【原神】魔神任務第3章6幕の攻略と報酬|カリベルト
- 最終更新日
原神(げんしん)の魔神任務魔神任務第3章6幕「カリベルト」の攻略チャートを掲載。第3章6幕の攻略チャートに加えて、報酬や任務進行の注意点を解説しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
間章第三幕 伽藍に落ちて |
第四章一幕 白露と黒潮の序詩 |
第3章・第6幕の開放条件
任務分類 | 魔神任務/スメール |
開放日時 | 2023/03/01 アプデ後 |
開放条件 | ・冒険ランク35以上 ・魔神任務「虚空の鼓動」クリア |
発生場所 |
運命のような出会いの攻略
運命のような出会いの攻略チャート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 |
任務中はガイアがオルモス港に滞在
ジャファタバーンでのガイアとのイベント後、オルモス港にガイアが滞在している。ガンダルヴァー村の場所に移動するとガイアがいなくなってしまうため、気になる人は画像の場所に移動してみよう。
運命を嘲弄する資格の攻略
一時的にメニューや編成の操作が不可能になる |
---|
任務「運命を嘲弄する資格」では、一時的にメニューや編成の操作が不可能になる。マップ内の一定範囲からも出られなくなるが、ワープを使えば任務を中断して退出が可能だ。なお、中断した場合は任務が最初からやり直しになる。 |
運命を嘲弄する資格の攻略チャート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | 素材はすべて周辺にある |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 |
予めバトル用の編成を組む
▲ストーリーモード中は編成やマップ移動が制限される |
「運命を嘲弄する資格」の攻略中は、メニュー画面やマップ移動ができないため、パーティも予めバトル用の編成にしておこう。なお、途中でストーリーモードを中断しても進行度は保存されるため、最初に戻るわけではない。
合成素材は周辺で集める
「運命を嘲弄する資格」では、薬を合成するために「カルパラタ蓮」と「スメールローズ」が必要だ。必要数は少ないが、万が一、材料が不足している場合は、行動可能な範囲で周囲を探索して集められる。
合成素材の効率的な集め方 | |
---|---|
カルパラタ蓮 |
スメールローズ |
運命の終点で涙を零す者の攻略
運命の終点で涙を零す者の攻略チャート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 |
蘇生の門でパーティ編成ができる
洞窟内の蘇生の門は、パーティ編成が可能だ。戦闘向けのパーティじゃない状態で進行してしまった場合は、蘇生の門でパーティ編成をしよう。
炎や雷または風元素のキャラを入れる
ボスとして登場する「アビスの使徒・落霜」は氷バリアを展開するため、氷バリアを割れる炎や雷、風元素のキャラを編成しよう。氷バリアを割きれば、敵のHPが自動的に0になる。
アビスの使徒・落霜攻略おすすめキャラ
アタッカー |
|
サブ火力 |
|
既に記された運命の攻略
既に記された運命の攻略チャート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 |
炎か風元素キャラで攻略する
攻略におすすめの元素 | |
---|---|
炎 |
風 |
秘境に再挑戦する時のパーティには、炎や風元素のキャラを編成するのがおすすめだ。秘境内では、雷・水・氷のスライムが複数出現する。他の元素キャラでは、効率的にダメージを与えられない場合がある。
第3章・第6幕の報酬
運命のような出会い |
|
運命を嘲弄する資格 |
|
運命の終点で涙を零す者 |
|
既に記された運命 |
|
※冒険者ランク60時の報酬です
マップ外に行った時の主人公ボイス
間章第三幕 伽藍に落ちて |
関連情報
ストーリー関連記事
任務の種類 | 解説 |
---|---|
魔神任務 |
メインストーリーが描かれる任務。次章に進むには冒険ランクが必要。 |