【原神】神の碁盤の駒の入手場所一覧|活性化デバイス
- 最終更新日
原神(げんしん)の神の碁盤の駒の入手場所について掲載。神の碁盤の駒の入手方法や使い方に加えて、世界任務「過ぎ去りし終末」や活性化デバイスについても解説しているため、原神の千尋の砂漠ギミックを攻略する際の参考にどうぞ。
神の碁盤の駒の入手場所
神の碁盤の駒入手場所ショートカット | ||
---|---|---|
▼「辺境要塞」 | ▼「渡魂の舟」 | ▼「聖顕殿」 |
▼「キングデシェレトの柱」 | ▼「ジュラバド神殿」 | - |
「辺境要塞」の入手場所
「辺境要塞」入手ルート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 |
「渡魂の舟」の入手場所
「渡魂の舟」入手ルート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 |
「聖顕殿」の入手場所
「聖顕殿」入手ルート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 |
「キングデシェレトの柱」の入手場所
「キングデシェレトの柱」入手ルート | |
---|---|
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 |
「ジュラバド神殿」の入手場所
「ジュラバド神殿」入手ルート | |
---|---|
1 | |
2 |
神の碁盤の駒の使い道
世界任務の発生に必要
神の碁盤の駒は、世界任務の発生に必要なアイテムだ。神の碁盤の駒は、世界任務「ビルキースの哀歌」を進行する過程で入手できるため、ビルキースの哀歌進行中に出現した宝箱は必ず回収しよう。
神の碁盤で使用する
神の碁盤の駒は、千尋の砂漠の「神の碁盤」エリアで使用する。神の碁盤エリアは、ビルキースの哀歌を進行しなければ出現せずビルキースの哀歌未着手時は「神に捨てられた殿閣」という名称で登場する。そのため、先にビルキースの哀歌を進行して神の碁盤を出現させよう。
世界任務が発生する
神の基盤に5つの駒を設置すると、世界任務「過ぎ去りし終末」が発生する。過ぎ去りし終末を進行していないと入手できない草神の瞳もあるため、千尋の砂漠の探索の際は、駒も収集しておこう。
過ぎ去りし終末の攻略チャートと報酬 |
草神の瞳の出現場所マップと報酬 |
活性化デバイスに使用する
神の基盤に設置後、それぞれの駒に対応する活性化デバイスが出現する。7つすべてのデバイスを活性化するとアチーブメントと宝箱がもらえるため、余裕ができたら挑戦するのがおすすめだ。
活性化デバイスの入手場所と使い道 |
関連情報
蒼漠の囿土のギミックまとめ
蒼漠の囿土のギミック攻略記事 | |
---|---|
花霊ソルシュ | キングデシェレトの柱 |
灰残晶 | 甘露カゲロウ |
シューニャター花 | コリュの太鼓 |
ニローダの実 | 霊宝の鐸鈴 |
霊谷木 | 霊光カゲロウ |
霊芯 | 蔓生霊心 |
浄光の羽根 | ウドゥンバラの花蕊 |
霊光銘文の欠片 | - |
千尋の砂漠のギミックまとめ
千尋の砂漠のギミック攻略記事 | |
---|---|
風化した碑石 | 符文装置 |
ジンニーギミック | ステアリングバルブ |
受水槽 | 風の悪霊と具現装置 |
神の碁盤の駒 | 活性化デバイス |
風化した岩 | 大気の渦 |
神秘的な石版 | 永遠のオアシスの記憶 |
大赤砂海のギミックまとめ
大赤砂海のギミック攻略記事 | |
---|---|
プライマル火種 | プライマルオベリスク |
プライマル砂時計 | 常光ユニット |
擬造基石 | 秘儀台座 |
権能ランク | 点滅する部品 |
気息の間 | 呑喰の間 |
再生の間 | 飽飲の丘 |
鑠石の丘 | 幻影壁画 |
森林のギミックまとめ
森林のギミック攻略記事 | |
---|---|
草の種 | 石柱の封印 |
死域 | 野外の苗畑 |
水中のワープポイント | エネルギー抽出装置 |
幻夢ノ扉 | アランナラ |
エネルギーブロック | 奇妙な羊皮紙 |
種のレンズ | 壊れた草元素石碑 |
1モラの宝箱 | - |