【原神】刻晴(こくせい)のおすすめパーティ編成と立ち回り
- 最終更新日
原神(げんしん)の刻晴(こくせい)の性能やおすすめ聖遺物と武器を掲載。刻晴の強い点と弱い点、凸ごとの性能も紹介している。天賦素材や突破素材に加えて、声優(喜多村英梨さん)の情報も一覧でまとめているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
刻晴の関連記事 | ||
---|---|---|
評価 |
パーティ |
武器 |
素材 |
ボイス |
引くべき? |
刻晴のおすすめパーティ編成一覧
パーティ/おすすめ度 | 編成キャラ/解説 |
---|---|
▼激化反応編成★★★★★ |
┗草+雷で激化反応を起こす ・ナヒーダで継続的に草元素付与 ・シロネンでバフとデバフ ・九条裟羅で攻撃力バフ |
▼感電反応編成★★★★☆ |
・刻晴以外でバフをする ・風元素キャラで耐性低下 |
激化反応編成の装備と立ち回り
キャラ編成と装備
|
|
編成のポイント解説 |
---|
激化反応を起こして戦う |
ナヒーダで継続的に草元素を付与する |
シロネンで雷元素耐性低下とダメバフ |
激化反応中心にダメージを出す編成
雷+草元素で激化反応を起こしてダメージを出す編成だ。サブアタッカーとしてもダメージを出せるナヒーダで控えから継続的に草元素を付与し、刻晴の雷元素付与状態で激化を起こす。九条裟羅は攻撃力バフ、シロネンは元素バフとデバフをした上で回復も任せられる。
立ち回り
激化反応編成の立ち回り | |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
ナヒーダと九条裟羅で激化を起こした後、シロネンでバフとデバフをする。シロネン後に九条裟羅で元素爆発を発動し、刻晴にキャラチェンジして戦おう。天賦効果で元素爆発時に会心率が増加するため、元素爆発始動で戦闘を開始するのがおすすめだ。
感電反応編成の装備と立ち回り
キャラ編成と装備
|
|
編成のポイント解説 |
---|
感電反応をメインに戦う |
拡散で元素を広範囲にバラ撒く |
感電反応を交えてダメージを出す編成
水+雷で感電反応を起こしつつダメージを出す編成だ。感電反応は連鎖するため、対ボスよりも対複数戦の方が戦いやすい。風元素キャラで水雷拡散を起こし、聖遺物「翠緑の影」の効果で両元素の耐性低下を狙おう。
立ち回り
感電反応編成の立ち回り | |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
鍾離でシールドを張り、刻晴とフリーナで感電を起こしてから楓原万葉で拡散を起こそう。感電状態の敵に拡散を起こすと水と雷元素両方の耐性低下が可能なため、一旦刻晴で雷元素を付着させる。刻晴は元素爆発後再度元素スキルを発動し、通常攻撃や重撃で戦おう。
刻晴のパーティ編成投稿所
パーティ編成ツール |
刻晴の関連記事まとめ
刻晴の関連記事 | ||
---|---|---|
評価 |
パーティ |
武器 |
素材 |
ボイス |
引くべき? |
関連情報
ピックアップ中のキャラ
PU中のキャラ | |
---|---|
ヴァレサ |
閑雲 |
イアンサ |
シュヴルーズ |
嘉明 |