ニィロウ

【原神】ニィロウの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)のニィロウの性能やおすすめ聖遺物と武器を掲載。ニィロウの強い点と弱い点、凸ごとの性能も紹介している。天賦素材や突破素材に加えて、声優(金元寿子さん)の情報も一覧でまとめているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。

ニィロウの関連記事
評価
評価
ビルド
ビルド
パーティ
パーティ
武器
武器
聖遺物
聖遺物
素材
素材
引くべき?
引くべき?
声優 -

ニィロウの評価とステータス

ニィロウ

レア度 武器種 元素
星5 星5 片手剣 片手剣 水

ニィロウの評価

総合 リセマラ
S 最強キャラランキング S リセマラランキング
メインアタッカー サブアタッカー サポーター
A S S
評価ポイント
強化された草原核で対多数が得意
HPに応じて火力が上がる
元素スキルで継続的に水元素付与ができる

ユーザーの評価

ニィロウのステータス

レベル HP 攻撃力 防御力
Lv.1 1182 18 57
Lv.90 15185 230 729

ニィロウの突破ステータス

レベル 突破ステータス
Lv.1 HP+0%
Lv.90 HP+28.8%

ニィロウの強い点と弱い点

強い点まとめ
パーティ編成の難易度が低い
開花反応を強化する固有天賦が強力
アタッカーとサポーターを使い分ける元素スキル
スキルと元素爆発のダメージがHP参照

パーティ編成の難易度が低い

パーティ編成難度が低い

ニィロウは、自身の性能を活かすためのパーティ編成の難易度が低い。ニィロウの天賦を活かそうとすると、草元素キャラと水元素キャラのみのパーティ編成をしなければならないが、ニィロウ以外のキャラは配布キャラのみで編成できるため手軽に強力なパーティが作成できる。

パーティ編成例とキャラの入手方法

キャラ 役割/入手方法
ニィロウ
ニィロウ
【役割】
アタッカーサポート【入手方法】
限定祈願:優々たる蓮歌の舞
バーバラ
バーバラ
【役割】
サポートヒーラー【入手方法】
祈願:奔走世間
恒常イベント:祈祷の歌
主人公・草
主人公・草
【役割】
サポートサブ火力【入手方法】
スメールの七天神像で共鳴する
コレイ
コレイ
【役割】
サポートサブ火力【入手方法】
祈願:奔走世間
恒常イベント:緑のカーテン

開花反応を強化する固有天賦が強力

ニィロウは、開花反応を強化する固有天賦が非常に強力だ。特定の条件を満たすと「金盃の豊穣」状態になり、開花反応で生成される草原核が「豊穣の核」に変化する。豊穣の核は生成時にすぐ爆発するうえ、効果範囲が広い。

また、ニィロウの固有天賦により、ニィロウのHPが30000を超えている時に豊穣の核のダメージを上昇させる効果を持つ。ダメージ増加はチーム全員に及ぶため、HPを上げるほど開花反応のダメージが上がる。

ニィロウの固有天賦一覧

固有天賦 主な効果

落花廻旋の庭
・草原核が豊穣の核に変化
└爆発時間が短縮し範囲増加
└烈開花と超開花に派生しない
・水と草元素のみのパーティが条件
・元素スキルの3段目発動で効果付与

軽やかに舞う永世の夢
・豊穣の核のダメージがアップ
└HP上限30000以上が条件
└HP上限1000毎に+9%
・チーム全員にバフが適用される

役割を使い分けられる元素スキル

ニィロウの元素スキルは、3段目で通常かスキルボタンを押すと役割の異なるステップ効果を得る。剣舞のステップはアタッカー向けの性能に変化し、旋舞のステップはサポート向けの性能に変化する。

なお、3段目以外の攻撃は通常、スキルどちらを使用しても問題ない。そのため、旋舞のステップを出したい際は1段目と2段目を倍率の高い通常攻撃で攻撃し、3段目をスキルで攻撃すれば旋舞のステップが発動できる。

スキル倍率
剣舞のステップ 【天賦Lv.8】
1段目:7.28%HP上限
2段目:8.23%HP上限
旋舞のステップ 【天賦Lv.8】
1段目:5.22%HP上限
2段目:6.34%HP上限

剣舞のステップ

元素スキル発動でピルエット状態に入り、3段目の攻撃が通常攻撃で行うと、剣舞のステップが発動する。剣舞のステップは、8秒間通常攻撃が水元素に変化し、3段目の攻撃が「水月」と呼ばれる斬撃を飛ばす。

旋舞のステップ

元素スキル発動でピルエット状態に入り、3段目の攻撃をスキルで行うと、旋舞のステップが発動する。旋舞のステップは、12秒間キャラの周囲に水環を発生させ、定期的に水元素を付着させる。

スキルと爆発の火力がHP参照

HP

ニィロウの元素スキルと元素爆発は、HP上限をもとにダメージが決まる。ニィロウのステータスはHPが高めに設定されており、HPがメインの聖遺物と合わせると容易に高火力を出せる。

パーティーの編成が限定される

ニィロウは固有天賦を発動するために、草元素と水元素の2元素以外をパーティに編成できない。草元素と水元素以外のキャラを編成する際には、水元素付着のサポーターとして運用しよう。

開花反応の自傷ダメージが大きい

ニィロウの固有天賦は、開花反応を強化する天賦がメインのため、開花反応による自傷ダメージが大きい。豊穣の核による自傷ダメージは敵に与える開花ダメージの5%であり、およそ1000以上のダメージを受ける。そのため、自傷をカバーできるヒーラーキャラを編成しよう。

ニィロウのおすすめ凸数と役割

効果名 効果
無凸
無し
無し
1凸
却月の舞踊
七域のダンスは、以下の強化効果を獲得する。
・水月によるダメージ+65%。
・天を滌う水環の継続時間+6秒。
2凸
星天の花雨
「金盃の豊穣」状態のキャラクターが敵に水元素ダメージを与えた後、その敵の水元素耐性-35%、継続時間10秒。開花反応を起こして敵にダメージを与えた後、その敵の草元素耐性-35%、継続時間10秒。
固有天賦「落花廻旋の庭」を解放する必要がある。
3凸
朝影の蓮歩
浮蓮のダンス・遠夢聆泉のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
4凸
清漣の音節
七域のダンスのピルエット状態の3段目のステップが敵に命中すると、ニィロウの元素エネルギーが15回復する。同時に浮蓮のダンス・遠夢聆泉によるダメージ+50%、継続時間8秒。
5凸
旋舞の流光
七域のダンスのスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
6凸
霜絶の弦歌
HP上限1000ごとにニィロウの会心率+0.6%、会心ダメージ+1.2%。
この方式でアップできる会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%となる。

2凸以上を目指すのがおすすめ

ニィロウは凸を進めるなら2凸がおすすめだ。ニィロウは、開花反応をメインに戦うキャラのため、草元素耐性を下げる2凸の効果は純粋なダメージアップに繋がる。

無凸でも十分活躍できる

ニィロウは、開花反応をメインに戦うキャラだ。開花反応は元素熟知とキャラレベルを上げていれば容易に大ダメージを出せるため、無凸でも十分活躍できる。

6凸はアタッカー性能があがる

6凸ではニィロウに不足している会心系のステータスが強化されるため、アタッカー性能が高くなる。ニィロウをアタッカー運用したい人にはおすすめだ。

ニィロウの役割

役割
アタッカー
アタッカー
サブ火力
サブ火力
サポーター
サポーター
ヒーラー
ヒーラー

ニィロウのおすすめ聖遺物と武器

ニィロウおすすめ聖遺物

聖遺物 おすすめ度/解説
千岩牢固
千岩牢固2
花海甘露
花海甘露2
【おすすめ度】★★★★★【解説】
・HPが40%上昇
・豊穣の核の火力が大幅アップ
・ニィロウ自身の火力もアップ
花海甘露
花海甘露4
【おすすめ度】★★★★☆【解説】
・アタッカー向けの装備
・2セットでHPが20%アップ
・4セットはスキルと爆発の火力がアップ
 ┗効果最大時は50%アップ
開花運用推奨
花海甘露
花海甘露2
水仙
水仙2
【おすすめ度】★★★★☆【解説】
・HPと水元素ダメージがアップ
・一つの秘境で厳選可能
・花海甘露は千岩牢固で代用可能
・水仙は沈淪の心で代用可能
冒険者
冒険者2
教官
教官2
【おすすめ度】初心者用【解説】
・HPと元素熟知で火力サポート可能
・元素反応と爆発のダメージを伸ばす

HPを強化する聖遺物がおすすめ

ニィロウは、HPを強化する聖遺物がおすすめだ。ニィロウは、HPの上限値を参照に元素爆発や開花反応のダメージが強化される。また固有天賦では、HPを参照に開花反応のダメージを強化できるため、HPを強化する聖遺物と非常に相性が良い。

ニィロウおすすめ聖遺物はどれ?

ニィロウの聖遺物は何にすべきか?

ニィロウおすすめ武器

武器名 入手方法・役割/解説
聖顕の鍵
聖顕の鍵
【入手方法】祈願(限定武器)
サブ火力【解説】
・HPが大幅に上がる武器
・スキル、爆発の火力アップ
・熟知をチームに配れる
 ┗チームの開花ダメージを強化
磐岩結緑
磐岩結緑
【入手方法】祈願(限定武器)
アタッカー【解説】
・HPが上がる武器
・大幅に会心率を強化できる
・低い基礎攻撃力を気にせず使用可能
鉄蜂の刺し
鉄蜂の刺し
【入手方法】鍛造
アタッカー【解説】
・元素熟知を強化できる
・開花反応ダメージを強化できる
サイフォスの月明かり
サイフォスの月明かり
【入手方法】祈願(限定武器)
サポーター【解説】
・元素熟知を強化できる
・元素熟知に応じて元素チャージ効率がアップ
チームの爆発の回転率を向上
祭礼の剣
祭礼の剣
【入手方法】祈願
サポーター【解説】
・元素チャージ効率がアップ
・スキル命中時確率でスキルCTリセット
 ┗旋舞と剣舞のステップを両方こなせる

HPを盛れる武器がおすすめ

ニィロウに装備させる武器は、HPを盛れる武器がおすすめ。ニィロウは、自身のHPを参照して開花反応や元素爆発のダメージが増加する。また、固有天賦ではHPを参照に開花反応ダメージを強化できるため、HPを盛れる片手剣が最もおすすめだ。

次点で元素熟知を盛れる武器がおすすめ

HPを強化する片手剣は星5が多いため、所持していない場合は元素熟知を盛れる片手剣を装備させよう。元素熟知を強化した場合は、開花反応ダメージを増加させるビルドがおすすめだ。

ニィロウのおすすめ武器はどれ?

ニィロウのおすすめ武器ランキング

ニィロウのおすすめビルド

開花反応特化

役割 サポーター
聖遺物 千岩牢固 千岩牢固
花海甘露の光 花海甘露の光
武器 聖顕の鍵 聖顕の鍵
入れ替え武器 磐岩結緑 磐岩結緑
サイフォスの月明かり サイフォスの月明かり
祭礼の剣 祭礼の剣
ポイント解説 ・開花反応に特化
・聖遺物はHPで統一
・武器はHPが上がる武器を優先

聖遺物のおすすめステータス

メインステータス
時の砂
HP
空の杯
HP
理の冠
HP

アタッカービルド

役割 アタッカー
聖遺物 千岩牢固 千岩牢固
花海甘露の光 花海甘露の光
武器 磐岩結緑 磐岩結緑
入れ替え武器 聖顕の鍵 聖顕の鍵
ポイント解説 ・蒸発やニィロウ自身で火力を出す
・会心かHPの上がる武器を装備
・アタッカーと同じステータスを厳選

聖遺物のおすすめステータス

メインステータス
時の砂
HP
空の杯
水元素ダメージ
理の冠
会心ダメージ

序盤向けビルド

役割 サブ火力
聖遺物 教官 教官
武器 原木刀 原木刀
入れ替え武器 鉄蜂の刺し 鉄蜂の刺し
暗鉄剣 暗鉄剣
ポイント解説 ・序盤向けのサブアタッカービルド
・開花反応で火力を出す

聖遺物のおすすめステータス

メインステータス
時の砂
HP
空の杯
HP
理の冠
HP

ニィロウのおすすめビルド

ニィロウのおすすめパーティ

豊穣開花編成

編成例
ニィロウ
ニィロウ
アタッカー
ナヒーダ
ナヒーダ
サブ火力
イェラン
イェラン
サブ火力
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
ヒーラー
入れ替え候補キャラ
コレイ
コレイ
サブ火力
主人公・草
主人公・草
サブ火力
ティナリ
ティナリ
サブ火力
バーバラ
バーバラ
ヒーラー
編成のポイント解説
開花反応メインで戦う
水元素共鳴でHP上限を増加
広範囲に草元素付与できるキャラを編成

ダブルアタッカー編成

編成例
ニィロウ
ニィロウ
アタッカー
タルタリヤ
タルタリヤ
アタッカー
コレイ
コレイ
サポーター
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
ヒーラー
入れ替え候補キャラ
神里綾人
神里綾人
アタッカー
イェラン
イェラン
サポーター
主人公・草
主人公・草
サポーター
バーバラ
バーバラ
ヒーラー
編成のポイント解説
ダブルアタッカーにより継続的に攻撃
開花反応を使用して戦う

蒸発アタッカー編成

編成例
ニィロウ
ニィロウ
アタッカー
楓原万葉
楓原万葉
サブ火力
香菱
香菱
サブ火力
ベネット
ベネット
ヒーラー
入れ替え候補キャラ
イェラン
イェラン
サブ火力
ディシア
ディシア
サブ火力
トーマ
トーマ
サポーター
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
ヒーラー
編成のポイント解説
蒸発でダメージを狙う
高頻度で炎元素を付着できるキャラを編成
楓原万葉でダメージバフと炎元素付着を行う

ニィロウのパーティと入れ替え候補

ユーザーの選ぶおすすめパーティ

注意
ポップアップブロックがオンになっていると画像が生成されません。設定アプリで使用ブラウザのポップアップブロックをオフにして下さい。

ニィロウのユーザー評価

ニィロウの強化素材

最大強化に必要な素材一覧

素材 澄明なラピスラズリ・砕屑 澄明なラピスラズリ・砕屑×1
澄明なラピスラズリ・欠片 澄明なラピスラズリ・欠片×9
澄明なラピスラズリ・塊 澄明なラピスラズリ・塊×9
澄明なラピスラズリ 澄明なラピスラズリ×6
永続コア 永続コア×46
パティサラ パティサラ×168
キノコンの胞子 キノコンの胞子×18
キノコンの蛍胞子 キノコンの蛍胞子×30
キノコンの晶胞子 キノコンの晶胞子×36
素材 「篤行」の教え 「篤行」の教え×3
「篤行」の導き 「篤行」の導き×21
「篤行」の哲学 「篤行」の哲学×38
キノコンの胞子 キノコンの胞子×6
キノコンの蛍胞子 キノコンの蛍胞子×22
キノコンの晶胞子 キノコンの晶胞子×31
禍神の禊涙 禍神の禊涙×6
知恵の冠 知恵の冠×1
モラ モラ×1652500

レベル毎の必要な素材一覧

ニィロウの素材一覧と入手方法

ニィロウの天賦と命ノ星座

天賦育成優先度

天賦 育成優先度
通常攻撃 ★☆☆☆☆
元素スキル ★★★★★
元素爆発 ★★★★☆

天賦効果

通常攻撃・弦月のダンス

スキル効果
通常攻撃
最大3段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、回転斬りを1回発動する。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14
通常1段 50.3% 54.4% 58.5% 64.3% 68.4% 73.1% 79.6% 86.0% 92.4% 99.4% 106.5% - - -
通常2段 45.4% 49.1% 52.8% 58.1% 61.8% 66.0% 71.9% 77.7% 83.5% 89.8% 96.2% - - -
通常3段 70.4% 76.1% 81.8% 90.0% 95.7% 102.3% 111.3% 120.3% 129.3% 139.1% 148.9% - - -
重撃ダメージ 50.2%+54.4% 54.3%+58.9% 58.4%+63.3% 64.2%+69.6% 68.3%+74.1% 73.0%+79.1% 79.4%+86.1% 85.8%+93.1% 92.3%+100.0% 99.3%+107.6% 106.3%+115.2% - - -
重撃スタミナ消費 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 - - -
落下期間のダメージ 63.9% 69.1% 74.3% 81.8% 87.0% 92.9% 101.1% 109.3% 117.5% 126.4% 135.3% - - -
低空/高空落下攻撃ダメージ 128%/160% 138%/173% 149%/186% 164%/204% 174%/217% 186%/232% 202%/253% 219%/273% 235%/293% 253%/316% 271%/338% - - -

七域のダンス

スキル効果
「ピルエット」状態に入り、ニィロウのHP上限を基準に周囲の敵へ水元素ダメージを与える。
ピルエット状態において、ニィロウの通常攻撃と元素スキルは、それぞれ「剣舞のステップ」と「旋舞のステップ」へと変わり、与えるダメージが元素付与によって他の元素に変化しない水元素ダメージへと変わる、このダメージは元素スキルダメージと見なされる。
この状態の時、ニィロウの3段目のステップでピルエット状態を解除し、3段目のステップのタイプに応じて、それぞれ下記効果を発動する。
・剣舞のステップの場合:水月を一つ発動し、命中した敵に水元素ダメージを与え、ニィロウに祈月状態を付与する。この状態において、ニィロウの通常攻撃は剣舞のステップへと変わり、最後の一撃で水月を発動する。
・旋舞のステップの場合:空を洗う水輪を一つ発動し、水元素範囲ダメージを与える。また、フィールド上の自身のキャラクターと共に移動する天を滌う水環を生成し、中にいる敵に継続的に湿潤状態を付与する。
ピルエット、または祈月状態の時、ニィロウは重撃を行うことができない。上記の状態はニィロウが退場する時に解除される。
「彼女のしなやかな足先が水面を優しく撫で、揺らぐさざ波の光はまるで七天の輝きのようである。」

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13
スキルダメージ 3.34%HP上限 3.59%HP上限 3.84%HP上限 4.17%HP上限 4.42%HP上限 4.67%HP上限 5.01%HP上限 5.34%HP上限 5.68%HP上限 6.01%HP上限 6.34%HP上限 6.68%HP上限 7.10%HP上限
剣舞/旋舞のステップ1段ダメージ 4.55%/3.26%HP上限 4.89%/3.51%HP上限 5.24%/3.75%HP上限 5.69%/4.08%HP上限 6.03%/4.32%HP上限 6.37%/4.57%HP上限 6.83%/4.89%HP上限 7.28%/5.22%HP上限 7.74%/5.55%HP上限 8.19%/5.87%HP上限 8.65%/6.20%HP上限 9.11%/6.52%HP上限 9.67%/6.93%HP上限
剣舞/旋舞のステップ2段ダメージ 5.14%/3.96%HP上限 5.53%/4.26%HP上限 5.92%/4.55%HP上限 6.43%/4.95%HP上限 6.82%/5.25%HP上限 7.20%/5.54%HP上限 7.72%/5.94%HP上限 8.23%/6.34%HP上限 8.75%/6.73%HP上限 9.26%/7.13%HP上限 9.77%/7.52%HP上限 10.29%/7.92%HP上限 10.93%/8.42%HP上限
水月/水輪ダメージ 7.17%/5.06%HP上限 7.71%/5.44%HP上限 8.24%/5.82%HP上限 8.96%/6.33%HP上限 9.50%/6.71%HP上限 10.04%/7.09%HP上限 10.75%/7.59%HP上限 11.47%/8.10%HP上限 12.19%/8.60%HP上限 12.90%/9.11%HP上限 13.62%/9.62%HP上限 14.34%/10.12%HP上限 15.23%/10.76%HP上限
ピルエット継続時間 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒 10.0秒
祈月継続時間 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒 8.0秒
天を滌う水環の継続時間 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒 12.0秒
クールタイム 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒

浮蓮のダンス・遠夢聆泉

スキル効果
遠夢聆泉のダンスを踊り、遥かなる水の蓮華を展開し、ニィロウのHP上限を基準に水元素範囲ダメージを与える。また、命中した敵に「久遠の惑溺」状態を付与する。
短時間後、久遠の惑溺状態の敵は水元素ダメージを受ける。
「たとえ私たちは、あの遥かなる夢を見たことがなくとも、このダンスだけは、夢のような遐景を写している。」

天賦レベルごとの倍率

詳細 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13
スキルダメージ 18.4%HP上限 19.8%HP上限 21.2%HP上限 23.0%HP上限 24.4%HP上限 25.8%HP上限 27.6%HP上限 29.5%HP上限 31.3%HP上限 33.2%HP上限 35.0%HP上限 36.9%HP上限 39.2%HP上限
久遠の惑溺ダメージ 22.5%HP上限 24.2%HP上限 25.9%HP上限 28.2%HP上限 29.9%HP上限 31.5%HP上限 33.8%HP上限 36.0%HP上限 38.3%HP上限 40.6%HP上限 42.8%HP上限 45.1%HP上限 47.9%HP上限
クールタイム 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒 18.0秒
元素エネルギー 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70
落花廻旋の庭
落花廻旋の庭
チーム全員の元素タイプが草元素と水元素であり、かつ草元素と水元素のキャラクターが少なくとも一人ずついる時、ニィロウの七域のダンスの3段目のステップが完了すると、周囲のチーム全員に「金盃の豊穣」状態を付与する、継続時間30秒。
金盃の豊穣状態のキャラクターが草元素の攻撃を受けた後、周囲のチーム全員の元素熟知+100、継続時間10秒。また、開花反応を起こした時、草原核の代わりに「豊穣の核」が生成される。
草原核に比べ、豊穣の核は生成された直後に迸り、より大きな影響範囲を持つ。
豊穣の核は超開花反応と烈開花反応を起こすことができず、草原核と上限数を共有する。豊穣の核の攻撃は、開花反応による草原核の攻撃と見なされる。
チーム内キャラクターの元素タイプが固有天賦の条件を満たさない場合、既存の金盃の豊穣効果はクリアされる。
軽やかに舞う永世の夢
軽やかに舞う永世の夢
ニィロウのHP上限が30000を超えている時、その上限が1000超えるごとに「金盃の豊穣」状態のキャラクターが起こした豊穣の核によるダメージ+9%。
この方法でアップできる豊穣の核のダメージは最大400%までとなる。
白き玉蓮の盃
白き玉蓮の盃
冒険系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。

命ノ星座(凸効果)

効果名 効果
無凸
無し
無し
1凸
却月の舞踊
七域のダンスは、以下の強化効果を獲得する。
・水月によるダメージ+65%。
・天を滌う水環の継続時間+6秒。
2凸
星天の花雨
「金盃の豊穣」状態のキャラクターが敵に水元素ダメージを与えた後、その敵の水元素耐性-35%、継続時間10秒。開花反応を起こして敵にダメージを与えた後、その敵の草元素耐性-35%、継続時間10秒。
固有天賦「落花廻旋の庭」を解放する必要がある。
3凸
朝影の蓮歩
浮蓮のダンス・遠夢聆泉のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
4凸
清漣の音節
七域のダンスのピルエット状態の3段目のステップが敵に命中すると、ニィロウの元素エネルギーが15回復する。同時に浮蓮のダンス・遠夢聆泉によるダメージ+50%、継続時間8秒。
5凸
旋舞の流光
七域のダンスのスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
6凸
霜絶の弦歌
HP上限1000ごとにニィロウの会心率+0.6%、会心ダメージ+1.2%。
この方式でアップできる会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%となる。

ニィロウの声優とプロフィール

声優は金元寿子さん

ニィロウの声優

声優 金元寿子
代表作 『りゅうおうのおしごと!』空銀子『翠星のガルガンティア』エイミー

金元寿子さんのプロフィール

プロフィール

誕生日 12月03日【誕生日配布アイテム】
ひらめく踊り ひらめく踊り
「篤行」の教え 「篤行」の教え
料理 ひらめく踊り ひらめく踊り
モチーフ武器 聖顕の鍵 聖顕の鍵
任務 睡蓮の章
自己紹介文 「ズバイルシアター」の噂に名高い踊り子。そのダンスはしなやかで美しく、彼女自身も優しく純粋な心で人と接する。

ニィロウへのコメント

キャラ ニィロウについて
セノ
セノ
あいつからは、踊りに対する強い情熱と執念を感じる。その執念は驚くほどに堅く、そう簡単には曲げられない。これからも、踊りへの情熱を活かし、人々に喜びを与えてくれればいいと思う。
コレイ
コレイ
彼女、ちょっとぼんやりしてるみたいだ。もしガンダルヴァー村の近くでパフォーマンスをする機会があったとき、森で迷子になってしまったりしないよな…うん、見習いレンジャーの名にかけて、あたしが彼女をしっかり見守るよ。
ドリー
ドリー
ダンスはお上手ですが、スメールに留まっていては彼女の真価を発揮できないと思いますわ…つまり、才能の持ち腐れってやつですの。想像してみてください。彼女を連れてテイワットでツアーを行ったら、一体どれほどのモラが稼げると思います?
ナヒーダ
ナヒーダ
昔、他の人の体を借りて、クラクサナリデビに踊りを見てほしいかどうか、彼女に聞いたことがあるの…実はもう何度もこっそり見たのだけれど…彼女の「花神誕祭」におけるパフォーマンスに敬意を示すためにも、理屈上は私が現場に居合わせる必要があるでしょう?でも結局、遠回しに断られてしまったの…うぅ、少し悲しいわ。
ファルザン
ファルザン
覚えておるぞ、確か礼儀正しい少女じゃったな。グランドバザールに何度か通ったら、ワシのことを覚えてくれてのう。しかも、他のやつにワシとケンカしないよう忠告してくれた。あの子の言う通りじゃ、今の若者たちはみんなニィロウを見習うべきじゃろう。
アルハイゼン
アルハイゼン
芸術家の長所と短所は目に見えるほど明白なものだ。ニィロウは長所を伸ばすことで、短所をカバーできている。だからこそ、素朴で幸福な暮らしが送れるのだろう。
ディシア
ディシア
あの件が解決してから、ニィロウはより自由に踊れるようになったはずだ。そういやこの間ニィロウが、使ってるフェイスパウダーをあたしにも一つくれるって言ってくれたんだが、あたしはしょっちゅう外出してるから、とりあえずキャンディスのところに届けてもらったんだ。うん…そろそろ時間を見つけて取りに行かないとだな…
カーヴェ
カーヴェ
ニィロウの踊り子としての力量は疑いようがない。ズバイルシアターがあんな役者を雇えるなんてな…ちょっと運が良すぎるんじゃないか。
あの子は性格が良くて、踊っているときもずっと笑顔、客席のみんなに励ましの言葉までかけてくれるらしいぞ。時間があったら、僕もニィロウの公演を見に行ってみよう。
セトス
セトス
僕はじっとしてられない性分だけど、ズバイルシアターで披露される彼女のダンスはずっと見てられる。人を穏やかな気持ちにさせられるのも、すごく貴重な能力だと思うよ。

よくある質問

HPと元素熟知だとどっちが良いの?

HPを優先して盛る

ニィロウの元素爆発や元素スキルはHPを参照にダメージを増加させる。さらに固有天賦ではHPを参照に開花反応のダメージも増加させるため、HPを盛る恩恵が多い。迷った場合はHP優先的に増加させよう。

サブOPで元素熟知を盛る

ニィロウが開花反応を起こすと、通常の核より威力が高い「豊穣の核」を生成する。元素熟知を上げれば豊穣の核の威力も上がるため、サブOPでは元素熟知を盛るのがおすすめだ。

豊穣の核が出せない

固有天賦の発動に条件がある

豊穣の核はニィロウの天賦効果で生成され、固有天賦の発動には複数の条件が存在する。発動条件は「パーティ全員が草元素か水元素」、「草元素と水元素キャラが最低一人」、「七域のダンスの3段目のステップを完了させる」の3つだ。

発動条件 ・パーティ全員が草元素か水元素
・草元素と水元素キャラが最低一人
┗パーティ全員が草元素または水元素だと発動しない
・七域のダンスの3段目のステップを完了させる

ニィロウの関連記事まとめ

ニィロウの関連記事
評価
評価
ビルド
ビルド
パーティ
パーティ
武器
武器
聖遺物
聖遺物
素材
素材
任務
任務
引くべき?
引くべき?
ガチャシミュ
ガチャシミュ
声優
声優
- -

関連情報

ピックアップ中のキャラ

PU中のキャラ
シグウィン
シグウィン
フリーナ
フリーナ
ノエル
ノエル
ロサリア
ロサリア
嘉明
嘉明

実装予定のキャラ一覧

Ver4.8実装
エミリエ
エミリエ

キャラクター一覧