【ウマ娘】 サジタリウス杯2022デバフ育成の必須スキルとおすすめキャラ
- 最終更新日
ウマ娘における「サジタリウス杯におすすめのデバフキャラ」を紹介!サジタリウス杯におけるデバフキャラの強さと目標ステータスに加え、習得すべきスキルや因子、サポートカード編成なども掲載しているため、サジタリウス杯を攻略する際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
サジタリウス杯でデバフ育成をすべき?
速度デバフ要員の育成がおすすめ
速度デバフ要員の候補 | ||
---|---|---|
グラスワンダー |
シンボリルドルフ |
新衣装 ナイスネイチャ |
サジタリウス杯2022では、速度デバフ要員の育成がおすすめ。水着ゴルシ固有を継承させたキャラに金速度デバフの「独占力」を習得させ、ためらい系スキルやスタミナデバフと合わせて運用すると、レース相手を大きく妨害できる。
独占力の発動条件 |
水着ゴルシ固有の発動条件と効果 |
スタミナデバフ要員も強力
スタミナデバフ要員の候補 | ||
---|---|---|
ナイス ネイチャ |
花嫁マヤノ トップガン |
ハロウィン クリーク |
サジタリウス杯2022では、スタミナデバフ要員の育成もおすすめ。レース相手のスタミナがギリギリの場合、速度デバフ以上の妨害が可能だ。ただし、デバフ対策でスタミナを多めに伸ばしている相手には通用しないため、環境でスタミナデバフが流行っていない場合のみ育成しよう。
魅惑のささやきの効果 |
八方にらみの効果 |
オープンでもスタミナデバフが強力
サジタリウス杯2022のオープンリーグも、スタミナデバフが強力だ。オープンリーグでは評価点を抑える必要があり、スタミナをぎりぎりに調整して他ステータスを伸ばす場合が多いため、相手のエースキャラを大きく妨害できる。
サジタリウス杯2022の最新Tier表 |
デバフ系スキルの所持キャラ |
サジタリウス杯でおすすめのデバフキャラ
Tier | キャラ/主な脚質 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
【1位】グラスワンダー
デバフ用グラスワンダーには、水着ゴルシ固有を継承したうえで、「独占力」を習得させよう。サポカでためらい系スキルやスタミナデバフのほか、覚醒とイベントで習得できる「先行焦り」や「先行駆け引き」を習得すると、レース相手を大きく妨害できる。
グラスワンダーの性能評価 |
先行焦りの効果 |
【2位】シンボリルドルフ
デバフ用シンボリルドルフにも、水着ゴルシ固有を継承したうえで、「独占力」を習得させるのがおすすめ。他にもサポカでためらい系スキルやスタミナデバフのほか、覚醒で習得できる「差しけん制」を習得しよう。
シンボリルドルフの性能評価 |
差しけん制の効果 |
【3位】チアネイチャ
チアネイチャにも、水着ゴルシ固有を継承したうえで、「独占力」を習得させよう。他にもサポカでためらい系スキルやスタミナデバフを習得させた後は、「垂れウマ回避」などの最速発動が狙える加速スキルを習得させよう。
ノンストップガールは習得させない
デバフ用のチアネイチャには「ノンストップガール」など、デバフ以外の金スキルは習得させないのがおすすめだ。水着ゴルシ固有の発動対象スキルをデバフスキルのみに絞り、確実にデバフを発動できるスキル構成にすると、相手を大きく妨害できる。
チアネイチャの性能評価 |
垂れウマ回避の運用方法 |
【スタミナデバフ用】ナイスネイチャ
スタミナデバフ要員では、ナイスネイチャがおすすめだ。水着ゴルシ固有を継承させたうえで、覚醒スキルの「八方にらみ」と「魅惑のささやき」を習得し、花嫁マヤノトップガンやハロウィンクリークと合わせて運用しよう。
ナイスネイチャの性能評価 |
八方にらみの効果 |
サジタリウス杯で強力なデバフスキル一覧
スキル | 効果 |
---|---|
独占力 ※水着ゴルシ固有と合わせて運用 |
★★★★★レース終盤に上位約50%以下にいると前の速度を下げる <中距離> |
スキル | 効果 |
---|---|
魅惑のささやき ※水着ゴルシ固有と合わせて運用 |
【おすすめ度】★★★★・レース中盤にすぐ前のウマ娘を惑わせる <中距離> |
八方にらみ |
【おすすめ度】★★★★・レース終盤に他のウマ娘が動揺する <作戦・差し> |
スタミナグリード |
【おすすめ度】★★★★・レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をわずかに奪う <長距離> |
先行ためらい |
【おすすめ度】★★★★・レース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
逃げためらい |
【おすすめ度】★★★★・レース終盤に作戦・逃げのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
差しためらい |
【おすすめ度】★★★★・レース終盤に作戦・差しのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
追込ためらい |
【おすすめ度】★★★★・レース終盤に作戦・追込のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
スキル | 効果 |
---|---|
スタミナイーター |
【おすすめ度】★★★・・レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をちょっと奪う <長距離> |
差しけん制 |
【おすすめ度】★★★・・レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
先行けん制 |
【おすすめ度】★★★・・レース序盤に作戦・先行のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
逃げけん制 |
【おすすめ度】★★★・・レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
追込けん制 |
【おすすめ度】★★★・・レース序盤に作戦・追込のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
差し焦り |
【おすすめ度】★★★・・レース中盤に作戦・差しのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
先行焦り |
【おすすめ度】★★★・・レース中盤に作戦・先行のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
逃げ焦り |
【おすすめ度】★★★・・レース中盤に作戦・逃げのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
追込焦り |
【おすすめ度】★★★・・レース中盤に作戦・追込のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
金デバフを取るなら水着ゴルシ固有を継承
スキル | 継承時の効果 |
---|---|
Adventure of 564 |
レース後半のランダムな位置で速度をほんのわずかに上げ、まだ発動していないランダムな金スキル1種を発動する |
デバフキャラに「独占力」などの金デバフスキルを習得させる場合は、水着ゴルシの固有スキルを必ず継承させよう。金スキルをデバフのみに絞れば、水着ゴルシの継承固有で金デバフスキルを確実に発動させられる。
固有スキルの継承おすすめキャラTier |
デバフ系スキルの所持キャラ |
独占力が最もおすすめ
スキル | 効果 |
---|---|
独占力 ※水着ゴルシ固有と合わせて運用 |
★★★★★レース終盤に上位約50%以下にいると前の速度を下げる <中距離> |
サジタリウス杯のデバフスキルは、「独占力」が最もおすすめだ。「独占力」を習得したキャラに、水着ゴルシ固有を継承させて運用しよう。
独占力の発動条件 |
Adventure of 564の発動条件と効果 |
速度デバフ全般が強力
速度デバフ | |
---|---|
逃げためらい |
先行ためらい |
差しためらい |
追込ためらい |
サジタリウス杯2022では、「ためらい」系の速度デバフが強力だ。「独占力」を習得したうえで、できるだけ多くの速度デバフスキルを習得させよう。
デバフ系スキルの所持キャラ |
最強スキルランキング |
スタミナデバフ系もおすすめ
スキル | 効果 |
---|---|
八方にらみ |
【おすすめ度】★★★★・レース終盤に視野に入ったウマ娘すべてのスタミナを削る <作戦・差し> |
魅惑のささやき ※水着ゴルシ固有と合わせて運用 |
【おすすめ度】★★★★・レース中盤に前を塞がれたとき、すぐ前のウマ娘(前方キャラすべて)のスタミナを削る <中距離> |
「八方にらみ」や「魅惑のささやき」などのスタミナデバフもおすすめだ。サジタリウス杯は長距離2,500mのコースでスタミナの要求値が高いため、スタミナを低めに調整したキャラのスパートを妨害できる。
ただし、デバフ対策でスタミナを多めに伸ばしている相手に対しては、「独占力」と比べて効果が薄い。グレードリーグのBグループやオープンリーグ向けのスキルである。
デバフ系スキルの所持キャラ |
サジタリウス杯デバフ役の目標ステータス
リーグ | スピ | スタ | パワ | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
グレード |
1200 |
950 |
1000 |
600 |
1200 |
オープン | 800 |
800 |
800 |
600 |
800 |
グレードリーグは賢さを1200まで伸ばす
サジタリウス杯グレードリーグのデバフ育成では、賢さを最優先で1200まで伸ばそう。レースでの勝利を狙わず、デバフのみに特化した育成をする場合、賢さ以外のステータスは意識しなくても問題無い。
賢さタイプのサポートカード一覧 |
ステータスの効果 |
オープンではステータスを最低限に調整
オープンリーグでは、ステータスをレース展開についていける最低限に調整し、節約した評価点でスタミナデバフを大量に習得するのがおすすめだ。グレートリーグ同様、デバフのみに特化した育成をする場合、賢さ以外のステータスは意識しなくても問題無い。
サジタリウス杯デバフ育成のサポート編成
編成 | おすすめ度 |
---|---|
デバフ特化用編成 | ★★★ |
デバフ兼エース用編成 | ★・・ |
デバフに特化した編成がおすすめ
デバフ特化用おすすめ編成 | ||
---|---|---|
ルビーSSR |
桐生院SR |
カフェSSR |
ウンスSR |
マベサンSR |
ルドルフR |
スキル | 効果 |
---|---|
スタミナグリード |
【必要スキルPt:160】レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をわずかに奪う <長距離> |
逃げけん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
追込けん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・追込のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
差しためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・差しのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
追込ためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・追込のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
トリック(後) |
【必要スキルPt:140】レース中盤で後ろの方にいると前の掛かったウマ娘がわずかに疲れる |
スキル | 効果 |
---|---|
先行けん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・先行のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
差しけん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
逃げ焦り |
【必要スキルPt:130】レース中盤に作戦・逃げのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする |
差し駆け引き |
【必要スキルPt:130】作戦が差しのウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる |
逃げためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・逃げのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
先行ためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
デバフ特化キャラ育成は、速度デバフとスタミナデバフを習得できるサポートを多く編成しよう。全脚質分の「ためらい」系ヒントを習得できるよう、マベサンSRやウンスSR、桐生院SRを編成し、残りの枠にスタミナデバフ持ちのサポートを編成するのがおすすめだ。
デバフ系スキルの習得サポート一覧 |
デバフ兼エース育成はスピスタ賢さ編成
サポートカード編成例 | ||
---|---|---|
タキオンSSR |
キタサンSSR |
ルドルフSSR |
カフェSSR |
マベサンSR |
ネイチャSSR |
スキル | 効果 |
---|---|
スタミナグリード |
【必要スキルPt:160】レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をわずかに奪う <長距離> |
スキル | 効果 |
---|---|
逃げけん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
先行けん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・先行のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
差しけん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
追込けん制 |
【必要スキルPt:130】レース序盤に作戦・追込のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする |
逃げためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・逃げのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
先行ためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
差しためらい |
【必要スキルPt:130】レース終盤に作戦・差しのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる |
鋭い眼光 |
【必要スキルPt:180】レース終盤に他のウマ娘がわずかに動揺する <作戦・差し> |
デバフ兼エース役のサポートは、スピード2枚と賢さ2枚スタミナ2枚を編成するのがおすすめだ。育成するキャラがナイスネイチャの場合は、ナイスネイチャSSRの代わりに練習性能が高いシリウスシンボリSSRや、デバフスキルが豊富な賢さスイープトウショウSRを編成しよう。
サジタリウス杯デバフ育成おすすめサポカ
スピードタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
スタミナタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
パワータイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
- | - |
根性タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
- |
賢さタイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★★・ |
★★★・・ |
★★★・・ |
- |
友人タイプのおすすめ度一覧 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ |
- | - | - |
サジタリウス杯2022攻略 | |
---|---|
サジタリウス杯2022攻略 | |
---|---|
コース図と解説 | 最新キャラTier表 |
おすすめスキル | 必要スタミナ |
因子周回 | オープン向けA+育成論 |
個別育成論 | |
---|---|
逃げ | 先行 |
差し | 追込 |
大逃げ | デバフ |