原神(げんしん)の地理誌について解説。地理誌の集め方とモンドや璃月の層岩巨淵、稲妻の鳴神島やセイライ島に加えて、珊瑚宮や鶴観の展望ポイントの場所や、地理誌の開き方についても記載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ!
地理誌の概要
展望ポイントが収録される図鑑システム
地理誌とは、地域毎の展望ポイントが収録される図鑑システムの一部である。フィールドにある展望ポイントを調べると、図鑑に景色が収録される。
図鑑システムの項目と開き方
図鑑システムから開ける
地理誌は、図鑑システムから開ける。メニューから図鑑システムを開き、地理誌の項目を選択して収録された景色をを確認しよう。
地理誌の集め方
フィールド上の展望ポイントを調べる
フィールド上にある展望ポイントを調べると、地理志を集められる。展望ポイントは紫色のマークが表示されるため、見つけたら必ず調べておこう。
また、図鑑システムでは、発見していない展望ポイントの地域名が分かる。詳細は書かれていないため、該当する地域を探そう。
ライター |
展望ポイントについて |
紋次郎 |
すべて集めても報酬やアチーブメントなどは貰えないため、時間がある時にゆっくり集めましょう! |
モンドの展望ポイント一覧
表題 |
外観 |
マップ |
風の城 |
|
|
神像を護る湖 |
|
|
風が吹く野原 |
|
|
清泉が流れる処 |
|
|
暁にさす荘園 |
|
|
西風大聖堂 |
|
|
西風騎士団・図書館 |
|
|
悠久の千風の神殿 |
|
|
無名の剣塚 |
|
|
吠える風の古代廃都 |
|
|
璃月の展望ポイント一覧
表題 |
外観 |
マップ |
商業繁栄の港 |
|
|
緋雲の丘 |
|
|
チ虎岩 |
|
|
玉京台 |
|
|
高車を眺める処 |
|
|
荻花の湿原 |
|
|
帰離の遺跡 |
|
|
軽策の山村 |
|
|
千峰絶雲の間 |
|
|
月光を浴びる樹 |
|
|
霧海の中の石林 |
|
|
涙で満たす故地 |
|
|
海原の孤雲 |
|
|
層岩巨淵の外 |
|
|
遁玉の古丘 |
|
|
青墟の孤楼 |
|
|
靖世の九柱 |
|
|
層岩巨淵の展望ポイント一覧
層岩巨淵・地上
表題 |
外観 |
マップ |
地上から眺める層岩巨淵 |
|
|
鉱坑巨口 |
|
|
伏鰲の谷の古戦場 |
|
|
層岩巨淵・地下鉱区
表題 |
外観 |
マップ |
地下鉱区 |
|
|
塞がれた坑道 |
|
|
地下湿原 |
|
|
晶石破片 |
|
|
逆さの古代都市 |
|
|
巨大なキノコの地 |
|
|
巨柱岩宮 |
|
|
沈玉の谷
表題 |
外観 |
マップ |
碧水の玉玦の歌 |
|
|
雲海に隠れし遺瓏埠 |
|
|
蝶の彩る谷 |
|
|
薬籠の霊柩 |
|
|
澄みわたる余韻 |
|
|
王山の遺烈 |
|
|
晴空の懸練 |
|
|
山麓に伏す祠 |
|
|
来歆の痕跡 |
|
|
赤望の丘 |
|
|
古の約束 |
|
|
麗らかな翹英、軽やかに舞う花 |
|
|
夕暮れに沈む碧水 |
|
|
稲妻の展望ポイント一覧
鳴神島
表題 |
外観 |
詳細 |
鳴神・離島 |
|
|
稲妻城・天領 |
|
|
稲妻城・郊外 |
|
|
月光下の神林 |
|
|
影向山・鳴神大社 |
|
|
神無塚
表題 |
外観 |
詳細 |
たたらの島を眺める |
|
|
神無塚・陣前 |
|
|
戦火の中の干潟 |
|
|
ヤシオリ島
表題 |
外観 |
詳細 |
ヤシオリ島・裂谷 |
|
|
蛇首を見下ろす |
|
|
セイライ島
表題 |
外観 |
詳細 |
静寂な漁村 |
|
|
座礁した旗艦 |
|
|
代理宮司寝子様の居所 |
|
|
渦巻き雷雲の積む処 |
|
|
海祇島
表題 |
外観 |
詳細 |
光り輝く宮殿 |
|
|
海淵の民の集落 |
|
|
月浴の淵 |
|
|
鶴観
スメールの展望ポイント一覧
森林エリア
表題 |
外観 |
詳細 |
すべての知恵が集まるシティ |
|
|
密林のガンダルヴァー |
|
|
川沿いの村 |
|
|
双樹に挟まれし港 |
|
|
アルカサルザライパレスの記憶 |
|
|
思いふける花園 |
|
|
高壁の下の宿駅 |
|
|
降魔を眺める巨人 |
|
|
ヴァルナ秘宝 |
|
|
雨の果て |
|
|
マウティイェマの地 |
|
|
アランナガの小さな畑 |
|
|
アランナラの世界 |
|
|
夢を失った苗畑 |
|
|
小さな夢 |
|
|
苗畑の新芽 |
|
|
大赤砂海
表題 |
外観 |
詳細 |
飛砂が舞う不毛の地 |
|
|
「裏切りの塔」 |
|
|
遺民が集まる処 |
|
|
サムードオアシス |
|
|
キングデシェレトの霊廟 |
|
|
地下深くに埋もれし千の宮室 |
|
|
聖顕殿 |
|
|
底無き殿堂 |
|
|
アアルの影 |
|
|
風蝕谷地にいる巨人 |
|
|
活力なきダールアルシファ |
|
|
遠眺の緑野 |
|
|
千尋の砂漠
表題 |
外観 |
詳細 |
砂嵐が止まないダマーヴァンド山 |
|
|
「ムーンブルー運河」 |
|
|
タニット部族の露営地 |
|
|
神に捨てられた宮殿 |
|
|
「神の碁盤」 |
|
|
権威が失われた殿堂 |
|
|
ウェネトトンネル |
|
|
失われた隠し宮殿 |
|
|
忘れられた河谷 |
|
|
遺跡が隠されている狭間 |
|
|
乾いた甘き泉の殿堂 |
|
|
命が枯れた殿堂 |
|
|
巨人が失脚した処 |
|
|
リルパァールの牢獄 |
|
|
往日の園圃の遺跡 |
|
|
ファデュイ遠征隊の臨時本部 |
|
|
永遠に安らかな楽園 |
|
|
蒼漠の囿土
表題 |
外観 |
詳細 |
荒原の頂上に立つ古松 |
|
|
放棄された工房の溶炉 |
|
|
永世嘆きの扉 |
|
|
二度と穢されぬ峡谷 |
|
|
甘露滋養の巣 |
|
|
数多の種持ち給ふ母樹 |
|
|
源水の国 |
|
|
フォンテーヌの展望ポイント一覧
フォンテーヌ廷周辺エリア
表題 |
外観 |
詳細 |
エリナスの奥地の風景 |
|
|
エリナス最奥の風景 |
|
|
「諭示裁定カーディナル」 |
|
|
メリュシーの故郷 |
|
|
往日の海螺の楽章 |
|
|
暗潮がこだまする所 |
|
|
水中の栄光 |
|
|
白露と泉の庭 |
|
|
蝕む影と濁流の地 |
|
|
海を飲み込む穴 |
|
|
「水仙十字王国」 |
|
|
エリニュスの旋舞 |
|
|
「エスス山麓の追憶」 |
|
|
「モン・オトンヌキからの眺め」 |
|
|
「フォンテーヌの熱水泉」 |
|
|
「ベリル山地の爽やかな朝」 |
|
|
「海辺の村の風景」 |
|
|
「船の墓場」 |
|
|
世界の羊水 |
|
水仙十字結社の本を調べた先のエリア |
フォンテーヌ科学院周辺エリア
表題 |
外観 |
詳細 |
煌めく才知の遺産 |
|
|
破れた夢の跡 |
|
|
流謫の海 |
|
|
鋳銅の要塞 |
|
|
残余の参酌 |
|
|
モルテ周辺エリア
表題 |
外観 |
詳細 |
エリニュスの水色のウィーピングウィロー |
|
|
酔客を乗せた船 |
|
|
遥かなる港 |
|
|
ゲシュタル塔 |
|
|
ノストイ地区と往日の海
表題 |
外観 |
詳細 |
ペトリコールの美しき伝説 |
|
|
色褪せた黄金の舞台 |
|
|
古の教団の謎を秘める場所 |
|
|
眠る永遠の都 |
|
|
鐘の音のみが響く場所 |
|
|
カピトリヌスへの階段 |
|
|
安息の殿堂 |
|
|
諧律の影 |
|
|
往日の夢が終わる処 |
|
|
ナタの展望ポイント一覧
表題 |
外観 |
詳細 |
こだまの響く地 |
|
|
懸崖の里 |
|
|
流水と温泉の郷 |
|
|
勝利と栄誉を求める戦場 |
|
|
金紋を纏う岩柱 |
|
|
動く晶柱の石室 |
|
|
寂寥の浄土 |
|
|
遠き先人の神殿 |
|
|
実り豊かな母樹 |
|
|
ラクガキで拓かれた地 |
|
|
長旅の末の秘島 |
|
|
誓いの壁画 |
|
|
夜魂漂う試練場 |
|
|
ラクガキが彩る山々 |
|
|
光の洞窟 |
|
|
血の流れる者統律中枢 |
|
|
白き巨塔の倒壊 |
|
|
未完成の灰燼の都 |
|
|
迷煙と謎の育つ麓 |
|
|
謎霊の巨大ナラクガキ |
|
|
迷える夜の祭祀場 |
|
|
失われた祭祀場 |
|
|
テスカテペトン山脈の前で |
|
|
雲間に浮かぶ衛星 |
|
|
記されし物語 |
|
|
昔の統律の心 |
|
|
花と翼が結ばれた場所 |
|
|
関連情報
初心者攻略ガイド
攻略ガイド一覧