【原神】スメールの攻略とギミックまとめ
- 最終更新日
原神(げんしん)のスメールについて掲載!スメールの行き方や、スメールに登場するキャラに加えて、スメールの砂漠や森林に登場するギミック攻略や、ヒエログリフタブレット、草神の瞳の場所も掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
スメール関連記事 | ||
---|---|---|
スメール 攻略 |
大赤砂海 攻略 |
千尋の砂漠 攻略 |
攻略 |
スメール ギミック |
大赤砂海 ギミック |
千尋の砂漠 ギミック |
蒼漠の囿土 ギミック |
- |
スメールの場所と行き方
スメールは前提任務無しで移動可能
スメールは、稲妻と異なり魔神任務の進行関係なしに移動できる。原神を始めたばかりの人でも移動可能なマップのため、主人公の元素を草に変えたい場合やマップを埋めたい場合は、スメールに向かおう。
主人公の元素別評価 |
主人公の元素変更のやり方 |
層岩巨淵の丹砂崖から行ける
外観 | マップ |
---|---|
層岩巨淵の丹砂崖から道なりに進むと、スメールに辿り着く。Ver3.0で丹砂崖に新しくワープポイントが設置されたため、層岩巨淵の探索中にワープポイントを開放しておけば楽に移動できる。
スメールでやるべきことまとめ
稲妻でやるべきこと |
---|
▼魔神任務第3章をクリアする |
▼世界任務と伝説任務をクリアする |
▼草神の瞳を271個集める |
▼宝箱を開ける |
▼釣り武器を集める |
▼キャラの育成素材を集める |
▼鍛造武器を集める |
▼夢の樹に草の印を捧げる |
▼地霊壇の封印を解除する |
▼洞窟を探索する |
魔神任務第3章をクリアする
魔神任務 | 解放条件 |
---|---|
第3章第1幕 |
【所要時間】 3時間【開放条件】 ・冒険ランク35以上 ・魔神「淵底に響くレクイエム」クリア |
第3章第2幕 |
【所要時間】 3時間【開放条件】 ・冒険ランク35以上 ・魔神「煙霧のベール」クリア |
第3章第3幕 |
【所要時間】 3時間【開放条件】 ・冒険ランク35以上 ・魔神「黎明を告げる千の薔薇」クリア |
第3章第4幕 |
【所要時間】 3時間【開放条件】 ・冒険ランク35以上 ・魔神「迷夢と虚幻と欺瞞」クリア |
第3章第5幕 |
【所要時間】 5時間【開放条件】 ・冒険ランク35以上 ・魔神「迷夢と虚幻と欺瞞」クリア |
第3章第6幕 |
【所要時間】 2時間【開放条件】 ・冒険ランク35以上 ・魔神「虚空の鼓動」クリア |
スメールに入ったら、まずは魔神任務第3章をクリアするのがおすすめだ。魔神任務第3章をクリアしないと、評判任務を解放する世界任務の受注やデイリー任務に挑戦できないため、手始めにストーリーを楽しんでから探索しよう。
世界任務と伝説任務をクリアする
任務の種類 | 世界任務 |
---|---|
シリーズ任務 | ・森林書 ・黄金の眠り ・猟鷹タッドラー ・ビルキースの哀歌 ・善悪のクヴァレナ |
伝説任務 | ・ティナリの伝説任務 ・セノの伝説任務 ・ニィロウの伝説任務 ・ナヒーダの伝説任務 ・アルハイゼンの伝説任務 ・ディシアの伝説任務 |
魔神任務を終えたら、世界任務と伝説任務を終わらせよう。世界任務はシリーズ任務における収集物が多いため、探索がてらクリアしておくのがおすすめ。
世界任務の受注場所一覧 |
伝説任務の攻略一覧と開放条件 |
草神の瞳を271個集める
スメールには、草神の瞳が全271個あるため、すべて集めよう。草神の瞳を集めると、主人公草の凸解放アイテムや原石を入手できる。
宝箱を開ける
スメールを探索して、各地に配置されている宝箱を開けよう。宝箱を開けると原石や育成素材が獲得できるため、ガチャを引きたい人や育成したい人はくまなく探索するのがおすすめ。
釣り武器を集める
装備 | 必要素材 |
---|---|
竭沢 |
|
スメールでは、新たに釣り武器が解放されているため、魚を集めて交換しよう。新しい釣り武器「竭沢」はスメールの魚と交換でき、元素チャージ効率を上げられるため、西風猟弓や祭礼の弓が無い時の候補に挙がる。
祭礼の弓の評価とおすすめ装備キャラ |
西風猟弓の評価とおすすめ装備キャラ |
キャラの育成素材を集める
特産品 | 対象キャラ |
---|---|
サウマラタ蓮 |
|
ルッカデヴァータダケ |
|
カルパラタ蓮 |
|
パティサラ |
|
聖金虫 |
|
赤念の実 |
|
砂脂蛹 |
|
悼霊花 |
|
サングイト |
|
スメールでは、キャラの育成素材となる特産品を集め、スメールキャラの育成をしよう。ティナリやセトスの固有天賦で、ミニマップに近くの特産品の位置を表記できるため、特産品を集中して集めたい時は編成がおすすめ。
ティナリの性能評価とおすすめ聖遺物 |
セトスの性能評価とおすすめ聖遺物 |
鍛造武器を集める
鍛造武器 | レシピ入手方法 |
---|---|
|
世界任務「森林書」で入手できる「あなたとアランナラの物語」をヴァナラーナの夢の樹にいるアランビナイに渡す。 |
スメールでは、世界任務「森林書」を進めると手に入る「あなたとアランナラの物語」を、アランビナイに渡して鍛造武器の設計図を入手しよう。スメール鍛造武器は元素熟知を上げられるため、ティナリやナヒーダなどの元素熟知を参照して火力が決まるキャラや、元素反応でダメージを出すキャラに装備させるのがおすすめ。
夢の樹に草の印を捧げる
スメールではヴァナラーナの夢の樹を解放し、草の印を捧げよう。草の印を捧げると、原石や知恵の冠など多くの報酬を入手できる。草の印は、宝箱を開けるほか草神の瞳を奉納すると収集可能だ。
スメールにある宝箱の場所 |
草神の瞳の出現場所マップと報酬 |
地霊壇の封印を解除する
スメールでは地霊壇を見つけ、封印を解除しよう。スメールの地霊壇の封印は「スメールの地霊壇の鍵」を使用すると解け、中の宝箱からは原石や聖遺物などのアイテムを獲得できる。なお、スメールの地霊壇の鍵は消費アイテムであり、1つの鍵で1箇所の封印しか解けない。
スメールの地霊壇の鍵の入手方法と使い道 |
洞窟を探索する
スメールでは、洞窟もくまなく探索しよう。洞窟の先には地下エリアが広がっており、モンドや璃月、稲妻と比較して探索規模が非常に大きい。世界任務「森林書」を進めると使えるギミックで進行可能になる場所もあるため、探索がてら森林書も進めておこう。
森林書の攻略チャートと報酬 |
スメールのギミック
スメールのギミック一覧 | |
---|---|
▼森林エリア | ▼大赤砂海 |
▼千尋の砂漠 | ▼蒼漠の囿土 |
森林エリアのギミック一覧
|
|
|
|
|
ワープポイント |
|
|
|
抽出装置 |
の直し方 |
ブロック |
ぴょんぴょんキノコ
スメールには「ぴょんぴょんキノコ」と呼ばれる、踏むと高くジャンプできる大きいキノコが存在する。ぴょんぴょんキノコは、雷元素を当てると一定時間より高く飛べるようになり、炎元素を当てるとしぼんで飛べなくなってしまう。しぼんだ状態の時に草元素を当てると、元の状態に戻る。
リーフコアとクローバーマーク
リーフコアとクローバーマークは、スメールの探索を楽にするギミックだ。クローバーマークに視点を合わせて対応するボタンを押すと、高速で移動ができる。
リーフコアは、草元素を当てるとクローバーマークを生成できる。移動が楽になる要素のため、リーフコアを探索中に見つけ次第、草元素を当ててクローバーマークを出しておこう。
草元素で成長する木の根
草元素で成長する木の根は、草元素を当てると木が成長し、隠された宝を入手できるギミックだ。瞳や宝箱が隠されているため、キューブ型の石が木に巻かれているオブジェを発見した場合は、草元素攻撃を当ててみよう。
草元素キャラと草元素反応一覧 |
大赤砂海エリアのギミック一覧
タブレット |
オベリスク |
砂時計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鑠石の丘 |
巨大な オベリスク |
|
|
千尋の砂漠エリアのギミック一覧
魔瓶ジンニー |
|
|
|
風化した岩 |
風化した碑石 |
|
神秘的な石版 |
符文装置 |
ステアリングバルブ |
風の悪霊と具現装置 |
|
蒼漠の囿土エリアのギミック一覧
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒエログリフタブレットの場所
スメールの瞳の場所
スメールの宝箱と地霊壇の場所
宝箱の場所
地霊壇の場所
スメールの地霊壇の鍵の入手方法と使い道 |
スメールの任務一覧
魔神任務
任務 | 挑戦条件 |
---|---|
第3章第1幕 煙霧のベールと 暗き森を抜けて |
・冒険ランク35以上 ・魔神任務「淵底に響くレクイエム」をクリア |
第3章第2幕 黎明を告げる 千の薔薇 |
・冒険ランク35以上 ・魔神任務「煙霧のベールと暗き森を抜けて」をクリア |
第3章第3幕 迷夢と虚幻と 欺瞞 |
・冒険ランク35以上 ・魔神任務「黎明を告げる千の薔薇」をクリア |
第3章第4幕 赤砂の王と 三人の巡礼者 |
・冒険ランク35以上 ・魔神任務「迷夢と虚幻と欺瞞」をクリア |
第3章第5幕 虚空の鼓動 |
・冒険ランク35以上 ・魔神任務「赤砂の王と三人の巡礼者」をクリア |
第3章第6幕 カリベルト |
・冒険ランク35以上 ・魔神任務「虚空の鼓動」をクリア |
伝説任務
伝説任務一覧 | ||
---|---|---|
フェネックの章 |
金狼の章 |
睡蓮の章 |
知恵の主の章 |
隼の章 |
マンティコアの章 |
世界任務
スメールの秘境一覧
秘境 | ||
---|---|---|
▼聖遺物秘境 | ▼天賦秘境 | ▼武器秘境 |
聖遺物秘境
緑覚の塔
秘境の場所 | |
解放条件 | 冒険ランク30以上 |
報酬 |
|
緑覚の塔の攻略 |
赤金の廃城
秘境の場所 | |
解放条件 | 冒険ランク22以上 |
報酬 |
|
赤金の廃城の攻略 |
熔鉄の孤砦
秘境の場所 | |
解放条件 | 冒険ランク22以上 |
報酬 |
|
熔鉄の孤砦の攻略 |
天賦秘境
無学の塔
秘境の場所 | |
解放条件 | 冒険ランク30以上 |
曜日別報酬 | 【月・木】 全てのシリーズ獲得可能 |
無学の塔の攻略 |
武器秘境
有頂の塔
秘境の場所 | |
報酬 | 【月・木】 全てのシリーズ獲得可能 |
有頂の塔の行き方 |
スメールのボス
ボス | 素材要求キャラ |
---|---|
|
|
迅電樹 |
|
半永久統制マトリックス |
|
兆載永劫ドレイク |
|
無相の草 |
|
風蝕ウェネト |
|
深罪の浸礼者 |
|
スメールのアイテム一覧
素材へジャンプ | |
---|---|
▼特産品 | ▼モンスタードロップ素材 |
▼天賦強化素材 | ▼料理 |
特産品
森林
砂漠
0/78
0/80
千尋の砂漠
蒼漠の囿土
スメールの特産品 | ||
---|---|---|
サウマラタ蓮 |
ルッカデヴァータダケ |
カルパラタ蓮 |
パティサラ |
聖金虫 |
赤念の実 |
砂脂蛹 |
悼霊花 |
サングイト |
モンスタードロップ素材
ドロップ素材 | 落とすモンスター・ボス |
---|---|
|
…など |
|
…など |
|
…など ※炎か雷元素を付与してから討伐でドロップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天賦強化素材
スメールで入手できる天賦強化素材一覧 | ||
---|---|---|
「忠言」の哲学 |
「創意」の哲学 |
「篤行」の哲学 |
料理
スメールで手に入る武器レシピ一覧
鍛造武器
鍛造武器 | ステータス |
---|---|
原木刀 |
【基礎攻撃力】565 【元素チャージ効率】30.6% |
ムーンピアサー |
【基礎攻撃力】565 【元素熟知】110 |
森林のレガリア |
【基礎攻撃力】565 【元素チャージ効率】30.6% |
満悦の実 |
【基礎攻撃力】510 【元素チャージ効率】45.9% |
王の近侍 |
【基礎攻撃力】454 【攻撃力】55.1% |
設計図入手方法 |
---|
世界任務「森林書」で入手できる「あなたとアランナラの物語」を、ヴァナラーナの夢の樹にいるアランビナイに渡す。 |
※性能はLv.90の値を掲載しています
釣り武器
装備 | 必要素材 |
---|---|
竭沢 |
|
スメールはいつ実装された?
2022年8月24日(水)のVer3.0に実装
スメールは、2022年8月24日(水)Ver 3.0のアップデート「黎明を告げる千の薔薇」の配信と同時に実装。Ver3.0では森林エリアが実装され、Ver3.1以降で大赤砂海エリアや千尋の砂漠エリアなどが追加実装された。
記事マン |
過去のアップデート一覧 |
関連記事
スメール関連記事
スメール関連記事 | |
---|---|
世界任務 |
|
|
|
マップ関連情報
マップ関連情報 | ||
---|---|---|
モンド |
璃月 |
稲妻 |
スメール |
フォンテーヌ |
マップ一覧 |