【原神】岩神の瞳の入手場所マップと報酬
- 最終更新日
原神(げんしん)の璃月(りーゆえ/リーウェイ)にある失われた岩神の瞳(がんしんのひとみ)について解説。入手場所マップをチェッカー付きで掲載し、瞳の入手方法に加え総数についても記載しているため、岩神の瞳をコンプリートする際の参考にどうぞ!
マップ関連記事 | |||
---|---|---|---|
風神の瞳 |
岩神の瞳 |
雷神の瞳 |
草神の瞳 |
水神の瞳 |
炎神の瞳 |
モンド地霊壇 |
璃月地霊壇 |
稲妻地霊壇 |
スメール地霊壇 |
フォンテーヌ地霊壇 |
ナタ地霊壇 |
モンスター |
特産品 |
聖遺物 |
宝箱 |
岩神の瞳の総合獲得数
岩神の瞳は全部で131個存在する
岩神の瞳は璃月地域で入手可能なアイテムで、合計131個が各所に点在している。岩神の神像に奉納して報酬を獲得できるため、見つけ次第どんどん集めるのがおすすめだ。
失われた岩神の瞳の入手場所一覧
場所別ショートカット | ||
---|---|---|
軽策荘 | 萩花洲 | 望舒旅館 |
明蘊町 | 瑶光の浜 | 帰離原 |
璃月港 | 漉華の池 | 孤雲閣 |
絶雲の間 | - | - |
軽策荘
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
萩花洲
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
望舒旅館
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
明蘊町
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
瑶光の浜
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
帰離原
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
璃月港
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
漉華の池
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
孤雲閣
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
絶雲の間
番号 | 外観 | マップ |
---|---|---|
岩神の瞳の見つけ方
璃月に瞳が点在している
岩神の瞳は、璃月の各地に点在している。岩神の瞳を探す際は、入手した場所をマップピンでマークするか、岩神の瞳の共鳴石を使用して岩神の瞳を探そう。
瞳はミニマップ上に表示される
失われた神の瞳は、ミニマップ上に表示される。瞳に近づくとミニマップ上に位置が表示され、遠ざかると表示が消える。探索する際はミニマップも確認しておくと、効率よく瞳を回収できる。
岩神の瞳を探す前の準備
置物や浮上スキルキャラを編成する
璃月にある一部の瞳は、高い位置に存在し入手するのが難しい場合がある。そのため、岩主人公の元素スキルによる置物や、万葉の浮上スキルなどで高さを確保して瞳を入手しよう。
主人公・岩の評価とおすすめ装備 |
楓原万葉の評価とおすすめ装備 |
岩神の瞳の報酬
レベル | 瞳の数 | 報酬 |
---|---|---|
2 | 2 | スタミナ上限+7 追叙の石×1 |
3 | 4 | スタミナ上限+7 追叙の石×1 |
4 | 8 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
5 | 12 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
6 | 14 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
7 | 16 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
8 | 20 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
9 | 24 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
10 | 30 | スタミナ上限+8 追叙の石×1 |
原石や冒険経験を獲得できる
岩神の瞳を七天神像に奉納すると、原石や冒険経験などを獲得できる。さらに、スタミナの上限が増えるため、積極的に瞳を集めよう。
冒険ランクの効率的な上げ方とメリット |
岩の印は記念品ショップで使う
岩の印は璃月にある記念品ショップで使える。突破用の素材やモラと交換できるため、岩の印が集まったら交換しに行こう。
記念品ショップの場所と交換アイテム一覧 |
追叙の石は世界任務で使う
追叙の石は、世界任務「靖世の九柱」で使用する。世界任務は、璃月の瞳をすべて奉納しないと発生しないため注意しよう。
追叙の石の入手方法と使い道 |
靖世の九柱の攻略チャート |
原神の関連リンク
攻略ガイド一覧 |
関連情報
秘境関連記事
天賦素材の秘境 | ||
---|---|---|
太山府 |
董色ノ庭 |
忘却の峡谷 |
無学の塔 |
蒼白の遺栄 |
秘炎の幽墟 |
武器強化の秘境 | ||
---|---|---|
震雷連山密宮 |
砂流ノ庭 |
セシリアの苗床 |
有頂の塔 |
深潮の余韻 |
古の眺望台 |
おすすめ攻略記事
最新情報まとめ | |
---|---|
生放送まとめ |
イベント最新情報 |
ガチャ一覧 |
コード一覧 |
人気の攻略記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
最強武器ランキング |
稲妻攻略まとめ |
データ共有のやり方 |
miHoYo通行証の連携方法 |
おすすめ聖遺物 |