【ウマ娘】伝説の体現者SSRは何凸すべき?性能評価とイベント
- 最終更新日
ウマ娘における「伝説の体現者SSR(新グループサポカ)」の評価を掲載!伝説の体現者SSR(新シナリオ用グループサポカ)の完凸と無凸の評価に加え、おすすめ凸数や育成イベント選択肢と習得スキル、バランス調整内容なども掲載しているため、ウマ娘育成の参考にどうぞ!
新キャラ&サポカ |
---|
評価/育成 |
セレクトPU対象 | ||||
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▶セレクトピックアップのおすすめ|引くべき? |
伝説の体現者SSRは引くべき?
新シナリオ用に無凸でも良いので引く!
伝説の体現者SSRは情熱ゾーンやお出かけにより「レジェンズ」シナリオの肝である「指南ゲージ」を稼げるうえ、金スキルや練習性能も悪くなく全距離脚質で使用できる。新シナリオの運要素を大幅に緩和でき汎用性も高いため、周年の無料120連を活かして無凸でも良いので確保しておこう。
初心者の場合は特に優先度アップ
伝説の体現者SSRは、初心者の場合さらに確保優先度が上がる。持っていないと新シナリオ育成のレンタル枠が伝説の体現者SSR固定になりやすく、所持サポカの少なさをレンタル枠で補うのが難しくなり苦労する可能性が高いからだ。
攻略班 |
レンタルデッキは使うべき? |
リセマラランキングと終了ライン |
伝説の体現者SSRは何凸すべき?
トレ効果が貰える3凸以上がおすすめ
サポート効果 | 無凸 Lv30 |
1凸 Lv35 |
2凸 Lv40 |
3凸 Lv45 |
完凸 Lv50 |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
初期スキルPt | 30 | 33 | 36 | 40 | 40 |
レースボーナス | 5% | 6% | 7% | 8% | 10% |
ファン数ボ | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
回復量アップ | 20% | 23% | 26% | 30% | 30% |
イベ効果アップ | 15% | 16% | 18% | 20% | 20% |
初期絆アップ | ‐ | 10 | 25 | 25 | 25 |
トレ効果アップ | ‐ | ‐ | ‐ | 5% | 10% |
伝説の体現者SSRはトレ効果が解放される3凸、もしくはトレ効果が10%に強化される完凸で運用するのがおすすめ。幅広い練習メニューで役立つ汎用的なサポート効果であり、伝説の体現者SSRの強みである出張性能をさらに強化できる。
妥協するなら初期絆が貰える1〜2凸
妥協するなら初期絆が貰える1凸か、初期絆が25に増える2凸がおすすめ。絆ゲージ100到達が早まるため、固有ボーナスを早期起動でき練習性能を補いやすくなる。
性能不足が目立つが一応無凸でも運用可能
練習性能に期待せず、指南ゲージ獲得用のサポカと割り切るなら無凸でも採用可能。トレ効果と初期絆を貰えないのは痛いが、それ以外のサポート効果は完凸と大差ないためだ。
新シナリオ「レジェンズ」攻略まとめ |
アーモンドアイのほうが凸優先度高め
アーモンドアイ(スピード) |
---|
・全距離全脚質で理想編成入り ・得意率120/SP2/トレ効果20 ・前代未聞の金スキル4種持ち ・白も金も超強力で隙無し |
無凸
|
|
弧線のプロフェッサー |
コーナーが得意になり速度が上がる |
|
ハヤテ一文字 |
直線で速度が上がる |
|
シンギュラリティ |
スピード1200以上だとスピードが上がる 賢さも1200以上ならスピードがすごく上がる <先行・中距離> |
|
才気煥発 |
ラストスパートの最中に速度が上がる<中距離> |
「レジェンズ」環境以降も使うか微妙な伝説の体現者より、全距離脚質対応の最強サポカ「アーモンドアイSSR」のほうが凸優先度が高い。伝説の体現者は無凸でも最低限の役割を果たせるため、天井引き換えや虹結晶はアーモンドアイを優先するのがおすすめである。
攻略班 |
最新ガチャはどれを引くべき? |
虹の解放結晶の入手方法とおすすめの使い方 |
伝説の体現者SSRの評価
サポカを選択 |
---|
友人 |
伝説の体現者(友人) |
---|
・全距離脚質で採用でき汎用性◎ ・全ステボ+1&SPボ+1が強力 ・各種スキルも汎用性高め ・レジェンズ以外でも採用候補に |
無凸
|
|
英俊豪傑 |
レース中盤に前に出る |
評価ポイントまとめ |
---|
レジェンズにて指南稼ぎの安定に役立つ「心得」習得の選択肢を増やして運要素を減らせる |
練習性能が飛び抜けて高いわけではない数年前実装の三女神や玉座と同程度の性能上振れを狙うなら外れる機会が増えるかも? |
レジェンズにて指南稼ぎの安定に役立つ
トレーニング後イベント | お出かけ開始イベント |
---|---|
伝説の体現者SSRは新シナリオ「レジェンズ」で採用した場合、各種イベント発生時に「指南ゲージ」を獲得できるのが最大の特徴だ。永続バフ「心得」習得時の選択肢数を増やして立ち回りを安定させるという唯一無二の役割があるため、安定性重視なら全距離脚質で採用候補になるだろう。
新シナリオ「レジェンズ」攻略と最新情報 |
練習性能が飛び抜けて高いわけではない
サポカ |
伝説 |
三女神 |
玉座 |
シリウス |
刻み |
友情ボ | 30% | 20%+10%(絆100時) | 35% | 15% | 20% |
やる気効果 | 0 | 15%(絆100時) | 0 | 20% | 0 |
トレ効果 | 10% | 10% | 5% | 10%(絆100時) | 10%(絆100時) |
練習ボーナス | 全ボーナス各1(絆100時) | スピボ・スタボ・パワボ各1 | スピボ1 | ボーナス無し | スピボ1 |
スキルPtボ | 1(絆100時) | 1(絆100時) | 2(絆80以上) | 1 | 1 |
※全サポカ完凸済みのステータスを掲載
伝説の体現者SSRは全ステボ1・スキルPtボ1・トレ効果最大10%を持つが、練習性能的には数年前に実装された三女神や玉座と同程度で飛び抜けて高いわけではない。直近実装の強サポカと比べて練習に貢献しづらいため、あくまで指南ゲージ関連のギミックありきの性能である。
攻略班 |
友人・グループサポカの評価一覧と使い方 |
伝説の体現者SSRの強い点
サポカを選択 |
---|
友人 |
強い点まとめ |
---|
レジェンズにおける指南稼ぎ性能が唯一無二 |
情熱ゾーンで友情練習系のギミックを活用可ゾーン中はどの練習でも友情練習可ゾーン中は伝説の練習後イベが確定発動 |
トレ効果10ボーナス6種で出張性能◎ |
金スキルは中盤現在速度で汎用性◎レジェンズシナリオの進化にも対応 |
進行イベント無しのためイベント圧縮可能 |
伝説の体現者SSRの弱い点
サポカを選択 |
---|
友人 |
弱い点まとめ |
---|
練習性能は現環境の強サポカと比べ低め三女神と同程度の性能でやや力不足今後の開拓次第で編成から抜ける? |
絆100の固有起動まで練習性能が微妙 |
伝説の体現者SSRイベント選択肢
ランダムイベント
三栄冠のお散歩発生条件ランダム発生なんとなく……背中に惹かれてしまって……・スピード+5 ・「スリップストリーム」のヒントLv+1 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5ま……まだまだいけますよ!・やる気+1 ・パワー+17 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 |
三栄冠の寄与発生条件ランダム発生せめてめいっぱい勉強して帰ろう!・全ステータス+4 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5彼女に感謝して、交流会を楽しもう・体力+12 ・やる気+1 ・パワー+5 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 |
開拓者のショーダウン発生条件ランダム発生気合いを入れて『はい、勝負です!』・根性+5 ・「コーナー巧者◯」のヒントLv+1 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5力いっぱい『いや、フォールドで!』・スタミナ+11 ・パワー+11 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 |
進行イベント
サポカを選択 |
---|
友人 |
伝説の休日:セントライト発生条件進行イベント1選択肢なし・体力+42 ・やる気+1 ・全ステータス+11 ・スキルPt+28 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・セントライトの指南ゲージ+3 ・スピードシンボリの指南ゲージ+3 ・ハイセイコーの指南ゲージ+3 |
伝説の休日:スピードシンボリ発生条件進行イベント1選択肢なし・体力の最大値+4 ・体力+54 ・やる気+1 ・スタミナ+17 ・パワー+11 ・根性+11 ・スキルPt+23 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・セントライトの指南ゲージ+3 ・スピードシンボリの指南ゲージ+3 ・ハイセイコーの指南ゲージ+3 |
伝説の休日:ハイセイコー発生条件進行イベント1選択肢なし・体力+54 ・やる気+1 ・スピード+17 ・賢さ+11 ・スキルPt+34 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・セントライトの指南ゲージ+3 ・スピードシンボリの指南ゲージ+3 ・ハイセイコーの指南ゲージ+3 |
あの頃と今を繋げて発生条件進行イベント2セントライト・体力+54 ・やる気+1 ・全ステータス+5 ・「尻尾上がり」のヒントLv+2 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・セントライトの指南ゲージ+8スピードシンボリ・体力+54 ・やる気+1 ・スタミナ+17 ・パワー+11 ・「闘争心」のヒントLv+2 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・スピードシンボリの指南ゲージ+8ハイセイコー・体力+54 ・やる気+1 ・スピード+11 ・根性+17 ・「地固め」のヒントLv+2 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・ハイセイコーの指南ゲージ+8 |
––––新たな友情に、乾杯発生条件進行イベント3選択肢なし・体力+60 ・やる気+1 ・全ステータス+9 ・スキルPt+34 ・「英俊豪傑」のヒントLv+3 ・「情熱ゾーン:伝説の体現者」獲得 ・伝説の体現者の絆ゲージ+5 ・セントライトの指南ゲージ+3 ・スピードシンボリの指南ゲージ+3 ・ハイセイコーの指南ゲージ+3 |
所持スキル
サポカを選択 |
---|
友人 |
ヒントで入手可能なスキル
- 所持スキルなし
育成イベントで習得できるスキル
|
中盤巧者 |
レース中盤に速度がわずかに上がる |
|
直線巧者 |
直線で速度がわずかに上がる |
|
込み上げる熱 |
レース終盤初めの方に中団にいるとわずかに前に出る <中距離/長距離> |
|
ウマ好み |
近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる |
|
闘争心 |
レース中盤に中団で競り合うと持久力がちょっと回復しさらに速度がわずかに上がる <中距離> |
|
尻尾上がり |
レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる |
|
地固め |
レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる |
|
比類なき |
レース中盤にわずかに前に出る |
|
スリップストリーム |
前のウマ娘のすぐ後ろに付けると速度がわずかに上がる |
|
コーナー巧者◯ |
コーナーが得意になり速度がわずかに上がる |
|
序盤巧者 |
レース中盤が迫ったとき速度がわずかに上がる |
|
英俊豪傑 |
レース中盤に前に出る |
サポート効果
サポカを選択 |
---|
友人 |
固有ボーナス
発動レベル | 効果 |
---|---|
Lv30 | 絆ゲージが100以上の時、全パラメータとスキルPtボーナス |
サポート効果
サポート効果 | 無凸 Lv30 |
1凸 Lv35 |
2凸 Lv40 |
3凸 Lv45 |
完凸 Lv50 |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
初期スキルPtアップ | 30 | 33 | 36 | 40 | 40 |
初期絆ゲージアップ | ‐ | 10 | 25 | 25 | 25 |
レースボーナス | 5% | 6% | 7% | 8% | 10% |
ファン数ボーナス | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
イベント回復量アップ | 20% | 23% | 26% | 30% | 30% |
イベント効果アップ | 15% | 16% | 18% | 20% | 20% |
トレーニング効果アップ | ‐ | ‐ | ‐ | 5% | 10% |
サポカ性能比較ツール
ボーナス
ボーナス
ボーナス
ボーナス
ボーナス
ボーナス
アップ
発生率
絆ゲージ
スピード
パワー
友情トレ/Lv5/絶好調/単体で計算
新キャラサポカ関連記事
新ガチャ
新キャラ&サポカ |
---|
評価/育成 |
セレクトPU対象 | ||||
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最新ガチャはどれを引くべき? |
セレクトピックアップのおすすめサポカ|引くべき? |
準最新ガチャ
新キャラ | 新サポカ |
---|---|
評価/育成 |
デアリングタクト |
次回ガチャ予想と実装履歴|キャラサポカの実装順 |