【原神】深潮の余韻の行き方と周回おすすめパーティ
- 最終更新日
原神(げんしん)の深潮の余韻(煉武秘境)について掲載。深潮の余韻の行き方や開放方法に加えて、周回おすすめパーティと攻略ポイントも掲載しているので、原神を攻略する際の参考にどうぞ!
深潮の余韻の場所と行き方
消費樹脂 | 20 |
報酬 | 【月・木】 |
フォンテーヌ廷北の秘境を開放する
深潮の余韻は、フォンテーヌ廷北にある陸地エリアの秘境を開放すると挑戦できる。秘境開放の際は、特にギミックを攻略する必要はないため、フォンテーヌを探索する際は優先して開放しておこう。
深潮の余韻の攻略ポイント
水元素キャラを編成する
深潮の余韻は、水元素キャラを編成して挑戦しよう。深潮の余韻では、水元素関連反応を起こすと水元素ダメージがアップする。ダメバフは最大5層まで重なるうえ、最大まで重なると中断耐性を付与できるため戦闘が有利になる。
集敵キャラがいると効率よく攻略できる
深潮の余韻では、集敵ができる風元素キャラを編成すると効率よく攻略できる。また、風元素キャラの拡散によって更なる元素反応も起こせるため、地脈異常のバフも稼ぎやすい。
深潮の余韻のおすすめ周回パーティ
豊穣開花編成
編成例 | |||
---|---|---|---|
ニィロウサブ火力 |
イェランサブ火力 |
ナヒーダサポーター |
珊瑚宮心海ヒーラー |
開花反応でダメージを与える編成
豊穣開花編成は、ニィロウの固有天賦による開花反応でダメージを与える編成だ。ダメージ量が多く、範囲も広いため、周辺の敵をまとめて攻撃できる。
水元素蒸発編成
編成例 | |||
---|---|---|---|
タルタリヤアタッカー |
香菱サブ火力 |
ベネットサポーター |
珊瑚宮心海ヒーラー |
水元素キャラで蒸発を起こして戦う編成
水元素蒸発編成は、水元素キャラで蒸発を起こして戦う編成だ。地脈異常のバフで更に強化できるため、容易に大ダメージを与えられる。
深潮の余韻の報酬一覧
曜日 | 報酬 |
---|---|
月・木 |
|
火・金 |
|
水・土 |
|
日曜 | すべての強化素材 |
深潮の余韻のステージ一覧
煉武秘境:巧想Ⅳ
推奨チームLv | 80 |
推奨元素 |
|
地脈異常 | キャラクターが敵に水元素関連反応を起こした後、チーム全員の水元素ダメージ+10%。この効果は10秒間継続し、2秒毎に1回のみ発動可能、最大5層まで。上限まで重ねるとキャラクターの中断耐性がアップする。 |
出現する敵 |
|
煉武秘境:巧想Ⅲ
推奨チームLv | 59 |
推奨元素 |
|
地脈異常 | キャラクターが敵に水元素関連反応を起こした後、チーム全員の水元素ダメージ+10%。この効果は10秒間継続し、2秒毎に1回のみ発動可能、最大5層まで。上限まで重ねるとキャラクターの中断耐性がアップする。 |
出現する敵 |
|
煉武秘境:巧想Ⅱ
推奨チームLv | 36 |
推奨元素 |
|
地脈異常 | キャラクターが敵に水元素関連反応を起こした後、チーム全員の水元素ダメージ+10%。この効果は10秒間継続し、2秒毎に1回のみ発動可能、最大5層まで。上限まで重ねるとキャラクターの中断耐性がアップする。 |
出現する敵 |
建造特化型マシナリー |
煉武秘境:巧想Ⅰ
推奨チームLv | 15 |
推奨元素 |
|
地脈異常 | キャラクターが敵に水元素関連反応を起こした後、チーム全員の水元素ダメージ+10%。この効果は10秒間継続し、2秒毎に1回のみ発動可能、最大5層まで。上限まで重ねるとキャラクターの中断耐性がアップする。 |
出現する敵 |
|
関連情報
秘境関連記事
天賦素材の秘境 | ||
---|---|---|
太山府 |
董色ノ庭 |
忘却の峡谷 |
無学の塔 |
蒼白の遺栄 |
秘炎の幽墟 |
武器強化の秘境 | ||
---|---|---|
震雷連山密宮 |
砂流ノ庭 |
セシリアの苗床 |
有頂の塔 |
深潮の余韻 |
古の眺望台 |