【原神】元素熟知とは?|効果と上げ方の解説
- 最終更新日
原神(げんしん)のステータスである元素熟知について解説。元素熟知の仕組みや効果に加えて、元素熟知の上げ方と元素反応のダメージ上昇率などを記載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
元素記事まとめ | ||
---|---|---|
元素反応 | 元素熟知 | 元素爆発 |
元素共鳴 | 元素粒子・元素オーブ |
元素熟知の効果
元素反応のダメージが上昇する
元素熟知は、元素反応のダメージ量に影響するステータスだ。元素熟知が高いほど、元素反応のダメージ量が上昇する。そのため、元素反応を狙うキャラは元素熟知を上げておくのがおすすめ。
元素反応とは元素を組み合わせる攻撃
元素反応とは、異なる2種類の元素を組み合わせて発生させる攻撃だ。元素反応を起こすと、追加のダメージが発生したり敵の耐性を下げたりなど、戦闘を有利に進められる。
元素反応でダメージの上昇率が異なる
元素反応は、発生する種類によってはダメージの上昇率が異なる。元素反応でダメージを出す場合は、元素反応の基礎値が高い反応を優先して発動させよう。
また、蒸発や溶解、激化反応は、与えるダメージに補正を加える元素反応だ。溶解や蒸発は反応を起こす側の元素によってダメージが2倍か1.5倍に増加し、激化反応は与える基礎ダメージに元素反応の基礎値を加算する形でダメージを増加させるため、補正を与える元素反応は積極的に起こそう。
元素反応ダメージと上昇率まとめ
元素反応 | 基礎値(Lv.90) | 元素熟知+1ごとの上昇率 |
---|---|---|
蒸発溶解 | -- | ダメージが約0.2%上昇 |
過負荷超電導感電燃焼氷砕き拡散開花超開花列開花 | 289372317363622670868289343394339 | ダメージが約0.45%上昇 |
超激化草激化 | 1663ダメ加算1808ダメ加算 | ダメージが約0.36%上昇 |
結晶 | 1851 | シールド吸収量が約0.3%上昇 |
元素熟知の上げ方
武器と聖遺物を装備する
元素熟知は、武器や聖遺物を装備すると上げられる。ただし、聖遺物で元素熟知を上げる場合はメインオプションの出現率が低いため、サブオプションで上げるか武器の成長ステータスで上げよう。
武器の性能一覧と強化のやり方 |
聖遺物のセット効果で上げる
聖遺物のセット効果で、元素熟知を上げられる。セット効果は同じセット名の聖遺物を複数装備すると発動する。武器を装備するより効率良く元素熟知を上げられるため、元素熟知を上げる際は聖遺物のセット効果を使うのがおすすめ。
元素熟知が上昇する聖遺物一覧
セット名 | 効果 |
---|---|
教官 |
【2セット】 元素熟知+80【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒 |
大地を流浪する楽団 |
【2セット】 元素熟知+80 |
金メッキの夢 |
【2セット】 元素熟知+80【4セット】 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
楽園の絶花 |
【2セット】 元素熟知+80 |
聖遺物の厳選方法とセット効果一覧 |
草の元素共鳴を発動させる
パーティに草元素キャラを2人編成し、草元素共鳴を発動させると元素熟知を上げられる。また、草元素共鳴は起こした草関連の元素反応によってさらに元素熟知を上げる効果を持つため、積極的に草元素キャラを2人編成して元素反応を起こそう。
キャラの天賦効果で上げる
キャラの中には、天賦効果で味方の元素熟知を上げられる効果を持つ。元素反応に特化する場合は、天賦効果の発動条件を満たしながら戦闘を進めよう。
元素熟知を上げられるキャラ例 | |||
---|---|---|---|
アルベド |
スクロース |
ナヒーダ |
主人公・草 |
関連情報
初心者攻略ガイド
ガチャ関連で役立つ情報 | |
---|---|
ガチャの開放条件と引き方 | ガチャの天井と排出確率 |
次回の新ガチャと過去ガチャ | ガチャの開催履歴 |
紡がれた運命の入手方法 | 出会いの縁の入手法と使い道 |
課金関連で役立つ情報 | |
---|---|
課金方法とアイテムの値段 | 空月の祝福は買うべき? |
完凸にいくらかかる? | - |