【原神】申鶴(しんかく)の性能評価とおすすめ聖遺物
- 最終更新日
原神(げんしん)の「申鶴(しんかく)」について掲載。申鶴の性能評価とおすすめ聖遺物・武器に加えて、パーティ編成や育成素材、凸と天賦についても紹介しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
申鶴の関連記事 | ||
---|---|---|
評価 |
パーティ |
武器 |
素材 |
引くべき? |
声優 |
申鶴の性能評価
-サブ火力
-火力サポ
-
- HP
- 12080
- 13/102位
- 攻撃力
- 282
- 26/102位
- 防御力
- 772
- 8/102位
- Lv.80突破ステ
- 攻撃力+21.6%
- HP
- 12993
- 24/102位
- 攻撃力
- 304
- 27/102位
- 防御力
- 830
- 8/102位
- Lv.90突破ステ
- 攻撃力+28.8%
ユーザーの評価点
強い点と弱い点
申鶴の強い点まとめ |
---|
元素スキルで氷元素のダメージを強化1回押しでスキルと爆発を追加強化長押しで通常攻撃や重撃を追加強化 |
元素爆発で氷元素バフとデバフ |
申鶴の攻撃力に依存してバフ効果が上昇 |
申鶴の弱い点まとめ |
---|
バフが適用される回数が存在する1回押しは5回まで長押しは7回まで回数はキャラごとに個別カウント |
元素爆発が重い必要エネルギーが80 |
申鶴自身のダメージは控えめ |
性能と役割まとめ
氷元素に特化した火力サポーター
申鶴は、氷元素に特化した火力サポーターだ。元素スキルを使用すると、申鶴の攻撃力に応じて味方の氷元素ダメージを大幅に強化できる。氷元素アタッカーで戦う時は、是非編成したいキャラ。
申鶴の使い方と立ち回り
使い方と立ち回りまとめ |
---|
元素スキルで氷元素バフを行う1回押しと長押しで効果時間と回数が変化1回押しでスキルと爆発を強化長押しで通常攻撃や重撃を強化 |
元素爆発で氷元素バフとデバフができる |
スキルと爆発発動後にアタッカーで戦う |
元素スキルで氷元素バフを行う
押し方 | 追加強化対象 | 効果時間/バフ回数 | CT |
---|---|---|---|
1回押し | ・元素スキル ・元素爆発 |
10秒/5回 | 10秒 |
長押し | ・通常攻撃 ・重撃 ・落下攻撃 |
15秒/7回 | 15秒 |
申鶴は、元素スキルで味方全員の氷元素バフが可能だ。1回押しと長押しで効果時間やバフ回数が変動し、天賦効果によるバフ対象も変化する。アタッカーの攻撃手段に応じて、元素スキルの押し方を変えて戦うのがおすすめ。
元素爆発で氷元素バフとデバフができる
元素爆発を発動すると、定期的に氷元素ダメージを与えるほか、バフとデバフが可能だ。爆発エリア内にいる敵の氷元素と物理耐性を下げ、エリア内にいるキャラの氷元素ダメージを強化する。なるべく敵に密着した状態で発動し、より効率的に氷元素ダメージを与えよう。
スキルと爆発発動後にアタッカーで戦う
申鶴の元素スキルと元素爆発を発動したら、アタッカーに交代して戦おう。申鶴のバフはキャラごとに個別に回数を消費するため、別途サブアタッカーを編成するのもありだ。
申鶴のおすすめ聖遺物
聖遺物 | おすすめ度/解説 |
---|---|
剣闘士2 しめ縄2 |
【おすすめ度】★★★★★【解説】 ・スキルのバフ量を向上させる装備 ・入手難度と厳選難度が低い ・攻撃アップの2セット聖遺物なら何でも可 ┣辰砂往生録 ┗来歆の余響 |
旧貴族4 |
【おすすめ度】★★★★☆【解説】 ・爆発後に味方の攻撃力上昇 ・爆発ダメージも上がる ・攻撃力と元素チャージ効率が必要 |
氷風2 剣闘士2 |
【おすすめ度】★★★☆☆【解説】 ・氷元素キャラの汎用装備 ・サブ火力とサポートをこなせる ┗特化型より性能は劣る |
旅人2 勇士2 |
【おすすめ度】初心者用【解説】 ・序盤で入手できる攻撃力装備 ・中盤以降と同様の立ち回りが可能 ・申鶴の元素スキルの性能が向上する |
剣闘士+しめ縄がおすすめ
申鶴に装備する聖遺物は、剣闘士としめ縄の2セット装備がおすすめだ。申鶴のバフ量は攻撃力に依存し、攻撃力を上げれば上げるほどサポート性能が上がる。元素爆発でもサポートが可能なため、どちらかを絶縁にするのもありだ。
厳選ステータスは攻撃力を重視
メインステータス | ||
---|---|---|
【時の砂】 |
【空の杯】 |
【理の冠】 |
サブステータス | |
---|---|
優先度高 | ・攻撃力 ・元素チャージ効率 |
優先度中 | ・会心率 ・会心ダメージ ・元素熟知 |
優先度低 | ・HP ・防御力 |
申鶴の聖遺物厳選ステータスは、攻撃力を重視しよう。申鶴のバフ量は攻撃力に依存するため、申鶴の攻撃力を上げれば上げるほどサポート性能を上げられる。元素爆発でもダメージサポートが可能なため、元素チャージ効率を盛るのもありだ。
申鶴のおすすめ武器
攻撃力が高い武器がおすすめ
申鶴には、攻撃力が上がる武器を装備するのがおすすめだ。申鶴のバフは申鶴の攻撃力に応じて上昇するため、サポート目的なら攻撃力をひたすら上げよう。
申鶴の育成素材
突破素材
素材 |
|
Lv | 素材 |
---|---|
1→2 |
|
2→3 |
|
3→4 |
|
4→5 |
|
5→6 |
|
6→7 |
|
天賦素材
Lv | 素材 |
---|---|
1→2 |
|
2→3 |
|
3→4 |
|
4→5 |
|
5→6 |
|
6→7 |
|
7→8 |
|
8→9 |
|
9→10 |
|
申鶴のおすすめ凸数と効果
凸数 | おすすめ度 | 解説 |
---|---|---|
無凸 | ★★★★☆ | ・無凸でも運用可能 ・凸を重ねると使い勝手向上 |
1凸 | ★★★★★ | ・元素スキルの使用回数追加 ・バフの維持がしやすくなる |
2凸 | ★★★★★ | ・元素爆発の効果時間増加 ・エリア内キャラの氷元素ダメージの会心ダメージ上昇 ・元素爆発の使い勝手が向上かつアタッカーのサポート性能も向上 |
3凸 | ★★★★☆ | ・元素スキルレベル+3 ・バフ量も上昇 |
4凸 | ★★★☆☆ | ・氷翎消費でスタックが溜まる ┗溜めたスタック数に応じて、次のスキルダメージ上昇 |
5凸 | ★★★☆☆ | ・元素爆発レベル+3 ・耐性ダウン効果も上昇 |
完凸 | ★★★★☆ | ・通常攻撃と重撃のバフ回数が無制限になる ・リオセスリや神里綾華との相性がさらに向上 ・スキルや爆発では使い切る点に注意 |
サポート性能が上がる1凸以上がおすすめ
元素スキル | 効果 |
---|---|
1回押し押し | ・元素スキルと元素爆発のダメージ+15% ┗継続時間10秒 |
長押し | ・通常、重撃、落下攻撃ダメージ+15% ┗継続時間15秒 |
※固有天賦「縛霊通真法印」が開放している場合
申鶴は無凸でも優秀なサポーターだが、1凸すると元素スキルの発動回数が2回になり使いやすくなる。申鶴は元素スキル単押しと長押しでバフ効果が異なるため、2回発動できると両方のバフを得られて使い勝手が向上する。
元素爆発を回しやすくなるメリットもある
1凸させてスキル発動回数を2回にすると、元素スキルを2回当てて元素粒子を多く発生させられるメリットがある。申鶴の元素爆発は必要エネルギー80と重いため、回転率の悪さを補おう。
余裕があれば2凸させる
1凸でもサポートとして使いやすいが、2凸するとさらにサポート性能が強化されておすすめ。2凸すると元素爆発の継続時間が18秒になり、エリア内にいる味方の氷元素の会心ダメを+15%する。氷パや神羅天征パを使っている人にはおすすめの凸だ。
神羅天征編成の解説と立ち回り方 |
6凸は一部のキャラと組む場合に有効
6凸効果と相性の良い氷属性キャラ | |
---|---|
神里綾華 |
リオセスリ |
6凸効果は申鶴の強力なバフが通常攻撃/重撃で回数消費しなくなり、神里綾華やリオセスリなどの通常や重撃メインで戦うキャラと相性が良い。ただし、氷キャラが少ないパーティで組んだ場合は恩恵が小さくなるため、編成次第では価値が低くなる。
キャラと武器の完凸にいくらかかる? |
申鶴の天賦と育成優先度
天賦育成優先度
天賦 | 育成優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★☆☆☆☆ |
元素スキル | ★★★★★ |
元素爆発 | ★★★★☆ |
元素スキルを最優先で強化する
申鶴の天賦は、元素スキルを最優先で強化させよう。元素スキルを強化すると、バフの効果量も増加する。元素爆発ではデバフが可能なため、元素スキルを8まで上げた後は元素爆発のレベルを上げよう。
天賦効果
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
通常攻撃・踏辰摂斗
スキル効果 |
---|
通常攻撃 槍による最大5段の連続攻撃を行う。 重撃 一定のスタミナを消費して前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。 落下攻撃 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
天賦レベルごとの倍率
詳細 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常1段 | 43.4% | 46.8% | 50.3% | 55.3% | 58.9% | 62.9% | 68.4% | 73.9% | 79.5% | 85.5% | 91.6% | - | - | - |
通常2段 | 40.3% | 43.5% | 56.8% | 51.5% | 54.8% | 58.5% | 63.6% | 68.8% | 73.9% | 79.6% | 85.2% | - | - | - |
通常3段 | 53.3% | 57.7% | 62% | 68.2% | 72.5% | 77.5% | 84.3% | 91.1% | 98% | 105.4% | 112.8% | - | - | - |
通常4段 | 26.3%+26.3% | 28.5%+28.5% | 30.6%+30.6% | 33.7%+33.7% | 35.8%+35.8% | 38.3%+38.3% | 41.6%+41.6% | 45.0%+45.0% | 48.4%+48.4% | 52.0%+52.0% | 55.7%+55.7% | - | - | - |
通常5段 | 65.6% | 71% | 76.3% | 83.9% | 89.3% | 95.4% | 103.8% | 112.2% | 120.6% | 129.7% | 138.9% | - | - | - |
重撃ダメージ | 110.7% | 119.7% | 128.7% | 141.6% | 150.6% | 160.9% | 175% | 189.2% | 203.3% | 218.8% | 234.2% | - | - | - |
重撃スタミナ消費 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | - | - | - |
落下期間のダメージ | 63.9% | 69.1% | 74.3% | 81.8% | 87% | 92.9% | 101.1% | 109.3% | 117.5% | 126.4% | 135.3% | - | - | - |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 128%/160% | 138%/173% | 149%/186% | 164%/204% | 174%/217% | 186%/232% | 202%/253% | 219%/273% | 235%/293% | 253%/316% | 271%/338% | - | - | - |
仰霊威召将役呪
スキル効果 |
---|
銀の霜露を凝集させ、すべての妖魔を一掃する。 周囲のチーム全員に「氷翎」効果を付与する。また一回押しと長押しによって、攻撃方法の異なる氷元素ダメージを与える。 一回押し 「籙霊」と共に前方に突進し、経路上の敵に氷元素ダメージを与える。 長押し 「籙霊」に律令を下し、氷元素範囲ダメージを与える。 氷翎 通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、元素爆発我的に氷元素ダメージを与える時、申鶴自身の攻撃力を基準にダメージがアップする。 「氷翎」効果は継続時間の終了、または規定回数の発動後に消失する。長押しで「氷翎」効果を付与した場合、発動回数が増え、継続時間がより長くなる。 一回の氷元素ダメージが複数の敵に命中した場合は、その敵の数に応じて発動回数が消費される。「氷翎」の発動回数は、付与されたキャラクターごとに計算される。 |
天賦レベルごとの倍率
詳細 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一回押しスキルダメージ | 139% | 150% | 160% | 174% | 184% | 195% | 209% | 223% | 237% | 251% | 265% | 278% | 296% |
長押しスキルダメージ | 188.80% | 202% | 217.10% | 236% | 250.20% | 264.30% | 283.20% | 302.10% | 321% | 339.80% | 358.70% | 377.60% | 401.20% |
ダメージアップ | 45.7%攻撃力 | 49.1%攻撃力 | 52.5%攻撃力 | 57.1%攻撃力 | 60.5%攻撃力 | 63.9%攻撃力 | 68.5%攻撃力 | 73.1%攻撃力 | 77.6%攻撃力 | 82.2%攻撃力 | 86.7%攻撃力 | 91.3%攻撃力 | 97%攻撃力 |
一回押し/長押し継続時間 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 | 10秒/15秒 |
一回押し/長押し発動回数 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 | 5回/7回 |
一回押しクールタイム | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 |
長押しクールタイム | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 |
神女遺霊真訣
スキル効果 |
---|
力を解放した「籙霊」が俗世を駆け、氷元素ダメージを与える。 「籙霊」は領域を形成し、中にいるすべての敵の氷元素耐性と物理耐性をダウンさせ、持続的に氷元素ダメージを与える。 |
天賦レベルごとの倍率
詳細 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルダメージ | 101% | 108% | 116% | 126% | 134% | 141% | 151% | 161% | 171% | 181% | 192% | 202% | 214% |
耐性ダウン | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 15% | 15% | 15% |
継続ダメージ | 33.10% | 35.60% | 38.10% | 41.40% | 43.90% | 46.40% | 49.70% | 53% | 56.30% | 59.60% | 62.90% | 66.20% | 70.40% |
継続時間 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 |
クールタイム | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 |
元素エネルギー | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 |
大洞弥羅尊法 |
神女遺霊真訣の領域にいるフィールド上キャラクターの氷元素ダメージ+15%。 |
縛霊通真法印 |
申鶴が仰霊威召将役呪を発動すると、周囲チーム全員に下記効果を与える。 ・一回押しの場合、元素スキル及び元素爆発ダメージ+15%、継続時間10秒。 ・長押しの場合、通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージ+15%、継続時間15秒。 |
往来通暁 |
璃月で20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。 |
申鶴の声優とプロフィール
声優 | 川澄綾子 |
性別 | 女性 |
所属 | 璃月港 |
自己紹介文 | 仙人の弟子であり、気品溢れる女性。璃月の山奥にひっそりと住み、その気質は仙人のように孤独で淡々としている。 |
誕生日 | 03月10日【誕生日配布アイテム】 |
オリジナル 料理 |
俗世から離れていた仙人の弟子
申鶴は、俗世を離れ修行をしていた、留雲借風真君の弟子だ。人間だが長い間璃月港から離れていたため、価値観などが少々ずれているところがある。
申鶴へコメントしたキャラ
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたらご指摘いただけますと幸いです。
キャラ | 申鶴について |
---|---|
魈 |
申鶴はかなりお前を信頼しているようだな。それもそのはず。何せお前のようにお人よしで温かい者はそういない。 |
雲菫 |
『神女劈観』の台本はとうに覚え、淀みなく暗唱できるほどになっております。ただ「神女」が実在の人物を参考にしてたとは、今日まで知りませんでした。縁というものはやはり不思議なものですね。彼女がこれから友に恵まれ、孤独を感じることがないよう願っています。 |
甘雨 |
私は彼女のことをよく知っているわけではありません。ただ留雲真君から、彼女は気性が荒く、心を抑えられなければ周囲に大きな危害を与えてしまうと聞きました…普段、暇を持て余し過ぎているからかもしれませんね。私が…彼女に仕事をお勧めした方がいいのでしょうか…? |
凝光 |
申鶴さんは元気かしら?彼女の面倒を見てくれてご苦労様。あなたたちが群玉閣の再建を手伝ってくれたこと、ずっと心にとめているし、感謝している。さて、社交辞令はここまでにしましょう。お茶も用意してあるし、暇な時はもっとここに来てもいいのよ。 |
重雲 |
家の大人たちが、彼女について話していたのを聞いたことがある。彼女の家に起きたことは…同情せざるを得ない。分家の遠い親戚である彼女が帰ってきて、まだ生きていることを知った大人たちはすごく喜んでいた。それで、彼女に贈り物をするため、吉日にみんなで集まろうとしたんだが…まさか普段、彼女の姿をまったく見ることができないとは…そういえば、待てよ…血縁関係から考えて、ぼ、ぼくは…彼女を「おば」と呼ばなきゃいけないのか… |
胡桃 |
彼女は本当に面白い人だよ。他の誰とも違うの。ねぇ、私もこれから毎日、仙草を食べて山露を飲めば、彼女のように浮世離れした人になれるかな?えへへ… |
行秋 |
申鶴さんの僕を見る目つきは、少し恐ろしい感じがする。だから僕も、気軽には話しかけられない。ふむ…おかしいな、まさか無意識のうちに彼女…もしくは彼女の周りの人からの恨みを買ったのだろうか? |
ヨォーヨ |
申鶴ねぇねは長い間俗世から離れてて、やっと璃月港に戻ったんだ。きっと慣れてないことも多いはずなの。ヨォーヨも甘雨ねぇねと一緒に申鶴ねぇねのお世話をしたいけど…どう言えばすんなり受け入れてくれるかな? |
閑雲 |
申鶴から聞いた話だが、あの子は万民堂の配達員をやったこともあるらしい。ある日、時間を節約するために屋根の上を走って、客の前に飛び降りたという。それで客をひどく驚かせ、危うく千岩軍に通報される寸前だったとか…幸い、あの子の俊敏な動きによって、通報されるより先に料理を置いて去ることができたそうだ。ふむ、申鶴は危機回避能力を益々上げておる。実に喜ばしいことだ。 |
関連情報
ピックアップ中のキャラ
PU中のキャラ | |
---|---|
ヴァレサ |
閑雲 |
イアンサ |
シュヴルーズ |
嘉明 |