【原神】秘源機巧デバイスの行き方と攻略
- 最終更新日
原神(げんしん)の「秘源機巧デバイス(ひげんきこうでばいす)」について掲載。秘源機巧デバイスの実装日時やドロップアイテムの予想を掲載しているため、原神を攻略する際は参考にどうぞ!
秘源機巧デバイスの場所と行き方
アメヤルコ水域北東の海岸付近の地下
秘源機巧デバイスの場所には、アメヤルコ水域北東の海岸付近にある地下から行ける。アメヤルコ水域北東のワープポイントから南へ向かい、穴から地下に降りれば到着だ。
行き方
-
1アメヤルコ水域の北東にワープする
-
2南の方向にある木の板付近を目指す
-
3木の板の下にある穴に入る
-
4道なりに進めば到着
秘源機巧デバイスの攻略
秘源機巧デバイスの攻略ポイント |
---|
吸収機械破壊で大技チャージを阻止する破壊するには足場に登って攻撃が必須カチーナや万葉などの高所に登るキャラが必要地上からの弓やヌヴィレット重撃では破壊不可 |
吸収機械破壊で大技チャージを阻止する
秘源機巧デバイスが戦闘中に生成する足場の上にある吸収機械を破壊し、大技チャージを阻止しよう。秘源機巧デバイスの大技はダメージが大きいため、足場を作り始めたら吸収機会の破壊が最優先だ。
破壊するには足場に登るキャラが必須
足場を登れるキャラ | ||
---|---|---|
シロネン 【おすすめ】 |
カチーナ 【おすすめ】 |
楓原万葉 【おすすめ】 |
放浪者 【おすすめ】 |
キィニチ |
閑雲 |
吸収機械を破壊するには、足場を登るキャラが必須だ。足場に登れるのは、ナタの崖登りキャラであるカチーナやシロネンに加えて、楓原万葉や放浪者など頂上に直接移動できるキャラが該当する。足場は通常の崖登りができないため、該当キャラを編成するのがおすすめ。
地上からの弓やヌヴィレット重撃では破壊不可
吸収機械は、地上からの弓やヌヴィレット重撃などの攻撃では破壊不可だ。足場に登ったうえで攻撃する必要があるため、むやみに攻撃せずカチーナなどを編成し、吸収機械を破壊しよう。
秘源機巧デバイスのおすすめパーティ編成
周回用おすすめ編成
|
|
秘源機巧デバイスの周回おすすめ編成は、シロネンを採用したアルレッキーノキャリー編成だ。シロネンで秘源機巧デバイスの作った足場を登り、吸収機械を破壊してチャージを阻止すればOK。シロネンがいない場合は、鍾離のシールドで耐えるか、楓原万葉のスキルで足場を登ろう。
星4おすすめ編成
|
|
秘源機巧デバイスの星4おすすめ編成は、カチーナを採用した編成だ。カチーナで秘源機巧デバイスの作った足場を登り、吸収機械を破壊してチャージを阻止すればOK。
記事マン |
秘源機巧デバイスの攻撃パターン
吸収装置から大技
吸収装置を足場の上に設置し、大技を繰り出す攻撃。チャージが終わる前に足場の上の装置を破壊すれば、敵はダウンするため、一気に攻撃しよう。
3連範囲攻撃
3連でレーザーを打ち出し、範囲技を仕掛けてくる攻撃。1回ごとにダッシュで良ければOKだ。
レーザー攻撃
長時間照射してくるレーザー攻撃。ダッシュし続けて避ければOKだ。
叩きつけ攻撃
3本の爪で叩きつけてくる攻撃。後ろに引いて距離をおくか、横にダッシュで避ければOK。
回転レーザー攻撃
回転しながらレーザーを放ってくる攻撃。レーザーは敵の中心に向かって収縮していくため、距離を取っておけばOK。
秘源機巧デバイスはいつ実装?
2024年10月9日のVer5.1に実装
秘源機巧デバイスはVer5.1実装日の10月9日に追加された。Ver5.1に同時実装されたキャラ「シロネン」の育成にも必要な素材をドロップするため、ガチャで引いた人は秘源機巧デバイスを倒そう。
関連情報
最新のボス
Ver5.1 | |
---|---|
|
‐ |