【原神】特産品のキャラ別入手方法一覧|リポップ時間も掲載
- 最終更新日
原神(げんしん)の特産品を一覧で掲載。特産品がリポップ(復活)するまでの時間や使用するキャラに加えて、特産品を表示できるキャラやレベル上限突破の必要数についても掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ!
関連記事 | |||
---|---|---|---|
ボス素材 |
週ボス素材 |
天賦素材 |
武器素材 |
特産品の最新情報
Ver5.2で2種類が追加
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
枯れ紫菖 |
【使用キャラ】 |
蛍光ツノキノコ |
【使用キャラ】 |
Ver5.2にて、新エリア実装と同時に2種類の特産品が追加された。新キャラの育成素材となるため、早く育成したい人は新エリアに行って集めよう。
ナタ新エリアの攻略とギミック|オシカナタ |
キャラ別の特産品入手方法一覧
イグサの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
ヴァルベリーの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 |
ググプラムの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
セシリアの花の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
ドドリアンの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
蒲公英の種の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
60000 |
風車アスターの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
慕風のマッシュルームの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 |
星螺の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
清心の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 |
石珀の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 | ||
1000 |
絶雲の唐辛子の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
夜泊石の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 | ||
1000 |
琉璃袋の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 | ||
1000 |
琉璃百合の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
霓裳花の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 | ||
1000 | ||
1000 |
ウミレイシの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
緋櫻毬の回収ルート
血石華の回収ルート
鳴草の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 | ||
1000 |
オニカブトムシの回収ルート
天雲草の実の回収ルート
珊瑚真珠の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
ユウトウタケの回収ルート
サウマラタ蓮の回収ルート
ルッカデヴァータダケの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
カルパラタ蓮の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
パティサラの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
聖金虫の回収ルート
赤念の実の回収ルート
砂脂蛹の回収ルート
悼霊花の回収ルート
サングイトの回収ルート
レインボーローズの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
ルミドゥースベルの回収ルート
ロマリタイムフラワーの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
蒼晶螺の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
ルエトワールの回収ルート
探測ユニット・子機の回収ルート
湖光の鈴蘭の回収ルート
初露の源の回収ルート
清水玉の回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
波しぶきのエラの回収ルート
ケネパベリーの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
サウリアンサキュレントの回収ルート
雑貨屋の場所と値段
外観 | マップ/エリア | 購入価格 |
---|---|---|
1000 |
シャクギクの回収ルート
枯れ紫菖の回収ルート
蛍光ツノキノコの回収ルート
特産品の入手場所マップまとめ
地域別マップ | ||
---|---|---|
▼モンド | ▼璃月 | ▼稲妻 |
▼スメール | ▼フォンテーヌ | ▼ナタ |
モンド
モンドの特産品で育成できるキャラ
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
イグサ |
|
ヴァルベリー |
|
ググプラム |
|
セシリアの花 |
|
ドドリアン |
|
蒲公英の種 |
|
風車アスター |
|
慕風のマッシュルーム |
|
璃月
0/7
0/19
0/59
0/12
璃月の特産品で育成できるキャラ
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
星螺 |
|
清心 |
|
石珀 |
|
絶雲の唐辛子 |
|
夜泊石 |
|
琉璃袋 |
|
琉璃百合 |
|
霓裳花 |
|
清水玉 |
|
稲妻
0/5
0/10
稲妻の特産品で育成できるキャラ
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
ウミレイシ |
|
緋櫻毬 |
|
晶化骨髄 |
|
血石華 |
|
鳴草 |
|
オニカブトムシ |
|
天雲草の実 |
|
珊瑚真珠 |
|
ユウトウタケ |
|
スメール
0/75
0/65
0/77
0/39
0/78
0/80
0/16
0/74
0/78
スメールの特産品で育成できるキャラ
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
サウマラタ蓮 |
|
ルッカデヴァータダケ |
|
カルパラタ蓮 |
|
パティサラ |
|
聖金虫 |
|
赤念の実 |
|
砂脂蛹 |
|
悼霊花 |
|
サングイト |
|
フォンテーヌ
0/73
0/25
0/38
0/99
0/51
0/8
0/2
0/42
0/53
0/8
0/25
0/12
0/2
0/4
0/3
0/2
0/6
0/21
0/78
0/2
0/75
フォンテーヌの特産品で育成できるキャラ
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
レインボーローズ |
|
ルミドゥースベル |
|
ロマリタイムフラワー |
|
蒼晶螺 |
|
ルエトワール |
|
探測ユニット・子機 |
|
湖光の鈴蘭 |
|
初露の源 |
|
ナタ
ナタの特産品で育成できるキャラ
特産品 | 使用キャラ |
---|---|
波しぶきのエラ |
|
ケネパベリー |
|
サウリアンサキュレント |
|
シャクギク |
|
枯れ紫菖 |
|
蛍光ツノキノコ |
|
岩裂の花 |
|
琉鱗石 |
|
特産品のリポップ時間
現実時間で2日後にリポップする
特産品は、採取してから現実時間で2日、時間に直すと48時間経過でリポップする。経過時間は採取してからのカウントであり、午前5時に行われるゲーム更新ではカウントしていない。そのため、特産品はリポップした時から、できる限り早く取っておいた方が得だ。
特産品の効率的な集め方
回収ルートを見ながら拾う
特産品は、攻略班が用意した回収ルートを見ながら拾うと効率良く集められる。回収ルートは短時間で多く回収できるように組んでいるため、特産品を集める時は活用しよう。
特産品ごとの回収ルート |
特産品の位置が見えるキャラを使うと便利
回収ルートを周る時は、画面左上のミニマップで特産品の位置が見えるキャラを使うと便利だ。キャラをパーティに編成するだけで天賦効果が発動し、周囲に取り残した特産品が無いか確認しやすい。
特産品が表示されるキャラ一覧 |
ショップで購入する
特産品は回収ルートと合わせてショップでも購入すると、より効率的に集められる。1回の購入数に制限はあるがモラさえあれば購入でき、売り切れても1週間で復活するため、回収ルートを周る時間が無い場合にもおすすめだ。
雑貨屋の場所と購入アイテム一覧 |
特産品の使い道
キャラレベル上限の突破素材に使う
特産品は、キャラのレベル上限突破素材として使う。必要になる特産品はキャラによって異なるため、ステータス画面で確認してから収集しよう。
限界突破のやり方と素材の入手方法 |
料理の材料として使う
特産品は、料理の材料としても使える。ただし、特産品を料理の材料に使用するのはおすすめしない。なぜなら、料理は似た効果が多く、代用しやすいからだ。似た効果で特産品を使用しない料理も多いため、特産品はキャラ育成に優先して使用するのがおすすめ。
料理一覧とレシピの入手方法 |
おすすめ料理と必要素材まとめ |
キャラ育成に使用する特産品の必要数
合計で168個必要になる
キャラ育成時に必要な特産品は、合計で168個だ。キャラのレア度や武器種などに関係なく、すべてのキャラで必要数は168個と同じ個数のため、特産品を集める際の目安にしよう。
突破ごとに必要な特産品の個数
突破段階 | キャラレベル | 特産品必要数 |
---|---|---|
1段階 | 1〜40 | 3個 |
2段階 | 41〜50 | 10個 |
3段階 | 51〜60 | 20個 |
4段階 | 61〜70 | 30個 |
5段階 | 71〜80 | 45個 |
6段階 | 81〜90 | 60個 |
特産品がマップに表示されるキャラ一覧
地域 | キャラ |
---|---|
モンド |
|
璃月 |
|
稲妻 |
|
スメール |
|
フォンテーヌ |
|
ナタ |
|
対象地域の特産品のみ表示される
特産品がマップに表示される天賦は、対象地域の特産品のみ表示が可能だ。例えば、クレーやミカはモンドの特産品のみを表示でき、璃月や稲妻では特産品を表示できない。そのため、地域ごとに対応した天賦を持ったキャラを編成しよう。
関連情報
育成素材まとめ
関連記事 | |||
---|---|---|---|
ボス素材 |
週ボス素材 |
天賦素材 |
武器素材 |
キャラ別育成素材の入手方法
素材記事一覧 | |||
---|---|---|---|
ジン |
ディルック |
ウェンティ |
クレー |
モナ |
魈 |
七七 |
刻晴 |
主人公・風 |
主人公・岩 |
鍾離 |
神里綾華 |
セノ |
リネ |
甘雨 |
白朮 |
タルタリヤ |
アルベド |
放浪者 |
胡桃 |
エウルア |
八重神子 |
楓原万葉 |
雷電将軍 |
宵宮 |
主人公・雷 |
珊瑚宮心海 |
アーロイ |
荒瀧一斗 |
申鶴 |
神里綾人 |
イェラン |
ティナリ |
アルハイゼン |
ディシア |
ナヒーダ |
ニィロウ |
主人公・草 |
アルレッキーノ |
千織 |
ナヴィア |
クロリンデ |
シグウィン |
リオセスリ |
ヌヴィレット |
フリーナ |
閑雲 |
エミリエ |
ムアラニ |
キィニチ |
シトラリ |
シロネン |
チャスカ |
マーヴィカ |
主人公・炎 |
ヴァレサ |
夢見月瑞希 |
素材記事一覧 | |||
---|---|---|---|
アンバー |
リサ |
ガイア |
バーバラ |
レザー |
ベネット |
ノエル |
フィッシュル |
スクロース |
北斗 |
凝光 |
香菱 |
行秋 |
重雲 |
イアンサ |
辛炎 |
ディオナ |
ロサリア |
煙緋 |
早柚 |
九条裟羅 |
トーマ |
ゴロー |
雲菫 |
久岐忍 |
鹿野院平蔵 |
コレイ |
ドリー |
キャンディス |
ミカ |
レイラ |
ファルザン |
カーヴェ |
ヨォーヨ |
綺良々 |
シャルロット |
リネット |
フレミネ |
シュヴルーズ |
嘉明 |
セトス |
カチーナ |
オロルン |
藍硯 |