草神の瞳

【原神】草神の瞳の出現場所マップと報酬|マップチェッカー

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)のスメールで入手できる失われた草神(そうしん/そうじん)の瞳の出現箇所や報酬を紹介している。エリアごとに場所を分けて掲載しているため、効率良く瞳を集めたい人は参考にどうぞ!

マップ関連記事
風神の瞳
風神の瞳
岩神の瞳
岩神の瞳
雷神の瞳
雷神の瞳
草神の瞳
草神の瞳
失われた水神の瞳
水神の瞳
失われた炎神の瞳
炎神の瞳
モンドの地霊壇
モンド地霊壇
璃地霊壇
璃月地霊壇
稲妻霊壇
稲妻地霊壇
スメール地霊壇
スメール地霊壇
フォンテーヌ地霊壇
フォンテーヌ地霊壇
ナタ地霊壇
ナタ地霊壇
ボス・精鋭魔物
モンスター
特産品
特産品
聖遺物回収ルート
聖遺物
宝箱回収ルート
宝箱

草神の瞳の総合獲得数

草神の瞳は全部で271個存在する

テキスト

草神の瞳はスメール地域で入手可能なアイテムで、合計271個が各所に点在している。草神の神像に奉納して報酬を獲得できるため、見つけ次第どんどん集めるのがおすすめだ。

Ver3.6で36個の草神の瞳が追加

スメールの千尋砂漠エリアが開放

Ver3.6のアップデートにて、スメールに新規エリア「荒石の蒼漠」と「ファラクケルトの園」が追加された。ほとんどの瞳が地上で入手可能だが、一部の瞳は地下や世界任務の進行が必須となるため、瞳を集める際は事前にクリアしておこう。

Ver3.6のアプデ最新情報

草神の瞳の入手場所一覧

場所別ショートカット
▼ヴァナラーナ ▼かつてのヴァナラーナ
▼ローカパーラ密林 ▼ヴィシュッダ辺土
▼アビディアの森 ▼アシャヴァンレルム
▼アルダラビ河谷 -

ヴァナラーナ

番号 外観 マップ

かつてのヴァナラーナ

番号 外観 マップ

ローカパーラ密林

番号 外観 マップ

ヴィシュッダ辺土

番号 外観 マップ

アビディアの森

番号 外観 マップ

アシャヴァンレルム

番号 外観 マップ

アルダラビ河谷

番号 外観 マップ
場所別ショートカット
▼下風蝕地 ▼列柱砂原
▼上風蝕地 -

上風蝕地

番号 外観 マップ

列柱砂原

番号 外観 マップ
列柱砂原_17_外観

下風蝕地

番号 外観 マップ
場所別ショートカット
▼タニット露営地 ▼アル・マジュジ峡谷
▼神の基盤
(※神に捨てられた殿閣)
▼失脚の谷
▼ダマーヴァンド山 ▼亡者狭路
▼アル・アジフの砂 ▼アル・インキダの行宮
▼精鋼の砂丘 ▼三運河の地
▼五大オアシスの遺構 -

タニット露営地

番号 外観 マップ

アル・マジュジ峡谷

番号 外観 マップ

神の基盤

「涙のような流砂の神殿」進行途中で名称が変化
涙のような流砂の神殿」をクリアしたタイミングで、「神に捨てられた殿閣」から「神の基盤」に名称が変わります。
番号 外観 マップ

失脚の谷

番号 外観 マップ

ダマーヴァンド山

番号 外観 マップ

亡者狭路

番号 外観 マップ

アル・アジフの砂

番号 外観 マップ

アル・インキダの行宮

番号 外観 マップ

精鋼の砂丘

番号 外観 マップ

三運河の地

番号 外観 マップ

五大オアシスの遺構

番号 外観 マップ
場所別ショートカット
▼鉄和山 ▼ドゥル・カルナイン峠
▼トゥニギの黒淵 ▼アシパトラ・ヴァナの沼
▼バルソムの丘 ▼サムドラ海岸

鉄和山

番号 外観 マップ

ドゥル・カルナイン峠

番号 外観 マップ

トゥニギの黒淵

番号 外観 マップ
トゥニギの黒淵_1

甘露花海

番号 外観 マップ

アシパトラ・ヴァナの沼

番号 外観 マップ

バルソムの丘

番号 外観 マップ

サムドラ海岸

番号 外観 マップ

草神の瞳の見つけ方

スメールに瞳が点在している

瞳

草神の瞳は、スメールの各地に点在している。草神の瞳を探す際は、入手した場所をマップピンでマークするか、草神の瞳の共鳴石を使用して草神の瞳を探そう。

瞳はミニマップ上に表示される

失われた神の瞳は、ミニマップ上に表示される。瞳に近づくとミニマップ上に位置が表示され、遠ざかると表示が消える。探索する際はミニマップも確認しておくと、効率よく瞳を回収できる。

草神の瞳を探す前の準備

世界任務を進めておく

世界任務

稲妻にある一部の瞳は、世界任務を進めてギミックを解除しないと取れない。世界任務を進めて入れるようになるエリアや、世界任務で手に入るアイテムを使って解除するギミックなどがあるため、予めクリアしておこう。

スメールの最新攻略情報まとめ

古びたライアーを入手する

古びたライアー

追憶のレンズは、世界任務「森林書」を進めると手に入る。古びたライアーを使用して入手できる草神の瞳が存在するため、瞳を集める際は必ず森林書の世界任務をクリアしよう。

古びたライアーの入手方法と使い道

世界任務進行で探索可能地域が増える

開放地域

世界任務「森林書」を進行すると探索可能な地域が増えて瞳を回収できる。一部の地域はマップ開放をしなくても探索可能だが、草神の瞳の数は非常に多いため、回収漏れを起こさないようマップ開放してから探索しよう。

森林書の攻略チャート

草神の瞳の報酬

レベル 瞳の数 報酬
2 20 冒険経験 冒険経験×80
原石 原石×60
草の印 草の印×5
スメールの地霊壇の鍵 スメールの地霊壇の鍵×1
3 22 冒険経験 冒険経験×120
原石 原石×60
草の印 草の印×5
草木繁茂の記憶 草木繁茂の記憶×1
4 25 冒険経験 冒険経験×160
原石 原石×60
草の印 草の印×5
スメールの地霊壇の鍵 スメールの地霊壇の鍵×1
5 28 冒険経験 冒険経験×200
原石 原石×60
草の印 草の印×10
草木繁茂の記憶 草木繁茂の記憶×1
6 30 冒険経験 冒険経験×240
原石 原石×60
草の印 草の印×10
スメールの地霊壇の鍵 スメールの地霊壇の鍵×1
7 32 冒険経験 冒険経験×280
原石 原石×60
草の印 草の印×10
草木繁茂の記憶 草木繁茂の記憶×1
8 35 冒険経験 冒険経験×320
原石 原石×60
草の印 草の印×15
スメールの地霊壇の鍵 スメールの地霊壇の鍵×1
9 38 冒険経験 冒険経験×360
原石 原石×60
草の印 草の印×15
10 40 冒険経験 冒険経験×400
原石 原石×60
草の印 草の印×15
スメールの地霊壇の鍵 スメールの地霊壇の鍵×1

原石や草の印を獲得できる

雷の印を受け取れる

草神の瞳を七天神像に奉納すると、原石や冒険経験などを獲得できる。さらにヴァナラーナの夢の樹のレベルを上げるために必要な草の印も獲得できるため、積極的に瞳を集めよう。

草の印は夢の樹のレベル上げに使う

草の印は夢の樹のレベル上げに使う

草の印はヴァナラーナの夢の樹に奉納して、レベルを上げる際に使うアイテムである。レベルが上がると貴重な育成素材や原型が手に入るため、草の印を手に入れた際は夢の樹のレベルを上げよう。

主人公の凸素材を入手できる

瞳を奉納すると、草元素主人公の凸素材を入手できる。草元素キャラの持ち合わせが少ない場合は、重宝するため、瞳を奉納して凸を進めるのがおすすめ。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました