【原神】主人公・炎育成素材の合計必要数と集め方
- 最終更新日
原神(げんしん)の主人公・炎育成素材の合計必要数と効率的な集め方について解説。主人公・炎の突破素材や天賦素材に加えて、特産品の回収ルートや天賦本の曜日、天賦レベルはどこまで上げるべきかなども掲載しているため、主人公・炎を育成する際の参考にどうぞ!
主人公・炎の関連記事 | ||
---|---|---|
評価 |
パーティ |
武器 |
素材 |
- | - |
主人公・炎育成素材の合計必要数
特産品 | 風車アスター×168 |
モンスター ドロップ |
【突破用】 汚れた仮面×30 不吉な仮面×36 【天賦用】 従戦士の木笛×6 戦士の鉄笛×22 竜冠戦士の金笛×31 |
フィールドボス | 風車アスター×168 |
結晶 |
輝くダイヤ・砕屑×1 輝くダイヤ・欠片×9 輝くダイヤ・塊×9 輝くダイヤ×6 |
天賦本 |
「焚燼」の教え×3 「焚燼」の導き×21 「焚燼」の哲学×38 |
週ボス | 星と炎の礎石×4 |
その他 | 【突破用】 モラ×420000 【天賦用】 モラ×1652500 知恵の冠×1 |
特産品 | 風車アスター×168 |
モンスター ドロップ |
汚れた仮面×30 不吉な仮面×36 |
フィールドボス | 風車アスター×168 |
結晶 |
輝くダイヤ・砕屑×1 輝くダイヤ・欠片×9 輝くダイヤ・塊×9 輝くダイヤ×6 |
その他 | 【突破用】 モラ×420000 |
モンスター ドロップ |
従戦士の木笛×6 戦士の鉄笛×22 竜冠戦士の金笛×31 |
天賦本 |
「焚燼」の教え×3 「焚燼」の導き×21 「焚燼」の哲学×38 |
週ボス | 星と炎の礎石×4 |
その他 |
モラ×1652500 知恵の冠×1 |
レベル別の素材必要数はこちら
Lv | 素材 |
---|---|
1→2 |
輝くダイヤ・砕屑×1 風車アスター×3 破損した仮面×3 モラ×20000 |
2→3 |
輝くダイヤ・欠片×3 風車アスター×10 破損した仮面×15 モラ×40000 |
4→5 |
輝くダイヤ・塊×3 風車アスター×30 汚れた仮面×18 モラ×80000 |
5→6 |
輝くダイヤ・塊×6 風車アスター×5 不吉な仮面×12 モラ×100000 |
6→7 |
輝くダイヤ×6 風車アスター×60 不吉な仮面×24 モラ×120000 |
Lv | 素材 |
---|---|
1→2 |
「角逐」の教え×3 従戦士の木笛×6 モラ×12500 |
2→3 |
「焚燼」の導き×2 戦士の鉄笛×3 モラ×17500 |
3→4 |
「紛争」の導き×4 戦士の鉄笛×4 モラ×25000 |
4→5 |
「角逐」の導き×6 戦士の鉄笛×6 モラ×30000 |
5→6 |
「焚燼」の導き×9 戦士の鉄笛×9 モラ×37500 |
6→7 |
「紛争」の哲学×4 竜冠戦士の金笛×4 星と炎の礎石×1 モラ×120000 |
7→8 |
「角逐」の哲学×6 竜冠戦士の金笛×6 星と炎の礎石×1 モラ×260000 |
8→9 |
「焚燼」の哲学×12 竜冠戦士の金笛×9 星と炎の礎石×1 モラ×450000 |
9→10 |
「紛争」の哲学×16 竜冠戦士の金笛×12 星と炎の礎石×1 知恵の冠×1 モラ×700000 |
主人公・炎育成素材の効率的な集め方
育成素材 | 最も効率的な集め方 |
---|---|
特産品 ▼風車アスター |
フィールドで拾う |
天賦素材 ▼ナタ天賦素材 |
各曜日の秘境で獲得 |
天賦特別素材 星と炎の礎石 |
ナタの任務クリアで獲得 |
モンスター素材 ▼仮面 |
ヒルチャールを倒す |
結晶 ▼輝くダイヤ |
フィールドボスを倒す |
特産品の入手方法
入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
フィールドで採取する | ★★★★★ |
雑貨屋で購入する | ★★★★★ |
塵歌壺の畑で採取する | ★★★★・ |
フィールドで採取する
風車アスターはフィールドで採取できる。風車アスターを1度採取すると48時間後にリポップするため、時間をおいて何回も回収して回ろう。
雑貨屋で購入する
外観 | マップ |
---|---|
風車アスターは、フローラで購入できる。探索せずすぐに入手したい場合は、雑貨屋で購入するのがおすすめだ。ただし、1日に購入できる個数には限りがあるため、足りない場合はフィールドで採取しよう。
雑貨屋の場所一覧とおすすめ商品 |
塵歌壺の畑で栽培する
風車アスターは、塵歌壺の畑で栽培できる。畑は、マルから購入が可能であり、種は種の匣を装備した状態でフィールドの風車アスターを採取すると植えるための種を入手可能だ。
また、マルから特産品の種を購入できる。ただし、マルから購入できる種は数に限りがあるため、足りない場合はフィールド採取で手に入れよう。
塵歌壺のやり方と素材の集め方 |
種の匣の入手方法と使い道 |
天賦素材の入手方法
入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
各曜日の天賦秘境をクリアする | ★★★★★ |
下位素材を合成して入手する | ★★★★☆ |
イベントの報酬で貰う | ★★★★☆ |
各曜日の天賦秘境をクリアする
主人公・炎の天賦育成素材は、各曜日のナタ天賦秘境をクリアすると獲得可能だ。主人公・炎の天賦素材は、3種類すべての素材を使用するため、素材を選んで獲得できる日曜日に秘境を周回するのがおすすめ。
下位素材を合成して入手する
同じシリーズの下位素材を合成すれば、上位素材である天賦本を入手可能だ。下位素材3個で上位素材1個を生成できるため、余っている場合や使い道が無い場合に合成がおすすめだ。
合成と変転のやり方 |
モンスター素材の入手方法
入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
ヒルチャールを倒すを倒す | ★★★★★ |
スターライト交換する | ★★★★☆ |
下位素材を合成して入手する | ★★★★☆ |
ヒルチャールを倒す
モンスター素材の「仮面シリーズ」はヒルチャールを倒して集めよう。ヒルチャールを倒すと、一定の確率で「仮面シリーズ」のモンスター素材がドロップするため、モンスターの位置にマップピンを立てながら周回するのがおすすめ。
ショップのスターライト交換で入手する
交換素材 | 必要アイテム/上限 |
---|---|
不吉な仮面 |
【必要アイテム】 スターライト×2【上限】25 |
汚れた仮面 |
【必要アイテム】 スターダスト×5【上限】70 |
破損した仮面 |
【必要アイテム】 スターダスト×5【上限】30 |
仮面シリーズは、ショップのスターライト交換とスターダスト交換で入手しよう。仮面シリーズとの交換に必要なスターライトとスターダストは、ガチャを引いた際に貰えるアイテムだ。
ただし、スターライトとスターダストはガチャ石である「紡がれた運命」「出会いの縁」と交換できる貴重なアイテム。スターライトとスターダストは、ガチャを引く用で取っておきたいアイテムのため、どうしても仮面が欲しい場合にのみ使うのがおすすめ。
スターライトの入手方法とおすすめ交換アイテム |
スターダストの入手方法とおすすめ交換アイテム |
下位素材を合成して入手する
獲得上位素材 | 必要な下位素材 |
---|---|
汚れた仮面 |
破損した仮面×3 |
不吉な仮面 |
汚れた仮面×3 |
同じシリーズの下位素材を合成すれば、上位素材であるモンスター素材を入手可能だ。合成は、下位素材3個で上位素材1個を生成できるため、余っている場合や使い道が無い場合におすすめだ。
合成と変転のやり方 |
輝くダイヤの入手方法
獲得アイテム | 到達冒険ランク |
---|---|
輝くダイヤ・砕屑 | 15 |
輝くダイヤ・欠片 | 25,26,27,30 |
輝くダイヤ・塊 | 35,38,40 |
輝くダイヤ | 41,42,45 |
輝くダイヤは、冒険ランク到達報酬として受け取れる。冒険ランク報酬以外では獲得できないため、主人公のレベル突破をしたい場合は、冒険ランクを上げよう。
主人公・炎の関連記事まとめ
主人公・炎の関連記事 | ||
---|---|---|
評価 |
パーティ |
武器 |
素材 |
- | - |