原神アイキャッチフレーム_蝕まれし源焔の主

【原神】蝕まれし源焔の主の攻略と攻撃パターン|石碑の記録

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の蝕まれし源焔の主(週ボス)の攻略と攻撃パターンについて解説。「蝕まれし源焔の主」の実装日時やドロップアイテム・素材に加えて、倒し方やおすすめ攻略編成も掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ!

蝕まれし源焔の主の解放条件

魔神任務第5章5幕クリアで解放

解放条件 ・冒険ランク40以上
魔神任務第5章5幕クリア
クイックプレイ 可能

蝕まれし源焔の主が出現する秘境は、冒険ランク40以上かつ、魔神任務第5章5幕クリアで解放される。クイックプレイも可能なため、条件を満たしていない場合でも挑戦可能だ。

蝕まれし源焔の主の攻略

攻略ポイント
足場を確保しながら戦う特に紫の継続ダメージエリアは避ける
夜魂性質の元素攻撃で特殊状態を解除特殊状態解除で大技中断&ダウンが取れる
炎主人公は特別なバフを獲得

足場を確保しながら戦う

蝕まれし源焔の主戦では、足元に注意して戦おう。蝕まれし源焔の主は、攻撃と同時に旅人の足場も破壊してくる。戦闘が進むほど安全地帯がどんどん削られていくため、攻撃を躱しながらエリアの変化にも注目しよう。

特に紫の継続ダメージエリアは避ける

足場を奪う攻撃の中でも、特に紫の雷がはしっている継続ダメージエリアは避けよう。継続ダメージエリアの威力は非常に高く、油断していると一瞬でHPが無くなるため、回復するかできる限り避けて戦うのがおすすめ。

夜魂性質の元素攻撃で特殊状態を解除

蝕まれし源焔の主の白いゲージが表示される特殊状態時は、夜魂性質の元素攻撃で解除しよう。元素ダメージでも白いゲージを貯められるが、敵の特殊技発動までに解除が間に合わない場合があるため、夜魂性質の攻撃ができるナタのキャラを編成するのがおすすめだ。

特殊状態解除で大技中断&ダウンが取れる

蝕まれし源焔の主の特殊状態を解除できると、大技を中断できるほかダウンも取れる。自身へのダメージを抑えつつ、相手にダメージを与えるための隙を生み出せるため、白いゲージが貯まる状態の時はナタキャラで攻撃しよう。

炎主人公は特別なバフを獲得

蝕まれし源焔の主と戦うとき、炎主人公は特別なバフを獲得できる。生放送の映像では、巨大な斬撃を放っているのが確認できた。

蝕まれし源焔の主戦のおすすめパーティ編成

ナタキャラ主軸の編成

編成のポイント
ナタキャラ特有の夜魂性質の元素攻撃が可能敵の特殊状態を解除するのに有効
高火力キャラかつナタキャラを編成していればOK

無課金編成

嘉明 主人公・炎 行秋 ディオナ
カチーナ 煙緋 ロサリア 綺良々 バーバラ ベネット
編成のポイント
特殊状態解除役には炎主人公を採用いないならカチーナがおすすめ
嘉明を主軸とした蒸発編成煙緋やカチーナを編成してもOK
敵が高火力のため回復&シールド役のディオナ採用育っているヒーラーやシールド役でOK

蝕まれし源焔の主の攻撃パターン

振り下ろし攻撃

炎の大剣を振り下ろし、広範囲にダメージを与える攻撃。攻撃範囲が広いため、大きく距離を取るか、タイミング良く奪取回避しよう。

2連横薙ぎ攻撃

炎の大剣を使ったシンプルな2連横薙ぎ攻撃。タイミングを見計らって回避するほか、超接近して近距離で戦えば自然と回避可能だ。

剣を突き立てて波動攻撃

炎の大剣を地面に突き立て、波動を放ってくる攻撃。波動を放っている間は、 蝕まれし源焔の主が特殊状態に入っているため、できる限り夜魂性質の攻撃を持つナタのキャラで攻撃しよう。特殊状態の解除に成功すると、波動攻撃が終了した後に放たれる大技を阻止可能だ。

小メテオから足場削り

無数の小メテオを放った後に、足場を削ってくる攻撃。小メテオは蝕まれし源焔の主の側にいれば回避可能、足場削りは着弾地点から離れておけばOKだ。

二刀流突き刺しからビーム一周

二刀流の剣を地面に突き刺した後、ビームを1周する攻撃。蝕まれし源焔の主の横に入り込んでていれば回避可能だ。

デコイ3体によるメテオチャージ

デコイ3体を召喚し、メテオ攻撃をチャージする行動。メテオ攻撃をチャージし終わる前に、ナタキャラの夜魂性質の攻撃で白いゲージをすべて貯めよう。

メテオ攻撃

蝕まれし源焔の主がメテオになって突っ込んでくる技。フィールド全範囲を覆う即死攻撃のため、発動された場合はタイミング良く元素爆発を発動して無敵時間で回避するのがおすすめ。

額に手を当ててチャージ

額に手を当ててチャージし、大技を繰り出す攻撃。チャージ中は、蝕まれし源焔の主が特殊状態に入るため、ナタキャラの夜魂性質の攻撃で白いゲージをすべて貯めよう。白いゲージを貯めきれば、攻撃を阻止できるうえ、大ダウンを取れて攻撃のチャンスに繋がる。

二刀流の3連撃

二刀流で3連撃を繰り出す攻撃。タイミング良くダッシュ回避するか、距離を取って避けるのがおすすめ。

チャージ後に羽根から弾丸を放出

チャージ後に、羽根から弾丸を放出してくる攻撃。弾丸は遠距離に向かって放たれるため、蝕まれし源焔の主の近くに居るだけで簡単に回避可能だ。

蝕まれし源焔の主のドロップアイテム

Lv アイテム
共通ドロップ モラ モラ
炎願のアゲート・砕屑 炎願のアゲート・砕屑
異夢の溶媒 異夢の溶媒
境土片手剣の原型 境土片手剣の原型
境土弓の原型 境土弓の原型
境土両手剣の原型 境土両手剣の原型
境土法器の原型 境土法器の原型
境土長柄武器の原型 境土長柄武器の原型
Lv.30~ -
Lv.40~ 炎願のアゲート・欠片 炎願のアゲート・欠片
Lv.60~ 炎願のアゲート・塊 炎願のアゲート・塊
Lv.70~ 蝕滅の焔角 蝕滅の焔角
蝕滅の陽炎 蝕滅の陽炎
蝕滅の羽鱗 蝕滅の羽鱗
Lv.75~ 炎願のアゲート 炎願のアゲート

蝕まれし源焔の主のドロップ聖遺物

聖遺物 効果
狂戦士
狂戦士
【2セット】
会心率+12%【4セット】
HPが70%以下になると、会心率+24%。
教官
教官
【2セット】
元素熟知+80【4セット】
元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。
亡命者
亡命者
【2セット】
元素チャージ効率+20%【4セット】
元素爆発を発動すると、2秒毎にチーム全員(自分を除く)の元素エネルギーを2回復する。継続時間6秒。重ね掛け不可。
剣闘士のフィナーレ
剣闘士のフィナーレ
【2セット】
攻撃力+18%【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。
大地を流浪する楽団
大地を流浪する楽団
【2セット】
元素熟知+80【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました