【原神】最新リセマラ当たりランキング【3月28日更新】
- 最終更新日
原神(げんしん)のリセマラ最新当たりランキングを掲載。入手可能キャラのおすすめランキングや全キャラの役割と性能評価に加えてリセマラで引くべきガチャも解説しているため、原神のリセマラをする際は参考にどうぞ。
関連記事 | ||
---|---|---|
|
|
|
リセマラはするべき?
リセマラはおすすめしない
原神のリセマラは、手間がかかるためおすすめしない。原神は、ガチャが引けるまで20分以上かかるうえ最高レアの排出率は0.6%のため、目当てのキャラを引くのに非常に時間がかかる。
また、原神の星4キャラでもストーリーやイベントは攻略できる。そのため、どうしても欲しいキャラがいる場合を除いて無理にリセマラをしようとせずゲームを進めよう。
リセマラおすすめガチャ
終了まで |
---|
![]() 01:16:49 |
ガチャ | 内容とおすすめ度 |
---|---|
ヴァレサガチャガチャシミュ |
おすすめ度★★★★☆ピックアップキャラ ・星5キャラヴァレサが排出 ・落下攻撃メインのアタッカー ・スキルで高速移動も可能 |
閑雲ガチャガチャシミュ |
おすすめ度★★★★☆ピックアップキャラ ・星5キャラ閑雲がピックアップ ┗魈と好相性な風元素サポーター |
武器ガチャガチャシミュ |
おすすめ度★★★★☆ピックアップキャラ ・ヴァレサと閑雲のモチーフ武器が排出 ・PUキャラ強化目的ならモチ武器を引く ・星4武器目当てで引くのもあり ┗ナタキャラと相性の良い限定武器が多い |
ガチャ | 内容とおすすめ度 |
---|---|
ガチャガチャシミュ |
おすすめ度★★☆☆☆ピックアップキャラ ・恒常の星5キャラと武器が排出 ・恒常の星5は限定ガチャでも出る ・原石を使ってまで引く必要は無い |
ノエルガチャガチャシミュ |
おすすめ度★★☆☆☆ピックアップキャラ ・1人20連まで引けるガチャ ・ノエルが確定で入手できる ・最序盤なら優先して引いた方が良い |
ヴァレサガチャがおすすめ
キャラ | 評価 |
---|---|
ヴァレサアタッカー |
【総合評価】
・落下攻撃メインで戦う ・地上や水上を高速ダッシュ可能 |
リセマラでは、ヴァレサガチャを引くのが最もおすすめだ。ヴァレサは元素爆発で自身を強化して落下攻撃で戦うアタッカーキャラ。星4には過負荷特化サポーターのシュヴルーズや攻撃力バフと回復ができるイアンサもいるため、過負荷反応編成を組めば初心者でもゲームを進めやすくなる。
リセマラ当たりキャラランキング
SSランク|リセマラ即終了 | |||
---|---|---|---|
行秋 |
S+ランク|リセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
ベネット |
閑雲 |
ヴァレサ |
Sランク|リセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
フィッシュル |
久岐忍 |
ファルザン |
綺良々 |
嘉明 |
A+ランク|リセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
ジン |
スクロース |
モナ |
七七 |
刻晴 |
イアンサ |
ディオナ |
煙緋 |
ティナリ |
レイラ |
シャルロット |
Aランク|リセマラ終了妥協キャラ | |||
---|---|---|---|
ディルック |
ロサリア |
ゴロー |
鹿野院平蔵 |
ヨォーヨ |
シュヴルーズ |
セトス |
カチーナ |
オロルン |
藍硯 |
Bランク|複数体入手でリセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
レザー |
北斗 |
凝光 |
重雲 |
早柚 |
九条裟羅 |
トーマ |
雲菫 |
コレイ |
ディシア |
キャンディス |
カーヴェ |
Cランク|リセマラ続行 | |||
---|---|---|---|
アンバー |
リサ |
ガイア |
バーバラ |
ノエル |
香菱 |
辛炎 |
ドリー |
ミカ |
リネット |
フレミネ |
SSランク|リセマラ即終了 | |||
---|---|---|---|
行秋 |
鍾離 |
神里綾華 |
放浪者 |
楓原万葉 |
イェラン |
アルハイゼン |
ナヒーダ |
アルレッキーノ |
ヌヴィレット |
フリーナ |
キィニチ |
シロネン |
マーヴィカ |
S+ランク|リセマラ即終了 | |||
---|---|---|---|
ベネット |
リネ |
甘雨 |
白朮 |
タルタリヤ |
雷電将軍 |
ニィロウ |
千織 |
ナヴィア |
クロリンデ |
リオセスリ |
閑雲 |
ムアラニ |
チャスカ |
ヴァレサ |
Sランク|リセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
フィッシュル |
魈 |
胡桃 |
八重神子 |
神里綾人 |
久岐忍 |
ファルザン |
綺良々 |
嘉明 |
A+ランク|リセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
ジン |
スクロース |
モナ |
七七 |
刻晴 |
セノ |
イアンサ |
ディオナ |
煙緋 |
宵宮 |
珊瑚宮心海 |
荒瀧一斗 |
ティナリ |
レイラ |
シャルロット |
Aランク|リセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
ディルック |
ウェンティ |
クレー |
アルベド |
ロサリア |
ゴロー |
申鶴 |
鹿野院平蔵 |
ヨォーヨ |
シュヴルーズ |
エミリエ |
セトス |
カチーナ |
シトラリ |
オロルン |
藍硯 |
夢見月瑞希 |
Bランク|複数体確保でリセマラ終了 | |||
---|---|---|---|
レザー |
北斗 |
凝光 |
重雲 |
エウルア |
早柚 |
九条裟羅 |
トーマ |
雲菫 |
コレイ |
ディシア |
キャンディス |
カーヴェ |
シグウィン |
Cランク|リセマラ続行 | |||
---|---|---|---|
アンバー |
リサ |
ガイア |
バーバラ |
ノエル |
香菱 |
辛炎 |
ドリー |
ミカ |
リネット |
フレミネ |
現在の当たりキャラはヴァレサ
現在のリセマラ当たりキャラは、星5キャラの「ヴァレサ」だ。ヴァレサは雷元素の法器アタッカーであり、落下攻撃主体で戦うキャラである。元素スキルでは高速移動ができ、短時間なら水上も移動できるため、ゲーム序盤から快適に探索を行える。
ヴァレサの性能評価 |
リセマラ当たりキャラ解説
S+ランク|リセマラ終了
キャラ | 解説 |
---|---|
ベネットサポートヒーラー |
【元素】
・星5キャラに劣らないサポート性能 ・バフと回復を同時に行える |
閑雲サポートヒーラー |
【元素】
・ジャンプ力強化で誰でも落下攻撃ができる ・HPの継続回復も可能 |
ヴァレサアタッカー |
【元素】
・落下攻撃メインで戦う ・地上や水上を高速ダッシュ可能 |
Sランク|リセマラ終了
キャラ | 解説 |
---|---|
フィッシュルサブ火力サポート |
【元素】
・物理アタッカーとしても運用可能 ・元素反応でダメージを出しにくい |
久岐忍サポートヒーラー |
【元素】
・雷元素の回復スキルキャラ ・アタッカー適正は低め |
ファルザンサポート |
【元素】
・元素爆発で風元素のバフとデバフを付与 ・キャラが揃ってないと活躍しづらい |
綺良々サポート |
【元素】
・探索適正の高いスキル |
嘉明アタッカー |
【元素】
・スキルで上空に飛び上がり落下攻撃を強化 ・育成できれば序盤から活躍する |
A+ランク|リセマラ終了妥協キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
ジンサポートヒーラー |
【元素】
・サポートがなくても単体で運用できる ・序盤で育成素材を集めやすい |
スクロースサブ火力サポート |
【元素】
・自身の火力は低い |
モナサブ火力サポート |
【元素】
・おとりと継続攻撃できるスキルが便利 ・水面を素早く移動でき探索に重宝する |
七七ヒーラー |
【元素】
・探知スキルで素材集めしやすい ・単体では火力を出しにくい |
刻晴アタッカー |
【元素】
・スキルの瞬間移動で探索にも重宝する ・敵のバリアや盾を剥がしにくい |
イアンササポート |
【元素】
・夜魂値を参照してバフを強化 ・HP回復もできる |
ディオナサポートヒーラー |
【元素】
・継続ダメージで火力サポートも可能 ・ノエルやバーバラで代用可能 |
煙緋アタッカー |
【元素】
・強化重撃は星5キャラにも引けを取らない ・初心者でも扱いやすい |
ティナリアタッカー |
【元素】
・激化反応との相性○ ・スメール特産品をマップに表示 |
レイラサブ火力サポート |
【元素】
┗シールド中、夜星が溜まると追撃する ・攻撃と防御を同時に行えるキャラ |
シャルロットサブ火力ヒーラー |
【元素】
・元素爆発でHP回復が可能 ・元素チャージの確保が重要 |
Aランク|リセマラ終了妥協キャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
ディルックアタッカー |
【元素】
・両手剣で盾や鉱石を破壊しやすい ・序盤から育成できる |
ロサリアサブ火力サポート |
【元素】
・アタッカー運用可能だがサポートが必須 ・ほかの氷キャラより火力が出しにくい |
ゴローサポート |
【元素】
・アタッカーの性能は低い ・岩元素にしかサポートできない |
鹿野院平蔵アタッカーサブ火力 |
【元素】
・拡散を使って複数属性で攻める |
ヨォーヨサポートヒーラー |
【元素】
・火力は低め |
シュヴルーズサポート |
【元素】
・攻撃力バフだけでも強力 ・微量な継続回復が可能 |
セトスアタッカー |
【元素】
・2段チャージで複数体を射抜ける |
カチーナサブ火力サポート |
【元素】
・サポーター運用も可能 ・ダメージが防御力依存 ・召喚物の崖昇り性能が高い |
オロルンサブ火力サポート |
【元素】
・継続的な雷元素ダメージ ・元素爆発は集敵も可能 |
藍硯サブ火力サポート |
【元素】
・シールドの元素が変化 ・スキルで上空へ移動できる |
Bランク|複数体入手でリセマラ終了
キャラ | 解説 |
---|---|
レザーアタッカー |
【元素】
・氷キャラと連携して火力を出せる ・星5アタッカーの火力には劣る |
北斗アタッカーサポート |
【元素】
・元素爆発で追撃も可能 ・中断耐性やダメージ軽減付与で耐久補助もできる |
凝光アタッカー |
【元素】
・高火力な元素爆発が強力 ・最終的な火力は不足しがち |
重雲サブ火力サポート |
【元素】
・味方の攻撃に氷元素付与できる ・火力は並程度 |
早柚サポートヒーラー |
【元素】
・探索に役立つスキルが多い ・序盤に育成素材を入手できない |
九条裟羅サブ火力サポート |
【元素】
・序盤に育成できないためリセマラ非推奨 |
トーマサポート |
【元素】
・元素爆発で炎元素による追撃が可能 ・釣り成功時の報酬が倍になる |
雲菫サポート |
【元素】
・通常攻撃バフをする希少なサポーター ・アタッカーの性能は低い |
コレイサブ火力 |
【元素】
・元素爆発は継続的に草元素ダメージを与える |
ディシアサブ火力サポート |
【元素】
・元素スキルで炎元素を継続的に付与 ・味方キャラの中断耐性を上昇 |
キャンディスサポート |
【元素】
・爆発で通常ダメバフを付与 ・水元素付与もできる |
カーヴェアタッカーサポート |
【元素】
・開花による自傷ダメージを回復できる ・水元素付着ができるキャラなら誰とでも合う |
Cランク|リセマラ続行
キャラ | 解説 |
---|---|
アンバーサブ火力 |
【元素】
・最初期で入手するためリセマラ不要 |
リササブ火力 |
【元素】
・火力が低く使い道が少ない |
ガイアサブ火力 |
【元素】
・序盤で1体入手するため優先度は低い |
バーバラヒーラー |
【元素】
・確率で回復系料理を2倍入手可能 ・イベントで確定入手できる |
ノエルアタッカーサポート |
【元素】
・万能だが秀でた性能は持たない ・確定排出ガチャがあるためリセマラ不要 |
香菱サブ火力サポート |
【元素】
・深境螺旋で入手できるためリセマラ不要 |
辛炎アタッカーサブ火力 |
【元素】
・防御を重視すると火力がでない ・キャラが少ないと運用しづらい |
ドリーサポート |
【元素】
・元素爆発で元素エネルギーを回復 ・アタッカー適正は低め |
ミカサポートヒーラー |
【元素】
・元素爆発でHP回復ができる ・攻撃速度バフができる |
リネットサブ火力サポート |
【元素】
・元素爆発で持続して元素付着ができる ・天賦効果で味方へバフも可能 |
フレミネアタッカー |
【元素】
・超伝導や氷砕きの物理パで活躍する ・序盤は育成素材が入手しづらい |
リセマラ終了のタイミング
ランク | 評価基準 |
---|---|
|
・唯一無二の性能を持つキャラ ・いかなるコンテンツでも活躍可能 ・当たれば即リセマラ終了 |
|
・強力なスキルを持つキャラ ・いかなるコンテンツでも活躍可能 ・リセマラを終了して良いキャラ |
|
・S+ほどでは無いが強力なキャラ ・気に入ればリセマラを終えて良い |
SSランクのキャラを入手で即終了
Tier早見表SSランクのキャラを入手した場合は、リセマラを終了して良い。ただし、ガチャから排出されるキャラは限られているため、SSランクのキャラや欲しいキャラが排出されるかどうかは事前に確認しよう。
リセマラランキングへ戻る |
S+からA+ランク2体で終了もあり
Tier早見表S+ランクからA+ランクのキャラ2体で、リセマラを終了するのもあり。キャラが複数体いればゲームの攻略に幅を効かせられるため、2体出た時点でリセマラを終了するのも一つの手だ。
リセマラランキングへ戻る |
リセマラランキングの評価基準
評価基準 |
---|
汎用性の高いキャラを評価 |
序盤から長く使えるキャラを評価 |
稲妻キャラも評価ストーリーを進めないと育成できないキャラ |
汎用性の高いキャラを評価
役割 | 定義 |
---|---|
アタッカー | パーティのメイン火力を担う役割、前線で継続的に高火力を出せるキャラがアタッカーに該当する |
サブ火力 | アタッカーほどではないが火力を担う役割、高火力な元素爆発や控えにいても攻撃できる効果を持つキャラが該当する |
サポート | 味方の火力補助を担う役割、味方に火力バフや敵に耐性デバフを付与する効果を持つキャラが該当する味方の耐久補助を担う役割、味方にシールドや中断耐性を付与する効果を持つキャラが該当する |
ヒーラー | パーティのHPを回復させる役割、全体か単体のHPを大量に回復できる効果を持つキャラが該当する |
リセマラランキングでは、汎用性が高く、複数のコンテンツで活躍するキャラの評価を高くしている。また、アタッカーやサポートなど複数の役割を持てるキャラも評価を上げている。
序盤から長く使えるキャラを評価
リセマラランキングでは、序盤から終盤まで長く使えるキャラも評価を高くしている。逆に、序盤だけ強くて後々使わなくなるキャラなどは、評価を少し下げている。
初心者の効率的な進め方 |
稲妻キャラも評価
リセマラランキングでは、稲妻キャラも他国キャラと同様の評価基準で評価している。稲妻キャラは、ストーリーを進めないと育成ができないが、稲妻に行ける段階までの育成段階でも十分活躍できるため、リセマラランキングでも評価対象となる。
紋次郎 |
稲妻の開放条件と行き方 |
関連情報
リセマラ関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
|
|
|
初心者におすすめの記事
毎日やるべきこと一覧 | 取り返しのつかない要素 |
キャラ育成要素 | レベル上げのやり方 |
天賦のレベル上げ | 限界突破のやり方 |