【原神】魔偶剣鬼の倒し方とアチーブメントの取り方|挑発時とは?
- 最終更新日
原神(げんしん)の魔偶剣鬼(まぐうけんき)の倒し方や幻影の攻略法について解説。おすすめ編成やドロップアイテムに加えて獲得できるアチーブメントや挑発状態についても掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
魔偶剣鬼の場所と行き方
出現場所 | 稲妻/ヤシオリ島 |
必要樹脂 | 40 |
リポップ時間 | 約3分 |
推奨元素 | |
非推奨元素 | なし |
蛇骨鉱坑北のワープポイントから移動可能
魔偶剣鬼の行き方 | |
---|---|
1 | 蛇骨鉱坑北のワープポイントにワープする |
2 | ワープ後、後ろの崖の下に魔偶剣鬼がいる |
魔偶剣鬼は、蛇骨鉱坑北のワープポイントから移動可能だ。ワープした場所から後ろの崖を降りると魔偶剣鬼が座っている。
稲妻の解放条件と行き方 |
魔偶剣鬼の倒し方解説動画
魔偶剣鬼の倒し方
近接キャラで戦う
魔偶剣鬼は遠距離の攻撃をガードするため、片手剣や両手剣、長槍などの近接キャラで戦おう。近距離攻撃であれば、通常の敵と同様にダメージを与えられる。
弓か法器で攻撃する場合は近距離で攻撃する
魔偶剣鬼が歩いてる間の遠距離攻撃は盾で無効化されるが、至近距離で攻撃すれば無効化されない。そのため、遠距離キャラで攻撃する際は至近距離から攻撃しよう。
弓キャラ一覧 |
法器キャラ一覧 |
HP7割を切ると攻撃パターンが変化する
魔偶剣鬼のHPが7割以下になると、広範囲の衝撃波を放った後に魔偶剣鬼が強化される。強化前より攻撃が激しくなり攻撃モーションも増えるため、HPが7割を切ったら回避を優先しながら慎重に立ち回ろう。
幻影は攻撃しなくて良い
魔偶剣鬼が出現させる幻影は、攻撃を放った直後に自然消滅するため攻撃する必要はない。キャラが幻影に攻撃しても幻影は消滅せず、魔偶剣鬼自身にもダメージを与えられないため注意しよう。
魔偶剣鬼の攻略おすすめキャラ
アタッカー | |
サブ火力 | |
サポーター | |
ヒーラー |
自身に炎元素を付与できるキャラは好相性
魔偶剣鬼はキャラに氷元素を付与する攻撃を使用し、氷元素を付与されるとキャラのスタミナ回復速度が低下する。ベネットの元素爆発のような自身に炎元素を付与できるキャラを採用し、氷元素付与を打ち消せるようにすると戦闘を有利に進めやすい。
自身に水元素を付与するキャラは相性が悪い
バーバラや行秋などのスキルで自身に水元素を付与してしまうと、魔偶剣鬼の氷元素攻撃で凍結する危険がある。自身に水元素を付与するキャラは使用を控えよう。
相性の悪いキャラ | |
---|---|
バーバラ |
行秋 |
魔偶剣鬼の周回おすすめ編成
火力重視のパーティ
キャラ | おすすめ聖遺物/メインステータス |
---|---|
胡桃アタッカー |
燃え盛る炎の魔女
HP% 炎元素ダメージ 会心率or会心ダメージ |
イェランサブ火力 |
絶縁の旗印
HP 水元素ダメージ 会心率 |
ベネットサポーター |
旧貴族のしつけ
元素チャージ効率 HP% 与える治療効果 |
鍾離サポーター |
千岩牢固
HP HP HP |
弓や法器以外のアタッカーで代用可能
アタッカーは、弓や法器などの遠距離攻撃キャラ以外であれば代用可能だ。魔偶剣鬼戦は後半に攻撃が激しくなるため、機動力のあるアルハイゼンや魈などのキャラで挑戦しても戦いやすい。
アタッカーの入れ替え候補 | |
---|---|
アルハイゼン |
魈 |
魔偶剣鬼に勝てない時の対処法
料理を使用する
おすすめ料理 | 効果 |
---|---|
仙跳牆 |
チーム全員の攻撃力+260〜372、会心率+8%~12%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 |
黄金ガニ |
チーム全員の防御力+242〜346、治療効果+6%〜10%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 |
魔偶剣鬼に勝てない場合は料理を使用し、キャラのステータスを上げた状態で戦闘を行おう。特に「仙跳牆」は、攻撃力と会心率を上げられるためおすすめだ。
マルチプレイで挑戦する
魔偶剣鬼はマルチプレイが可能なため、勝てない時はマルチプレイで挑戦してみよう。マルチプレイでは、1人が魔偶剣鬼の攻撃を受けてほかのメンバーが攻撃をする立ち回りができる。
獲得できるアチーブと獲得方法
速く走れば
幻影の攻撃に当たらずに魔偶剣鬼を倒す
「速く走れば」は、幻影の攻撃に当たらずに魔偶剣鬼を倒すと獲得できる。魔偶剣鬼はHPが一定値以下になると、幻影を召喚して回転斬りや刃を飛ばしてくる。シールドで防いでも命中判定になるため、必ず回避するか距離を取って避けよう。
いざ尋常に…勝負!
「枉死の面」ガードを発動させずに倒す
「いざ尋常に…勝負!」は魔偶剣鬼に枉死の面のガードを発動させずに倒すと獲得できる。魔偶剣鬼から一定距離離れた状態で攻撃を行うとガードするため、遠距離攻撃は使わずに近距離で戦おう。
傀儡謡
魔偶剣鬼が挑発状態の時に倒す
「傀儡謡」は、魔偶剣鬼が挑発状態の時に倒すと獲得できる。挑発状態は約3秒ほどと短いため、ギリギリまでHPを削っておいて瞬時に倒す準備をしよう。
魔偶剣鬼の攻撃パターン
魔偶剣鬼の攻撃モーション一覧 | ||
---|---|---|
凶面突進 | 凶面挟み撃ち | 居合突進 |
広範囲居合斬り | 氷風衝撃波 | 幻影斬撃 |
突進斬撃 | 2連居合斬り | 幻影後退居合斬り |
凶面突進
魔偶剣鬼は鬼面の盾を正面で構えるモーションをした後、前方に盾を飛ばしてくる。魔偶剣鬼の動きが止まって盾を構えたら、魔偶剣鬼に対して横方向にダッシュし盾に当たらないようにしよう。
凶面挟み撃ち
魔偶剣鬼が白い風を纏った後、キャラの周囲に浮遊する盾が出現し数秒後に氷範囲ダメージを発生させる。キャラの周囲に浮遊する盾が出現したら、ダッシュでその場から離れよう。
居合突進
魔偶剣鬼は刀を腰に構えた後、高速で突進攻撃をしてくる。刀を構えるモーションは長いため、構えた時点で魔偶剣鬼に対して横方向にダッシュしておくと避けやすい。
広範囲居合斬り
広範囲居合斬りは、剣を収めて白い風をまとい始めたら魔偶剣鬼から離れよう。攻撃範囲は広いが予備動作が長いため、事前に離れていれば発動中に遠距離攻撃しても良い。
氷風爆発
魔偶剣鬼はHPが7割以下になると、剣を光らせて地面に突き刺し周囲に衝撃波を放つ。攻撃範囲が広いが予備動作が長いため、風のエネルギーを集め始めたら事前に距離を取って当たらないようにしよう。
地面に攻撃範囲が表示される
氷風衝撃波は、地面に攻撃範囲が表示される。表示を目印に範囲外まで逃げよう。
幻影斬撃
魔偶剣鬼が剣に風をまとっている時、緑の幻影を召喚し幻影と一緒に風の斬撃を飛ばしてくる。最初に幻影から1回斬撃が来たあと本体から3〜4回斬撃が飛んでくるため、本体をカメラで捉えながらダッシュして避けよう。
突進斬撃
風まとい突進は、魔偶剣鬼が緑に光ったら突進が終わるまでダッシュし続けよう。突進後に連撃を仕掛けてくるため、突進後も魔偶剣鬼をカメラで追って斬撃を避けよう。
2連居合斬り
幻影2連居合斬りは、幻影と本体で広範囲の斬撃を2回繰り返す。魔偶剣鬼が剣を収めて周りに青い波動が発生したら、できる限り距離を取って避けよう。
幻影後退居合斬り
幻影後退居合斬りは、氷幻影を出現させて本体が後退したあと、本体と幻影が同時に広範囲斬撃をしてくる。氷幻影が出現したら、本体と幻影からダッシュで離れよう。
魔偶剣鬼のドロップアイテム
Lv | アイテム |
---|---|
共通ドロップ |
冒険経験 自由のターコイズ・砕屑 |
Lv.30~ | 魔偶の芯 |
Lv.40~ | 自由のターコイズ・欠片 |
Lv.60~ | 自由のターコイズ・塊 |
Lv.70~ | - |
Lv.75~ | 自由のターコイズ |
魔偶剣鬼のドロップ聖遺物
聖遺物 | 効果 |
---|---|
狂戦士 |
【2セット】 会心率+12%【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
教官 |
【2セット】 元素熟知+80【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
幸運 |
【2セット】 防御力+100【4セット】 モラを拾得すると、HPを300回復する。 |
剣闘士のフィナーレ |
【2セット】 攻撃力+18%【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
大地を流浪する楽団 |
【2セット】 元素熟知+80【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
おすすめ聖遺物と回収ルート |
関連情報
最新のボス
Ver5.1 | |
---|---|
秘源機巧デバイス | ‐ |