釣りの開放条件

【原神】釣りのやり方と魚のリポップ時間

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の釣りのやり方や開放条件について解説。釣り餌の素材や操作方法、釣り協会や釣り場の位置に加えて、魚のリポップ時間についても掲載しているので、原神を攻略する際の参考にどうぞ!

釣りの最新情報まとめ

ver4.2で新しい釣り場が登場!

新しい釣り場

Ver4.2で追加された新エリアでは、新しい釣り場が4箇所追加された。釣れる魚は、既存のフォンテーヌ地域で釣れる魚と変わらないため、ほかの釣り場に釣りたい魚が湧いていない場合に確認するのがおすすめだ。

Ver4.2アプデの最新情報まとめ

釣りの開放方法

魚群大発生をクリアする

ver2.1で開催される

実装時期 Ver.2.1実装後
開放条件 塵歌壺システムの開放
・任務「魚群大発生」クリア

釣りシステムは、任務「魚群大発生」をクリアすると開放される。魚群大発生は、モンド冒険者協会のキャサリンに話しかけると受注可能だ。

魚群大発生の攻略チャート

釣りのやり方

釣りのやり方
1 合成台で釣り餌を作る
2 各水域に出現する魚種を確認する
3 魚種に対応した釣り竿と釣り餌を選ぶ
4 魚の出現している場所に釣り針を投げる
┗「振る」を長押しで照準モードになり、離すと投げる
5 魚がかかったらすぐに「上げる」を選択する
6 釣り糸の張力をゲージ内に留めて魚を釣り上げる
┗ボタンを押したり離したりして調整する

合成台で釣り餌を作る

合成台で釣り餌を作る

釣りに使用する餌を合成台で作ろう。餌は全部で6種類あり、魚の好みによって使用する餌を使い分ける必要がある。また、餌は種類ごとに必要素材が異なる。

ライター 釣り餌を作る際の注意点
紋次郎
紋次郎
釣り餌は1回の合成で10個作られます。1回の合成で1個と勘違いしやすいため注意しましょう!

水域に出現する魚を確認する

各水域に出現する魚種を確認する

各地域の「さざ波が立つ水域」に出現する魚種を確認しよう。水域によって出現する魚種が異なり、魚に対応した釣り竿と釣り餌を装備する必要がある。

お気に入りの釣り場はマッピング可能

お気に入りの釣り場には、マップピンによるマッピングが可能だ。特定の魚種を釣りたい場合には、マッピングを活用して出現する魚を記録しておくのがおすすめだ。

魚の出現する場所に釣り針を投げる

魚の出現している場所に釣り針を投げる 魚の出現している場所に釣り針を投げる

釣り場が決まったら、魚が魚の出現している場所に釣り針を投げよう。「振る」ボタンの長押しで投げる場所を決めて、ボタンを離すと狙った場所に投げられる。

魚がかかったら「上げる」を選択する

魚がかかったらすぐに「上げる」を選択する

魚がかかったら、すぐに「上げる」を選択しよう。選択が遅れた場合、魚に逃げられるうえ釣り餌も取られてしまう。常に魚の動きを見ておくのがコツだ。

釣り糸の張力を維持して釣り上げる

釣り糸の張力を維持して魚を釣り上げる

画面上部の「完璧張力区間」というゲージに張力を維持して、魚を釣り上げよう。完璧張力区間にいる場合のみ釣り進捗が上がり、釣り進捗が満タンになると釣り成功となる。

ボタンを押したり離したりして調整する

張力を維持するには、ボタンを押したり離したりして調整する必要がある。特にPS4などのコントローラーで操作している場合、ボタンを長押しと間違えてしまうことが多いため注意しよう。

釣り進捗が0になると失敗になる

釣り進捗が0になると失敗になる

張力をゲージ内に維持できず釣り進捗が0になると、ゲージが赤くなり失敗となる。一定時間が経過すると、魚も逃げてしまう。

釣りで入手した魚の使い道

魚の使い道 おすすめ度
釣り協会でアイテムと交換する
食材の魚肉に加工する
観賞魚として塵歌壺で飼育する

釣り協会でアイテムと交換する

釣り協会でアイテムと交換できる

釣り上げた魚は、釣り協会でアイテムと交換できる。釣り協会では、釣りに必要な餌のレシピや釣り竿などを入手できる。

稲妻の釣り協会で長柄武器「漁獲」と交換可能

武器名 上昇ステータス/効果
「漁獲」
「漁獲」
元素チャージ効率:+10%【スキル効果】
・元素爆発のダメージ+16%。元素爆発の会心率+6%。

稲妻の釣り協会では、長柄武器「漁獲」と交換可能だ。精錬アイテムも交換できるため、ガチャを引かなくても精錬ランクを最大まで上げられる。

食材の魚肉に加工する

食材の魚肉に加工できる

釣り上げた魚は、1匹につき1つの魚肉に加工できる。料理台で加工できるため、魚肉が不足している場合は加工するのもありだ。

観賞魚として塵歌壺で飼育する

観賞魚として塵歌壺で飼育できる

カテゴリが「観賞魚」の魚に限り、観賞魚として塵歌壺で飼育できる。飼育には、璃月で交換できる「霊沼雲池」という調度品が必要になる。

個体によって魚の価値が異なる

観賞魚は、個体によって価値が異なる。価値のある観賞魚は、水しぶきをあげるといった通常の観賞魚にはないモーションを持つ。

釣り場一覧

モンドの釣り場
モンド城周辺 モンド城周辺 ドラゴンスパイン ドラゴンスパイン -
璃月の釣り場
軽策荘から絶雲の間周辺 軽策荘から
絶雲の間周辺
天穹の谷から璃月港周辺 天穹の谷から
璃月港周辺
層岩巨淵 層岩巨淵
稲妻の釣り場
離島と鳴神島 離島と鳴神島 たたら砂 たたら砂 海祇島 海祇島
鶴観 鶴観 淵下宮 淵下宮 -
スメールの釣り場
スメールの釣り場と釣れる魚 スメール地域 スメールの釣り場と釣れる魚 大赤砂海 スメールの釣り場と釣れる魚 千尋の砂漠
スメールの釣り場と釣れる魚 蒼漠の囿土 - -

釣りシステムで釣れる魚一覧

グッピー類

グッピー
グッピー
琉璃グッピー
琉璃グッピー
スイートグッピー
スイートグッピー
藍染グッピー
藍染グッピー
擒霞客
擒霞客
水晶宴
水晶宴

トゲウオ類

ブレストゲウオ
ブレストゲウオ
バトルトゲウオ
バトルトゲウオ
ポイズントゲウオ
ポイズントゲウオ
赤魔王
赤魔王
雪ノ君
雪ノ君

リュウノコ類

金赤リュウノコ
金赤リュウノコ
錆色リュウノコ
錆色リュウノコ

チョウチョウウオ類

褐チョウチョウウオ
褐チョウチョウウオ
紫チョウチョウウオ
紫チョウチョウウオ
緑チョウチョウウオ
緑チョウチョウウオ
長寿仙
長寿仙
雷鳴仙
雷鳴仙

鉄砲フグ類

鉄砲フグ
鉄砲フグ
苦鉄砲フグ
苦鉄砲フグ

エイ類

ディフダエイ
ディフダエイ
フォーマルハウトエイ
フォーマルハウトエイ

コオニフグ類

真果コオニフグ
真果コオニフグ
砂吹きコオニフグ
砂吹きコオニフグ
夕雲コオニフグ
夕雲コオニフグ
浮沈蜜桃
浮沈蜜桃

ハチェットウオ類

金青ハチェットウオ
金青ハチェットウオ
翠玉ハチェットウオ
翠玉ハチェットウオ
波濤ハチェットウオ
波濤ハチェットウオ

釣りシステムのよくある質問

釣りで手に入れた魚は何に使う?

釣り協会でアイテムと交換する

釣り_使いみち

釣りで入手した魚は、各国に存在する釣り協会NPCから、釣り竿や塵歌壺に設置できる調度品等と交換できる。星4武器「漁獲」は釣り協会から交換しなければ入手できないため、武器が欲しい場合は釣りをしよう。

食材加工で魚肉にする

魚_使いみち

釣りで釣った魚は食材加工で魚肉に加工できる。釣り協会のアイテムを交換しきった場合や魚肉が足りない場合は食材加工すると良い。加工した魚肉は、料理の生成に使える。

釣り餌は何処で入手できる?

合成台から合成して入手

釣り餌

釣りに使用する釣り餌は、合成台で合成可能だ。最初は果物餌しか無いためモンドの釣り協会から釣り餌のレシピを交換して合成できる釣り餌の種類を増やそう。

魚は何日でリポップする?

各釣り場のリポップ周期は3日

周期

各釣り場の魚のリポップ周期は3日だ。そのため全ての釣り場の魚を釣りきった場合は3日経つまで待つかフレンドの世界の釣り場で釣りをすると良い。

「漁獲」はどこで入手できる?

稲妻釣り協会で入手可能

全体マップ 詳細
稲妻釣り協会 稲妻釣り協会2
「漁獲」の交換に必要な素材
雷鳴仙 雷鳴仙×6 金赤リュウノコ 金赤リュウノコ×20 錆色リュウノコ 錆色リュウノコ×20

星4長柄武器「漁獲」は稲妻の釣り協会で入手可能だ。「漁獲」を交換する際に必要な魚は、モンドの釣り協会が売っている釣り餌のレシピが必要。そのため、最初はモンドの釣り協会で釣り餌のレシピを交換しよう。

関連情報

釣りの関連情報

釣りの関連記事
魚群大発生の攻略チャート
魚群大発生
釣り協会
釣り協会
釣り場一覧
釣り場一覧
餌の入手方法と合成素材一覧
餌一覧
釣り竿の入手方法と効果一覧
釣り竿一覧
漁獲」の入手方法
「漁獲」

釣りの開放条件とやり方

アプデ情報

アップデート関連記事
Ver4.6アプデの最新情報 Ver4.6生放送の発表内容