原神_ナタ

【原神】ナタの攻略とギミックまとめ

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)のナタの登場キャラと最新情報について解説。ナタはいつ実装かや行き方に加えて、ギミック攻略や考察、PVも掲載しているため、原神のエリア攻略の参考にどうぞ!

ナタの最新情報

新エリア「アトクパンの大地」が登場!

アトクパンの大地は、Ver5.5のアプデ日である3月26日に実装された。アトクパンの大地には豊穣の邦や火山も含まれており、さらに広大なフィールドでの探索が可能だ。

アトクパンの大地の攻略とギミック

ナタの行き方

自動的に解放されたワープポイントに飛ぶ

ナタへ行くには、自動的に開放されたワープポイントに飛べばOKだ。ナタのワープポイントは、スメールの砂漠のさらに西側にあるため、マップを開いて確認してみよう。

ナタでやるべきこと

ナタでやるべきことまとめ
魔神任務第5章を進める1幕の途中で評判任務が解放
部族見聞を進める
世界任務を進める
炎神の瞳を集める
ナタの宝箱を集める

魔神任務第5章を進める

クイックスタート

魔神任務 解放条件
栄華と炎天の途
第5章1幕
・冒険ランク40以上
・魔神任務「ベッドタイムストーリー」クリア
白石に埋もれし黒石
第5章2幕
・冒険ランク40以上
・魔神任務第5章1幕をクリア
鏡と謎煙の彼方
第5章3幕
・冒険ランク40以上
・魔神任務第5章2幕をクリア
燃ゆる運命の虹光
第5章4幕
・冒険ランク40以上
・魔神任務第5章3幕をクリア
灼烈の反魂の詩
第5章第5幕
・冒険ランク28以上
・魔神任務 第5章幕間「万火、一に帰す」をクリア
万火、一に帰す
第5章幕間
・冒険ランク28以上
・魔神任務第5章4幕をクリア

ナタに到着したら、まずは魔神任務第5章を進めよう。特に魔神任務第5章5幕をVer5.3が終わる2月12日までにクリアすると、追加報酬として原石500個が貰えるため、まずは最優先でクリアしておくのがおすすめだ。

魔神任務を璃月まで進めていれば挑戦可能

魔神任務第5章は、璃月の魔神任務第1章3幕をクリアするかつ冒険ランク28以上だと挑戦できるため、初心者でも攻略可能だ。ただし、ストーリーを楽しむなら順序よく魔神任務を攻略していくのがおすすめ

魔神任務第5章1幕の途中で評判任務が解放

魔神任務第5章1幕の途中で、ナタの評判任務が解放可能される。一気に3部族分の評判任務が解放でき、初回だけ各部族の黒曜石を訪れた後は直接ワープできるため、魔神任務第5章1幕を優先して終わらせておこう。

ナタの評判任務(部族見聞)の任務一覧

部族見聞を進める

伝説任務 解放条件
流泉の帰す場所
流泉の帰す場所
第1幕と2幕
・冒険ランク40以上
・魔神任務「第5章1幕」の「帰火聖夜の巡礼」をクリア第3幕
・冒険ランク40以上
・魔神任務「第5章2幕」の「永夜に落ちる」をクリア
ユパンキの廻焔
ユパンキの廻焔
・冒険ランク40以上
・魔神任務「第5章1幕」の「帰火聖夜の巡礼」をクリア
祝福を祈り、テペトルに告ぐ
祝福を祈り
テペトルに告ぐ
第1幕と2幕
・冒険ランク28以上
・魔神任務第5章4幕の「燃ゆる運命の虹光」をクリア第3幕
部族見聞「こだまの子」第2幕をクリア
チャスカ
塵に帰す花
堕ちる羽
第1幕と2幕
・冒険ランク28以上
・魔神任務「第5章1幕」の「帰火聖夜の巡礼」をクリア第3幕
・魔神任務第5章4幕の「燃ゆる運命の虹光」をクリア
シトラリ
流れ行く色の記憶
・冒険ランク28以上
・魔神任務「第5章1幕」の「帰火聖夜の巡礼」をクリア
ヴァレサ
キノコ奇譚
第1幕と2幕
・冒険ランク28以上
・魔神任務「第5章1幕」の「帰火聖夜の巡礼」をクリア第3幕
・魔神任務第5章5幕の「灼烈の反魂の詩」をクリア

ナタが解放されたら、部族見聞も進めておくのがおすすめだ。特に新しく追加された部族見聞を実装バージョン期間内にクリアすると、追加報酬としてキャラの育成素材が貰えるため、追加されたらすぐにクリアしておこう。

伝説任務の攻略一覧

世界任務を進める

ナタでは、世界任務もクリアしよう。世界任務では、行けるエリアを拡張できる場合もある。

ナタ世界任務の発生場所

炎神の瞳を集める

炎神の瞳
0/74
マップ設定
ミニアイコン

ナタでは、新たに炎神の瞳が追加されているため、集めておこう。炎神の瞳を集めて七天神像に奉納すると、原石やナタ地霊壇の鍵などが貰えるため、見かける都度拾っておくのがおすすめ。

炎神の瞳の個数と報酬

ナタの宝箱を集める

ナタでは、ほかの地域同様宝箱を集めよう。宝箱を集めると、原石や経験値本などが入手できるため、ガチャを回したい人や育成素材が足りない人におすすめだ。

ナタにある宝箱の場所一覧

ナタの登場キャラ一覧

ナタ新PVの登場キャラ
ムアラニ
ムアラニ
カチーナ
カチーナ
キィニチ
キィニチ
クフル・アハウ
クフルアハウ
シトラリ
シトラリ
シロネン
シロネン
チャスカ
チャスカ
マーヴィカ
マーヴィカ
(炎神)
オロルン
オロルン
イアンサ
イアンサ
イファ
イファ
隊長
隊長

ナタの登場キャラ一覧

ナタのギミック攻略

ギミック攻略まとめ
竜になれる「憑依」システム
ナタ特有のエネルギー「燃素」
小型の防衛装置「光の集束」

「憑依」システム

竜の種類 探索スキル効果
テペトル竜
テペトル竜

・地面に潜って移動(山も移動可)
・宝石を見つけられる
コホラ竜
コホラ竜

・水中を移動可能
・液体燃素を渡れる
ユムカ竜
ユムカ竜

・グラップルを使って移動可能
・爆弾で攻撃できる
クク竜
クク竜

・高度の上昇や滑空ができる
・急降下で地面にダメージ
イクトミ竜
イクトミ竜

・見えない物体を見破れる
・オブジェクトを具現化できる
ライノ竜
ライノ竜

・高スピードで走れる
・岩を破壊できる
・短時間なら水上も移動可能

ナタでは、竜になれる「憑依」システムがある。竜に憑依すると、竜の種類に応じた探索スキルを使用可能だ。竜の探索スキルを上手く活用して、ナタのフィールドを探索しよう。

竜(憑依)の探索スキル一覧

燃素

燃素とは、ナタ特有のエネルギー。ナタの登場キャラは燃素を消費してスキルなどを使うほか、憑依した竜なども燃素を消費する。燃素はHPの上にあるゲージで表示されているため、管理しながら探索時や戦闘を行おう。

燃素とは?使い道や効果

光の集束

ナタには、乱れた光の刻印によって駆動する小型の防衛武装が存在する。小型の防衛武装は危険なビームを放ってくるため、避けながら近づいて触れ、機能をシャットダウンさせよう。

ナタの謎解き要素一覧

ナタの謎解き要素・重要アイテム一覧
▶幻写霊の場所一覧 ▶夜魂の試練の場所一覧
▶秘蔵所一覧と開放方法 ▶通行証の入手場所
▶ラクガキの描かれた石 ▶光の刻印の欠片
▶どこかの鍵の入手場所 ▶夜の玉の入手方法
▶キラキラした貝殻の場所 ▶戦士の挑戦の場所一覧
▶赤い金属の鍵 ▶リレーボールの場所一覧
▶古びた剣の抜き方 ▶マムルの染色石挑戦

ナタのボス一覧

フィールドボス

ボス 素材要求キャラ
山の王・貪食のユムカ竜
貪食のユムカ竜
キィニチ キィニチ
カチーナ カチーナ
クク竜
金焔のクク竜
ムアラニ ムアラニ
オロルン オロルン
秘源機巧デバイス 秘源機巧デバイス シロネン シロネン
マーヴィカ マーヴィカ
ミミックパピラ ミミックパピラ チャスカ チャスカ
イアンサ イアンサ
迷える霊覚の修験者 迷える霊覚の修験者 シトラリ シトラリ
輝ける溶岩の龍像 輝ける溶岩の龍像 ヴァレサ ヴァレサ

週ボス

ボス 素材要求キャラ
蝕まれし源焔の主 蝕まれし源焔の主 マーヴィカ マーヴィカ
シトラリ シトラリ
ヴァレサ ヴァレサ

地方伝説

地方伝説モンスターの出現場所

ナタの秘境一覧

秘境
▼聖遺物秘境 ▼天賦秘境 ▼武器秘境

聖遺物秘境

レインボースピリットの池

レインボースピリットの池

解放条件 冒険ランク10以上
・魔神任務序章1幕「風を捕まえる異邦人」の「西風騎士団」をクリア
報酬 黒曜の秘典 黒曜の秘典
灰燼の都に立つ英雄の絵巻 灰燼の都に立つ英雄の絵巻

荒れ果てた創造の地

荒れ果てた創造の地

解放条件 冒険ランク10以上
・魔神任務序章3幕「龍と自由の歌」をクリア
報酬 長き夜の誓い 長き夜の誓い
深廊の終曲 深廊の終曲

天賦秘境

古の眺望台

古の眺望台

解放条件 冒険ランク10以上
・魔神任務序章1幕「風を捕まえる異邦人」の「西風騎士団」をクリア
報酬 【月・木】
灼心を捧げる恐怖 灼心を捧げる躊躇 灼心を捧げる決意 灼心を捧げる栄光 灼心シリーズ【火・金】
狂乱の聖主の腐敗 狂乱の聖主の哀れ 狂乱の聖主の容貌 狂乱の聖主の神面 狂乱シリーズ【水・土】
神秘なる煙の思考 神秘なる煙の予感 神秘なる煙の予兆 神秘なる煙の啓示 神秘シリーズ【日】
全てのシリーズ獲得可能

武器秘境

秘炎の幽墟

秘炎の幽墟

解放条件 冒険ランク10以上
・魔神任務序章1幕「風を捕まえる異邦人」の「西風騎士団」をクリア
報酬 【月・木】
「角逐」の教え 「角逐」の導き 「角逐」の哲学 角逐シリーズ【火・金】
「焚燼」の教え 「焚燼」の導き 「焚燼」の哲学 焚燼シリーズ【水・土】
「紛争」の教え 「紛争」の導き 「紛争」の哲学 紛争シリーズ【日】
全てのシリーズ獲得可能

ナタのアイテム一覧

特産品と素材

フォンテーヌの特産品と素材
波しぶきのエラ
波しぶきのエラ
ケネパベリー
ケネパベリー
サウリアンキュレント
サウリアンキュレント
シャクギク
シャクギク
エンバーコアフラワー
エンバーコアフラワー
ショコアトゥルの種
ショコアトゥルの種
グレインの実
グレインの実
キャンドルキノコ
キャンドルキノコ
スピネルの実
スピネルの実
枯れ紫菖
枯れ紫菖
蛍光ツノキノコ
蛍光ツノキノコ
岩裂の花
岩裂の花
琉鱗石
琉鱗石

特産品のキャラ別入手方法一覧

天賦強化素材

ナタで入手できる天賦強化素材一覧
「角逐」の哲学
「角逐」の哲学
「焚燼」の哲学
「焚燼」の哲学
「紛争」の哲学
「紛争」の哲学

天賦強化素材一覧

モンスタードロップ素材

ドロップ素材 落とすモンスター・ボス
従戦士の木笛 従戦士の木笛
戦士の鉄笛 戦士の鉄笛
竜冠戦士の金笛 竜冠戦士の金笛
流刃の勇士・遊撃手 流刃の勇士・遊撃手
流刃の勇士・グリースソウ 流刃の勇士・グリース
流刃の勇士・ジャベリックスロワー 流刃の勇士・ジャベリ
コホラ竜戦士・裂波のスロワー コホラ竜戦士・裂波
コホラ竜戦士・裂礁 コホラ竜戦士・裂礁
鋳砂の勇士・インタロゲイター 鋳砂の勇士インタロ
鋳砂の勇士・シールドブレイカー 鋳砂の勇士シールド
鋳砂の勇士・ジャベリニア 鋳砂の勇士ジャベリ
テペトル竜戦士・砕晶のハンマー テペトル竜戦士砕晶
テペトル竜戦士砕岩のブレード テペトル竜戦士砕岩
迅疾の勇士・シーカー 迅疾の勇士シーカー
迅疾の勇士・ストームスカウト 迅疾の勇士ストーム
迅疾の勇士・重刃の伝達使 迅疾の勇士重刃
ユムカ竜戦士飛葉 ユムカ竜戦士飛葉
ユムカ竜戦士・鳴空の大砲 ユムカ竜戦士鳴空
未熟な牙 未熟な牙
熟練の牙 熟練の牙
覇道の牙 覇道の牙
コホラ竜 コホラ竜
テペトル竜 テペトル竜
ユムカ竜 ユムカ竜
コホラ仔竜 コホラ仔竜
テペトル仔竜 テペトル仔竜
ユムカ仔竜 ユムカ仔竜
秘源のベアリング 秘源のベアリング
秘源のシース 秘源のシース
秘源のコア 秘源のコア
秘源機兵・ハンターシーカー 秘源機兵・ハンターシーカー
燃え盛る石 燃え盛る石
燃え盛る命の種 燃え盛る命の種
燃え盛る遊像の眼 燃え盛る遊像の眼
溶岩の像・流燃体 溶岩の像・流燃体
溶岩の像・土蝕者 溶岩の像・土蝕者
砕けた意志の欠片 砕けた意志の欠片
明瞭な意志の偶像 明瞭な意志の偶像
巡る意志の偶像 巡る意志の偶像
岩窟・大霊の化身 岩窟・大霊の化身
噴流・大霊の化身 噴流・大霊の化身
疾葉・大霊の化身 疾葉・大霊の化身

料理

ナタの料理一覧
タタコス
タタコス
ちび竜ビスケット
ちび竜ビスケット
カウサ
カウサ
チョコレート
チョコレート
ブレイズ・ミートシチュー
ブレイズ・ミートシチュー
アカラジェ
アカラジェ
セビチェ
セビチェ
カラフルフォレスト
カラフルフォレスト
きらきらジュエリー
きらきらジュエリー
温泉タイム
温泉タイム
ドキドキポンポン
ドキドキポンポン
ワンダーボックス
ワンダーボックス
グレインチップス
グレインチップス
グレイン・ポソレ
グレイン・ポソレ
魚のミントソースグリル
魚のミントソースグリル
グレインカップ
グレインカップ

料理レシピの入手方法と効果一覧

ナタで手に入る武器レシピ一覧

鍛造武器

鍛造武器 交換必要素材
エズピツァルの笛
エズピツァルの笛
スピネルの実 スピネルの実×10
グレインの実 グレインの実×10
萃凝晶 萃凝晶×10
ヤシュチェの環
ヤシュチェの環
キャンドルキノコ キャンドルキノコ×10
ショコアトゥルの種 ショコアトゥルの種×10
萃凝晶 萃凝晶×10
チェーンブレイカー
チェーンブレイカー
キャンドルキノコ キャンドルキノコ×10
グレインの実 グレインの実×10
萃凝晶 萃凝晶×10
アースシェイカー
アースシェイカー
エンバーコアフラワー エンバーコアフラワー×10
ショコアトゥルの種 ショコアトゥルの種×10
萃凝晶 萃凝晶×10
虹の行方
虹の行方
エンバーコアフラワー エンバーコアフラワー×10
スピネルの実 スピネルの実×10
萃凝晶 萃凝晶×10

鍛造武器のおすすめと性能一覧

ナタのPV一覧

Ver.5.0公式PV「栄華と炎天の途」

ナタの世界観が分かるPV

3人のキャラに焦点が合ったPV

総勢11人のキャラが登場するPV

ナタはいつ実装?

8月28日のVer5.0で実装

生放送_アイキャッチ

ナタは、8月28日のVer5.0で実装。ナタでは多くの探索システムが導入されるほか、魔神任務なども展開された。

Ver5.0アプデの最新情報まとめ

関連情報

ナタの収集物の場所一覧
▶炎神の瞳 ▶地霊壇 ▶宝箱
ナタの世界任務一覧
▶ナタの世界任務一覧

ナタの攻略とギミックまとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました