【原神】イグサの場所とおすすめ回収ルート
- 最終更新日
原神(げんしん)のイグサの入手場所を掲載!イグサのおすすめ回収ルートや購入できるショップをはじめ、リポップ(復活)にかかる時間や入手方法を一覧で掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ!
お知らせ |
---|
マップ情報はテイワットマップを参考に作成しています。現在、実機で確認中ですが間違っている場合もあるのでご了承下さい。 |
イグサの場所
0/77
イグサの回収ルート
イグサの周回ルート詳細一覧
黄矢印:徒歩、滑空
青矢印:ワープ
場所 | 詳細マップ |
---|---|
明冠峡谷と奔狼領 | |
星落ちの谷 | |
風立ちの地 |
イグサの入手方法
イグサの入手方法 |
---|
モンドで採取する └囁きの森 └奔狼領周辺 └鷹飛びの浜の西 └千風の神殿周辺 └星拾いの崖 |
雑貨屋で購入する └フローラ |
塵歌壺で栽培する |
夜に探すのがおすすめ
イグサは夜に探すのがおすすめ。イグサは発光しているため、よるになるとイグサを見つけやすくなる。イグサを集める時はゲーム内時間を夜にしよう。
雑貨屋で購入可能
外観 | マップ |
---|---|
イグサは、フローラで購入できる。探索せずすぐに入手したい場合は、雑貨屋で購入するのがおすすめだ。ただし、1日に購入できる個数には限りがあるため、足りない場合はフィールドで採取しよう。
雑貨屋の場所一覧とおすすめ商品 |
塵歌壺の畑で採取できる
イグサは、塵歌壺の畑で栽培できる。畑は、マルから購入が可能であり、種は種の匣を装備した状態でフィールドのイグサを採取すると植えるための種を入手可能だ。
また、マルから特産品の種を購入できる。ただし、マルから購入できる種は数に限りがあるため、足りない場合はフィールド採取で手に入れよう。
塵歌壺のやり方と素材の集め方 |
種の匣の入手方法と使い道 |
イグサのリポップと使用キャラ
リポップ時間 | 48時間 |
使用キャラ |
|
イグサは48時間でリポップする
イグサは、48時間でリポップする。1度採取したら48時間経過しないと採取できないため、いつ採取したか覚えておこう。
イグサの使い道
キャラクターの突破素材で使用する
キャラ | 必要素材 |
---|---|
アンバー |
|
ディルック |
|
フィッシュル |
|
イグサは、キャラクターの突破素材として使用される。キャラクターのレベル90突破までに要求されるイグサの数は168個であり、80突破でも合計で108個使用するため、育成したいキャラがいる場合は、事前にイグサを収集しておこう。
料理の材料に使う
料理 | 必要素材/効果/入手方法 |
---|---|
モンドの過去 |
チーム全員の会心率+20%、会心ダメージ+20%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 |
林の夢 |
チーム全員のシールド強化+35%、継続時間300秒。 マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 |
「お肉ツミツミ」 |
チーム全員の会心率+10%〜20%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。【レシピの入手方法】 モンド城の「鹿狩り」で購入 |
バター魚焼き |
チーム全員のシールド強化+20%〜30%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。【レシピの入手方法】 「白亜の章」で入手 |
料理一覧とおすすめ料理 |
関連情報
アイテム一覧記事
アイテム関連記事 | ||
---|---|---|
素材アイテム一覧 |
特産品場所一覧 |
便利アイテム一覧 |
天賦素材一覧 |
料理一覧 |
武器突破素材一覧 |