ヌヴィレット

【原神】ヌヴィレットの性能評価とおすすめ聖遺物

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)のヌヴィレットについて紹介。ヌヴィレットの性能評価とおすすめ聖遺物・武器に加えて、天賦や特産品など育成素材と声優プロフィール、おすすめ凸についても掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ!

ヌヴィレットの関連記事
評価
評価
パーティ
パーティ
武器
武器
素材
素材
引くべき?
引くべき?
凸数
おすすめ凸

ヌヴィレットの性能評価

★★★★★ヌヴィレット
元素
武器種
法器
入手方法
期間限定ガチャ
モチーフ武器
久遠流転の大典
おすすめ凸数
1凸
総合
リセマラ
アタッカー
サブ火力
-
火力サポ
-
耐久サポ
-
HP
13662
3/102位
攻撃力
217
53/102位
防御力
536
89/102位
Lv.80突破ステ
会心ダメージ+28.8%
HP
14695
6/102位
攻撃力
232
56/102位
防御力
576
90/102位
Lv.90突破ステ
会心ダメージ+38.4%

ユーザーの評価点

みんなの採点数 2183
総合
9.3/10点
1
10

全キャラクター評価一覧

強い点と弱い点

ヌヴィレットの強い点まとめ
高威力かつ広範囲の重撃を打てる
チャージ速度上昇とHP回復ができる
水元素反応を起こすと重撃がさらに強化
残りHP量が多いと水元素ダメージ上昇
天賦で常時水中の移動速度が上昇
ヌヴィレットの弱い点まとめ
重撃のチャージに時間がかかる
重撃中の中断耐性が低い

性能と役割まとめ

重撃をチャージして強化するアタッカー

ヌヴィレットは、重撃をチャージして強化する高火力アタッカーだ。強化した重撃はHP依存で威力が上昇し、継続的にHPを消費する。さらに、スキルや爆発で生成できる源水の雫を回収するとチャージ速度が上昇し、ヌヴィレット自身のHP回復も可能だ。

ヌヴィレットの使い方と立ち回り

使い方と立ち回りまとめ
スキルや爆発で源水の雫を生成する雫回収で重撃のチャージ短縮
元素爆発は溜まり次第使って良い源水の雫を多く生成可能
HPは高い状態を維持するHP参照で水元素ダメバフを付与バフはHP80%以上で最大になる
水元素反応を起こして重撃を強化する水元素反応3回でバフが最大になる

スキルや爆発で源水の雫を生成する

ヌヴィレットの攻撃手順
1 元素スキルで源水の雫を生成(重撃1回分)
2 重撃で攻撃
3 元素爆発で源水の雫を生成(重撃2回分)
4 重撃で攻撃
5 重撃で攻撃

ヌヴィレットを使う際は、重撃の前に元素スキルや元素爆発で源水の雫を生成しよう。源水の雫は重撃チャージ中に回収でき、回収すると重撃のチャージ短縮とヌヴィレットのHP回復ができる。源水の雫無しだと重撃のチャージ時間が非常に長いため、源水の雫を生成してから重撃の動きを徹底するのがおすすめだ。

他キャラが生成した源水の雫でも回収可能

ヌヴィレットの重撃は、他キャラが生成した源水の雫でも回収してチャージ短縮が可能だ。水主人公やシグウィンで源水の雫を生成し、ヌヴィレットで回収といった動きもできる。ただし、源水の雫生成はヌヴィレット1人で充分間に合うため、実用性があまりない点は把握しておこう。

元素爆発は溜まり次第使って良い

ヌヴィレットの元素爆発は、溜まり次第使って良い。元素爆発を発動すると周囲に水元素ダメージを与えて、大量の源水の雫を生成できる。重撃2回分のチャージ短縮ができるため、元素スキルの代わりとして使うのもありだ。

HPは高い状態を維持する

固有天賦「至高なる審理の紀律」の効果
現在のHPが30%を超えている場合に発動
超えた分1%につき水元素ダメージ+0.6%
最大30%まで上昇

ヌヴィレットのHPは、可能な限り高い状態を維持して戦おう。固有天賦の効果により、HPが多いほどヌヴィレットの水元素ダメージが増加する。固有天賦の水元素ダメバフはHP80%以上で最大になるため、源水の雫やヒーラーのHP回復を駆使してHP80%を維持すると良い。

水元素反応を起こして重撃を強化する

固有天賦「古海継嗣の権威」の効果
水元素関連反応を起こすと、バフを1層付与ヌヴィレット以外が元素反応を起こしても発動継続時間30秒、最大3層まで重ね掛け可能生成されたバフ効果は元素反応毎にカウント
層数に応じて、重撃・衡平な裁量が強化110%/125%/160%分のダメージになる

戦闘中は、水元素反応を起こして重撃を強化しよう。固有天賦の効果により、水元素反応を起こすとヌヴィレットの重撃の威力が増加する。バフは1層の継続時間が30秒と長く、水元素反応3回で最大になるため、低頻度でも水元素反応が起きる編成を組むのがおすすめだ。

ヌヴィレットのおすすめ聖遺物

聖遺物 おすすめ度/解説
ハンター
ハンター4
【おすすめ度】★★★★★【解説】
・通常攻撃と重撃ダメを強化
・4セット効果で会心率も大幅に強化
・自傷でバフを発動させやすい
沈淪
沈淪4
【おすすめ度】★★★★☆【解説】
・水元素と重撃ダメを強化
・発動条件が緩くて使いやすい
・聖遺物廻聖で厳選しやすい
沈淪
沈淪2
千岩牢固
千岩牢固2
【おすすめ度】★★★☆☆【解説】
・最適な聖遺物を揃えるまでの繋ぎ
・汎用性は高いが火力は控えめ
・聖遺物廻聖で厳選しやすい
武人
武人4
【おすすめ度】初心者用【解説】
・通常攻撃と重撃ダメを強化
・スキル発動後は追加でバフを付与

ファントムハンターがおすすめ

ヌヴィレットは重撃中にHPを継続的に消費するため、ファントムハンター4セットがおすすめだ。4セット効果で会心率を36%確保でき、会心ダメージに絞って強化しやすくなる。

厳選ステータスはHPを重視

メインステータス
【時の砂】
聖遺物_時計 HP%
【空の杯】
聖遺物_杯 水元素ダメージ
【理の冠】
聖遺物_冠 会心ダメージ
サブステータス
優先度高 ・HP
・会心ダメージ
・会心率
優先度中 ・元素チャージ効率
・元素熟知
優先度低 ・防御力
・攻撃力

ヌヴィレットの聖遺物厳選ステータスは、HPを重視しよう。ヌヴィレットのスキルダメージや重撃ダメージは、HP上限を参照する。HPが高ければ高いほど高火力を出せるため、HPをメインに強化しつつ会心系も強化していくのがおすすめだ。

ユーザーの聖遺物ステータス割合

ヌヴィレットのおすすめ武器

順位 武器名 入手方法/解説
1 久遠流転の大典
久遠流転の大典
【入手方法】ガチャ※現在入手不可・会心ダメージ、HP、重撃ダメを強化可能
・武器効果で元素エネルギーを回復できる
・ヌヴィレットに欲しい効果をすべて備えた武器
2 古祠の瓏
古祠の瓏
【入手方法】紀行・会心率とHPを強化できる
・5秒の待機時間が必要
・完凸でHP64%と大幅に強化できる
3 金珀・試作
金珀・試作
【入手方法】鍛造・HPを強化できる
・元素爆発発動で元素エネルギーを回復
・鍛造武器で入手と凸が簡単
4 四風原典
四風原典
【入手方法】ガチャ・会心率、元素ダメ、移動速度を強化可能
・重撃チャージ中も移動で回避しやすくなる
・会心率が過多にならないように注意
5 碧落の瓏
碧落の瓏
【入手方法】ガチャ※現在入手不可・HPを大幅に強化できる
・武器効果で元素ダメージにバフ
・会心系は聖遺物で補う必要あり

HPや会心系が上がる武器がおすすめ

ヌヴィレットに装備させる武器は、HPや会心系、重撃ダメの上がる武器がおすすめ。ヌヴィレットの重撃はHPを上げるほど火力が増えるため、HP特化の武器を優先しよう。

ヌヴィレットおすすめ武器の詳細解説

ヌヴィレットの育成素材

突破素材

天賦素材

ヌヴィレット素材の効率的な集め方

ヌヴィレットのおすすめ凸数と効果

凸数 おすすめ度 解説
無凸 ★★★★★ ・無凸でも十分高火力運用が可能
1凸 ★★★★★ ・固有天賦のバフを自動で1層獲得
・重撃中の中断耐性が上昇
・重撃が中断されずストレスフリー
2凸 ★★★☆☆ ・固有天賦のバフに会心ダメが追加
・最大で42%上昇する
・火力過多になりやすい
3凸 ★★★★★ ・通常攻撃レベル+3
・重撃のダメージを上げられる
4凸 ★★☆☆☆ ・HP回復で源水の雫を1個生成する
・自身の回復でも生成する
・スキルと爆発で雫の生成量は充分足りる
5凸 ★★☆☆☆ ・元素爆発レベル+3
完凸 ★★★★★ ・重撃中に源水の雫を吸収する
・源水の雫を1個につき重撃が1秒延長
・重撃命中で追加攻撃が発生
・重撃の本数が増えるわけではない

できるなら1凸を目指すのがおすすめ

ヌヴィレットは、できるなら重撃中の中断耐性をアップさせる1凸を目指すのがおすすめだ。敵の攻撃によって重撃を止められづらくなるため、使いやすさが増す。さらに、ヌヴィレットが場に出た際に、固有天賦による重撃火力バフ効果を1層持った状態から戦闘できるのも強力。

無凸でも十分活躍可能

ヌヴィレットは、凸によって火力上昇や自身を補助する効果が多いが、無凸でも活躍可能だ。ヌヴィレットの強みは重撃にあり、HPさえ確保しておけば十分に火力を出せる。

凸ごとの効果はこちら

ヌヴィレットの天賦と育成優先度

天賦育成優先度

天賦 育成優先度
通常攻撃 ★★★★★
元素スキル ★★★★☆
元素爆発 ★★★★☆

通常攻撃を最優先で強化する

ヌヴィレットの天賦は、通常攻撃を最優先で強化させよう。ヌヴィレットは、チャージで重撃を強化しながら戦うキャラだ。チャージしても倍率が低いと充分な火力が出ないため、最初は重撃から強化するのがおすすめ。

天賦効果

※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

▼ 以下から選択して切り替える

通常攻撃・清きこと水の如し

通常攻撃・清きこと水の如し

スキル効果
通常攻撃
杖を軽く振り、波を駆使して最大3段の攻撃を行い、水元素ダメージを与える。
集力・心証開示
重撃では集力を行い、その間ヌヴィレットは水の力を集め、徐々に審理のエンブレムを構成する。この状態の時、ヌヴィレットは移動と向きの調整ができ、一定範囲内の源水の雫を吸収する。
源水の雫を 1 個吸収するたびに、エンブレム構成の速度を早め、ヌヴィレットのHPを回復させる。
集力を中断した時、エンブレムが未完成の場合、重撃を行う。工ンブレムが完成している場合、代わりに重撃・衡平な裁量を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、迸る水環で敵に猛烈な攻撃を仕掛け、水元素範囲ダメージを与える。
重撃・衡平な裁量
荒れ狂う洪水を放ち、前方直線範囲内にいる敵に継続的な水元素範囲ダメージを与える。
重撃・衡平な裁量はスタミナを消費しない。継続時間3秒。
HPが50%を超えている場合、衡平な裁量を発動中、ヌヴィレットは持続的にHPを消費する。
落下攻撃
空中から水元素の力を凝集しながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に水元素範囲ダメージを与える。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14
1段ダメージ 54.60% 58.70% 62.80% 68.20% 72.30% 76.40% 81.90% 87.30% 92.80% 98.20% 103.70% 109.20% 116.00% 122.80%
2段ダメージ 46.20% 49.70% 53.20% 57.80% 61.30% 64.70% 69.40% 74.00% 78.60% 83.20% 87.90% 92.50% 98.30% 104.10%
3段ダメージ 72.30% 77.80% 83.20% 90.40% 95.80% 101.30% 108.50% 115.70% 123.00% 130.20% 137.40% 144.70% 153.70% 162.80%
重撃ダメージ 136.80% 147.10% 157.30% 171.00% 181.30% 191.50% 205.20% 218.90% 232.60% 246.20% 259.90% 273.60% 290.70% 307.80%
重撃スタミナ消費 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50
重撃・衝平な裁定の継続ダメージ 7.32%HP上限 7.91%HP上限 8.51%HP上限 9.36%HP上限 9.96%HP上限 10.64%HP上限 11.57%HP上限 12.51%HP上限 13.45%HP上限 14.47%HP上限 15.49%HP上限 16.51%HP上限 17.53%HP上限 18.55%HP上限
HP回復 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個 16.0%HP上限/1個
HP消費 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒 8.0%HP上限/0.5秒
落下期間のダメージ 56.80% 61.50% 66.10% 72.70% 77.30% 82.60% 89.90% 97.10% 104.40% 112.30% 120.30% 128.20% 136.10% 144.10%
低空/高空落下攻撃ダメージ 114%/142% 123%/153% 132%/165% 145%/182% 155%/193% 165%/206% 180%/224% 194%/243% 209%/261% 225%/281.% 240%/300% 256%/320% 272%/340% 288%/360%

涙よ、私は必ずや償おう

涙よ、私は必ずや償おう

スキル効果
立ち騒ぐ瀑を降らせ、ヌヴィレットのHP上限を基に、前方の敵へ水元素範囲ダメージを与える。敵に命中後、近くに源水の雫を3個生成する。
アルケー:プネウマ
立ち騒ぐ瀑を降らせた後、敵を貫く霊息の棘が生成され、プネウマを帯びた水元素ダメージを与える、一定間隔ごとに発動が可能。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13
スキルダメージ 12.86%HP上限 13.83%HP上限 14.79%HP上限 16.08%HP上限 17.04%HP上限 18.01%HP上限 19.30%HP上限 20.58%HP上限 21.87%HP上限 23.16%HP上限 - - -
霊息の棘のダメージ 20.80% 22.40% 23.90% 26.00% 27.60% 29.10% 31.20% 33.30% 35.40% 37.40% - - -
霊息の棘の間隔 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 - - -
源水の雫の継続時間 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 - - -
クールタイム 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 - - -

海よ、私は帰ってきた

海よ、私は帰ってきた

スキル効果
迸る怒涛を放ち、ヌヴィレットのHP上限を基に、水元素範囲ダメージを与える。
その後、近くに瀑を2つ降らし、小範囲に水元素ダメージを与える。前方の一定範囲内に源水の雫を6個生成する。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13
スキルダメージ 22.26%HP上限 23.93%HP上限 25.60%HP上限 27.82%HP上限 29.49%HP上限 31.16%HP上限 33.39%HP上限 35.61%HP上限 37.84%HP上限 40.06%HP上限 42.29%HP上限 44.52%HP上限 47.30%HP上限
瀑のダメージ 9.11%HP上限 9.79%HP上限 10.47%HP上限 11.38%HP上限 12.06%HP上限 12.75%HP上限 13.66%HP上限 14.57%HP上限 15.48%HP上限 16.39%HP上限 17.30%HP上限 18.21%HP上限 19.35%HP上限
クールタイム 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒
元素エネルギー 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70
古海継嗣の権威
古海継嗣の権威
チームにいるキャラクターが敵に蒸発、凍結、感電、開花、水元素拡散、水元素結晶反応を起こすと、ヌヴィレットに「遺龍の栄光」効果を付与する。継続時間30秒、最大3層まで重ね掛け可能。
層数に応じて、重撃・衡平な裁量は通常の110%/125%/160%分のダメージを与えられるようになる。
生成された「遺龍の栄光」効果は元素反応毎にカウントされる。
至高なる審理の紀律
至高なる審理の紀律
現在のHPが30%を超えている場合、超えた分1%につき、ヌヴィレットの水元素ダメージ+0.6%。
この効果によってアップできる水元素ダメージは最大30%までとなる。
潮波のように集いて
潮波のように集いて
チーム内の自身のキャラクター全員が水中を素早く泳ぐ時、移動速度+15%。
同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。

ヌヴィレットの声優とプロフィール

ヌヴィレット

声優 神谷浩史
性別 男性
所属 フォンテーヌ廷
自己紹介文 フォンテーヌの最高審判官。一分の隙もない「公正無私」な振る舞いで名高い。
誕生日 12月18日【誕生日配布アイテム】
初露の源 初露の源
無欠のピュルテ 無欠のピュルテ
オリジナル
料理

フォンテーヌの最高審判官

フォンテーヌの最高審判官

ヌヴィレットはフォンテーヌで登場するキャラの1人であり、フォンテーヌの最高審判官だ。審判の進行はすべてヌヴィレットが取り仕切っており、魔神任務で行われたリネやタルタリヤの審判はすべてヌヴィレットも参加していた。

ヌヴィレットの正体は水の龍王

ヌヴィレットの正体は水の龍王

魔神任務「第4章4幕」にて、ヌヴィレットの正体は水の龍王と明かされた。モンドのトワリンや、璃月の若陀龍王と同じく元素龍の1体だ。

ヌヴィレットへコメントしたキャラ

※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたらご指摘いただけますと幸いです。

キャラ ヌヴィレットについて
フリーナ
フリーナ
ヌヴィレットがこの数百年、フォンテーヌのために貢献してきたことはとても感謝しているよ。僕が民を欺いてきた罪を追及する気もないようだしね。それに、今の僕はもう彼と仕事のやり取りをしなくていいから、ずいぶん長いことパレ・メルモニアには行っていない。これは双方にとっていいことなんじゃないかな?
リオセスリ
リオセスリ
以前、会議のためにヌヴィレットさんから呼ばれたことがあったが、外へ出てパレ・メルモニアの正門についた頃、彼が道端で雨の中に突っ立っているのを見たんだ。傘を差しかけてあげたんだが、礼は言われたものの、不自然な表情だった。恐らく、何かの邪魔をしてしまったのかもな。
リネ
リネ
ヌヴィレットさんは公の場に姿を現すことが滅多にない。それに、わざと人と距離を置いてるみたいなんだ。最初は僕の気のせいかと思ったけど、観察に長けたリネットでさえそう思ってるようだから、きっとそうなんだろう。
リネット
リネット
最高審判官の言動は謙虚で穏やかなものなのに、いつも妙な疎外感を覚えるの…それとも、彼も人付き合いがあまり好きじゃないとか?でも、メリュジーヌたちと話す時はやたら親身だったけど。
フレミネ
フレミネ
ある日、ぼくが海面に浮かび上がると、ちょうど最高審判官様が一人で海辺に立ってるところに出くわしたことがある。たぶん、何か考えごとをしてたか、風景を見てたんだと思う…もちろん、ぼくは話しかけなかったよ。ちらっと目を合わせただけで、すぐに海の中に戻った…今思うと、何だか失礼なことをしちゃったかも…はぁ。
シャルロット
シャルロット
「最高審判官」にインタビューするなら、事前にすべての質問を書き出して、それをパレ・メルモニアの関連部署に審査してもらわなければならないの。審査に通った質問だけ、インタビューに採用される…インタビュー中のトラブルを避けるためにね。この流れは実に複雑すぎるわ。考えただけで疲れちゃうもの。
アルレッキーノ
アルレッキーノ
ヌヴィレット殿は、仕事でもプライベートでも、一定の距離感を保つことを意識しているようだ。そんな彼のことを「感情に疎い」と評価する人も少なくないが…私はその逆だと思っている。法の冷酷さは、民衆を守るための公平さから来るものだ。同様に彼のそういう一面も、ある種の特別な善性であると言うべきなのだろう。
シグウィン
シグウィン
【敬愛】
ヌヴィレットさんがメリュジーヌ一族をフォンテーヌ廷まで連れてきて、ピッタリな仕事をあてがってくれたの。ウチらはあの方と一緒にフォンテーヌに溶け込もうと頑張って、人間の美しさを感じようと努力してきた。ウチはあの方のことを敬愛してるし、人間のこともすごく好きなのよ。うん?ヌヴィレットさんと人間が同時に水に落ちたらどっちを先に助けるって?簡単よ、ヌヴィレットさんならきっと、ウチと一緒に人間を助けてくれるはずだもの。【眷属】
メリュジーヌ一族はヌヴィレットさんの眷属だけど、だからといって法律や公平を無視して贔屓してもらえるってことではないの。あの時のウチもヌヴィレットさんの審判をちゃんと受けて、判決を素直に認めた。メロピデ要塞に向かう日、土砂降りだったのを今でもはっきりと思えてるのよ。でもウチは、ちっともあの雨を冷たいとは思わなかった。あれはすごく暖かくて、まるでヌヴィレットさんの眼差しのような雨だったから…
エミリエ
エミリエ
疲労で嗅覚が鈍くなってきた時には、調香師とっておきの簡単なリラックス法があります——水を飲むのです。高品質のものでなければならないといった制約はないのですが、好奇心から、ヌヴィレットさん主催の飲料水飲み比べサロンに参加したことがあります。
あの方はすべての水の特徴に抽象的で特別な見解を持っていて…まるで、雑誌でよく見かける香水のレビューを聞いているようでした。私の望みを知ると、あの方はとても真摯におすすめの水源を教えてくださいました。敬意を込めて、私は時々あの方が勧めてくれた水を買うようにしています。

関連情報

ピックアップ中のキャラ

PU中のキャラ
ヴァレサ
ヴァレサ
閑雲
閑雲
イアンサ
イアンサ
シュヴルーズ
シュヴルーズ
嘉明
嘉明

キャラクター一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました