【原神】秘炎の幽墟の攻略と開放方法
- 最終更新日
原神(げんしん)の秘炎の幽墟について掲載。秘炎の幽墟の攻略ポイントや蒼白の遺栄で入手できる天賦強化素材アイテムの解説をしているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
秘炎の幽墟の開放方法と場所
解放条件 | ・冒険ランク10以上 ・魔神任務序章1幕「風を捕まえる異邦人」の「西風騎士団」をクリア |
要求天然樹脂 |
|
基本報酬 |
|
曜日別報酬 | 【月・木】 全てのシリーズ獲得可能 |
コアテペック山の北東に行けば解放可能
秘境「秘炎の幽墟」は、ナタのコアテペック山の北東にある。「秘炎の幽墟」はギミックの解除などが必要無いため、訪れるだけで簡単に開放可能だ。
秘炎の幽墟の攻略
秘炎の幽墟の攻略ポイント |
---|
火力が出せるナタのキャラを編成する夜魂の加護増減で会心ダメ+60%のバフが付与 |
炎元素以外のキャラで戦う |
火力が出せるナタのキャラを編成する
ナタの火力キャラ例 | ||
---|---|---|
ムアラニ |
カチーナ |
キィニチ |
秘炎の幽墟を攻略する際は、育成が進んでいるなら、火力が出せるナタのキャラを編成しよう。秘炎の幽墟は地脈バフの効果によって夜魂値が増減した後の6秒間、キャラクターの会心ダメージが60%上昇するため、ナタのキャラを使えば効率的に周回可能だ。中でもバフ効果を最大限に活かせるアタッカーやサブ火力役を編成しよう。
ナタの登場キャラ一覧 |
夜魂の加護(夜魂値)とは? |
炎元素以外のキャラで戦う
秘炎の幽墟では、炎元素耐性が高い敵が出現するため、炎元素以外のキャラを編成して戦おう。水元素や氷元素キャラで戦い、効率的にダメージを与えるのがおすすめだ。
秘炎の幽墟の出現モンスター
難易度 | 推奨レベル・元素/出現モンスター |
---|---|
1 | 推奨レベル:38推奨元素:
|
2 | 推奨レベル:54推奨元素:
|
3 | 推奨レベル:71推奨元素:
|
4 | 推奨レベル:88推奨元素:
|
秘炎の幽墟の報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
難易度 | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
難易度 | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
関連情報
秘境関連記事
天賦素材の秘境 | ||
---|---|---|
太山府 |
董色ノ庭 |
忘却の峡谷 |
無学の塔 |
蒼白の遺栄 |
秘炎の幽墟 |
武器強化の秘境 | ||
---|---|---|
震雷連山密宮 |
砂流ノ庭 |
セシリアの苗床 |
有頂の塔 |
深潮の余韻 |
古の眺望台 |