リオセスリ

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)のリオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物について解説。リオセスリのおすすめ武器、おすすめパーティ編成や凸に加えて、育成素材や天賦効果についての掲載しているため、リオセスリの使い方を知りたい際の参考にどうぞ!

リオセスリの関連記事
評価
評価
パーティ
パーティ
武器
武器
素材
素材
引くべき?
引くべき?
凸数
おすすめ凸

リオセスリの性能評価

★★★★★リオセスリ
元素
武器種
法器
入手方法
期間限定ガチャ
モチーフ武器
凛流の監視者
おすすめ凸数
1凸
総合
リセマラ
アタッカー
サブ火力
-
火力サポ
-
耐久サポ
-
HP
12637
4/102位
攻撃力
289
24/102位
防御力
710
29/102位
Lv.80突破ステ
会心ダメージ+28.8%
HP
13593
11/102位
攻撃力
311
25/102位
防御力
763
29/102位
Lv.90突破ステ
会心ダメージ+38.4%

ユーザーの評価点

みんなの採点数 631
総合
9.6/10点
1
10

全キャラクター評価一覧

強い点と弱い点

リオセスリの強い点まとめ
HP50%以上時にスキルで通常攻撃強化
HP60%未満時の強化重撃が強力
元素爆発が高火力かつ発動しやすい
リオセスリの弱い点まとめ
HPによって立ち回り変えるのが難しい
常にHP量を気にする必要がある

性能と役割まとめ

自傷で通常攻撃を強化するアタッカー

リオセスリは、通常攻撃や重撃を駆使して戦うアタッカーだ。HP60%未満の時に重撃強化で威力上昇と回復効果が付き、HP50%以上の時に元素スキルを使用して通常攻撃の火力を上昇させられる。元素スキル中のHP増減で攻撃力が上昇するため、HPによって繰り出す攻撃を変える必要があり、操作難易度が高い反面高火力を出せるキャラ。

リオセスリの使い方と立ち回り

使い方と立ち回りまとめ
元素スキルで自身を強化できる通常攻撃のダメージが上昇
元素爆発は溜まり次第使って良い
HP60%未満になったら重撃を使う重撃でHPを回復できる
HPが増減すると攻撃力バフを付与

元素スキルで自身を強化して戦う

元素スキル効果まとめ
スキル効果中は中断耐性が上昇する
HP50%以上で通常攻撃のダメージが上昇する命中時にHPを消費する

リオセスリは元素スキルを使用して、自身を強化しながら戦おう。スキル効果中は中断耐性が上昇し通常攻撃のダメージも上昇するため、通常攻撃メインの編成でアタッカーとして運用するのがおすすめだ。

元素爆発は溜まり次第使って良い

リオセスリの元素爆発は、元素エネルギーが溜まり次第使って良い。前方にウーシア属性の氷元素攻撃を放つだけであり特殊な効果などはないため、ダメージソースとして通常攻撃の合間に使おう。

HP60%未満になったら重撃を使う

リオセスリは、HP60%未満になったら重撃を使おう。天賦効果でHPが60%未満になるとスタミナを消費せずに重撃を発動でき、重撃ダメージも上昇する。さらにHP回復の効果もあるため、元素スキルの効果でHPが減ったら重撃で回復する動きがおすすめだ。

HPが増減すると攻撃力バフを付与

リオセスリの基本的な動き
1 元素スキルを発動
2 通常攻撃で戦う
3 HPが60%未満になったら重撃でHP回復
4 2と3を繰り返す
5 スキル効果が切れたら1に戻る

リオセスリは、元素スキルの効果中にHPが増減すると自身に攻撃力バフを付与する。増減を5回行えば最大値に到達して攻撃力が30%上昇するため、リオセスリを使う際は元素スキルによる自傷と重撃のHP回復を忘れずに行おう。

リオセスリのおすすめ聖遺物

聖遺物 おすすめ度/解説
ハンター
ハンター4
【おすすめ度】★★★★★【解説】
・通常攻撃と重撃ダメを強化
・4セット効果で会心率も大幅に強化
・自傷効果でバフを最大まで発動させやすい
氷風
氷風4
【おすすめ度】★★★★☆【解説】
・会心率が上昇する
・法器キャラでセット効果を発動しやすい
・凍結特化パーティでおすすめ
しめ縄
しめ縄4
【おすすめ度】★★★☆☆【解説】
・通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメを強化
・元素爆発を多用しないため4セット効果を使いやすい
・武器やサブOPで会心系の強化必須
武人
武人4
【おすすめ度】初心者用【解説】
・通常攻撃と重撃ダメを強化
・スキル発動後は追加でバフを付与

ファントムハンターがおすすめ

リオセスリは元素スキルでHPを消費するため、ファントムハンター4セットがおすすめだ。4セット効果で会心率を36%確保でき、会心ダメージに絞って強化しやすくなる。

厳選ステータスは会心系と攻撃力を重視

メインステータス
【時の砂】
聖遺物_時計 攻撃力%
【空の杯】
聖遺物_杯 氷元素ダメージ
【理の冠】
聖遺物_冠 会心ダメージ
サブステータス
優先度高 ・会心ダメージ
・会心率
・攻撃力
優先度中 ・元素チャージ効率
・HP
優先度低 ・防御力
・元素熟知

リオセスリの聖遺物厳選ステータスは、会心系と攻撃力を重視しよう。会心率はファントムハンターを装備すれば4セットの効果で36%確保できるため、なるべく会心ダメージが高くなるように調整するのがおすすめだ。

ユーザーの聖遺物ステータス割合

リオセスリのおすすめ武器

順位 武器名 入手方法/解説
1 凛流の監視者
凛流の監視者
【入手方法】ガチャ※現在入手不可・リオセスリのモチ武器
・HP増減で通常と重撃ダメ上昇
・攻撃速度も上昇
2 トゥライトゥーラの記憶
トゥライトゥーラの記憶
【入手方法】ガチャ※現在入手不可・通常攻撃の攻撃速度が上昇
・スキル発動後に通常ダメが強化
・武器ステも会心ダメで優秀
3 流浪楽章
流浪楽章
【入手方法】ガチャ・キャラ登場時にランダムで能力強化
・全元素ダメや攻撃力上昇が強力
・武器ステが会心ダメで優秀
4 四風原典
四風原典
【入手方法】ガチャ・4秒毎に全元素ダメが強化
・常時移動速度も上昇
・武器ステが会心率で優秀
5 果てなき紺碧の唄
果てなき紺碧の唄
【入手方法】イベント報酬・通常攻撃と重撃ダメージ上昇
・武器ステで元チャが上昇
・イベント配布で現状入手不可

会心系や攻撃力が上がる武器がおすすめ

リオセスリに装備させる武器は、会心系や攻撃力が上がる武器がおすすめだ。ただし、会心率はリオセスリと相性の良い聖遺物「ファントムハンター」の効果で36%盛れるため、会心率武器を装備させるなら100%を越えないように調整しよう。

リオセスリおすすめ武器の詳細解説

リオセスリの育成素材

突破素材

天賦素材

リオセスリ素材の効率的な集め方

リオセスリのおすすめ凸数と効果

凸数 おすすめ度 解説
無凸 ★★★☆☆ ・無凸でも十分アタッカー運用が可能
・ただし多少の火力不足は感じる
1凸 ★★★★★ ・固有天賦の効果が強化
・発動間隔が短縮
・重撃の火力上昇する
・元素スキルの時間延長も追加
2凸 ★★★★☆ ・元素爆発の火力が上昇
・最大で200%強化される
・固有天賦のバフは発動しやすい
3凸 ★★★☆☆ ・元素スキルレベル+3
4凸 ★★★☆☆ ・強化重撃のHP回復量が上昇
・上限を超えて回復すると攻撃速度バフ
・手数が増えるため実質火力強化
5凸 ★★★☆☆ ・元素爆発レベル+3
完凸 ★★★★★ ・強化重撃の会心率と会心ダメが上昇
・発動時に追撃も発生
・強化重撃を2連発してるのと同じ

1凸か2凸を目指すのがおすすめ

リオセスリは、重撃が強化される1凸や、元素爆発の火力が大幅に上昇する2凸がおすすめだ。特に、1凸効果には重撃ダメージ強化だけでなく元素スキルの効果時間を延長する効果があり、高火力が出せる状態を長時間維持できるようになる。

無凸でも運用は可能

リオセスリは凸によって火力上昇や自身を補助する効果が多いが、無凸でも運用可能だ。ただし、火力がかなり落ちるため、元素反応やバフ、デバフでの強化が必須になる。

凸ごとの効果はこちら

リオセスリの天賦と育成優先度

天賦育成優先度

天賦 育成優先度
通常攻撃 ★★★★★
元素スキル ★★★★★
元素爆発 ★★★☆☆

通常攻撃とスキルを最優先で強化する

リオセスリの天賦は、通常攻撃と元素スキルを最優先で強化しよう。リオセスリは通常攻撃や重撃によって火力を出すキャラのため、通常攻撃の天賦レベル上げは必須。元素スキルも天賦レベルを上げると、通常攻撃強化のダメージが上昇するため、必ず強化しておこう。

天賦効果

※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

▼ 以下から選択して切り替える

通常攻撃・フロストコンビネーション

スキル効果
通常攻撃
堅氷を拳に纏い、迅く強烈なリペルブローを繰り出す。最大5段の連続攻撃を行い、氷元素ダメージを与える。元素スキル「アイスファング・ラッシュ」を発動、またはダッシュした後の一定時間、通常攻撃の連撃段数がリセットされない。
重撃
一定のスタミナを消費し、跳び上がりながらヴォールティングアッパーを繰り出して氷元素範囲ダメージを与える。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に氷元素範囲ダメージを与える。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14
1段ダメージ 53.4% 57.7% 62.0% 68.3% 72.6% 77.6% 84.4% 91.2% 98.0% 105.5% 112.9% 120.4% 127.8% 135.3%
2段ダメージ 51.8% 56.0% 60.2% 66.3% 70.5% 75.3% 81.9% 88.5% 95.2% 102.4% 109.6% 116.8% 124.1% 131.3%
3段ダメージ 67.2% 72.7% 78.2% 86.0% 91.5% 97.7% 106.3% 114.9% 123.5% 132.9% 142.3% 151.6% 161.0% 170.4%
4段ダメージ 37.9%+37.9% 41.0%+41.0% 44.1%+44.1% 48.5%+48.5% 51.6%+51.6% 55.1%+55.1% 59.9%+59.9% 64.8%+64.8% 69.6%+69.6% 74.9%+74.9% 80.2%+80.2% 85.5%+85.5% 90.8%+90.8% 96.1%+96.1%
5段ダメージ 90.7% 98.1% 105.5% 116.1% 123.5% 131.9% 143.5% 155.1% 166.7% 179.4% 192.0% 204.7% 217.4% 230.0%
重撃ダメージ 153.0% 164.4% 175.9% 191.2% 202.7% 214.1% 229.4% 244.7% 260.0% 275.3% 290.6% 305.9% 325.0% 344.2%
重撃スタミナ消費 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50
落下期間のダメージ 56.8% 61.5% 66.1% 72.7% 77.3% 82.6% 89.9% 97.1% 104.4% 112.3% 120.3% 128.2% 136.1% 144.1%
低空/高空落下攻撃ダメージ 114%/142% 123%/153% 132%/165% 145%/182% 155%/193% 165%/206% 180%/224% 194%/243% 209%/261% 225%/281% 240%/300% 256%/320% 272%/340% 288%/360%

アイスファング・ラッシュ

スキル効果
呼吸、リズム、ステップを素早く整え、前方へと短距離のダッシュを行う。烈霜の懲戒状態に入り、より激しい攻勢を仕掛ける。
烈霜の懲戒
・リオセスリの中断耐性がアップする。
・HPが50%を超えている場合、「通常攻撃・フロストコンビネーション」のリペルブローが強化され、与えるダメージをアップする。リペルブローが命中すると、リオセスリは一定のHPを消費する。この効果は0.1秒毎に最大1回のみ発動。
この効果はリオセスリが退場する時に解除される。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13
強化リペルブローのダメージ 143.2%通常攻撃ダメージ 145.8%通常攻撃ダメージ 148.3%通常攻撃ダメージ 151.7%通常攻撃ダメージ 154.3%通常攻撃ダメージ 156.9%通常攻撃ダメージ 160.2%通常攻撃ダメージ 163.6%通常攻撃ダメージ 167.0%通常攻撃ダメージ 170.3%通常攻撃ダメージ - - -
HP消費 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 4.5%HP上限 - - -
継続時間 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 - - -
クールタイム 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 16.0秒 - - -

ガンメタル・ウルフバイト

スキル効果
ナックルを駆動させ、凍てつくストレートパンチを繰り出す。氷柱で前方の敵に攻撃を与え続け、複数回の氷元素範囲ダメージを与える。
アルケー:ウーシア
氷柱による攻撃が終了した後、敵の位置に迸発の刃を召喚し、ウーシアを帯びた氷元素ダメージを与える。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13
スキルダメージ 127.20%×5 136.74%×5 146.28%×5 159.00%×5 168.54%×5 178.08%×5 190.80%×5 203.52%×5 216.24%×5 228.96%×5 241.68%×5 254.40%×5 270.30%×5
迸発の刃のダメージ 42.40% 45.58% 48.76% 53.00% 56.18% 59.36% 63.60% 67.84% 72.08% 76.32% 80.56% 84.80% 90.10%
クールタイム 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒 15.0秒
迸発の刃のクールタイム 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒
元素エネルギー 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60
やがて公義は弁ぜらる
やがて公義は弁ぜらる
リオセスリのHPが60%未満の場合、「恩典の戒め」を獲得し、次の通常攻撃・フロストコンビネーションの重撃が誅罰・ヴォールティングアッパーに強化される。誅罰・ヴォールティングアッパー:スタミナを消費せず、与えるダメージ+50%。また、命中後にリオセスリのHPをHP上限の30%分回復する。この方法で獲得できる「恩典の戒め」は、5秒毎に1回のみ。
いずれ罪業は贖わる
いずれ罪業は贖わる
リオセスリの現在のHPが増える、または減る時、リオセスリがアイスファング・ラッシュによる烈霜の懲戒状態にある場合、「抵罪の赦免」効果を1層獲得する。この効果は最大5層まで重ね掛けでき、1層につきリオセスリの攻撃力+6%。
公爵の恩赦
公爵の恩赦
武器突破素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。

リオセスリの声優とプロフィール

リオセスリ

声優 小野大輔
性別 男性
所属 メロピデ要塞
自己紹介文 メロピデ要塞の公爵。漆黒の海底に潜む領主。
誕生日 11月23日【誕生日配布アイテム】
激流のオイル 激流のオイル
耐湿薬剤 耐湿薬剤
秘伝のローストリブ 秘伝のローストリブ
オリジナル
料理

メロピデ要塞の管理者

メロピデ要塞の管理者?

リオセスリは、メロピデ要塞の管理者だ。囚人達からは謎が多い人物、得体の知れない人物として恐れられている。

リオセスリへコメントしたキャラ

※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたらご指摘いただけますと幸いです。

キャラ リオセスリについて
ヌヴィレット
ヌヴィレット
リオセスリ殿は確かに信頼に足る男だ。そして彼の肩書きと名誉は、いずれも私が与えたものになる。彼の話術と出世への策に、私がまんまと嵌ったと思っているのではないか?だが稲妻には…「言わぬが花」ということわざがある。
フリーナ
フリーナ
彼とはあまり交流がないけど、ヌヴィレットが信頼できると言っていたから、たぶんいい人なんだろう!そうだ、この前、彼からお茶が届いたんだ。悪くない味だったよ。
シャルロット
シャルロット
最近はあの「公爵」に会ってたりしない?彼に関する情報を探ってくれた?特別許可券、特別許可食堂…「働かざる者食うべからず」…こんなありふれた情報は別にいいわよ。「公爵」のプライベートに関する話はないかしら?え、何?秘密だって?なんで君まで口が堅いのよ!私のご馳走を返して!この嘘つき!君なんかそのまま服役してなさいよ!
千織
千織
一部の友人や協力者から彼のことは聞いてるわ。彼のやり方には結構感心してるけど、自分のやり方を変えるつもりはないの。
シグウィン
シグウィン
公爵はウチが今まで見てきた人間の中でも、一番痛みに強い人よ。まだ公爵に今みたいな高さも強さもなかった頃、医務室に傷を縫いに来ることがあってね。でも毎回、意識をしっかり保つ必要があるって言って、麻酔を断ってたの。本当に偉い「小さな大人」だったのよ。今はもちろん、立派な「大きな大人」になってるけどね。
エミリエ
エミリエ
リオセスリさんをご存知なのですか?ふふっ、やはりあなたは只者ではありませんね。私の知る限りですが、公爵はとても控えめで、彼の存在をまったく知らない人さえいるほどなのですよ。仕事関係で、ヌヴィレットさんが私のことを彼に紹介してくださったことがあるらしいのですが、メロピデ要塞に私の出番はないと断わられたそうです。
面と向かってお会いしたことはないので、詳しい状況は存じ上げませんが…拒絶の理由はおそらく、一部の痕跡を消さずに、見せしめとして残しておきたいからなのでしょうね。

関連情報

ピックアップ中のキャラ

PU中のキャラ
ヴァレサ
ヴァレサ
閑雲
閑雲
イアンサ
イアンサ
シュヴルーズ
シュヴルーズ
嘉明
嘉明

キャラクター一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました