戦闘を行うイベントだ。3つのチーム内に同じキャラを編成していなければバフ効果を得られるため、チーム編成時はなるべく同じキャラを編成しないようにしよう。
最強パーティと編成のコツ |
険しき探索の道の報酬
分岐する渓谷
ノーマル以上の難易度をクリア |
原石×80 大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる8人以上のキャラでハード以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる10人以上のキャラでクライシス以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
重複キャラなしで難易度エクストリームをクリア |
仕上げ用魔鉱×5 仕上げ用良鉱×10 |
葉に覆われた絶路
ノーマル以上の難易度をクリア |
原石×80 大英雄の経験×2 静謐な森のしずくの鉄符×3 |
異なる8人以上のキャラでハード以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 オアシスガーデンの恩恵×3 |
異なる10人以上のキャラでクライシス以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 烈日権威の残光×3 |
重複キャラなしで難易度エクストリームをクリア |
仕上げ用魔鉱×5 仕上げ用良鉱×10 |
冷泉の呻く源
ノーマル以上の難易度をクリア |
原石×80 大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる8人以上のキャラでハード以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる10人以上のキャラでクライシス以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
重複キャラなしで難易度エクストリームをクリア |
仕上げ用魔鉱×5 仕上げ用良鉱×10 |
獣の訪れない山の麓
ノーマル以上の難易度をクリア |
原石×80 大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる8人以上のキャラでハード以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 霧海雲間の水銀×3 |
異なる10人以上のキャラでクライシス以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 漆黒の隕鉄の一片×3 |
重複キャラなしで難易度エクストリームをクリア |
仕上げ用魔鉱×5 仕上げ用良鉱×10 |
醜悪な岩窟の浸蝕
ノーマル以上の難易度をクリア |
原石×80 大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる8人以上のキャラでハード以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
異なる10人以上のキャラでクライシス以上の難易度をクリア |
大英雄の経験×2 冒険家の経験×6 |
重複キャラなしで難易度エクストリームをクリア |
仕上げ用魔鉱×5 仕上げ用良鉱×10 |
関連情報
初心者攻略ガイド
ガチャ関連で役立つ情報 | |
---|---|
ガチャの開放条件と引き方 | ガチャの天井と排出確率 |
次回の新ガチャと過去ガチャ | ガチャの開催履歴 |
紡がれた運命の入手方法 | 出会いの縁の入手法と使い道 |
課金関連で役立つ情報 | |
---|---|
課金方法とアイテムの値段 | 空月の祝福は買うべき? |
完凸にいくらかかる? | - |