【原神】風蝕ウェネトの行き方(場所)と倒し方の攻略
- 最終更新日
原神(げんしん)の新ボス「風蝕ウェネト」の攻略法について掲載。風蝕ウェネトのギミックやドロップ素材に加えて攻撃パターンも解説しているため原神を攻略する際の参考にどうぞ。
風蝕ウェネトの場所と行き方
出現場所 | スメール/千尋の砂漠 |
必要樹脂 | 40 |
リポップ時間 | 約3分 |
推奨元素 |
|
非推奨元素 |
|
亡者狭路右のワープポイントから移動
風蝕ウェネトの行き方 | |
---|---|
1 | |
2 |
風蝕ウェネトは、千尋の砂漠亡者狭路右にあるワープポイントから移動可能だ。ワープポイント正面にある穴に入ると風蝕ウェネトまで楽に進める。
スメール砂漠エリアの攻略とやるべきこと |
風蝕ウェネトの倒し方
風蝕弾を拡散させる
風蝕ウェネトが生成する「風蝕弾」は、拡散可能な元素で拡散させよう。風蝕弾を2個拡散させると風蝕ウェネトの浮遊状態が解除されるため、ダメージを与えやすくなる。
風元素キャラと風元素反応一覧 |
風蝕ウェネトに近づいて戦う
風蝕ウェネトと戦う際は、なるべく近接で戦おう。風蝕ウェネトの攻撃はほとんどが接近していると回避しやすい攻撃のため、ウェネトが出現した場合は近づいて戦うと被弾を避けられる。
風蝕ウェネトの攻略おすすめキャラ
アタッカー |
|
サブ火力 |
|
サポーター |
|
ヒーラー |
|
瞬間火力の高いアタッカーを編成する
風蝕ウェネトは地中に潜って行動し、地上に出てくる瞬間が少ない。そのため、瞬間火力の高いキャラを編成して、ダウン時に大ダメージを与えるのがおすすめだ。
おすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
宵宮 |
神里綾華 |
雷電将軍 |
胡桃 |
アタッカーキャラ一覧 |
弓キャラがいると攻略しやすい
風蝕ウェネトの風蝕弾は、空中に生成されるため、弓キャラの狙い撃ちで撃つと効率よく風蝕弾を破壊できる。狙い撃ちで広範囲を攻撃できる「甘雨」やサポート性能も高い「イェラン」がおすすめだ。
弓キャラ一覧 |
風蝕ウェネトの周回おすすめ編成
火力重視のパーティ
キャラ | おすすめ聖遺物/メインステータス |
---|---|
宵宮アタッカー |
|
イェランサブ火力 |
|
ベネットサポーター |
|
鍾離サポーター |
|
火力重視パーティの立ち回り
鍾離やベネット、イェランの元素スキルや元素爆発で宵宮をサポートする立ち回りが強力。風蝕弾が生成された場合は、イェランか宵宮の狙い撃ちで対応しよう。
火力の出し方と火力を上げる料理一覧 |
みんなの風蝕ウェネト攻略編成
私が選ぶおすすめパーティー | |
---|---|
アタッカー | |
サブアタッカー | |
サポーター | |
ヒーラー | |
風蝕ウェネトの攻撃パターン
風蝕弾(小)弾幕
風元素レーザー
風元素レーザー狙い撃ち
地中から攻撃
風蝕弾幕
風蝕ウェネトのドロップアイテム
Lv | アイテム |
---|---|
共通ドロップ |
|
Lv.30~ |
|
Lv.40~ |
|
Lv.60~ |
|
Lv.70~ | - |
Lv.75~ |
|
風蝕ウェネトのドロップ聖遺物
聖遺物 | 効果 |
---|---|
狂戦士 |
【2セット】 会心率+12%【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
教官 |
【2セット】 元素熟知+80【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
幸運 |
【2セット】 防御力+100【4セット】 モラを拾得すると、HPを300回復する。 |
剣闘士のフィナーレ |
【2セット】 攻撃力+18%【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
大地を流浪する楽団 |
【2セット】 元素熟知+80【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
おすすめ聖遺物と回収ルート |
はらしん |
|
あのすけ |
関連情報
初心者攻略ガイド
ガチャ関連で役立つ情報 | |
---|---|
ガチャの開放条件と引き方 | ガチャの天井と排出確率 |
次回の新ガチャと過去ガチャ | ガチャの開催履歴 |
紡がれた運命の入手方法 | 出会いの縁の入手法と使い道 |
課金関連で役立つ情報 | |
---|---|
課金方法とアイテムの値段 | 空月の祝福は買うべき? |
完凸にいくらかかる? | - |